滋賀県志賀町議会2003年9月定例議会・砂川 次郎一般質問


 

滋賀県志賀町議会議員砂川次郎のHP表紙はこちらへ

志賀町の最新情報はこちらへ

2003.09.16に砂川が行なった、北村町長=執行部への一般質問主旨です
                   先日は阪神が優勝をきめましたね〜〜

1.  町長が解職されたことについて見解と方針をお聞きします。
2.  当町独自の防災対策は、具体的にどうされているのか。
3.  学校及び町施設敷地においての喫煙問題についてお聞きする。
 

お役人の上記の質問へのお答えは行政マンとしての誇りも何もないお答えでした。
このような方々を相手に産廃反対を実現出来る町長はよほど優秀な方でないと途中でつぶされるでしょうね。
精神主義(純粋な人やし〜〜、とか、気力がある人やし〜〜、ブレーンがシッカリしている人やったら〜〜など)は竹やりで米軍と戦えると思っていた第二次大戦当時とあまり変わらないネ。

良薬は耳に苦し・・


◎ 町長が解職されたことについて見解と方針をお聞きします。

栗原に建設を予定されている大型産廃焼却場が争点となり、北村町長に対しリコール投票が行われました。約1800票の大差で北村町長は解職となました。
町長の代理としてただ今松井助役がその職務を肩代わりされておられます。
助役および各部局長がこの町長更迭の結果をどのように受け止められ今後の町政にどう対処しようと考えられているかは住民の最も知りたい一つでありますので以下の三つの問いにお答えください。

1. 各所に大型焼却場が必要なほどのゴミがでるような、日本政府のゴミ政策をどう考えれおられますでしょうか?
例えばごみ発電を国際基準ではリサイクルとはいいません。ところが日本政府や滋賀県はリサイクルと強弁しています。また使い捨てペットボトルに代表されるリユースを後退させている、リユースリ・サイクル・デポジットをメーカーに義務化させる努力を行政は怠っているといえるでしょう。政府、滋賀県はごみ減量と表向きは言っていますが、言っている事とやっていることはこのように逆転しています。この日本国・滋賀県の政策を助役各部局長はどのように考えられていますか。

2. 篠田新次(志賀町元民生部長)は県南部広域処理施設システム委員会(以後システム委員会といいます)において「志賀町の一部の住民から反対の声がある」と述べておられるが、現在はリコールの投票結果をかんがみてどのよにお考えでしょうか。「志賀町の過半数の住民からから反対の声がある」に訂正されるおつもりはないでしょうか。助役にも同じ質問をさせていただきますのでお答え願います。

3.
2003年05月22日システム検討委員会委員の青木氏が辞任されております。その辞任理由を以下のように述べられています。
 「 施設設置場所として栗原が選ばれた理由は民主的なものではなかったと考えている、しかし、平成15年5月12日の当委員会で、委員会設置要項に記載の栗原を削除する提案が否決された。以上の理由で委員を辞任するというものです。」

民主的な手法を使っていないからこのような委員会からは抜けるとおっしゃっています。
それに比べて北村元町長がシステム検討委員会に推薦した住民代表の岸岡氏・岡本氏・永野女史の3人は以下のように住民の方々に建設を推進するような発言を委員会でしているのではないか、住民をマヤカス発言ではないかと、批判されており、これはリコール投票で表された民意を反映していない委員であります。北村町長がリコールで更迭されている。この二つの理由から即刻推薦を取り消される事を要求いたしますが、助役は推薦を取り消されますか、それとも民意を反映しない委員をこのままにしておくおつもりでしょうかお答えください。
 

上記の質問に対しての松井助役の答弁:

住民投票の結果については厳粛に受け止めている、今後につきましては志賀町長職務代理者として私に与えられた期間、町政に混乱が起こらないように職員と共に行政運営に精一杯取り組んでいきたいと考えております。
なお各部局長からの答弁ということでございますが私が総括して答弁いたしました。
 

◎町独自の防災対策は、具体的にどうされているのか。

滋賀県は国が下した琵琶湖湖西岸断層帯で最大マグニチュード7・8程度の地震が起きる可能性があるとの国の長期評価を受け、本年度中に県内50地点の震度予測調査を行い、来年度にはさらに詳細な震度調査と被害想定を行い、順次、県地域防災計画の震災対策編に盛り込む考えを示しました。
当然当町は県国と密接に連絡をとっていると思うが具体策はどこまで整っているのかお聞きしたいのでお答えください。

たとえば住民の方々が心配されているのは、役場・当然災害が起こったときには中枢司令部になるはずが多数のガラスを使用しているから震災の第一撃でガラスが粉々になって中枢の役割をしないのではないか?
ガラス対策はどうなっているのかという心配がある。
道路が不通、交通困難になったばあい琵琶湖の地の利を生かして漁船・ボート等で連絡や住民の移動が考えられますが、そのような依頼を漁協やボートクラブ等にお願いして協定を結んでおられますでしょうか?そのような声が住民の方々から聞こえます。
例としてはそのようなものですが他イロイロありましたらお答え願いたいです。
 
 

上記の質問に対しての松井助役の答弁:

まともな答えではなかった
無策な行政のために犠牲者が多く出なければ良いが・・・・
 

◎学校及び町施設敷地内においての禁煙問題について

他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」の防止措置を公共的な施設の管理者に求めた健康増進法が施行されて四カ月余、禁煙が全国で進められています。
以下のような事例に習い当町も子供たちや禁煙者の健康を守るため、町施設敷地内・学校敷地内において禁煙にされるおつもりは無いかお尋ねします。
また現在当町ではどのようなところまで禁煙が進んでいるかをお答えください。
助役及び教育長それぞれお答え願いたいと思います。

京都市役所が全面禁煙、 長野県県庁舎や警察署、高校など県有施設内の全面禁煙、三重県では桑名市に続き松阪市も16日から全面禁煙とする。
宮城県多賀城市は10日までに、すべての市施設内を全面禁煙にすることを決めた、保育所、児童館、多賀城小など小中学校3校は、敷地内の全面禁煙にも踏み切る。10月1日から実施する。

上記の質問に対しての答弁:

助役・教育長ともども分煙を進めるという発言にとどまり、再度聞いても同じ答えなので、敷地内の全面禁煙の考えは全く無いということであろう。

各議員の質問要旨
どうしちゃったの?
田中議員・長曽議員
今月もゴミのゴの字もない質問じゃあないですか??
筒井議員は休場(質問されません)でした

小松議員は質問で住基ネットを批判してられたようですが、
9月23日の決算認定では賛成されて、結局住基ネットはOKとの判断のようです。

質 問 者
質  問  事  項
質問の相手
谷  直 1. 町長リコールという事態はなぜ起きたか
2. 合併問題、住民の意思で誇りの持てる町づくりを
町長代理の助役
町長代理の助役
小松 明美 1. マイバック配布について
2. 和邇公民館調理室解体と保健センター調理室使用   不許可に至る経緯について
3. 高速インターネット利用環境格差是正事業について
4. 住基ネットについて
町長代理の助役
教育長
藤岡 佐喜子 1. 地元の農産物を学校給食に
町長代理の助役
教育長
砂川 次郎 1.  町長が解職されたことについて見解と方針をお聞き
     します。
2.  当町独自の防災対策は、具体的にどうされている
     のか。
3.  学校及び町施設敷地においての喫煙問題につい
    てお聞きする。
町長代理の助役
教育長
田中  薫 1. 地域住民とスポーツ大学について
2. 地域住民とスポーツ大学と行政について
教育長
 
 
 
 

 
滋賀県志賀町議会議員砂川次郎のHP表紙はこちらへ

志賀町の最新情報はこちらへ