
わざと変な言い回しをしているので、ここで説明しておきます。
名称の言い換え
- ペンギン
Linux の事です。Linux のイメージキャラクターとしてペンギンが使用されている所からきています。
Red Hat Linux は 赤帽ペンギン、Vine Linux は ぶどうペンギン、Turbo Linux は 岩跳びペンギンとでも呼ぼうかな。
- 恐竜
Zaurusu の事です。(和訳そのままですけど。)
Linux Zaurus は恐竜ペンギンですかね。
- 窓
Windows の事です。(これも和訳そのままですけど。)
- 怪獣
Mozilla のことです。イメージキャラクターが怪獣なので、怪獣です。
- 不死鳥
Fiarbird Browser (旧名Phoenix 後にMozilla Browser に名称変更予定)の事です。
旧名の和訳そのままです。- かもめ
Open Office.org のことです。これもイメージキャラクターからきています。