ハイカップです。

このカップは、3段階に分けて色をつけました。まず、下半分に藍色の釉薬をかけ、次に上半分に空色の釉薬をかけます。それが乾いたら、最後に全体に白色の釉薬をかけてみました。

色をつける時は、釉薬を小さなバケツ ()に入れて、素焼きした状態の作品を手に持って、ジャボジャボつけるのですが、結構ムズカシイんですよね。これも、一番下の部分に、指で持った跡がついてしまいました。

 

 

片口です。

縁にこげ茶色の釉薬をかけたので、なんだか、益子焼のような色使いになりました。

小さくてまるっこい脚を三つつけてみました。結構かわいいでしょ?

 

 

醤油差しです。これは、結構難易度が高いのです。注ぎ口をつけなければならないので。

作り方としては、本体の部分を作って、それとは別に、細い筒状の注ぎ口を作ります。そして、本体側に穴をあけてから、注ぎ口をくっつけるのです。蓋はまた別に作ります。

焼くと、作った時より随分縮むので、気をつけないと注ぎ口から出てこなくなってしまったりします。これは、かろうじて出てきますが…。

 

 次のページへ

 前のページへ戻る