
(マダムタッソー蝋人形館) |

(木靴のミニチュア) |

(公衆電話) |

(乗船チケット) |

(満員の乗客) |

(乗り場から見えるアムステルダム中央駅) |

(おもしろいディスプレイのビル) |

(船内) |

(すれ違った同じ形の船) |
 (何となく皆傾いている感じである) |

(船からの町並み) |

(さりげなく電気自動車) |

(食事をねだる白鳥) |

(運河から見たムント塔) |

(オランダ的広告看板。うーん) |

(電気自動車もあるが馬車もある) |

(いた。カヌーイストがいた) |

(跳ね橋をくぐっていった。漕ぎたいね−) |

(自転車置き場) |

(船尾で一緒に写真を撮っていて仲良しに) |
|
<アムステルダム中央駅> |
船を下りてからアムステルダム中央駅に向かった。ここはアムステルダムの玄関口である。東京駅のモデルになったといわれ、赤煉瓦が美しい。
ゴシックとルネッサンスを融合させた風情ある建物である。駅前は観光客もたくさん行き交っていた。日本人もちらほら目についた。
中に入ってみたが、想像以上に荘重で1889年できたというが長い歴史を感じた。
|

(様々な彫刻がある) |

(ヨーロッパはライオンの彫刻が多い) |

(雰囲気がある) |

(ホームに自転車があるのは面白い。電車にも自転車用車両がある。さすが自転車王国 |

(ロビーも歴史を感じる) |

(ちょうど列車がはいってきた) |
|
<昼食> |
中央駅から商店街をブラブラしながら昼食する場所を探した。
「るるぶ」を持っていたが、それらを無視して飛び込みで入ることにし、何となくおいしそうな雰囲気のある店を選び入った。
かなり大きいパンに挟まれたハンバーグにフライドポテト。
そしてサラダ。味は悪くなかった。
歩道では家族連れらしき人たちが同じ店の食事をしていた。
何となくゆったりとしている。
|
|

(新しいトラムと古い建物。いいなー) |

(歩道が広いのでゆったり) |

(レストランの中。チェック中) |

(トラムと並んで馬車が。この取り合わせもいい) |

(なにやらデモらしい。仮装が面白い) |

(監視の警官は馬車というのもいい) |
|
|