だんだんひと月の日記の数が減っていったような
1999年のDiary

?月?日

何をしたのでしょう?

12月31日
いよいよ1999年の最後。
とりあえず、お風呂を気合い入れて掃除。
自分の部屋? それはいいよ、もう……(^^;)
早めにお風呂に入って、紅白を見つつ、おせちとおすしで夕食。今年のおせちは某レストランに頼んだ洋風おせち。値段の割にはたくさん入っていて、どれも美味しい! ここの味はなかなか良かったので、今度は食べに行こうっと。
今年の一番の出来事といえば、iMacを買ったことかな。インターネットを通じてたくさんの方と友達になれたし、大好きな漫画家さんにもとりあえずお知り合いになれたし(^_^) その反面、壊れた時のショックは大きかった……。
来年はもう少し、フォトショップやイラストレーターを使いこなせるようがんばろう。
1999年もあっという間に過ぎてしまったような感じ。

12月30日
iMac事件からなんとか立ち直りつつ、気がつけば30日。年末会うのが恒例になっている友達と遊ぶ。ランチは某ホテルのレディース飲茶ランチ。杏仁豆腐のデザートを含め全7品。海老の蒸し餃子がすご〜く美味しかった♪ その後ぷらっとして、喫茶店へ。だがしかし!(笑) もしかしたらと思っていたら、やっぱりお目当ての喫茶店は年末休み。確か去年もランチに行ったお店が休みだったような……。とりあえず、他のお店を探して入ったけど、ちょっと残念。でも入ったお店のカプチーノはシナモンスティックが付いていて満足。年末ということで、お正月用の食べ物を買って、早めに帰宅。夜は年賀状書き。なんとか年内にはポストへ持って行けそう(^^;)

12月25日
本日朝10時、すっかりおばかになったiMacが戻ってきました。何と言っていいやら……。
とりあえず、インターネットとメールは使えるようにしておくことに。あとは……、とりあえず、会社行かなきゃいけないから、帰ってきてから。こんな日に出社なんて……、もうがっくり(TT)
クリスマス、終わっちゃったよ……。

12月22日
修理に出したiMac。その結果……「ハードディスクが壊れています」とのこと。「保証期間内なので、無料で修理しますが、データは全て無くなりますので」その言葉に目の前が真っ暗に……(TT)ぜ、全部ダメ? クリスマス仕様も?今作成中だったFECGも? やまとのひみつ日記も?
そんなぁ〜。私のこの半年のiMac生活が……。

12月18日
クリスマス仕様が出来上がって、アップロード寸前にフリーズ。いつものことかと思っていたら、何度再起動しても『?』のついたフォルダが画面に出てきて、それ以降何をどうしても起動せず! CD−ROMから起動してもやっぱり直らず(TT) 時間は午前4時。とりあえず、月曜日、買ったところに相談することに……。クリスマス仕様……。

12月14日
会社で美味しい紅茶が飲める喫茶店の話をしていて、前から行ってみたかった喫茶店のことを言ったら、今から行く? ということになり、昼休み+αで急遽行くことに決定。
場所は大通の西の端にある資料館の裏向かい。1階がケーキ屋さん、2階が紅茶屋さん、3・4階がレストラン、5階がバー(3階より上は行ってないので、もしかしたら違うかも)の縦長の建物のお店。1階のケーキ屋さんでケーキを買って2階に運んでもらい、紅茶と一緒に食べられるというちょっと変わったシステム。ストレートティの他に、マシュマロティーやミルクティー、アイスティーの種類もたくさんあって、どれも美味しそう。結局アールグレイ・ダージリンを頼み、1階でクロワッサンサンドと10数種類の中からやっとのことでエクレア・●●(エクレアの後の名前が思い出せない(^^;))選んで購入。女のコ3人それぞれお揃いのお皿とティーカップで午後のティータイムを楽しんできました。
平日だったせいか、それほどお客さんもいなく、流れる音楽も心やすらぐような曲で、とぉってもしあわせな時間を過ごせてすごく満足♪ このまま家に帰りたかった……(笑)
ちなみに、エクレアは砕いたアーモンドがのったシュー皮とカスタードクリーム、さらに薄く焼いたパイもクリームとクリームの間にはさんであって、おまけにうすく切ったイチゴも付いていて、とっても美味でした。
が、しかし、最近ケーキを食べる機会が多くて、ちょっと体重がまずいことになりそうな……(^^;)

11月27日
三越で「たれぱんだサブレ」を発見!
いつものたれ状態のかわいい姿に思わず足が止まってしまいました。たれドリンクに続いて、これ食べたらなんだかたれてしまいそうだと思ってしまったのは言うまでもない……。
今日は購入せずに帰ってきたけど、きっと買うに違いない(笑)。

11月26日
まるで粉砂糖を振りかけたように街に雪が……って、書いたらとってもロマンチックなんだろうけど、実際寒いだけでした(^^;)。この冬、雪が降る中を歩いたのは初めてですが(前回の時は旅行に行ってたから)、うっかり冬支度じゃない恰好で家出たから寒いのなんの。
でも静かに風のない中で降る雪はとっても好き。

11月25日
旅行レポートを書きたいと思いつつ、まだ手つかず(^^;)。
ところでおみやげで嫌なことが……。
会社にレピシエで買った紅茶を持っていったら、2つのうちの1つ(バナナショコラ)が行方不明に!
「みんなで飲んでね〜」って昨日おやつ箱に入れたのに、今日になって無くなっているの。誰かが飲もうとしてどこかに置き忘れたのか、それとも一人占め? そうは思いたくないけど、ちょっと嫌な気分になっちゃいました。

11月12日
気がつけば、もう11月に入ってから2週間になる〜!
月末月初めの仕事が忙しいせいなのか、今日までがあっという間でした。
こうして時間はどんどん過ぎていくのね〜(T T)。
すっかり寒くなっちゃって、雪だるま模様の半纏がまた復活しつつある今日この頃……。
旅行のスケジュールも立てなければ。

11月7日
11月からテレホにしたので、料金&時間を気にしなくてもよくなりました。そのせいもあってか、土曜深夜〜日曜早朝(笑)とチャットしてしまいました。
あの方ともちょっとだけですが、お話できたのはラッキーでした。
しかし、テレホにしてからすっかり寝るのが遅くなりました(笑)。前から夜型だったけどね(^^;)。

10月26日
下にも書いてますが、私が一番好きなゲームをコミックスにした新装版+新作ゲットしました! 
でも本屋さんはしごしてやっとゲット。会社の近くの本屋で売っていることだけ確かめて、先に用事済ませて近くの別の本屋に行ったらどこに置いてあるのかわからず、次へ。まとめて買おうと思っているのにその本屋は1〜3巻がない!(4巻以降を何故買わない!)なので最初の本屋に戻ったらもう誰かに買われてない!ほんの20分ほどだったの(TT)で、次に行った本屋は新作の7巻だけない!しかもビニールが破かれている!(そんなに中が気になるなら買って!)どうせならきれいなのが欲しいので、そこもパス。結局3件目の本屋で1〜3巻のことを店員さんに聞いて探してもらって無事買えました。最初に見つけた時に買えばよかったといえばそうなんですけどねぇ(^^;)。タイミングが悪かったです。でも無事にゲットできたからいいのさっ!
ちなみにこれは、大沢美月さん著ファイアーエムブレム聖戦の系譜(メディアファクトリー発行)。ゲーム知らなくてもこれはすごくよく描けているコミックスなので楽しめると思います。泣けますよ〜。

10月25日
気がつけば10月もあと1週間。
って、今月1回しか日記書いてないじゃないか!
更新はしていたのに、ここはすっかり忘れてしまって(^^;)
まあ、そうそう変わったこともなく、平和な1ヶ月だったということで。
今日は嬉しいことがありました。
すごく好きなゲームのコミックス描いている漫画家さんからファンレターの返事が来たのです(^o^)。
一時は出版者倒産で続きは一体どうなるんだ?!と焦ったのですが、無事他社で続刊することに。しかも明日発売なんですよ(東京じゃもう出ているけど)。新装版+新作、もちろん全巻買います!明日がとっても楽しみ♪

10月7日
気がつけば10月も1週間経過。
そして7日は誕生日だったりします(^o^)。
2×歳になって、そろそろ(いや、すでに)嬉しくない年齢なんですけどねぇ(^^;)。
1年があっと言う間で、時間が経つのが早いです〜。
そんな今日ですが、22時までお仕事〜(TT)。
誕生日なんてそんなもんさ〜。
一応お仕事は片がついたので、やっと明日からHP更新作業にかかれる!(^o^)

9月30日
会社の女のコが、来週からラジオのDJをやることに!
夕方30分の音楽リクエスト番組だそう。月〜金のどれかで、他の曜日もそれぞれ働いている女のコが担当するとか。
どういう経緯でそうなったかは聞いてないけれど、いつどこで、何があるかわからないという感じ。
そのうちラジオ局見学とかさせてもらおうかな。その前にリクエストしなくちゃ(笑)。

9月27日
小樽で見つけた紅茶ヌワラエリア。スリランカで最も標高の高い紅茶生産地域だそうです。某マンガで主人公が飲んでいたのを読んで以来、ずっと探していた紅茶でした。
ティーサーバーでちょっと丁寧に入れて飲んだけど、淡いオレンジ色で、さらっとしていて美味しかった(^_^)。
「lover's leap」という名前で販売していて、セイロン紅茶のシャンパンと呼ばれる最高の紅茶だそうです。

9月19日
気がつけば、5日間の夏休みも終わってしまった。
小樽でケーキビュッフェして、髪切りに行って、オフ会に参加して、ゲームも進んで……。いろいろやったようで、でもなんとなくやり残したことがあるような……。
でも3日会社行けばまた休日。その日は何しようかな?

9月13日
ポスペ用のおやつを某HPから仕入れてみました。ケーキやオムライスドリアなど、美味しそうなものがたくさん。
探した時、Mac用ってあんまりなかったんだけど、そこのHPにはいろいろあって見ているだけでも楽しかったです。
なので、これから来るやまとのおともだちにはいろいろとおもてなしできそう(^o^)。

9月10日
今日は友達の写真展に行ってきました。これは素人4人が集まって開催しているもの。プロじゃないけれど、それぞれ個性があって、見ていて刺激になりました。写真に合わせて作った詩のようなコメントも素敵でした。ちょっとだけ高校の時に入っていた写真部のことを思い出して、なつかしくもなりました。

秋用の靴を3足買いました。買い過ぎ?
でも閉店セールで安かったんだもん。
(やっぱり月初めは日記も続けられなかった……)

9月4日
昨日からiMacの調子が悪い。
どこをどう直せばいいのかわからないまま、なんとか復活。どこが悪いのかマシンが話してくれるといいのに。
(9月は毎日日記書いてる!)

9月3日
高校生クイズで札幌南高校が優勝!
同じ北海道だから、ちょっと嬉しい。
私も1度は出てみたかったなぁ。
アメリカ横断ウルトラクイズも出てみたかった。

9月2日
気がつけばもう9月突入。
北海道はひとあし早く秋の気配。
ちょうどこの時期が一番過ごしやすいなぁ。
親戚から千葉産の梨が届きました。
梨はとっても美味しくって大好き。

9月1日
うちのやまとからメールが来ました。
題名は『用件のみ』、内容はは『メールだ、受け取れ』
しかも立て続けに2回も(笑)。
用件以外のことを書いてもいいんだよ、やまと。

8月27日
雲のない空に満月が輝いていました。
今日たまたま読んでいた平安ものの小説で、同じように満月を眺めているシーンが出ていました。
主人公がそこで一句詠もうしていたので、私も一句。
…………、こういう時になんかいい和歌が詠めたら素敵なのになぁ。

8月23日
地下鉄で、弓を持っている人がいて、なつかしかった。
ずいぶん弓も手にしてないなぁ。弓道2段までとったのに。
神経集中させて的を射る瞬間が好き。
そういえば、女の子用の袴ってスカート式になってるって
知ってた?

8月22日
21日、カウント200突破(わーい!)。
かよさんからCGをいただき、かなり御機嫌・
明日は月曜日……。また長い一週間が始まる……。

8月19日

昨日開設で今日にはなんとカウント100突破。
皆様のお越しに感謝!
しかし、記念すべき100がお間抜けにも私とは……。

私の好きなもののひとつ、高校野球。
今日で4強となり、もうすぐ決勝。
みんな一生懸命でどのチームも負けて欲しくないって
思ってしまいます。
今年はどこが優勝するのかなぁ。

8月18日
『Sortilege』開設!
なんとかここまでこぎつけました。
どうしてもこの日に開設したかったんです。
だってこの日は……(わかる人いるかしら?)