HOME主人敬白応接間ことばイラスト秘密部屋記帳所

「ひとりごと」目次へ
前へ次へ
きょうのことばメモへ三省堂国語辞典
email:
 ことばをめぐるひとりごと  その17

歌謡曲の「君」と「夢」

 カラオケやレンタルCDの隆盛のせいか、ひところに比べ、最近はまた歌謡曲が広く親しまれるようになってきたようです。TVの音楽番組も増えてきました。悪くないことです。
 「歌は世につれ、世は歌につれ……」と言いますが、流行歌の歌詞にも歴史があります。ちょっと考えてみても、戦前のはやり歌は「七・五調」が多かったのに対して、現在では音数がまったく自由になってきています。また、昔は、当然外来語も少なかったのですが、現在では、一部の歌など、半分近く英語の歌詞が含まれていることもあります。
 新聞記事によれば、現代のニュー・ミュージックでは、女性は自立した強い存在、男性は軟弱に描かれているという報告があるそうです(朝日新聞 1993.10.22)。これは、戦前であればまったく逆だったんじゃないでしょうか。

 さて、歌謡曲で最も多く使われている単語も、時代によって違ってきています。中野洋氏によると、戦前からの移り変わりは、つぎのようになっているそうです(『講座日本語の語彙 7』明治書院)

期間(昭和年)使用率の上位10位
12345678910
6 - 11泣くする行くあの
21 - 25あああのなる行く泣く
32 - 33いる泣くあの来るああ東京する見る
43 - 45あなたいるする愛する
51 - 52あなたいるするああこのよう

 注目したいのは、高度成長以降は「あなた」や「私」「君」が上位に来ていること。これは、ラブソングが自由に歌われるようになったからでしょう。それにしても、戦前には「あなた」や「私」を使わずに、人気の出るような歌詞がよく作れたものだと驚きます。

 上記のデータは昭和52年までしかありません。現在はどうなっているのでしょうか。僕は、「月刊歌謡曲」1996年 7月号に掲載されていた「歌おう弾こう コードつきヒットソング」から女性歌手による26曲、男性歌手による26曲を選び、単語の数を集計してみました。どれも、その当時、数カ月以内にリリースされた曲です。結果として、上位10語は次のようになりました。

.12345678910
男性歌手二人そのあのことそう僕ら
女性歌手あなたするないもうなる愛するいい
全  体あなたするなるもうことこの

 10位までに「いる」が入っていませんが、これは、僕が「〜ている」をすべて無視したからで、これを含めればもっと多くなるはずです。
 特徴的なのは、「君」の大躍進ですね。全部で 120回出てきました。一方で、「あなた」は順位は高いものの、65回しか出ていません。なんだか、男性は女性を「君、君、君」としきりに連呼しているのに、女性はそれに答えてくれていないような気もします。やっぱり、男はだらしなくなったのでしょうか。曲数が少ないので、この結果だけからは断定的なことは言えませんが。
 もう一つ注目されるのは、戦後しばらく途絶えていた(?)「夢」ということばが復活していることです。現代が夢のない時代になってきたため、歌の中で夢を見ようとしているのでしょうか?

(1997年記)

関連文章=「アムロ・聖子・百恵」、「歌謡曲のことばの男女差

「ひとりごと」目次へ
前へ次へ
きょうのことばメモへ ご感想をお聞かせいただければありがたく存じます。
email:

Copyright(C) Yeemar 1997. All rights reserved.