X Window System上のツール

emacs:
emacsに関連する設定です。
  • tabの設定
    .emacs に
    (setq default-tab-width 4)
    を記述する。
mgp:MagicPoint
MagicPoint(mgp)は、プレゼンテーションをするためのツールです。
mew:Messaging in the Emacs World
インターネットメールの読み書きをするツールです。
  • mew上から、アドレス帳の編集
  • 起動方法
            M-x forms-find-file 
            Forms file: ~/.im/forms-control-mewAddrbook
           
  • Forms mode:
    Major mode to visit files in a field-structured manner using a form.
           Commands:                        Equivalent keys in read-only mode:
            TAB            forms-next-field          TAB
            C-c TAB        forms-next-field          
            C-c <          forms-first-record         <
            C-c >          forms-last-record          >
            C-c ?          describe-mode              ?
            C-c C-k        forms-delete-record          : カレントとレコードの削除
            C-c C-q        forms-toggle-read-only     q
            C-c C-o        forms-insert-record          : 新しいレコードの追加
            C-c C-l        forms-jump-record          l
            C-c C-n        forms-next-record          n : 次のレコードへ
            C-c C-p        forms-prev-record          p : 前のレコードへ
            C-c C-r        forms-search-reverse       r
            C-c C-s        forms-search-forward       s : 更新した内容の保存
            C-c C-x        forms-exit                 x
    
            C-n     : 次のフィールドへ
            C-p     : 前のフィールドへ
          
  • イメージ図を見たい人は、ここを クリックして下さい。
  • im-100.tar.gzをダウンロードして展開します。(00readme参照)
    $ tar xzvf im-100.tar.gz
    $ cd im-100
    $ ./configure
    $ ./imls (動作確認)
    $ su
    # make install
    • 注意事項
      00readmeに書かれているとおりに、make/動作確認/インストール したら、個人環境のセットアップに、imsetupを実行するといいです。
      $ imsetup
      $ .im/Config
      $ .im/Aliases
  • mew-1.93.tar.gzをダウンロードして展開します。
    $ tar xzvf mew-1.93.tar.gz
    $ cd mew-1.93
    (Edit "Makefile" as you like.)
    私の場合は、以下の2行を変更しました。
    EMACS = emacs
    ELISPDIR = $(PREFIX)/share/emacs/site-lisp
    $ make
    $ su
    # make install
    # make install.info
  • mule-2.3-19.34 を使う人は、mew に入っている mule-2.3-19.34 用の パッチを当てて下さい。
  • 00readme に書いてある処理を行なう。
    • Copy the contents in the "etc" directory to anywhere, say "/usr/local/lib/xemacs-20.3/etc/mew".
    • Add the following to "~/.emacs" or your site environment file.
      (autoload 'mew "mew" nil t)
      (autoload 'mew-send "mew" nil t)
      (setq mew-mail-domain-list '("your mail domain"))
    • Please check "mew.dot.emacs". Cut parts or the entire of the file then add to "~/.emacs".
  • 後処理0:
    • .im/Config について
      • 以下の項目をメールのヘッダに"Config: sample"追加し、 "From: "を削除すると、From: ppp-name@domain.co.jp となります。
        case sample
        FromDomain=domain.co.jp
        User=ppp-name
      • PetnameFile,ScanSbr,Form を編集すると便利になります。
    • .im/Petname
      e-mailアドレス <タブキー> "あだな"
      mmika@be.mbn.or.jp "M.Mika"
    • .im/Aliases
      略名 <タブキー> e-mailアドレス
      略名 <タブキー> 略名,e-mailアドレス,etc
      mmika.mbn: mmika@be.mbn.or.jp
    • .im/scan.sbr
      サンプルは、mew のソースにあります。
  • 後処理1:
    • mew-vars.el:
    • どのように書き換えていいか分からないときは?
      M-x describe-variable RET mew-field-spec RETして、 doc-string を読んだり表示される既定値を参考にして カスタマイズします。
    • どのように書き換えていいか分からないときは?
      M-x describe-variable RET mew-field-spec RETして、 doc-string を読んだり表示される既定値を参考にして カスタマイズします。
    • http:/www.ki.nu/software/emacs-20/は、参考になると思います。
  • 後処理2:
            ; for mew printer(ps)
            (setq lpr-command "/home/mmika/bin/mew-lpr")
            ;;; add by mmika (signature add)
            ;;(setq mew-signature-insert-last t)
            ;;(add-hook 'mew-send-hook 'mew-draft-insert-signature)
            
            ; mew set up
            (autoload 'mew "mew" nil t)
            (autoload 'mew-send "mew" nil t)
            ;(setq mew-mule-charset-local iso-2022-jp)
            (setq mew-mail-domain-list '("be.mbn.or.jp" "mbn.or.jp"))
            ;(setq mew-mule-charset-local *euc-japan*)
            (setq mew-draft-mode-hook
              (function (lambda () (auto-fill-mode 1))))
            ;(setq mew-fcc nil)
            (setq mew-from "Masamitsu Mikashima ")
            (setq mew-fcc "+sendmail")
            (setq mew-cc nil)
            (setq mew-reply-to "mmika@be.mbn.or.jp")
            (setq mew-reply-to-list '("Reply-To:"))
            (setq mew-reply-cc-list '("To:" "Cc:" "Apparently-To"))
            (setq mew-header-max-length 100)
            
            (setq mew-use-petname t)
            (setq mew-cite-prefix-function 'mew-cite-prefix-username)
            
            ;; for thread
            (setq mew-prog-imls-arg-list '("--thread=yes" "--indent=2"))
            
            ;;  set max line for mine decode.
            (defvar mew-file-max-size 3000000
              "*The max size of messages. If the size of a message is greater
            than mew-file-max-size, Mew skips MIME analysis.")
            
            ;;  mew-use-highlight-body in draft mode
            ;;(add-hook 'mew-draft-mode-hook
            ;;          '(lambda ()
            ;;             (setq mew-use-highlight-body nil)))
            (add-hook 'mew-message-hook
                      '(lambda ()
                         (setq mew-use-highlight-body t)))
            (add-hook 
             'mew-draft-mode-hook
             '(lambda ()
                (make-local-variable 'mew-use-highlight-body)
                (setq mew-use-highlight-body t)
                ))
            
            (setq mew-refile-guess-alist
             '(("To:"
               ("linux-users@linux.or.jp" . "+linux-users")
               ("roy@ml.asahi-net.or.jp" . "+yukinko")
              )))
    
            ;; sample file of .emacs(mew-X.XX/mew.dot.emacs)
         
  • 日本語で「Subject:」を入力できない。
    http://www.mew.org/FAQ/FAQ09/index-j.html#9.2 をご覧ください。
  • 「フォルダへの振りわけ」(ヘッダの特定の情報に基づいてメールを 強制的に個別のディレクトリなどへ移動する)
    こちらは info に書いてあります。
             (setq  mew-refile-guess-alist
              '(("To:"
                 ("staff@mew.org" . "+net/mew/staff")
                 ("staff@iijlab.net" . "+net/iijlab/staff")
                )))
         
mmm:
mule:
mule-2.3、emacs-19.34(alpha01)です。
  • ファイル名:
    mule-2.3-19.34-alpha01.tar.gz とmule-2.3-19.34-alpha01+lx.diff.gz をダウンロードします。
  • ディスク容量の余裕のある所に展開します。
    $ tar xzvf mule-2.3-19.34-alpha01.tar.gz
    $ cd mule-2.3-19.34-alpha01
    $ zcat xzvf mule-2.3-19.34-alpha01+lx.diff.gz | patch -p0
    $ ./configure --with-x --with-x-toolkit --with-gcc --with-terminal-face --with-wnn4 --with-wnn-includes=/usr/X11R6.3.3.2/include/wnn --with-valbits=26
    (configureのオプションは、configure -helpで参照して下さい。)
    (mew-1.93を使う人は、mew に入っている mule-2.3-19.34 用のパッチを 当てて下さい。)
    $ make
  • インストールする場所とインストール
    $ make -n install でインストールする場所を確認する。
    $ su # make install # exit
  • 後処理
    # cd /usr/local/bin
    # ls -ld mule* ; mv mule mule.xxx
    # ln -s emacs mule
    # strip emacs
    $HOME/.emacs の「setq load-path」になどに以下の行を追加する。
    "/usr/local/share/emacs/19.34/lisp"
    "/usr/local/share/emacs/19.34/site-lisp"
    "/usr/local/share/emacs/site-lisp"
nittei:
日々の日程を管理するツールです。
  • ファイル名:
    現時点は、nittei-1.60.tgz が最新です。
    WebPageは、ここ です。
  • コンパイル、インストール方法は、README を参照して下さい。
  • イメージ図を見たい人は、ここを クリックして下さい。
  • 日程を自動的に入れるスクリプトは、ここです。 入力する月の日程のサンプルは、ここです。 年の日程のサンプルは、ここです。
perl:
perl5のmake方法です。
  • perl5.004_03.tar.gzをダウンロードして、展開します。 $ tar perl5.004_03.tar.gz
    $ cd perl5.004_03
    $ ./configure (以下の記述を参照)
  • perl5のmakeは、INSTALLに記述してある通りで、問題なくmakeできます。
  • Configure中の変更点
    Installation prefix to use? (-name ok) [/usr] /usr/local
    Use which C compiler? [cc] gcc
    What is your e-mail address? [xxx@xxx] xxx@localhost
    Adress dose not look like an Internet one. Use it anyway? [n] y
  • 実行時の注意事項 sh系 export PERL_BADLANG=0
    csh系 setenv PERL_BADLANG 0(?)
netscape:
wchk:
指定したWeb pageの更新を調べるscriptです。
http://db-www.aist-nara.ac.jp/~hirosh-a/wchk/
  • まだ、導入していませんが、案内だけします。
  • wchkとは
    • あらかじめ登録したURLを巡回して前回のアクセスから更新されているか どうかを調べます
    • 更新されていた場合には、URLを報告します
  • 使い道
    • チェックしているサイトをいちいち手動で巡回しなくても良い
    • cron で走らせば、朝、メールをみて、報告されたURLだけを見に行ける
xanim:
xcalendarとxclipboardの日本語入力
slackwareからインストールすることの出来るxcalendarとxclipboardに 日本語で入力できるようにする設定方法です。
xearth:
rootウィンドウに表示する地球の絵です。
xwd2ps
ftp://ftp.oce.nl/pub/networks/printing/tectronics/UNIX/xwd2ps.tar
xosview:
CPU/memory/swapの使用状況を視覚的に見られます。
xpbiff:
メールの到着を視覚的に知らせてくれます。
xdu:
dfの結果を視覚的に見せてくれます。
xdic:
dic の X Window System 版です。
  • イメージ図を見たい人は、ここを クリックして下さい。
  • この間、fj.source.d にて紹介されました。これから、徐々に、 ftp サーバなどに置かれるでしょう。
  • 外字が使えるようになっています。(^^v

前のページへ
ホームページへ