古和釜町を抜ける道路沿いにあります庚申塚。
地面からそうですね1Mぐらい盛り土をしてある塚になっていまして、 ここのはぞろぞろ不揃いに並んでおります。
道路から見まして左側、写真では左手前には「馬頭観音」とありますので、 牛馬などの供養目的などあったと察せられます。
全体としましては、あれている様子で、調整区域が外れれば、直ぐにでもなくなってしまいそうな 所ですね。
中心部には「庚申塔」「青面金剛」がありまして、珍しく十三夜塔か?多分よく見ると ニ十三夜塔なんでしょう(^^;があります。
一番右はずれには「二十三夜塔」がありました。
今一度行って見ませんと、なんだかよくわかりませんね(^^;