関連リンク
Rugiayaka(19 WAR)がpopしてるので、一緒にHPHへ連れて行く。
Sphieから「私Shpie」という変なtell来る。
なんかキャラが変わったらしい。
WakanaさんがOasisにpopしてたので、Chimarineで合流。
Spectre trainに巻き込まれて全滅というハプニングもあったけど、
1人だけ逃げおおせて15にDING!。
今日はサーバーダウンの日。
メンバーリストを作って見ました。
パーティ組む時の参考にね。
切りのいい数字の日はSaYにとってラッキーデイなのかも。
ギルド登録申請は111111だったけど、今日の123という日についに念願のギルド結成に成功。まずはめでたい。
結成記念にみんなでBefallenへ。
Chimarine(14 DRU)はYomotusikome(13 SHD), Aprildancer(11 BRD),
Rooibos(9 RNG)とLow team組んで、まずは鍵集めから。
今日は皆さんお疲れ様でしたー。
私をDruidギルドに連れてってと言う人(3 DRU)からのtellがしつこいので、
River valeに連れてく。
ついでにDruidギルドでしか手に入らない次のRankのスペルを買っておく。
おかげで銀行残高0。きゅ〜、T_T。
Trade skill(Tailoring)鍛えてるのに貧乏なのはなぜ?
8人まで揃ったが、あと2人足りない。
しょうがないので狩り。
MochaでGM様に謁見、かと思いきや10人を1箇所に集める必要があるだと〜。
「The SaY」ではUniqじゃないって言われるし、「The S.a.Y」にすると略称は
だめだっつわれるしで、BBSで皆で検討した結果、「Thy Ethereal SaY」とす
ることに。「Thy」ってのは古語で「なんじの」とか言う意味だそうだ。
「Ethereal」はエーテルのようにどこにでもあるという意味。つまりOnline
game guildだからどこのゲームでも現れるてゅー事から。
11月11日午後11というピンゾロのタイミングでメンバー10人集めてギルドの申
請をする。「SaY」という3文字ではだめそうなので、「The SaY」としておく。
なんか人がいっぱいあつまったので(Heihei, Neeth, Liot, Toreishi,
Yomotusikome, Arakawa, Fermata)、2 party作って本格的なDungeon攻略。と
いってもBefallen。(^^;
「クエストのキーワードを聞き出してくれ」
今日はFreeportの地下の探検から。
まずは今週のあらすじから。(^^;
HighpassのorcやgnollをkillするとHighpass guardのfactionが上がる事を思
い出したので、Highpassへ戻ってzone際でgnollを叩くことにする。(guardが
いるので、おいしいnamed gnoll pop場所へは行けない)。
2人でなんとかなるものの、もう1匹addしたらZoneかもというきわどい状態が続く。
Aprildancerさん(2 BRD)デビュー。Qeynos生まれだと言うので、East Karana
にいるLolieaneがサポートに向かう。途中North KaranaでLunatiaさん(20 MNK),
Hoihoiさん(24 MNK)と合流。Qeynos町中で迷子になってるそうなのだが、それ
はサポートできないので、しばらく狩り。
運良くHQ bear skinが3枚も取れたので、
次の日が休みと言う事もあって、Dungeonへ行こうというと言う事になる。
Auftakt(18 WAR), Sphie, Lunatia(20 MNK), Lolieane(20 ENC)で3Tank/1Caster/No Healerという超変則ぱーちーで、いい盾が出ると言うGuk topへ向かう。
やっぱHealerいないとつらいからと、AuftaktさんがFermata(9 SHM)に変えると言い出したので、それならMocha(14 SHM)の方がいいよとMochaに変える。
Pretty HangmansのCrestyさんとSinusさんがfollowに来てくれる。
ここじゃ厳しいんじゃないかということで、Lavaのdungeonへ連れてってくれる。
1匹ずつ退治して行けばなんとかなって一旦は掃討するものの、一斉にre-pop
して来た為に収集がつかなくなってZone。
CrestyさんはYhokoさんにre-popしてきて蜘蛛の盾をMochaにくれる。
わーいラッキー。
たまには趣向を変えてとBefallenへ行って見る事に(Lolieane)。
MochaはFreeportにBINDしてあって、戻ったついでに久々に街でアイテム売り。
Auftaktさんと合流したのでNRoぎわのOrc highwayでparty。
後にSphieとも合流。
そろそろここらでも危なげなく狩りできるようになりましたねぇ。
そろそろDungeon debutでしょうか?
party解散後は街角に立って花(Breeze)売り(^^;
何か週一位でしか更新してないなぁ。てへっ。
最近よくparty組んでるKyotaさんの1stは53ENCで、
しかもPHに所属してる事が判明。
ちょっとインターネット接続する用事があったついでにちょこっとEQ
Mokaをバーバリアン戦士で作ろうとするも、既に名前を使われてる。
やはり考える事はみな同じか。(笑)
Firionaってどこかなと地図屋を覗くが載ってない。
ENC-BBSをさがすとどうやらKunarkの街でBBM(ButcherBlock Mountain)から行くらしい。
帰って来てNRoのplatにBindしなおしたあと、
試しに「Breezeいる人〜」って言ってみたら行列できる程の大人気。
ひさびさな日記更新。
この間にAdelさん(EQでの名前はAudel)がPaladinでデビューしたりとかあった。
(すでにLvl的に抜かれてるのは内緒である)
地図屋のENCのスペルリストを見てみると、Lvl.12で入手可能なspellは
全て使えるspellのようだ。うーん、金が無い。きゅ〜
いつものようにloginしてすぐLunatiaさんとparty。
NRoのplatあたりじゃ効率わるいし、Derv campはまだ危ないしと思ってる所へ、
Gwannoさんからtell。SRoのorc campへ狩り場を移してparty。
ひとしきり狩ってもexpほとんど増えず。
明日は違う狩り場へ遠征する事にして別れる。
LoginしてみるとLunatiaさんが、Lvl.46 ENCの
サポートを受けてて、いっしょにサポートもらう。
昨日のをひきずって、力まかせ戦法になってしまう。
自分はENCなんだから2匹来たら眠らせればいいのに。きゅ〜
LunatiaさんのLvl.が上がったので、orc campめぐり。
NRoのDirv campはLolieから見てもred/yellowなのでパスしようと思った所へ、
Dark elf NPCのDorn Bが急襲。いつかぷち殺すリストへ追加。
ちょっと遠いけど、SRoのorc campへInvis掛けて案内。
ここはLvl.10前後のPCにとってはexp的にも金銭的にもおいしい事が判明。
orcは大抵お金持ってるし、ここら辺にはredでKoSなNPCがいないので、慎重に
狩りすれば安全に稼げる。pop場所が多い割にはcamperがほとんどいないので、
pop待ちの必要がほとんど無い。
唯一の難点は街から遠い事。
OasisにItem売りに行って死んじゃったり。きゅ〜
久々にGwannoさんと合流。
通りすがりのWARとかAuftaktさんとも合流して初めての5人party。
つっても4Tank, 1Casterという超変則party。戦術・戦法まったくなく、
力押しでのorc camp掃討(pullさえしない)。
叩くのに十分な戦力を用意するのは戦略的に正しいとは言え、
ちょっと肌に合わないわ、この戦法。(^^;
注) ぷち殺す: 造語。「指でつぶせる位になって殺してやる」の意。
Lunatiaさんがloginしてる事が分かったので、早速Mochaでparty。
NRoのplat付近で、途中WIZをpartyに加えながらも順調に狩り。
使えないと思っていたCure poisonは、2回かければ効く事が分かって、
一躍使えるspellが増えた。
MochaはLvl.9, LunaさんはLvl.8にDING。
早速銀行に飛んで帰って買っておいたSoWをscribe。
さらに使えるキャラに変身。
SoW=Spirit of Wolf: 移動が早くなる魔法。
Mochaで死んでもLvl落ちしない様にと、BBでgnoll狩り始めるとAnetteさんか
らtell。
Qeynos側から出て、KaranaのGG ポイントへ連れてってもらい、
CresさんにNRoへGGしてもらう。
FPのSouth gateでbindしてもらったところでサーバーダウンタイム。
注) FP=Freeport
ちょっちリアルが忙しくなってきたので、日記は不定期。
Lvl.上げの作業が単調なので、変化が少ないというのもあるけどね。
MochaもLvl.8まであと1.5bubbleというところで、Lunatiaさんからtell。
おや?、EQとUOがつながった?。んなわけないって > おれ
いつまで待ってもこないので、こっちもMochaに戻ってBBでgnoll狩り再開。
Lvl.8にDINGしたところで、街に戻ってMeditate教えてもらっておやすみなさい。
Lvl.6になったMochaは、もはや、熊や狼や蜘蛛ではexp入らなくなって来た。
しょうがないので、BBへ向かう。ところが、一番の強敵はSoloistとか、
lyricistとかいう骸骨。向かう途中何度か殺される。いつか殺す。
Auftaktさんはまだやるという話なので、Lolieaneにchangeして、Auftaktさんに合流。
orcが1匹だけだと思ってpullしたら3匹出て来てしまって、
瀕死になってしまったり。
通りすがりのCLRな人に助けてもらったり。
Mochaで順調に金&esp稼ぎしてると、AuftaktさんからLvl.7へDINGのTellが。
早速Lolieaneにchangeして、party組みに行く。
目の前で<Da Troll Patroll>の人が強引なpullして、orc oracleの方を
倒せと言われたのでtauntしたら、いつのまにか背後にwarriorがpop、
またも全滅。なのでexp減るスピードの方が早かったりして。きゅ〜
Mochaでげしげししてると、魔法はどうやってつかうんだ、その熊帽子はどう
やって手に入れるんだ。と聞いて来る人がいて、魔法を売ってる所を案内
したり、questの方法を教えたりと何度か中断。
今夜は昨夜のリベンジ。昨夜の反省を生かして、骸骨杖は変えて、
pullは騎士様のいるLolieがやることにする。
残念ながらAuftaktさんの死体は無くなってたので、
装備は買い直しとか必要になってしまった。かわいそう。
Pullは、端からLullして最後のにTashanでおびき寄せる。
2匹以上来た場合には、騎士様の相手を先にターゲットしてもらって、
残りをmesして後回し。という戦法なんだけど、最初は「targetしてー」
というのを「taunt」と勘違いされて死亡されちゃったり。^^;
隣でもpullとか始めたので、これで最後にしようかね。と最後に残ったorcを
pullしてげしげし、とか始めたら、いつの間にかorcが増えてる。
あぅ、隣の人が敗けてた?。背後からアタックされる恰好なので、逃げる。
が、逃げた先はorc camp。知らぬ間に騎士様いなくなり、Rippさん死亡。
最後のorcのHPが残り少なくなったところで、LolieもOoM。
いけるかと、げしげしするが、こっちのHPが先に無くなってLolieも死亡。
知らぬ間にAufさんも死亡してて全滅。きゅ〜。
AnetteさんにRezしてもらう。
注)
サーバーダウンまで、あと5分というところで
AufさんとRippさんと合流してparty。
Orc campへのlullが効かず3匹来る。2匹寝かしつけてる間に
Aufさん死亡。きゅ〜
Auftaktさんpop。
LolieはSRoのZone際で待ち合わせするが、なかなか来ないのでSwampへ。
カエルにモテモテでitem回収がはかどらないみたい。
Orc warriorはAufさんから見てRedだというので、
Orc campからのpullはやばいと思って今回はパス。
注) SRo=South desert of Ro
NRoのplathomeでYhokoさんに会う。Wakanaさんと合流して
Oasysで狩り。SGに踏まれたりしながらも、
Lvl.10まであと1 bubble。
Auftaktさんと遊ぶために、新キャラ作成する事にする。
ここでも<Honolable Knights>の人がおせっかい焼いて来て、
questをやらされる。だけど、そのおかげで熊帽子ゲット。^^;
注)
これ以上AuftaktさんとLvl.が離れるとパーティ組めなくなるので、
今日はLvlが上がらない様にスキル上げ。
DDをfire beetle相手に撃ちまくってEVOスキル上げて、30台に。
mediしてる時も/sense headingしまくって40台に。
儲からないし、死んでもLvl落ちしないようにと 、desert taranturaやら
rattlesnakeやらを狩って1bubble exp増やす。
Rippさんと合流して、Auftaktさんとパーティ組むためにSouthern Desert of Roへ。
最初Invisかけて走り抜けて到着するも、SwampでTroll sniperに殺されて、
もう一回。今度はCrestyさんにGGで送ってもらう。
PH guildの人が来ててついでにmiso(Clarity)かけてもらう。
おおっ、マナ回復早い。
注)
サーバーメンテナンスな日。
North Desert of Roで蜘蛛(タランチュラ)やorc riderをしばき倒す。
暇な時は"/sense heading"をhot keyに入れて押しまくる。
注) KoS=Kill on Sight: 見たら殺すモード。
Invisかけつづけたおかげか、緊張はしたものの簡単にHigh Keepにたどりつく。
とりあえずBankから貯めたお金おろしてっと、騎士様スクロール売ってる人を
さがす。うろうろ。なんか牢屋に入れられてた人(prisoner)がいて攻撃してく
る。なにはともあれ逃げる、あぅ、この扉開かない。死亡。きゅ〜
とりあえず、昨夜Anetteさんにかけてもらったbuffが消えないうちにorc camp
で大暴れ。buffが消えた後はしばしEVOスキル上げと金稼ぎに蜘蛛をしばき倒す。
夜明け前にTiny Daggerの補充や、もらい物アイテムを銀行に預けて、
さぁて行って見ようかね。目指すはHigh Keep。
Freeportのgateでbindしてもらった方がいいというAnetteさんの進言に従って、
bindを頼んで、さーて行くかね。っと次のZoneに入って見るとそこはNorth
Desart of Ro。あぅ、方向違い。Invisかけてかけ戻る。
ここはSouth gateだったんだ。きゅ〜
Soloで調子良くorc centurionを狩って、Lvl.8へDING!
Lvl.8に上げ直してFelwitheへ買物に戻る。
狙いはLvl.8から使える魔法スクロール。
貯めた20ppを握り締めて、いざEnchanterホールへ。
このRankで初めてのDD(Chaotic feedback)が手に入るが、
これの使用スキルはEVO。失敗ばかりでは本番で使えないので、
練習と金稼ぎを兼ねて蜘蛛やpawnをDDでしばき倒す。
瞬殺、あぁ気持いい。
夜になって、Anetteさんからtell。buffしに来てくれる。
Lvl.8になったことだしと、CrushBone Dungeonへ連れてってもらう。
ついに Dungeon デビュー(笑)。
注)
注) Lvl=Level: 自分的にはLvと略す事が多いんだけど、
EQ内ではLvlが良く使われるみたい。
レコード屋にDVDの新譜がpopしてるので、get。
Soloで蜘蛛やらorc pawnやらをkillするが、expほとんど増えず。
しょうがないので、やっぱりorc hillへ向かう。
地図屋で宝石職人の日記を見る。こりゃ至難の技だわ。
でも、ま、ENCは一粒で二度おいしい職業かも。
気をとりなおして、orc hillで狩り。
1匹ならなんとかなるけど2匹だとどうしようもない。
"train to guard"とshoutして逃げる。が、死ぬ。きゅー
地図屋を見てみたら、Enchanterの戦法が大きく違っている事を発見。
戦士が召喚できるので、Lv10位まででもSoloで十分戦えるらしい。きゅー
また、Lv.4でGateも使えるというので、他のギルドも回ってENCが使える魔法を
揃える。
早速、Orc centurionと戦ってみる。あぅ、やっぱり死亡。きゅー
1時過ぎになって、TallyHoさんからtell。
トロルでGrobbの街に生まれたらしい。
Kelethinに居たのでWood elfでもう一人chara作ってもらう。
ちょこっとレクチャーして、SITしてCAMPしておやすみなさーい。
Great Faydarkを何度か放浪してKelethinへの道を見つける。
Lv4だとbatやハチではexpが稼げなくなってきたので、
orcのspawn場所を探していたのだ。
途中、場所不明な所で死んでしまい、Item回収ができなくなる。きゅー
注)
batをげしげししたあとに休憩してたら、Anetteさんからtell。
こっちへ来るっぽい。待ってる間にbatをげしげし。
Orc campへ行って見るも、人がいっぱいなので、Wood elfの街Kelethinへ。
Anetteさんは3rd charのRippに変身。
Felwitheへ送ってもらって、夜はソロでexp稼ぎ始める。
その場にいる人とparty組んでみたりして、
chat window 右クリックでデフォルトをgsayにする事を覚える。
眠いのを堪えながらなんとかLv4へ Ding!
注)
「不正処理落ち」の原因はDirectXのバージョンが古いせいらしい。
早速DirectXのバージョンを7に上げる。
batをばっしゅーん(攻撃魔法の音)、げしげし。
<Honorable Knight>とかいうタグの付けた人が、
やれorcを叩けだのとお節介してきて、死にそうになったりする。
とりあえず、手に入れた羽とかを売って見る。
色も正しく出るようになったようなので、改めてTutrialを再開。
それまで見えなかった物が見えるようになって、先へ進むことができ、
なんとかTutrialの終りまでたどりつく。
接続しようと試みると、パッチがダウンロードされる。
しかし、サーバーにコネクトしようとすると「不正処理」。
何度やっても「不正処理」。きゅー
サーバーダウンな日。
帰りにMATROX Millenium G400 16MBを購入。
4,800円とかの怪しげなの8MB Videoカードもあったけど、
トラブルにはまりたくないので、メジャーなのを選択。
13,800円なり。PCショップに来たのは半年ぶり以上なので、安いのか高いのか
よ〜わからん。^^;
家に帰って早速交換。
ドライバの入れ換えにハマル。
うーみゅ、PCI VGAドライバを一回入れたあとで、Setupで入れ換えかぁ?
MATROX製品ってソフトのインストールの仕方変だね。
いよいよキャラ作成。
サーバはVeeshanでhehehe、Enchanter募集という声があるので、
Race(種族)はHigh Elf、Occupation(職業)はEnchanter、名前は
Lolieane(Monster MakerのElfキャラより)、神様はMother of All、国はElfの国
(Felwithe)で誕生。
なんか全身ピンク色で模様がついてない。
他の人も全身ピンクに見える。
ログインしたら早速Anetteさんに電話、
気を取り直して、自分にshieldかけて 剣を手に持って、お外に狩りにお出かけ。
はちみーっけ。げしげし(自分の攻撃する音)、ぼこぼこ(自分がやられる音)。
HPゲージがみるみる減ってく、guardの元へ走る(この時はrunコマンドを知ら
ない)。間一髪セーフ。とりあえず座ってHP回復。
事前学習ではENCのお仕事は
との事だが、先は長そう。T_T
注)
朝起きると枕元にえばきゅーな箱が置いてある。
さんたさんありがとう(ちがうだろ > おれ)。
まずはインストール、ディスク容量足りずインストール失敗。きゅー
ひとしきり違うゲームをやるものの、そっちも飽きて来たので、違うディスク
ボリュームにインストールすることにして、Go-。なんとか入る。
マニュアルに目を通し始める。
...パラ...パラ...
えばきゅーな日々 2000年 12月10日(日)
全popポイントにcamperがいたので、
Mocha(17)とN Karanaへ行こうかどうしようか相談してたら、
inviteされたのでせっかくなのでjoin。
他はWARやPAL(それも外人)ばっかの力押しパーティ。それも、
"Root hoge"と言ってもあいかわらずなぐってる人がいたり、
Main tankと違うターゲット殴ってる人がいたり、
Main tankが最初からCasterをターゲットにしなかったりと、
結構支離滅裂なパーティ。
引き剥しに熱中してたら、自分のHPバーをチェックするの忘れてて自滅したのはここだけの秘密。てへっ
"Root hoge"って言ってもTankが下がってくれないので、Tankには痛い思いをしてもらう事に。
Healer役の人がHeal tauntしたのを引き剥し兼Parkingっていう戦法と、
あとは"Caster First"と怒鳴ってまずいFirst targetを気付かせる事で、
割とまともな戦い方ができるようになって来た。
パーティがうまく連係できるようになってく一体感が味わえるのが
EQの面白い所。
えばきゅーな日々 2000年 12月9日(土)
またHoimenと言う人から
「先週作った"Sphie"というキャラがいつのまにか25 MNKになっている」
というtellも来てますます訳分からない。
話を聞いて見るとなんかの手違いで同じ名前が登録できてしまった上に、
キャラデータが入れ替わってしまったということらしい。
/petitionしてもらってみるものの、GMサポート時間外なので、来てもらえず。
はてさてどうなることやら。
えばきゅーな日々 2000年 12月4日(月)
えばきゅーな日々 2000年 12月3日(日)
実は9人しか集まらなかったけど、デイタイムに同時に10人集めるのは非常に困難だとGMに泣きついてなんとかギルド登録処理をしてもらったのだった。
とりあえずAleで乾杯。
鍵持ってるSHDのrepop時間長いし、そこらのmobじゃほとんどexp入らないので、
全員分の鍵をgetした後は2Fへ向かう。
連係が取れず
一度は全滅の危機に瀕したが、dungeonでのparty戦にも慣れてきたのか、2匹までのpullならなんとかこなせるようになってきた。
最後にChimarineが新必殺技「Root pull」を編み出し、時間差pullを成功させたところでLower termは解散。
えばきゅーな日々 2000年 11月20日(月)
Lv.5で使えるgateが一番安全にFPに戻れる方法だと言って、
Halfling用newbieゾーンに置いて来る。
えばきゅーな日々 2000年 11月19日(日)
LolieaneはLunatiaさんとSouth KaranaでAviak狩りしたり、
Lake Ratheでundead狩りしたり。
ケンタウロスとか でっかい動く木(名前忘れた^^;)を初めて見る。
LevitateがあるのでLake渡るのはとっても楽。
これもAprildancerさんの集めてくれたbat wingのおかげ。Thanks >
Aprildancerさん
えばきゅーな日々 2000年 11月18日(土)
BBSに非常呼集をかけるものの朝早くからじゃ集まらない。
BBSで相談して明日日曜の11:00amにNRo platにとりあえず集まる事に。
えばきゅーな日々 2000年 11月15日(水)
でも今日はサーバーダウンの日。
ギルド結成はもうちょっと先の話になりそう。きゅ〜
えばきゅーな日々 2000年 11月11日(土)
えばきゅーな日々 2000年 11月8日(水)
Expの関係もあるし、無理な所へいってもしょうがないのでLv. 低い方のparty
は1Fで鍵集め。Lv. 高い方は下へ。
下行ったpartyは全滅しちゃったみたいなので、サポートに行こうとするもの
の、やっぱりLv.低い方も全滅。ミイラとりがミイラになってる。T_T
えばきゅーな日々 2000年 11月7日(火)
というnewbieっぽいこと頼んで来る人が居たので、聞き出してあげる。
「おお、それがキーワードか」と言った直後に
ガード死するというお約束な場面に遭遇。
# Whatの"a"でautoattackが効いたんでしょう。
皆さんも気を付けましょう。
えばきゅーな日々 2000年 11月6日(月)
途中でInvisがとけてNECから瞬殺されるというほほえましい一幕も。(^^;
その後みんなでBefallenへ(Yomotusikome 8 SHD, Toreishi 10 MAG)。
7 CLRとか6 DRUとか加えるものの、やっぱりlv.10以下じゃ厳しいね
DRUって特にNECから嫌われてる?。NECの攻撃がみんなDRUに来るんですけど。
えばきゅーな日々 2000年 11月5日(日)
Lv.19で伸び悩むAuftaktさんをサポートする為に一緒にHighpass Holdへ向か
うMocha(16)達一行。HighpassをSoWで駆け抜けようとするものの、
Guard死するAuftaktさん。きゅ〜
Lolieaneで来てinvisで通り抜けてgnoll popポイント側にbind。以後Karanaで
遊ぶものの、Guardやら、NPCに殺されるはでa lot of exp lostなAuftaktさん
でした。
というのが今週のあらすじ。
そこへHoihoiさん(24 BRD)がpopしたので、すかさずinvite。
BRDはいいねぇ。Healはできるし、snareはできるしで、余裕でcamp。
AuftaktさんはHighpass guardからKoSのまま終ったけど、
Ringmail装備もいくつか取れたし、expも戻ったしで、とりあえずはhappy end。
当然余ったRingmailはMochaがもらう。あうー、重量オーバーだ。きゅ〜
えばきゅーな日々 2000年 10月30日(月)
AnneteさんがQeynosへ行ってるようなので、狩りを切り上げて向かう事に。
Hoihoiさんが案内してくれるというので、ついてく。BRDの足早songはSoWより
早い。山や木に引っかかることが多いので、Levitate掛けたら、こりゃ便利ちゅー
ことで山脈横断。調子に乗って走ってたらNPK camp(らしきもの)につっこんで
しまい、二人とも瞬殺される。きゅ〜
West Karanaは怖いものはいない(あってもSoWで振り切れる)、と思ってただけ
にちょと落胆。一人の時ならInvisかけて通るでしょうから、油断大敵ですねぇ。
結局AprildancerさんがPlayしてる時間にはたどり着けずじまい。きゅ〜
また今度ね〜
えばきゅーな日々 2000年 10月21日(土)
/auc WTS HQ bear skin
とオークション。全部で100pp近くになる、ほくほく。
Young kodiakのおかげでMochaはLv.16にDing!。Kodiakがblueに見えるように。
装備作ってもらう関係上MQ skinを集めてるのだが、こっちも結構なレアアイテム。
なかなかたまらない。きゅ〜
えばきゅーな日々 2000年 10月8日(日)
蜘蛛はLinkが厳しく1匹取り逃すとどんどんAddするので、初戦でいきなり「Zone」がかかる。しかし、帰り道を間違えて袋小路に入ってしまい、袋だたきにあい死亡。きゅ〜
ついでにLv. down。きゅ〜
運良くAnetteさんに来てくれたのでresしてもらってLv.も復活。ふぅ〜
MNKのHPが減ってHealかけたのが元でMochaにTauntしてしまったので、すかさず逃げる。
ところが、今度も道間違えて(Zoneと反対方向)死亡。きゅ〜
あまりにも遅くなったので今日はここまで。
みんなどうやって帰るんだろう?。
とりあえずみんなにSoWかけて落ちる。
えばきゅーな日々 2000年 10月5日(木)
ところがWest commonlandでdragoonに襲われ死亡。きゅ〜 T_T
Dangeonでの死体回収の時の事を考えてBINDした直後だったので、
連続して死亡。きゅ〜
Befallenでは2Fへの扉が開かないので、帰る。
ワニでexp取り戻そうとoasis向かう途中でDorn Bに襲われまたも死亡。きゅ〜
Derv campが開いてたので、exp/金両方稼ごうとしたらまたもDorn B pop。
青だからいけると思ったけど、またも死亡。きゅ〜
そゆわけで、今日はとってもexp lostな日でした。T_T
えばきゅーな日々 2000年 9月18日(月)
# 普段はNRoのINNで売っていた。
街での売り物を見てみると、いろいろと装備が変えられる事が判明。
特にLolieaneはシルク装備なんかよさげじゃん?
つーわけで、LolieaneにチェンジしてdockでBreeze売りに走る。(^^;
Druidを見かけるとBreezeをプレゼント。SoW返しを狙っての事であるが、
意図を理解してくれたようで、partyメンバーにSoWくれる。
あまり儲からず。きゅ〜
儲けようと思って無い時はたくさんもらうけど、
儲けようと思ってる時にはもらえないもんなのね。
でも、お返しにもらうbuffの数がものすごい。
えばきゅーな日々 2000年 9月17日(日)
世の中狭いねぇ。
えばきゅーな日々 2000年 9月12日(火)
# のつもりがやめられなくなる
Oasis dockを通りがかったついでにちょっと休憩してたら、SGに殺されLv.落ち。きゅー。
なぜかAne-sanがNRoにいるので、Res tellしてみたらなんと代理の方。
Resどうもありがとー > Ane-san proxy
気を取り直してMochaでre-popしてみると、pop先のNRoのRuin derv campでいきなりInviteされる。
PAL, WIZ, CLRとかがいて結構バランスいいpartyじゃん、
と思ったらpull失敗で2度程全滅。
ぶち切れたので、Lolieaneにchar changeしてlull & pull
繰り返してDerv camp掃討。ENC便利すぎ ^^;。
Mochaにchar changeしてSphie(13MNK)と共にjoin。
Leader(CLR)以外は全部日本人だと言う事がtell/say間違いで発覚。
外人抜けたあとは日本語で会話でき、ストレスなくハンティング。
ここのderv campは鬼popで、息付く暇もなくpopの嵐。
お別れの時間が来たけど、ぎりぎりの緊張感を共有して離れがたいparty memberの面々。最後にghoul退治してしめよう、という話しになって....
全滅。
またやろうと約束してお別れ。余韻の残るEQでした。
えばきゅーな日々 2000年 9月4日(月)
つーわけで、とりあえず港から船に乗ってOcean of Tearsぬけて
BBMへごー。
だけど、オンラインゲームで船旅は結構暇だし、無駄な気がするのは私だけ?。
とりあえず途中船を乗り換えてFiriona Viaに到着するも、店が多くて大変。
って困ってたところでfriendリスト出してみると、
偶然にもAnetteさんがFirionaにいたので、tell。
一緒にさがしてくれたおかげであっさり見つかって、
帰ろうという段になって、途中のBBMにBindしてあると話したら、
GGerに連絡つけてくれたのでGG platへ急行。
するも、結構遠くて、これならBBMから船に乗っても変わらないんじゃない?
と思ったけど、途中でドラゴンとか見たから、まっ、いいか。
こりゃ明日からモテモテの予感。えへ
えばきゅーな日々 2000年 9月3日(日)
Audelさん、Lunatiaさん(Amanotorifuneとか)とHoihoiさん
とかとOasisのorc highwayで狩り。
途中2度死んだりとexpいきつもどりつしたけど、なんとかLv.16へDING!
さっそくFreeportのENCギルドへgo-。Breeze探すが見当たらない。
そこへBreezeくれとのTell。「今探してるとこだ」と答えると、
「ここにはない。Firiona Viaにしか売ってない」との答え。とほほ。
ところでFiriona Viaってどこ?
えばきゅーな日々 2000年 6月20日(火)
えばきゅーな日々 2000年 6月19日(月)
順調に狩りして、Lvl.12へDING!。
HighKeepへ騎士様spell買いに行くと言ったら、25ppもくれる。
buff切れるまでexp稼いでから、Highkeepへ買物。
ついでに次のLvl.16のも買っておく。
Lvl.12で手に入るChoke, Charmとかは使えるらしい。
さー、明日からが楽しみ。
えばきゅーな日々 2000年 6月18日(日)
えばきゅーな日々 2000年 6月17日(土)
LunaさんがLvl.8になったんならLolieとparty組めるねと、Lolieにチェンジ。
ところが、NRoのplat付近のモンスターは、Lolieにとってほとんどgreenになっ
てて、ほとんどexp入らない。しょうがないので、East common landのorc
campへ向かう。ところが人がいっぱいで、orcの奪い合い状態。
周囲で蜘蛛とか狩ってたら、young kodiakという恐悪熊に襲われてHP/manaと
もからっけつ状態になりつつもなんとか倒す。
回復しに一旦INNに戻ってみるとなぜかそこにも熊が。^^;
結果はみなまで言うまい。(-_-
えばきゅーな日々 2000年 6月15日(木)
えばきゅーな日々 2000年 6月14日(水)
Freeportにいるというので、ちょうどFreeportにいるLolieaneにチェンジ。
West gateで合流。LunatiaさんはMonkだけど、すでにLvl.3。
buffして狩りをフォローしにいくが、Kickも使いこなしていて、
newbieとは思えない戦いぶり。pawnも余裕で倒してる。
bagとかLighstoneとか、あると便利なItemをあげる。
Lvl.4にDINGしたので、そこらのザコじゃ効率悪かろうとEast common landに案内。
が、途中で消える。あれ、落ちたかな?
えばきゅーな日々 2000年 6月10日(土)
gnoll guardもなんとか倒せる様になったので、Dungeon入口とBB zone 周辺と
を往復しながら修行。
人通りの多い道なので、倒されてる事が多く、なかなかexp稼げない。
party組もうとBB zone際で"looking for a party" shoutするも、反対
側Zoneからのtell。場所が分からないので、残念ながらお断り。
Zone 近くに日本人なキャラ名の人がいて、
同じSHMだけどlvl.が近いのでparty組ませてもらう。
途中危なくなって何度かzoneしたけど、死なずに順調に狩り。
Lvl.7にDINGしたし、いい時間になったので、Qeynosへ案内してもらう。
えばきゅーな日々 2000年 6月9日(金)
引っ張って来る前に騎士様がtauntしちゃって、lullの効果切れて、全orc引っ
張ってきちゃったりなんかして全滅。
orc oracleを最初に狙ったのもまずかった。きゅ〜
AufさんがLvl.7になって余裕ができたので、pullはAufさんにしてもらうこと
に変更。んでも全滅しちゃったり。^^;
復活後その人とparty組むが、その人が強引なpullなので、lullかけるまで待
たせてセーブしつつorc狩り。それでもペース早すぎてmana回復追い付かず。
飲物食い物、無くなった所で今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 6月8日(木)
なんとか最後にLvl.5へDING!。
"KUMA DING!", "KUMA GRATZ", "KUMA THX!"
とKUMA shoutがEverFrostの谷間にこだまする。(^^;
えばきゅーな日々 2000年 6月7日(水)
partyだと、manaをセーブしながら戦える。
順調に狩りしてAufさんはLvl.6にDING!。
とかしてる内にRippさん合流。さらに戦いが楽になる。
Medi中にLvl.20位のskeletonをzoneに引っ張ってこられて、Aufさんには逃げ
てもらい、Lolieは魔法がresistされておろおろ。
Aneさんに肉弾で倒してもらう。
最後にRippさんの死体をZone際まで引っ張っていって、
FreeportでRippさんに砂漠横断のためのInvisかけてお休みなさい。
OoM=Out of Mana: マナが空の状態。
Rez,Res=Ressurection: 復活の魔法。アイテムとか状態とかと一緒に復活できる。
えばきゅーな日々 2000年 6月6日(火)
1匹を片付けて、Lvl.10へDING!、するも、RippさんのHPは半分以下。
「無理なんじゃない?」といってる間にこっちに向かってくる。
どうしようかなと思ってるうちにRippさんも死亡。きゅ〜
やっぱZoneすれば良かった。
Zoneに逃げてる内にサーバーダウン。
えばきゅーな日々 2000年 6月5日(月)
カエルに邪魔されないようにInvisかけてSRoへ連れ出す。
# はぐれOrc warriorはgetしたり、返り撃ちしたり。
Lvl差が大きいので、blue, blackな蛇はSoloで倒してもらって、
taranturaはparty組んで倒す。
近くにmonsterいなくなったので、砂漠の方へ足をのばす。
獲物を探してたらdesert madmanにtauntされる。
こいつは魔法使うし、私からみてRedはやばい。
つーか、あっと言う間に騎士様お亡くなりになってる。
近くにガードもいないしZoneも遠いのでGateでFreeportへ逃げる。
遅くなったし、キリもいいので今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 6月4日(日)
Healingができる職業がいいので、Shamanに。
Sharmanになれる種族で、他の街を通り抜ける事ができるのはBarbarianだけ。
BarbarianとくればMochaだよな。ということでMocha誕生。
自分の練習の為にも、マナに余裕がある時は人にHealingかけまくる。
その為か金や鎧くれる人がいて、結局その人とparty組む事に。
結局BB行ってしまい、その人は下のフロアに落ちて逝ってしまう。きゅー
待ってても戻って来る様子がないので、帰ろうとするが、
途中熊に囲まれて死亡。きゅー
まだBankの場所が見付けてないので、全財産を身に付けてた。
回収に向かうも途中何回も死亡。死にながらLvl.4へDing!。
だけど嬉しくない。きゅ〜
SG=Sand Giant: 砂漠の巨人。一瞬のうちに死んでました。
BB=Black Burrow: Everfrost南のdungeon。Lvl.5以上になってから行きましょうね。
えばきゅーな日々 2000年 6月3日(土)
えばきゅーな日々 2000年 6月2日(金)
とりあえずRippさんPullerで、パーティ戦の経験。
LoliはLullかけ&DD。^^;
ENCのペットは眠ったモンスター起こしたり、うまくアタックしてくれなかったり、
パーティ戦には向かないみたい。
Auftaktさんにもpullを覚えてもらう。WARの仕事だしね。
順調にorc warriorを狩ってLvl.9にDING!。
GG=Group Gate: パーティメンバーをまとめてゲートする魔法(らしい)。
Clarity: マナ回復スピードアップの魔法。ENCの存在意義的魔法。
Lull: モンスター間のリンクを切る魔法。
WAR=Warrior: 戦士な職業。
えばきゅーな日々 2000年 6月1日(木)
えばきゅーな日々 2000年 5月31日(水)
madmanというのに追われてguardに駆け寄るも、
guardが助けてくれなくて死亡。きゅ〜。
騎士様もいなくなったところで、
Auftaktさんに会いにInvisかけてSwampへ向かう。
ついてみると、街中で はまったとかで、出て来れないらしい。
ここのGuardはGood種族に対してKoSのようなので、近寄れない。
しばらく待ってるとトロルがこちらに向かって来る。
Auftaktさんではないけれど、やさしそうな人(トロルだけど^^;)。
だけど、やっぱ恐い。ドキドキ。^^;
なんだかんだあったけど、なんとかAuftaktさんにめぐり会えた。
Strengthかけてあげようと思ったら、いつものスロットにはGateが入ってて、
戻ってしまう。あはははは
今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 5月30日(火)
街中で死ぬとは思わんかった(だってこの街、guardだらけなのにぃ、T_T)。
もう一回Freeportのsouth gateから。きゅ〜
なんとかitem回収とRank.3の騎士様を手に入れてHigh Keepでの目的達成。
せっかく来たついでにRank.4の騎士様手に入れとこうかとも思ったが、
お金足りず。きゅ〜
精神的に疲れたので今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 5月29日(月)
まずはButcherblock Mountainsを通り抜けて港へ。
Boatを待って、出発進行。
Ocean of Tearでは、雨が上がってきれいな青空になる。
船の上で夕焼けも楽しむ。
"Pumo- /"shoutでPumouさんとshoutしあったり。^^;
West freeportを抜けて、なんとかWest gateへたどり着く。
夜も更けたので、今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 5月28日(日)
したと思ったら、ガード横で回復&Mediしてる時に2回
連続trainになぐられて、死亡&Lvl落ち。きゅ〜
ううっ、高い。一枚約4pp。5枚しか買えず。きゅ〜
このRankから騎士様はHigh Keepにしか売ってないそうだ。
お金が貯ったらENC宿命のHighpass越えをせねば。
地図屋を見ると Butcherblock Mountains → Free Port
→ East Common → West Common → Kithier Forrest
→ Highpass Hold → High Keep という道順らしい。
きゅ〜、大変。>_<
が、失敗とかで1発撃つたびに50%くらいマナ消費。きゅ〜
やっぱり騎士様弱くて、1戦するたびにお亡くなりになって、
時間稼ぎにしかならない。
近々High Keepへ行かねば。
DD=Direct Damege: 読んで字のごとく直接ダメージを与える魔法。
EVO=Evoke: 魔法スキルの一つ(なのかな?)。大抵のDD攻撃魔法で必要と
なるみたい。
Medi=Meditate: 瞑想。マナ回復が早くなる。
そのかわり、入って来るexpも少なくなって来た。
あと2bubbleでLvl.8というところで、いい時間になったので、
今日はこの辺で。
えばきゅーな日々 2000年 5月26日(金)
そこでAnetteさんにばったり。bindしてもらったり、buffしてもらったりして
から、RippにChange。その間にBankへ行って残り少なくなったTiny daggerを
補充しに行くとCrestyさんにばったり。またローブやら指輪やらいろいろもら
ってからYhokoにチェンジ。
3人パーティでOrc狩り開始。順調に狩ってLv6にDing!
えばきゅーな日々 2000年 5月23日(火)
が、視点を変えてたせいで、方向違いに逃げてたらしい。
guard方向じゃないじゃん ^^;。あー、はずかし。
場所が場所だけに死体を探してる時に襲われて、二重遭難。きゅー
Invisiblityかけて、くまなく探し回る。みっけ。
姿隠したまま"/corpse"マクロでguardあたりまで引っ張って来て、Item回収。
回りからみると死体がひとりで動いているように見えたはず。
ちょっと面白いかも。
えばきゅーな日々 2000年 5月22日(月)
早速Lv.4の戦士召喚の魔法(Juli's animation)をMomorizeして唱えてみるが、
Tiny Daggerが足り無いと言って成功しない。これが触媒というやつか?
普通の店では売ってないっぽいので、ENCのギルドで買う。
が、成功しない。きゅー。
Lv.1の召喚魔法は成功した。ちょっと試しに蜘蛛と戦ってみると、
呆気無くおなくなりになってしまい、Tiny Daggerも無くなってしまった。
このDagger手には入りにくいアイテムっぽいので、買い貯めしておく。
すると今度は、Lv.4の戦士が召喚できた。どうやら2個消費するみたいだ。
やっぱ、もうちょっと慎重に行こう。
今度はColor Fluxでstun&Mesmerizeさせてその間に戦士に戦ってもらうと
今度はなんか楽勝。
えばきゅーな日々 2000年 5月21日(日)
orc centなんとかにはまだ勝てない。
Rippさんがloginしてるので、tellしてKelethinで合流。
Orc campで狩り始める。途中、guildの人に会っていろいろもらったり。^^;
4 bubble exp一緒に稼いでもらったあと、ソロで稼いでLv5へDing!。
まだOrc pawn位が適当な相手なんだけど、ここら辺だとあまり湧かない。
困ったなぁ〜。きゅー
それに、死ぬたびにFelwitheから走って来るのも大変なんだよな〜。きゅー
bubble: メーターの一目盛。特にexp。HPやマナは%で表す事が多い。
えばきゅーな日々 2000年 5月20日(土)
してたら、いきなりbuffがかかる。Anetteさんだった。
Persona見てみるとHPが500越えてる。すげー
buffが消える前にとげしげししてたら知らぬ間にLv2に上がってる。
Orc camp行くと言いだしたので、食糧が乏しいと言ったら食糧くれる。
食糧が手に入らなかったら、自殺しようかと思っていた所だったのでとても助かる。
(Lv4までは、死ぬと食糧がInventoryに入るらしい)
その他にもお金もらったり、bag買ってもらったり。... ^^;
とりあえず、ENC ギルドでLv1のスクロールを揃えてscribe。
早速party 組んで周辺でcreature退治。すごい勢いで倒して行く。かっこいー。
ほとんどなにもしないうちにLv3へDing!
早速魔法を買ってscribe。でもこれなにする魔法?。
(マニュアル読めよな > 俺 ^^;)
exp=experience: 経験値の事。
Ding: 鐘の鳴る音。Levelが上がる時にそんなような音がするので、
Levelアップした事を意味する。
えばきゅーな日々 2000年 5月19日(金)
食糧が残り少ないというので、食糧調達の為にお店めぐり。
飲物はミルクを発見したのでそれを購入。
続いてパンを売ってる店を探す。が、見当たらない。
wolf meetを買って見ても食糧残り少ないと言われる。
fishcakeでいいのかなぁ?
えばきゅーな日々 2000年 5月17日(水)
こりゃこっちのせいじゃなくてパッチのせいよね。
だって昨夜は使えたもん。
しょうがないのでUO
えばきゅーな日々 2000年 5月16日(火)
サーバダウン直前に設定完了。ちょこっとloginして動作確認。
うんうん、ちゃんと表示されてる。よしよし。
あー、キャラの上に表示されてたのは名前だったのね。
えばきゅーな日々 2000年 5月15日(月)
うーみゅ、やっぱりVRAM:2MBでは性能足りんか。
早速なんとか買い替えねば。
/friend anette
/w friend all
/tell anette Hello, this is ....
スクロールをspellbookにscribeするところからレクチャー受ける。
UOと違って一瞬じゃないので、失敗したと思って何度もキャンセルしてしまい、
待たせてしまう。(メッセージ良く読めよな > 俺 ^^;)
Anetteさんはdungeonに居ながら、レクチャーしてくれてるらしく、
creatureがspawnするたびに会話が途切れる。
その間にお手紙渡すために、Guild Masterだかを探す。
地図を見ながらHall of Enchanterでは無いかと当りをつけて、湖の回りをう
ろうろ。地図の場所は泳いで行かなければならないとこらしい。
えーい、どぼん。
うっ、息の仕方がわからない。エアゲージが0になって、ごぼごぼ。ちーん。
第1回目の死亡。^^;
息継ぎの方法(上向いて"9"、前進)や、死体を引き上げる方法(/corpseのマク
ロ作って水中で連打)のレクチャー受けるも、良くわからず、2,3回の
creature spawnが間に入りだいぶ経ってしまったので、
死体引き上げに入った頃には死体が消えてて肝心のお手紙消失。
今度は弱そうなコウモリ(bat)をターゲット。まずは攻撃魔法。
マナが無くなるまで連射。うがっ、倒せない。またも逃走。きゅー
乱暴に言い切れば、同時に戦う敵の数を1体にコントロールすることが全て。
敵のターゲットになりやすいので、なんとか死なないようにするのもお仕事。^^;
Clarityあるので、ENCのbuffは魔法使い向け最強。
(Clarity=mana回復速度up呪文)
参考は
Norrath Walker
地図屋
終りなき旅からさめて
座ってキャンプして、30秒待って、今日はお休みなさい。
ENC=Enchanter: 妖術使い
buff: ?。HH53型長距離救援ヘリコプターの事ではなく、
どうやら強化魔法をかけることらしい。
えばきゅーな日々 2000年 5月14日(日)
なげる。
まずはテストアイコンで起動確認。
まずはアカウント作成してみる。入力項目けっこーあって
けっこーめんどくさい。きゅー
げっ、その間もInternetつなぎっぱなし、急いでアカウント作成。
うんうんできたできた。つづきはゲームする時にしよう。
。
数ページ進んだ所で、脳が英語に拒絶反応を起こし始めたので、
画面に向き直ってTutorialアイコンを実行。
なんとか移動とSayが身についてきた。