HOME 

神聖幾何学体験  ワークショップ

 幾何とは数量・程度の不明・不定なことをいう語!幾何学とは、
 図形について考察する数学の一分野であり、全ての図形を扱う学
 問です。神聖幾何学とはどのように定義すればよいのでしょう?

 神聖幾何学は、自然のあらゆる処で見かけることができます。
  神聖幾何学は森羅万象や生命の根源を現していて【光の言語】
 【言霊、数霊、型霊、音霊、色霊】とも呼ばれています。

 その形は見ているだけで「才能レベルの目覚め」があり、私たち
 の自然・本質を思い出させる力があるようです。


 
 黄金比、フィボナッチ数列、フラクタル、倍音など 今日では 
 神聖幾何学のキーワードとなる言葉に触れる機会が増えていま
 す。これらのキーワードを手掛かりにワークショップを企画しま
 した。


 プログラム
一日目
 1・ 脳回路の修正(シンボルを通して)
 2・グループでの自己紹介・
  ①海の生き物にポジティブにたとえて。②色で例えると?
  ③ ○・△・□にタイプを分けるとすればどの形?
  それぞれ理由・エピソードを含めて3周の自己紹介。
 3・レクチャー 神聖幾何学 
 4・五輪塔とプラトン立体 
 5・正多面体の折り紙工作   6・陰陽五行  
 7・五氣造化神功    8・振り返り 


 
 
二日目
 1・丹田叩き、脳回路の修正 
 2・色で気持ち、状況などを表現している言葉を集める。
 イエローカード、ロマンスグレー しらじらしい、頭が真っ白
 、蒼ざめる・・・・etc. リストアップされた言葉から,各自
 が一つを選び その言葉にまつわる体験を紹介する。 
 3・正多面体の画像の背景・フラワー・オブ・ライフの塗り絵
 4・ヒーリング行法(無限大・クロスパターニング) 
 5・シンボル瞑想  6.振り返り、分かち合い   
 
 
三日目
 1・丹田叩き、脳回路の修正   2・カラーセラピー
 3・三本の木(誘導瞑想) 4・振り返り・分かち合い
          
     HOME