2011-07-02 Sat
●トップページの画像を更新しました (2011-06-28 南小谷〜中土 キハ120形)
●夏の臨時列車を追加掲載、時刻表を更新しました
 快速 ムーンライト信州81号 ・ 特急 あずさ55号 ・ 快速 北アルプスほろ酔い号
 普通 松本ぼんぼん号 ・ 快速 はくば 等
●駅からハイキング期間設定コース(7月〜9月)
  かわらない安曇野の風景を楽しめるハイキング 
   2011年7月1日(金)〜9月30日(金) スタート駅:細野駅
   今も昔とかわらない安曇野らしい風景、ゆれる草花、なつかしい土の道を川の
   せせらぎを聴きながら歩きます。広い安曇野ちひろ公園でランチはいかがですか?
   特にお天気の良い日、のんびりしたい日はオススメです。
   すずむし荘「レストラン鈴音」でも美味しいコーヒーなど喫茶休憩ができます。
  
白馬 詩の小徑(こみち)と大出公園散策 
   2011年7月1日(金)〜9月30日(金) スタート駅:白馬駅
   木流川沿いに詩の小徑を歩く。昔懐かしい風景の中に「何もない贅沢」を感じる
   コースです。木流川はその名の通り木材を運び、人々の生計を支えた川。
   その川を大切にしたいと、地元の方々が藪を刈り、木を植えたのが小徑の始まり
   です。大出の吊橋付近は、撮影や絵画のスポットとしても有名です。
   また、白馬駅東側にある「木流し笠地蔵」やミニ公園も地元の方の癒しの場と
   なっています。
  
北アルプス山麓 信濃大町まちなか散策と水めぐり 
   2011年7月16日(土)〜8月7日(日) スタート駅:信濃大町駅
   うら路地を通りながらの“まちなか散歩”商店街のお菓子屋さんに立ち寄って
   みませんか。
   まちの中央通りを境に西は北アルプスの湧水「男清水(おとこみず)」、東は
   里山の水「女清水(おんなみず)」の水道水があり、どちらも冷たくておいしい
   です。
  
松本・井戸めぐりウォーキング 
   2011年7月16日(土)〜8月13日(土) スタート駅:松本駅
   滾々(こんこん)と湧き出る名水の街・松本の井戸をめぐる。
   城下町松本は名水の街。市街地のいたるところで名水が湧き出ています。
   ウォーキングで渇いたのどを天然の井戸水で潤しませんか。