2006.8.30 wed
もうすぐ、8月も終わり。 今年は、
外出の頻度の割には見たいものが見られた夏だった。

花火とか、水平線からのぼったばかりの太陽とか、

もくもくふわふわの夏雲とか、ちゃんと青い色をした海とか。
上野の美術館での「若冲展」も、かなり良かった!
展示を見た時、あらためて気がついたのだけれど、

「光」とか「陰影」に、私はいつも感動しているのだなぁ。。

 

2006.8.26 sat
今日は大好きなハッチーとデート♪
美味しいシラス膳を食べて、江ノ島水族館へ。

一緒に水槽をのぞいて、同じものを見ていても、

ハッチーは、私の思い付かない感想をポロリと述べるので、
とても新鮮で、ずっとわくわくしてしまう。
こんなに一日中、笑い転げることができるなんて、

なんて貴重で、幸せなこと!

 

2006.8.19 sat
お盆も終わりましたが、今日はなんて夏らしい日!
良い風が吹いていて、 せみも元気に鳴いている。

11月号の絵を描いているけれど、

なんだかピンとこなくてねぇ。。
これが終わったら、ちょっとどこかへ行けるかな?

 

2006.8.9 fri
搬出の帰りの高速道で、じっくりと空に見入る
(もちろん、助手席でね)

すこし、不謹慎かもしれないけれど、

台風の前後の空の表情は、けっこう好き!
共感できる抽象画を眺めてるときの、
気持ち良さに、感じが 似ているのだわ。

 

2006.8.4 fri
急に暑くなり、近くでもセミの声が聞こえはじめ、
気温は、夏だなぁ、とう感じだけれど、

空はなんだか白っぽくて、コントラストが、弱い
紺碧の空と、白い入道雲が見たいんだけど。。。

 

2006.8.1 tue
雨も降らず、暑くもなく、寒くもなく、
少ぉし風もあって、絶好の、花火大会日和

ビニールシートと座ぶとんを持って、
ビールとやきとりと、やきそばとお好み焼きを買って
(ついつい、あれこれと買ってしまうのよね。。)
目の前の黒い空いっぱいに広がる火の花は、
からだの芯まで、どーんとひびく音を出し、
夏の夜、多くの人を、浮かれさせてくれるのでした。

 

<<< about me  ●2004 ●2005 ●06Jan ●06feb ●06mar ●06apr ●06jun ●06jul ●06sep ●06oct ●06nov ●06dec