アカムツ    
               
      釣行日: 
         H21.10.24(土) 
                
       ・集合時間 :4時30分 
       ・出船 :5時00分 
       ・集合場所 :船付き場 
       ・天候 :晴れ、波1.5m 
               北東風、小潮 
       ・沖あがり :12時15分
      行き先 
       ・波崎港
      
      釣り場 
       ・行程90分
      
       
      アクセス  
       ・自宅から 
       行程:1時間40分  
              82km 
      (21:00出発-22:40着)
      
       
       
        
       
         
        
      
      [タックル] 
       
      ロッド 
      
      
       
      リール 
      
      
        
          
            | DAIWA | 
            ハイパータナコン500Fe   | 
            5号 
            400m | 
            電動 | 
           
        
       
        
       
      [釣りのポイント] 
       
       開始から2時間、良型のサバだけ。またも本命ボウズの気配 
       釣法変更"大きくシャクってチョット待つ"でようやくゲット。たまたまかもしれないがこの方法で3本ゲット 
       エサはホタルイカの2尾掛け 
           
      [釣況] 
      ・釣り客  12名 
      ・釣果  船中33尾 
            船内0〜10尾 
             
      [感想] 
       初めての遅刻という失態。港で車中泊というのに皆さんごめんなさい。 
      先週のヒラメボウズに続くいやな出だし 
       しかし、今日は愛犬の"くるみ"と 
        一緒。  実はこいつは福の神            
       
       中乗りのお兄さん、若いのに手際が良く、対応もgood! 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      この釣りでスルメ。珍しいので撮らせてもらいやした。 
        
       
       
       | 
      波崎港 信栄丸 
            ¥12,000 
        TEL : 0479−44−1224 
        
       19トンでゆったり 
        信栄丸の釣果情報は正直、信用できるよぉ。 
        船長、奥さん、中乗りさんみんな親切。 
        
      [釣果] 
       ・アカムツ.........3 
          41,39,35cm  
             運良くいずれも良型 
       ・サバ.......... .15 
        (マサバ 2  ゴマサバ 13)         28〜40cm 
                
           
      [エサ] 船宿準備 
       ・ホタルイカ...2パック 
         追加1パック\300 
         船にはないので乗船前に購入 
      俺っちは別途持参 
        
      [仕掛け]  
      船宿仕掛け3本針3組セット\1000   ↓一式使ってます 
        
       幹8号枝6号40cm 
       
            オモリ  150号 
       
      [棚]      
          水深 140m前後 
           棚  底から1〜2m 
       
      [釣座]   
          左舷ミヨシ2番手 
                       先着順 
      [料理] 
      アカムツ・・・・シャブシャブ 
                  煮付け             
      ゴマサバ・・・・シメサバ、にぎり、開き 
      マサバ・・・・・味噌煮予定 
       
      1.シメサバ作り方 
           (同行の釣り仲間に教えてもらった) 
      @塩で両面まぶして、1時間なじませ 
      A塩を米酢で洗い流し、寿司酢(3杯酢)に30分漬け込む(好みで1時間) 
      B下の写真のように薄皮を剥く 
        
      C刺身のように切って、バカうま!!! 
       
      2.シメサバをバナーで炙って握り。 
        これが気絶するほど旨い     
         
         
      3.三枚におろして天日干し 
        シメサバを作る要領で塩をして 
        1時間後に水で洗い流す 
          
       
      [釣果の写真] 
      信栄丸のホームページから借用 
          (船長の了解済み) 
        
       
         
       
        |