■ ネットワークの設定

Back


ネットワーク設定 2000年12月版


 現在(99.10)、デザインジェット用に売られているネットワークカードに入っている、CDにはネットワークプリンタ設定用にウイザードが入ってます。

 これは、基本的なネットワーク設定さえ出来ていれば、自動でジェットアドミニもなしにプリンタが設定できます。

 ただし、NT4.0・PC98Win95ではうまくいきませんでした。


※プロッター側の設定

Win95/98からHPへネットワーク接続

設定

1. Win95のネットワークの設定確認。

 スタート→設定→コントロールパネル→ネットワークでプロトコル、IPX/SPX互換プロトコルが入っているか確認。

 ■ ネットワークの設定で見えるのも。

 Microsoftネットワーククライアント

 Windowsファミリログオン(必要かどうか?)Win98のみ

 ネットワークアタブタ

 TCPIP

 NetBEUI?

 IPX/SPX互換プロトコル

 Microsoftネットワーク共有サービス

優先的にログオン

 Microsoftネットワーククライアント

 なければ、追加のボタンを押して、プロトコルで追加を押して、MicrosoftでIPX/SPX互換プロトコル OK 再起動してください。

 注! TCP/IP接続の場合でも、上記プロトコルはあったほうが認識がうまくいきます。

2. JetAdminをインストール。

 かならず、ネットワークの設定が終わってから、ネットワークコンピュータを開いて必ず、ネットワーク全体と別に自分のコンピュータが見えてることを確認して下さい。ココが出来てない内は、次に進んではダメです。

 JetAdminをCDからインストールしてください。OSのバージョンと言語を選んでください。

 3.0・3.3・3.4のCDでは、カスタムインストールで全部インストールしましょう。

 完全に再起動してください、Windowsに再ログインではだめです。

 この時点で、プロッタの電源が入っているかどうか確認。

3. HPプリンタドライバのインストール。

HPプリンタドライバのインストール。ローカルプリンタで追加してください。

もう入っているいる場合は、

プロパティ→詳細→印刷先のポート→ポートの追加→その他→HP JetDirect Port→ IPX/SPXプリンタ→機種が出れば次へ出なければ検索

以上の作業でインストが終了するはずです。

4. トラブルシューティング。

 1. 再起動が重要です。

 2. ネットワークはお返事がくるのに時間がかかります、気長に待ちましょう。

 ※ NetWareネットワーククライアントを抜くとうまくいくことも。

 3. 基本的にはプロッタ側のパネルは操作しませんが、 他のネットワークと共有する場合に、TCP/IPの番地を決める際には操作することも。

 4. JetAdminは最新のものを、最新版は3.42(2000,7月現在)

  ※2.4以下はやめたほうがいいです。


 TCP/IPの番地を決める

 1. 操作パネルで、アドレスを決める際は、以下のことに注意!

  アドレスの設定画面は、BOOTIP→NOのあと、↑矢印でしか出ません!!

  ↓ではなぜか表示されない。また750の場合、用紙レバーの上げ下げで

  入力を決定したような気が・・・ずいぶん古い話なもんで記憶が・・・

 私が使う、アドレスは、192.168.1.1

 サブネットマスク255.255.255.0

 理由はよく知りません。


Back