2008年航空自衛隊千歳基地航空祭
プログラム・パンフレット・買った物・もらった物など
![]() |
プログラム(B5版)表紙 |
![]() |
プログラム タイムスケジュール プログラムに印刷された時間と実際の時間が違っていました。 航過飛行9:40-9:50、弾薬搭載・緊急発進訓練展示9:50-10:10 機動飛行10:10-10:30、模擬対地射爆撃10:30-10:40、米空軍機動飛行10:40-11:10 ブルーインパルスの飛行は13:00すぎから始まりました。 |
![]() |
プログラム 会場案内図 |
![]() |
プログラム 航空機等展示会場案内図 当日の配置 外の左・下から:UH-60J,U-125A,UH-60J 外の左から:OH-6,OH-1,AH-1S,UH-1,SH-60J,CH-47J,E-2C,RF-4E,F-4EJ改→ →F-15J×2機(弾薬搭載・緊急発進訓練展示機),ブルーインパルス→ →米空軍F-16×2機,B-747-400政府専用機 外の右・上から:U-125A飛行点検機,米海兵隊C-12,海上保安庁B-300,グライダー 中の左から:C-1,U-4,YS-11,C-130H,P-3C→F-15J,T-4,F-104→F-15J武器展示 米海兵隊のF/A-18は飛来しませんでした。 |
![]() |
プログラム スタンプラリーのページ 下の写真にあるボールペンをもらいました。 |
![]() |
![]() |
会場で配布されていた「防衛ホーム新聞」の号外(A3版) |
![]() |
ブルーインパルスのワッペン 直径9cm \1,000 |
![]() |
航空救難団創立50周年記念のワッペン 直径10cm \1,300 |
![]() |
米海兵隊岩国基地のワッペンシール 直径10cm \100 MARINE CORPS AIR STATION IWAKUNI Headquarters & Headquarters Squadron |
![]() |
JR千歳駅の窓口で買ったオレンジカード \1,000 会場の模擬売店でもう1枚買いました。 |
![]() |
JR千歳駅の自動販売機で買ったオレンジカード \1,000 |
![]() |
会場内の郵便局で買った記念切手シート \1,000 |
![]() |
北海道洞爺湖サミットの記念切手シートも買いました。 \2,000 |
![]() |
![]() |
模擬売店で買った「饅頭」 \1,000 |
模擬売店で買った「せんべい」 \1,000 |
![]() |
![]() |
模擬売店で買った「カレー」 \1,000 |
上から、 千歳基地アマチュア無線クラブでもらったスパナ型ボールペン スタンプラリーでもらったボールペン 下の右:海上保安庁のティシュ 下の左:エプロンの売店で買ったストラップ \1,000 |
![]() |
|
模擬売店のレジ袋 |
![]() |
航空自衛隊千歳基地アマチュア無線クラブの記念QSLカード |
![]() |
ブルーインパルスのパンフレット(B5版) |
![]() |
航空システム通信隊のパンフレット(A4版) |
![]() |
海上自衛隊航空学生のパンフレット(A4版) |
![]() |
一般曹候補生募集案内(A4版) |
![]() |
陸上自衛隊のパンフレット(A4版) |
![]() |
陸上自衛隊高等工科学校生徒のパンフレット(A4版) |
![]() |
自衛隊のシール2種類 |
![]() |
海上保安庁のパンフレット(A4版) |
![]() |
第一管区海上保安本部のパンフレット(A4版) |
![]() |
海上保安大学校・学校のパンフレット(A4版) |
![]() |
海上保安庁のチラシ(A4版) |
![]() |
海上保安庁のシール3種類 |
今回の行程(時刻には曖昧な部分もあります) |
自宅5:30発→札幌南IC→千歳IC→JR千歳駅6:15頃着 JR千歳駅→千歳基地正門6:25着 開門6:30 会場入場7:00 7:00-13:10頃 <航空祭見物> 千歳基地13:20発→JR南千歳駅付近 <ブルーインパルス見物> JR南千歳駅付近→千歳IC→輪厚PA(休憩)→北広島IC→自宅15:00すぎ着 |
Copyright(C) 2008 Jiro FURUYA All rights reserved.