2008年航空自衛隊千歳基地航空祭 地上展示機
![]() |
![]() |
UH-60J 救難ヘリコプター 特別塗装機 |
U-125A 救難捜索機 |
![]() |
![]() |
UH-60J 救難ヘリコプター |
|
![]() |
![]() |
救難訓練展示後は近づいて見ることができました。 |
訓練展示で飛行したU-125A |
![]() |
![]() |
訓練展示で飛行したUH-60J |
|
![]() |
![]() |
特別塗装がしてあります。 |
|
![]() |
![]() |
千歳市市制施行50周年記念のマークもついています。 右側の燃料タンクは洋上迷彩色でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
UH-60J,U-125A,UH-60Jと並んでいます。 |
|
![]() |
![]() |
UH-60J,U-125A,UH-60Jと並んでいます。 |
コックピット公開時のUH-60J |
![]() |
|
コックピット公開時のUH-60J |
|
![]() |
![]() |
C-1 輸送機 |
|
![]() |
![]() |
後部ハッチが開いていました。 |
|
![]() |
|
U-4 多用途支援機 |
|
![]() |
![]() |
YS-11 輸送機 |
美保基地開設50周年記念の特別塗装機です。 |
![]() |
![]() |
垂直尾翼に「ゲゲゲの鬼太郎」が描かれています。 |
YS-11と花電車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジン部分に「MIHO AIR BASE 50th ANIVERSARY」 と書いてあります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
C-130H 輸送機 |
|
![]() |
![]() |
C-130Hと乗組員 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
海上自衛隊 P-3C 対潜哨戒機 |
|
![]() |
![]() |
機体尾部のMADブーム |
MADブームの真下から |
![]() |
![]() |
F-15J 戦闘機 |
右手前は「ちびっ子記念撮影」用の撮影台です。 |
![]() |
![]() |
F-15J 弾薬搭載・緊急発進展示機 |
F-15J 弾薬搭載・緊急発進展示機 1番機 |
![]() |
![]() |
F-15J 弾薬搭載・緊急発進展示機 1番機 |
F-15J 弾薬搭載・緊急発進展示機 2番機 |
![]() |
![]() |
T-4 練習機 |
|
![]() |
![]() |
航過飛行後に着陸したF-4EJ改 戦闘機 |
|
![]() |
![]() |
整備員がたくさん集まっていました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
RF-4E 偵察機 |
|
![]() |
![]() |
E-2C 早期警戒機 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
CH-47J 輸送用ヘリコプター |
|
![]() |
![]() |
SH-60Jのボード |
海上自衛隊 SH-60J |
![]() |
![]() |
陸上自衛隊 UH-1J 多用途ヘリコプター |
陸上自衛隊 AH-1S 対戦車ヘリコプター |
![]() |
![]() |
陸上自衛隊 OH-1 観測ヘリコプター |
陸上自衛隊 OH-6 観測ヘリコプター |
![]() |
|
ブルーインパルスとF-16 |
|
![]() |
![]() |
米空軍 F-16C 戦闘機 |
|
![]() |
![]() |
B747-400 政府専用機 |
L1ドアが開けられていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この方がいろんな質問に答えてくれていました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィング・レット |
政府専用機用の車両も展示されていました。 |
![]() |
![]() |
U-125A 飛行点検機 |
|
![]() |
![]() |
米海兵隊 C-12 |
金曜日に厚木から来たそうです。 |
![]() |
![]() |
C-12のボード |
B-300のボード |
![]() |
![]() |
海上保安庁 B-300 えとぴりか |
Copyright(C) 2008 Jiro FURUYA All rights reserved.