果樹園

bhouse.gif (6270 バイト)

2000年3月ミラクルフルーツの幼木を逗子のとあるレストラン (Restaurant Serial No.137) で入手した。この木の実をまず口に含んで口腔内を果肉でコーティングしてからレモン等酸味の強い果物を食すれば甘味な味に変わる。

miracle.jpg (6530 バイト)

ミラクルフルーツ

摂氏7度以下では枯れてしまう寒さに弱い木であるため、素人による生育は困難である。この幼木のために冬期間室内暖房を 切らさないようにすることは経済上の理由で出来ない。2年目の冬、専用の局部暖房装置を導入した。サーモスタットによりオンオフ制御する150ワットの対 流型スペース・ヒータである。温度フューズを内蔵しているため火災の危険はない。

greenbox.jpg (12215 バイト)

ミラクルフルーツ専用の局部暖房装置

1年7ヶ月の丹精こめた保護のもと、ようやく2001年10月、実が一つ実った。早速試食した。ずいぶん高価なもにについた。

これだけ丹精を込めたのに次第に樹勢が衰え、2年後の2002年12月には枯れ死状態となる。

fruit.jpg (9298 バイト)

2001年9月に実った実一つ

レモンの木

1999年頃に苗を買ってきて植えたレモンの木は2001年に実を一つ付けた。これは順調に育って2002年にも1個の大きな実を付けた。しかし、2018年に残っている木は1本もない。

lemon.jpg (4422 バイト)

2001年に収穫したレモン

オリーブの木

2000年頃、苗を買ってきてうえたオリーブの木は2001年にはまだ実を付けない幼木であったが、2002年には初めて実を付けた。

olive.jpg (9734 バイト)

2002年に実ったオリーブ

その後この木は順調に育っていた。

オリーブの木  2008年4月

2013年の台風で支持ロープが切れ倒れた。全体をトリミングして再び引き起こす。2018年に至り、この地はオリーブには過酷すぎるという結論となった。もう新しい葉もでない。

茶の木

2001年頃か、茶の木を2本買って裏庭に植えて自家製煎茶やすり鉢茶を楽しんでいるが、10月になると茶に花が咲くことは不覚にも気が付かなかった。ツバキの花に似ている。お茶はツバキやサザンカの仲間なのだ。2018年の梅雨の期間に南斜面に植え替えたが、ドライ梅雨で枯れてしまった。

茶の花 2013/10/30

夏みかん

2003年暮れ、自家製マーマレード原料とするために、庭に植える目的で夏みかんの苗を買い求む。しかしその後、実をつけない。2018年に探したが絶滅を確認。

mikan.jpg (10348 バイト)

2003年暮れに買った夏みかん

ユズ

2008年の暮れ、自家製ユズが実った。2018年に探したが絶滅を確認。

ユズ

リュウキュウスズメウリ

2010年9月リュウキュウスズメウリを栽培した人から採れたウリをいただいた。手で描いたような模様が面白い。これから実を採り来年栽培したらというわけである。毎年、落ちた種から発芽していたが、2018年は自然には発芽しなかった。種はしまってある。

リュウキュウスズメウリ

2001/11/1

Rev. August 12, 2018


トップページへ