鉄拳2

 
 
正式名称 鉄拳2
販売会社 NAMCO
製作会社 NAMCO
販売年月日 1995
ゲームジャンル FIG
操作機器 十字スティック、スタート、4ボタン
プラットホーム AC
関連作品 鉄拳
鉄拳3
鉄拳タッグトーナメント
鉄拳4
ゲーム画面
〜デービール〜

解説 前作 鉄拳 がPSでロングセラーしたことを受けて発表された第二弾ソフトがこの鉄拳2である。
システム的には前作鉄拳と比較して追加点が少ないのだが、ポリゴンでの挌闘ゲームを作りなれてきたようで、グラフィック等に改善が見られ前作より小物等に様々な変化が与えられている。
前作では主人公であった一八が今作ではラスボスになっており、しかもデビル一八になるとビームまで発射する等の視覚的にも面白い効果が多々見られる。
デビル一八などの点から見ても同じ3D挌闘ゲームである バーチャファイター シリーズとは異なるスタンスで挌闘ゲームを作っていおり、鉄拳シリーズとバーチャファイターシリーズの路線の違いが徐々に出てきたのはこの作品くらいからではないかと思う。
ちなみに後にキャラクターバランスを考慮した鉄拳2Ver.βが発表されている。
その他 1996/03/29:PSへ移植
 
CABed.Uの思い出
得点 67点
 
裏技内容 コマンド 備考注意事項
最初から全キャラ使用 テストモードのA.D.Sで以下のコマンドを2P側で入力すると時限前に前キャラが使えるようになる
・RPを押す
・LKを押す
・レバーを→に一瞬入れる
・LKを離す
・レバーを↑に一瞬入れる
・LKを押す
・レバーを←に入れる
・ボタンをすべて離す
・2Pスタートボタンを押す
・RKを押す
・LKを押す
・LPを押す
・RPを押す
・レバーを↓に2秒ほど入れて離す
・ RPを離す
・LKを離す
・レバーを↓に2秒ほど入れて離す
・RKを離す
・2Pスタートを5秒ほど押して離す
・ボタンをすべて離す
・スタートボタンを押す
画面下部に英語メッセージが出たら成功
verAでは未確認、verBで確認、verBofficialでは最初から全キャラ使えるので意味なし
「RPを押す」という記述があったら、「離す」という記述があるまで押しっぱなしにしておく
ロジャー&アレックス使用 時限解除前にロジャーとアレックスを使うにはコインを入れて、LKを押しながらスタート  LKは押したままレバーを上に2回入力すると ロジャーが使える  アレックスはLKの所をRKにする