公園を散歩し、ふと見た枝の葉っぱになんか茶色い枯葉のようなものが
引っ掛かっているなと思った。
あれ、と近づくと、見たこともない、奇妙な形をした生き物がそこにいた。
なんとなくイモムシのようではある。人さし指程度の太さ。
田舎育ちで虫についてはけっこう知っているつもりだったが、
驚いたな、いったいこれはなんじゃ?![]() 背中のあたりのギザギザの盛り上がり、折れてふくらんだ尻、 そして腹の足とは別に細長く折れ曲がった3対の手が異様だ。 なんとなく、映画「エイリアン」に登場した宇宙生命体を連想してしまう。 もしかして、地球を征服するために宇宙からやってきたのか!? ![]() さて、気になるこいつの正体だが、インターネットの昆虫図鑑などを 検索して調べるうちに、似たような写真を見つけ、名前がわかった。 (いやーインターネットって本当に便利ですね。) その名を「シャチホコガ」と言う。その一種。 この写真のように、驚いた時に幼虫がシャチホコの姿勢をとるから そう呼ぶのだそうだ。成虫の蛾は普通の形らしい。 ふぅ、地球の危機じゃなくて良かった。 ・外部リンク情報1 → へなちょこ動物園・みんなの広場 ・外部リンク情報2 → 大阪市立自然史博物館・質問コーナー |