別館TOP
 
 数字 

16CIF (16 Common Intermediate Format)

テレビ電話,テレビ会議用途の1408×RGB×1152dotのグラフィック表示規格 アスペクト比11:9 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

CIF+QCIFSub-QCIFCIF4CIF

[←先頭へ]


16進数 (じゅうろくしんすう:hexadecimal numeral)

10進数は 9の次が桁上がりで10になりますが,16進数は15の次が10hとなります. h(またはH)は16進数である事を示す為につけます. 10から15までを表す文字としてAからFのアルファベットをあてはめます. 1,2,3,・・・9,A,B,C,D,E,F,10,11・・・FE,FF,100,・・・となります. コンピュータで使われる2進数を 桁数を減らす目的で,4桁ずつに区切って16進数にすると簡単に長い桁数の2進数をイメージできることから普及しました. 最初は0から7の数字を使う8進数が使われていましたが,コンピュータの発達に伴って16進数に移行しました.

MACアドレス、 MACアドレス

[←先頭へ]


1尺 (いっせき:isseki)

鮭は1匹ではなく,1尺(いっせきと読む)と数えるそうです.JR山手線の電車の中で見かけました.

[←先頭へ]


42 (42)

人生、宇宙、すべての答え = 42
(Google の電卓機能)

詳細 »

[←先頭へ]


4CIF (4 Common Intermediate Format)

テレビ電話,テレビ会議用途の704×RGB×576dotのグラフィック表示規格 アスペクト比11:9 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

CIF+QCIFSub-QCIFCIF16CIF

[←先頭へ]


 
 A 

ABW (Aruba)

オランダ領アルバ
首都:オラニエスタッド(Oranjestad)地図アイコン

AW

[←先頭へ]


AE (United Arab Emirates)

アラブ首長国連邦

ARE

[←先頭へ]


AF (Afghanistan)

アフガニスタン

AFG

[←先頭へ]


AFG (Afghanistan)

アフガニスタン・イスラム共和国
首都:カーブル(Kabul)地図アイコン

AF

[←先頭へ]


AK (アラスカ:Alaska)

アラスカ州
正式名称:State of Alaska
州都:Juneau(ジュノー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


AL (アラバマ:Alabama)

アラバマ州
正式名称:State of Alabama
州都:Montgomery(モンゴメリー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


AM変調 (えいえむへんちょう:amplitude modulation)

振幅変調のこと. 搬送波の振幅を信号波の振幅に比例させて変化させる.AM放送はAM変調を使用しています.つまり音声の大きさに応じて,電波の強さが変化しているわけです.

変調

[←先頭へ]


AR (Argentina)

アルゼンチン

[←先頭へ]


AR (アーカンソー:Arkansas)

アーカンソー州
正式名称:State of Arkansas
州都:Little Rock(リトルロック)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


ARE (United Arab Emirates)

アラブ首長国連邦
首都:アブダビ(Abu Dhabi)地図アイコン

AE

[←先頭へ]


ARG (Argentina)

アルゼンチン
首都:ブエノス・アイレス (Buenos Aires) 地図アイコン

[←先頭へ]


AS *1 (Autonomous System)

自律システムのこと,

自律システムBGP

[←先頭へ]


AS *2 (American Samoa)

アメリカ領サモア

ASM

[←先頭へ]


ASM (American Samoa)

アメリカ領サモア
首都:パゴパゴ(Pago Pago)地図アイコン

AS *2

[←先頭へ]


ATO (エーティーオー:Automatic Train Operation System )

自動列車運転装置のこと 列車をエレベータのイメージで運転できるのでワンマン運転が可能 ATCの管理下に置かれている 大江戸線では 非常時に備えて時々 手動運転しているらしい 管理人が以前通勤で使用していた都営大江戸線で 列車から降りるときに ホームの側面に小さく ATOと書かれた矢印を見つけました. ドアの中心と3〜5cmの誤差だったので すぐにATCのたぐいと直感しましたが, 帰ってから Googleで検索したところ やはりその通りでした. また 下記HPで 大江戸線がリニアモータという事と ワンマン運転の為 運転席が 右側(ホーム側)という事も知りました 参考:ゆめもぐら」都営大江戸線のページ

[←先頭へ]


ATOS (ATOS)

東京圏輸送管理システムの事.

首都連の稠密(ちゅうみつ)線区を対象にJR東日本が整備を勧めている「東京圏輸送管理システム」(ATOS)が14日始発から,常磐線(快速・緩行)上野−羽鳥間で使用開始した.
from 交通新聞2004.2.17

[←先頭へ]


ATP (Adenosine TriPhosphate)

アデノシン三リン酸(アデノシンさんリンさん)とは生物体で用いられるエネルギー保存および利用に関与するヌクレオチドであり、すべての真核生物がこれを直接利用する。生物体内の存在量や物質代謝における重要性から『生体のエネルギー通貨』とされている。(アデノシン三リン酸 - Wikipedia)
生物を車に例えるとガソリンに相当します.

[←先頭へ]


AW (Aruba)

アルバ

ABW

[←先頭へ]


AZ *1 (アリゾナ:Arizona)

アリゾナ州
正式名称:State of Arizona
州都:Phoenix(フェニックス)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


AZ *2 (Azerbaijan)

アゼルバイジャン

AZE

[←先頭へ]


AZE (Azerbaijan)

アゼルバイジャン共和国
首都:バクー(Baku)地図アイコン

AZ *2

[←先頭へ]


 
 B 

BGP (ビージーピー:Border Gateway Protocol)

インターネット上のAS間を結ぶルーティングプロトコル. TCP/IPを使用する. 詳細 VPN接続でも使用されているらしい

自律システムルートフラッピングAS *1

[←先頭へ]


Bourne Shell (Bourne Shell)

AT&Tで研究開発されたシェル. Steven R. Bourneによって書かれたため,Bourne Shellと呼ばれる. (@IT Linux用語辞典)

C ShellKorn Shellbash

[←先頭へ]


bash (Boune Again Shell)

GNUプロジェクトによって開発されたシェル. Korn Shellの演算機能,C Shellの対話機能などを取り込んだ,高機能なシェル. (@IT Linux用語辞典) Bashリファレンスby GlassCom

Bourne ShellC ShellKorn Shell

[←先頭へ]


 
 C 

C Shell (C Shell)

カリフォルニア大学バークレイ校で開発されたシェル.対話機能に優れ,演算機能や配列/文字列操作,C言語のような構文も扱うことができる. (@IT Linux用語辞典)

Bourne ShellKorn Shellbash

[←先頭へ]


CAN (Controller Area Network)

自動車のワイヤーハーネスを少なくする為に考えられたネットワーク. 1980年台に ドイツのRobert Bosh社が提唱し,ISO11898として規格化された. 通信速度は 1Mbps. 詳細  (東陽テクニカ)

[←先頭へ]


CIF (Common Intermediate Format)

テレビ電話,テレビ会議用途の352×RGB×288dotのグラフィック表示規格 アスペクト比11:9 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

CIF+QCIFSub-QCIF16CIF4CIF

[←先頭へ]


CIF+ (CIF Plus)

携帯電話用途の220×RGB×176dotのグラフィック表示規格 アスペクト比5:4 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QCIFSub-QCIFCIF16CIF4CIF

[←先頭へ]


CINT (cint)

CINT(シーイント)は日本ヒューレットパッカード社の後藤正治さんが開発された,Windows上で動くC/C++インタープリタ CINT

[←先頭へ]


CRL (Communications Research Laboratory)

独立行政法人 通信総合研究所のこと. 2004年4月1日より通信・放送機構(TAO)と統合されNICTになりました. ホームページ:独立行政法人情報通信研究機構(NICT)」 UWBに関する特許を保有している

NICT

[←先頭へ]


CA (カリフォルニア:California)

カリフォルニア州
正式名称:State of California
州都:Sacramento(サクラメント)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


CGM (Consumer Generated Media)

消費者生成メディア
ブログ,電子掲示板,SNSなどを指す.

UGC

[←先頭へ]


CO (コロラド:Colorado)

コロラド州
正式名称:State of Colorado
州都:Denver(デンバー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


CSS *1 (Cross Site Scripting security issue)

クロスサイト スクリプティング脆弱性のこと CSS *2と区別する為に XSSと表記される場合があります.

クロスサイト スクリプティング脆弱性XSS

[←先頭へ]


CSS *2 (Cascading Style Sheet)

「CSS」(Cascading Style Sheet)は、HTML文書のレイアウトをより正確にする、あるいは拡張するための機能です。「文書の構造と見栄えの分離」がCSSの目的です。
from CSS講座 CYBER@GARGEN 続きを読む このページも一部にCSSが使われています.

[←先頭へ]


CT (コネチカット:Connecticut)

コネチカット州
正式名称:State of Connecticut
州都:Hartford(ハートフォード)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 D 

DC (ワシントンD.C.:Washington, District of Columbia)

ワシントン市(コロンビア特別区)
アメリカ連邦政府の直轄地.
ホワイトハウス地図アイコンがある. 詳細

[←先頭へ]


DE (デラウェア:Delaware)

デラウェア州
正式名称:State of Delaware
州都:Dover(ドーバー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


DLP (Digital Light Processing)

DLPTM技術の中核にはDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)という光半導体があります。1987年、米国テキサス・インスツルメンツの ラリー・ホーンベック博士が開発したもので、CMOS半導体上に独立して 動くミラーが48万〜131万個敷き詰められています。このDMDにランプ光をあてて、鏡に反射した光をレンズを通して投影するしくみです。超小型プロジェクタではこのDMDが1個、大型プロジェクタとDLPシネマ映写機では3個使われています。

DLP(TM) の技術と投影のしくみ

[←先頭へ]


DocuWorks (ドキュワークス:DocuWorks)

有名なPDF文書と 同等の機能を持つ電子文書化ソフト. 拡張子XDWのファイルをハンドリングします. 閲覧ソフトが無料でホームページからダウンロードできる点もPDFと同じです. 富士ゼロックスが販売しています. 管理人は 仕事でPDFとXDWの両方を使用していますが,軽快な操作性と取扱い説明書を読まないでも使えるわかりやすさで PDFより優れていると思い 周りの人に積極的に勧めています.  ただ 富士ゼロックスのホームページで ドキュメントがPDFしかUPされていないのは どうかと感じます. PDFがデファクトスタンダードだとしても せめて 両方をUPするべきだと思うのですが・・・.2004.03.03両方がUPされている事を確認しました DocuWorks−Users HP

[←先頭へ]


DOM (Document Object Model)

文書オブジェクトモデル(DOM)とは、HTML文書およびXML文書のためのアプリケーション=プログラミング=インターフェイス(API)である。

DOMとは何か

[←先頭へ]


DZ (Algeria)

アルジェリア

DZA

[←先頭へ]


DZA (Algeria)

アルジェリア
首都:アルジェ(Algiers)地図アイコン

DZ

[←先頭へ]


 
 E 

EPA (Economic Partnership Agreement)

経済連携協定の事

経済連携協定(Economic Partnership Agreement/EPA)とは自由貿易協定と異なり、ただ単に関税を撤廃するなど、通商上の障壁を取り除くだけでなく、締約国間で経済取引の円滑化、経済制度の調和並びに、サービス、投資、電子商取引等、さまざまな経済領域での連携強化・協力の促進等をも含めたものを言う。(経済連携協定 - Wikipedia)

FTA

[←先頭へ]


ESR (Equivalent Series Resistance)

コンデンサの特性のひとつで,等価直列抵抗のこと. 通常は数十mΩ〜数Ω.

[←先頭へ]


 
 F 

FORTRAN (FORmula TRANslator)

ジョン・バッカスをチームのリーダーとするIBMのプログラマー・チームによって開発された最初の高級言語で,スペルを見ればわかるように,主として科学技術計算に使用されています. 管理人が勉強した頃は,パンチカードと呼ばれるカードに文字コードに相当する角穴を専用のパンチングマシーンであけてカードリーダーで読み込ませて実行していました. ちょっと複雑なことを計算機にやらせようとすると,数百枚にもなり,万一抱えていたカードのかたまりを床にバラまくような失敗をすると,文番号を頼りに並べ直さないとならないので,大変でした.

[←先頭へ]


FTD (Fischer-Tropsch Diesel)

FTD燃料は、Fischer−Tropsch製法による合成液体燃料で、ディーゼルエンジンに適した燃焼特性と硫黄分・アロマ分を含まない性状をもつ。この燃料は排出ガスのクリーン化に大きく寄与し、本プロジェクトにおける現行エンジンを使った先行試験結果では、軽油と比べ触媒などで後処理をする前の排出ガス中におけるPM(粒子状物質)を約50%、HC(炭化水素)およびCO(一酸化炭素)を約20%低減することが示されている。また、市場導入時には既存のインフラを活用できること、天然ガスのみならず資源が豊富な石炭やバイオマスからも製造が可能なことから、エネルギーセキュリティの観点からも軽油に代わる有望な代替燃料と考えられている。
(NIKKEI NET:合成液体燃料のFTD燃料を使用した公道走行試験を実施)

GTLフィッシャー・トロプシュ法

[←先頭へ]


FL (フロリダ:Florida)

フロリダ州
正式名称:State of Florida
州都:Tallahassee(タラハシー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


FM変調 (えふえむへんちょう:frequency modulation)

周波数変調のこと.搬送波の周波数を信号波の振幅に比例して変化させます.FM放送はFM変調を使用しています.つまり音声の大きさに応じて,電波の周波数が変化しているわけです.

変調

[←先頭へ]


FTA (Free Trade Agreement)

自由貿易地域または自由貿易地域の事

またFTAには自由貿易地域 (Free Trade Area) として、自由貿易協定を結んだ地域を指す場合がある。 国際的には自由貿易協定(Free Trade Agreement)によって設定される自由貿易地域(Free trade Area,FTA)を略語に当てることが多く、日本では、自由貿易協定(Free Trade Agreement)をFTAの略語を当てることが多い。(自由貿易協定 - Wikipedia)

EPA

[←先頭へ]


FTTH (Fiber To The Home)

光ファイバーを一般家庭へということ. この言葉を最初に聞いた頃は,光ファイバーは大企業しか使用していませんでした. 東京←→大阪の256kbpsの専用線の費用が20万円以上/月という時代でしたので,いつのことやらと思っていたら,今では我が家も2002年12月26からBフレッツ. NTTが当初ADSLに消極的だったのは,ISDNの次はADSLではなく,一気にFTTHを狙っていたかららしい. ADSLの値下げ合戦のお陰で, Bフレッツも安くなったのは大歓迎です. 詳細(Biz Tech)

[←先頭へ]


 
 G 

GA (ジョージア:Georgia)

ジョージア州
正式名称:State of Georgia
州都:Atlanta(アトランタ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


GapNAT (Global address proxy with Network Address Translation)

ローカルネットワークのPCにルータに割り当てられたグローバルIPを割り当ててくれるサービス. PCから見るとルータはプロバイダ側ルータのIPアドレスを持っているかのように見える.つまりプロバイダ側ルータになりすましているという事.
詳細(住友電工ネットワークス(株))

[←先頭へ]


GPGPU (General Purpose Graphics Processing Unit)

GPUをグラフィック処理以外の浮動小数点計算などにも使えるようにしたもの.

統合型シェーダ

[←先頭へ]


GSM (Global System for Mobile Communications)

デジタル携帯電話に使われている無線通信方式の一つ。ヨーロッパやアジアを中心に100ヶ国以上で利用されており、デジタル携帯電話の事実上の世界標準。800MHzの周波数帯を利用する。1.8GHzの周波数帯を利用するように修正したものをDCS1800という。

IT用語辞典 e-Words : GSMとは 【Global System for Mobile Communications】 ─ 意味・解説

[←先頭へ]


GTL (Gas To Liquids)

GTLとはGas-To-Liquidsの略で、天然ガスから、化学反応によってナフサ、灯油及び軽油等の石油製品を製造する技術で、南アフリカのサソール及び欧米の石油メジャーは既に商業プロジェクトを推進しています。(GTL・DME | JAPEX 石油資源開発株式会社)

日経新聞のニュースでみかけました. またblogのgoogle AdsにGTL灯油の広告が配信されていました.

FTD

[←先頭へ]


 
 H 

HI (ハワイ:Hawaii)

ハワイ州
正式名称:State of Hawaiite
州都:Honolulu(ホノルル)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 I 

IA (アイオワ:Iowa)

アイオワ州
正式名称:State of Iowa
州都:Des Moines(デモイン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


IANA (Internet Assigned Number Authority )

インターネット上で利用されるアドレス資源(IPアドレス,ドメイン名,プロトコル番号など)の標準化や割り当てを行っていたプロジェクトグループ. 1998年10月に国際的な非営利法人ICANNが設立されたことにより,IANAが行っていた各種資源のグローバルな管理の役割はICANNに引き継がれた. 現在では、IANAはICANNにおける機能の名称として使われている. (ZD Net IT用語辞典)

自律システム

[←先頭へ]


ICF (Internet Connection Firewall)

インターネット接続ファイアウォール. windows xpに標準で装備されている簡易ファイアーウォール. 現在は,デフォルトで無効になっていますが,ワーム対策の為,SP2から標準で有効にするそうです.

[←先頭へ]


ICMP (Internet Control Message Protocol)

ICMPは,TCP/IPパケットの転送中において発生した各種のエラーの通知や,動作の確認などを行なうために利用される.TCP/IPの通信中にエラーが発生した場合,エラーが発生した場所(相手先ノードや中継のルータ)から,パケットの送信元のノードに対して,逆向きに,ICMPによってエラーなどの情報が伝えられる.これにより,中間のルータやパケット送信元ノードはエラーが発生したことを知り,適切な処理を行なう. (アスキーデジタル用語辞典) エラー報告プロトコル. pingやtracerouteコマンドで使用されているプロトコルで,IPと同じ ネットワーク層のプロトコルだが,IPヘッダを使用している.

[←先頭へ]


ID (アイダホ:Idaho)

アイダホ州
正式名称:State of Idaho
州都:Boise(ボイシ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


IE (Republic of Ireland)

アイルランド共和国

IRL

[←先頭へ]


IEEE802.15.1 (アイトリプルイー802.15.1:Institute of Electrical and Electronics Engineers 802.15.1)

Bluetooth v1.1をベースとしたWPAN(Wireless Personal Area Network)向け規格 最大伝送速度は1Mbps(下り721kbps、上り57.6kbps)で, 64kbpsの音声専用チャネルも別途3つ確保されている USBポートにさすアダプタも販売されている 決して速くない USBを無線化したようなものという認識が近いと思う (PCWEB & アスキーデジタル用語辞典 HP)

IEEE802.3af

[←先頭へ]


IEEE802.3af (アイトリプルイー802.3エイエフ:Institute of Electrical and Electronics Engineers802.3af)

USBのようにイーサネットケーブルの空き線を電源として使用する為の規格 PoE(Power over Ethernet)とも 呼ばれている USBより 大きい15.4Wという電力を細いツイストペアケーブルで供給する為に −48Vという割と高い電圧を使用する< これで ACアダプタの数が減って 少しは配線まわりがすっきりすると思う

IEEE802.15.1

[←先頭へ]


IL (イリノイ:Illinois)

イリノイ州
正式名称:State of Illinois
州都:Springfield(スプリングフィールド)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


IN (インディアナ:Indiana)

インディアナ州
正式名称:State of Indiana
州都:Indianapolis(インディアナポリス)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


IP (IP(Intellectual Property))

知的所有権

最初皆が頻繁に言うIP、IPというのでインターネットプロトコルのことかとおもっていたら、Intellectual Property(知的所有権)のことだった。

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:フリーソフトウェア/オープンソースをメインテナンスするコスト
で発見しました

[←先頭へ]


IPO (Initial Public Offering)

株式公開 (東京証券取引所)

株式公開

[←先頭へ]


IPスプーフィング (IPspoofing)

 送信元を同じにしたパケットをインターネット側から送り込み,あたかもファイアウォール内からの通信であるかのように見せかけ、内部へ侵入しようとする不正アクセス手段. 「IPアドレス詐称攻撃」とも呼ばれる. IPアドレスを元に通過や破棄を決定するパケットフィルタリングでは検出が難しい. (アスキーデジタル用語辞典) 管理人に届いた債権回収詐欺メールの中で使用されていた

[←先頭へ]


IRL (Republic of Ireland)

アイルランド共和国
首都:ダブリン(Dublin)地図アイコン

IE

[←先頭へ]


IS (Iceland)

アイスランド

ISL

[←先頭へ]


ISDB−T (integrated services digital broadcasting-terrestrial)

日本の地上デジタル放送の規格。家庭における固定受信だけではなく,自動車などの移動受信,携帯機器の受信も考慮して決められた。

ISDB-Tとは - NE 今日の用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典

HDTV用には変調方式としてOFDMが採用された

ワンセグOFDM

[←先頭へ]


ISL (Iceland)

アイスランド共和国
首都:レイキャヴィーク(Reykjavik)地図アイコン

IS

[←先頭へ]


 
 K 

Korn Shell (Korn Shell)

David G. Kornによって開発され,Bourneシェルと互換性のあるシェル. C Shellのように,組み込み演算機能,配列,文字列操作などのプログラミング機能がある. (@IT Linux用語辞典)

Bourne ShellC Shellbash

[←先頭へ]


KS (カンザス:Kansas)

カンザス州
正式名称:
州都:Topeka(トピカ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


KY (ケンタッキー:Kentucky)

ケンタッキー州
正式名称:Commonwealth of Kentucky
州都:Frankfort(フランクフォート)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 L 

MACアドレス (Media Access Control address)

イーサネットの通信を葉書にたとえた場合,宛名やと差出人に相当する部分が,このMACアドレスです. MACアドレスは 全てのイーサネット機器で適用される全世界で唯一のアドレスです. 全てのNICに出荷時に設定されています. MACアドレスは48bitのアドレスで 上位24bitがベンダ(メーカ)を識別する部分(IEEEで管理されている)と各ベンダが重複しないように割り振った24bitから構成されていて,普通12桁の16進数で印刷されています. Windowsで MACアドレスを確認する方法は,簡単で DOS窓でipconfig /allと入力すると IPアドレス とともに表示されます.

NIC16進数

[←先頭へ]


MDR−TB (Multi Drug-resistant tuberculosis)

多剤耐性結核菌

結核はストレプトマイシン(SM)、イソニアジド(INH)やリファンピシン(RFP)といった有効な結核治療薬の開発により、順調に減少してきた。ところが、1980年代より、世界各地で結核治療の第一選択薬として使用されるINH、RFPを含む2薬剤以上に耐性を示す多剤耐性結核菌(Multi Drug-resistant TB; MDR-TB)が出現し、その対策として、DOTS(直接服薬確認療法)がとられてきた。(広範囲薬剤耐性結核菌(XDR-TB)について)

XDR−TB

[←先頭へ]


MIMO (Multipul Input Multipul Output)

次世代無線通信技術の1つ.1つの周波数チャンネルの電波を複数のアンテナを使って並列に送受信する空間分割多重方式で,高速伝送を実現する.データ通信速度100Mビット/秒超の移動無線通信技術(いわゆる「4G」)の候補となっている. from より対線で100Gビツト/秒 銅線の限界に挑む10GBASE-T(日経エレクトロニクス no.873)
現在 盛んに研究されていて,そろそろ実用化されるアイテムらしい.Google先生に訊くといくつかの研究室がHITしますが,分かり易い説明は,見つかりませんでした.送受信それぞれに複数のアンテナ使用と,時空間符号化により,伝送容量がアンテナの数に比例(4組なら4倍)するらしいという事くらいしか理解できませんでした. 詳細(唐沢 好男 電気通信大学) 引用元記事では,この技術を応用してカテゴリ6ケーブルのクロストーク防止が可能と書かれていました.

[←先頭へ]


minGW (ミンジーダブリュー:Minimalist GNU For Windows)

A collection of freely available and freely distributable Windows specific header files and import libraries combined with GNU toolsets that allow one to produce native Windows programs that do not rely on any 3rd-party DLLs 参照元 minGWのセットアップ方法は下記URLが お勧めです. 日本語で書かれています. MinGW

MSYS

[←先頭へ]


MSYS (エムシス:Minimal SYStem)

A Minimal SYStem to provide POSIX/Bourne configure scripts the ability to execute and create a Makefile used by make. 参照元

MinGW、 POSIX、 POSIX

[←先頭へ]


LA (ルイジアナ:Louisiana)

ルイジアナ州
正式名称:State of Louisiana
州都:Baton Rouge(バトンルージュ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


LNA (Low Noise Amplifier)

低雑音アンプ

[←先頭へ]


LTCC (Low Temperature Co-fired Ceramics)

LTCCはアルミナにガラス系材質を加えることで、アルミナが約1500℃の「高温」で焼成されるのに対し、900℃以下の「低温」で焼成することを可能としたセラミック多層技術です。 低温焼成のためにAgなどの低融点材料を内部配線に使用できることが大きな特徴です。

LTCC多層基板
日経エレクトロニクスno.880で見かけました.

[←先頭へ]


m’aider (めーでー)

緊急事態を宣言するMayday(3回繰り返す)の語源.

実は、「メーデー!」はもともとフランス語の「m’aider」からきたもので、英語の「MayDay」と発音が同じなのです。「m’aider」は英語の「Help me」に相当します。
(知識の森・06)

[←先頭へ]


MA (マサチューセッツ:Massachusetts)

マサチューセッツ州
正式名称:Commonwealth of Massachusetts
州都:Boston(ボストン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MD (メリーランド:Maryland)

メリーランド州
正式名称:State of Maryland
州都:Annapolis(アナポリス)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


ME (メイン:Maine)

メイン州
正式名称:State of Maine
州都:Augusta(オーガスタ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MI (ミシガン:Michigan)

ミシガン州
正式名称:State of Michigan
州都:Lansing(ランシング)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MLCC (muli-layer ceramic capacitor)

積層セラミックコンデンサ
大容量化でTaコンデンサ置き換えを狙っている
印加電圧が高くなると容量が40〜60%低下するという欠点もある
MLCCとタンタルコンデンサの比較チャート: インピーダンス−周波数特性(村田製作所製 Digi-Keyのページ)
   ↑
自己共振周波数におけるインピーダンスがTaコンデンサの約1/100

[←先頭へ]


MLSS (Mixed liquor Suspended Solid)

汚水処理における活性汚泥浮遊物質

[←先頭へ]


MN (ミネソタ:Minnesota)

ミネソタ州
正式名称:State of Minnesota
州都:Saint Paul(セントポール)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MO (ミズーリ:Missouri)

ミズーリ州
正式名称:State of Missouri
州都:Jefferson City(ジェファーソンシティ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MS (ミシシッピ:Mississippi)

ミシシッピ州
正式名称:State of Mississippi
州都:Jackson(ジャクソン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MT (モンタナ:Montana)

モンタナ州
正式名称:State of Montana
州都:Helena(ヘレナ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


MU (Mauritius)

モーリシャス

MUS

[←先頭へ]


MUS (Mauritius)

モーリシャス共和国
首都:ポートルイス(Port Louis)地図アイコン

MU

[←先頭へ]


 
 N 

NC (ノースカロライナ:North Carolina)

ノースカロライナ州
正式名称:State of North Carolina
州都:Raleigh(ローリー)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


ND (ノースダコタ:North Dakota)

ノースダコタ州
正式名称:State of North Dakota
州都:Bismarck(ビスマーク)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NDE (エヌディーイー:nondestructive evaluation)

非破壊評価のこと. 非破壊試験で得られた指示を,試験体の性質又は使用性能の面から総合的に解析・評価すること. 略記号はNDEを用いる. (JIS Z 2300)

NDINDT

[←先頭へ]


NDI (エヌディーアイ:nondestructive inspection)

非破壊検査のこと 非破壊試験の結果から、規格などによる基準に従って合否を判定する方法. 略記号はNDIを用いる. (JIS Z 2300)

NDTNDE

[←先頭へ]


NDT (エヌディーティ:nondestructive testing)

非破壊試験のこと. 素材や製品を破壊せずに,きずの有無・その存在位置・大きさ・形状・分布状態などを調べる試験.材質試験などに応用されることもある. 放射線透過試験,超音波探傷試験,磁粉探傷試験,浸透探傷試験,渦流探傷試験,などがある. 略記号はNDTを用いる. (JIS Z 2300)

NDINDE

[←先頭へ]


NE (ネブラスカ:Nebraska)

ネブラスカ州
正式名称:State of Nebraska
州都:Lincoln(リンカーン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NH (ニューハンプシャー:New Hampshire)

ニューハンプシャー州
正式名称:State of New Hampshire
州都:Concord(コンコード )地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NIC (にっく:Network Interface Card)

ネットワークに接続するためにコンピュータに組み込むインターフェイス・カード.LANカード,LANボードと呼ばれることもある. (@IT Insider's Computer Dictionary) 最近は1000円以下で売られていますが,昔は100倍以上でした

MACアドレス、 MACアドレス

[←先頭へ]


NICT (National Institute of Information and Communications Technology)

独立行政法人情報通信研究機構のこと.
URL:http://www.nict.go.jp/index-J.html 日本標準時プロジェクトもNICTの事業の一部です.

CRL

[←先頭へ]


NJ (ニュージャージー:New Jersey)

ニュージャージー州
正式名称:State of New Jersey
州都:Trenton(トレントン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NM (ニューメキシコ:New Mexico)

ニューメキシコ州
正式名称:State of New Mexico
州都:Santa Fe(サンタフェ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NV (ネバダ:Nevada)

ネバダ州
正式名称:State of Nevada
州都:Carson City(カーソンシティ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


NY (ニューヨーク:New York)

ニューヨーク州
正式名称:State of New York
州都:Albany(オールバニ )地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 O 

OFDM (オーエフディーエム:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)

光無線などで用いられるデジタル変調方式の一つ. 地上波デジタル放送,IEEE 802.11aなどの無線LAN,電力線モデムなどの伝送方式に採用されている. FDM(周波数分割多重)では高速なデータ信号を低速で狭帯域なデータ信号に変換し周波数軸上で並列に伝送するが,OFDMではさらに直交性を利用し,周波数軸上でのオーバーラップを許容している. 複数の搬送波を一部重なりあいながらも互いに干渉することなく密に並べることができることから,狭い周波数の範囲を効率的に利用した広帯域伝送を実現し,周波数の利用効率を上げている. 詳細説明(測定器玉手箱) 日経エレクトロニクスの広告で見かけました

ISDB−T

[←先頭へ]


OH (オハイオ:Ohio)

オハイオ州
正式名称:State of Ohio
州都:Columbus(コロンバス)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


OK (オクラホマ:Oklahoma)

オクラホマ州
正式名称:State of Oklahoma
州都:Oklahoma City(オクラホマシティ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


OPGW (オーピージーダブリュ:Fiber Composite Overhead)

高圧送電線の最上部には 避雷用のワイヤーが2本張られています. 最近は このワイヤーの中に光ファイバーを複合させています. 詳細説明 参考:OPGW接続箱

[←先頭へ]


OR (オレゴン:Oregon)

オレゴン州
正式名称:State of Oregon
州都:Salem(セイラム)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 P 

(ぺた:peta)

1015のこと. とうとう2PFLOPSのスーパーコンピュータが開発されるらしい.(2008完成?) 情報元:GRAPE-DRプロジェクト ちなみに小文字のpはぴこと読み10-12のことです.

[←先頭へ]


PA (ペンシルバニア:Pennsylvania)

ペンシルバニア州
正式名称:Commonwealth of Pennsylvania
州都:Harrisburg(ハリスバーグ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


PLA (Plasma Tubes Array)

直径1mmのガラス管をプラズマ発光させるシート状表示器
詳細(篠田プラズマ(株))←PDFファイルです

[←先頭へ]


POI (Pole of inaccessibility)

陸上で最も海から遠い点,または海上で最も陸から遠い点

到達不能極

[←先頭へ]


POSIX (ポジックス:Portable Operating System Interface for UNIX)

IEEEが制定したUNIXの標準API仕様. 米政府のPC調達基準にPOSIXに準拠している事があげられている為 Windows−NT系もPOSIX仕様のプログラムが実行できる. (参照元 @IT Insider's Computer Dictionary)

MSYS

[←先頭へ]


PQQ (pyrroloquinoline quinone)

ピロロキノリンキノンの事.

ピロロキノリンキノン

[←先頭へ]


 
 Q 

QCIF (Quarter CIF)

携帯電話用途の176×RGB×144dotのグラフィック表示規格 アスペクト比11:9 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

CIF+Sub-QCIFCIF16CIF4CIF

[←先頭へ]


QSXGA (Quadruplet SXGA)

高解像度パソコン用途の2560×RGB×2048dotのグラフィック表示規格 アスペクト比5:4 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

SXGAUXGASXGA+QXGAQUXGA

[←先頭へ]


QUXGA (Quadruplet UXGA)

高解像度パソコン用途の3200×RGB×2400dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

SXGAUXGASXGA+QXGAQSXGAQUXGA−W

[←先頭へ]


QUXGA−W (Wide QUXGA)

パソコン用途から発展したワイド画面の3840×RGB×2400dotのグラフィック表示規格 アスペクト比16:10 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

VGA−WXGA−WSVGA−WQUXGAUXGA−W

[←先頭へ]


QXGA (Quadruplet XGA)

高解像度パソコン用途の2048×RGB×1536dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

SXGAUXGASXGA+QSXGAQUXGA

[←先頭へ]


QVGA (Quarter VGA)

パソコン用途の320×RGB×240dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

VGASVGAXGASXGASXGA+

[←先頭へ]


QE3 (Quantitative Easing 3)

量的緩和第3弾,第3次量的緩和

[←先頭へ]


 
 R 

RADIUS (Remote Authentication Dial-In User Service)

RADIUSとはクライアントサーバモデルのダイヤルアップ接続ユーザ認証システムです。この場合、RADIUSクライアントはターミナルサーバのようなダイヤルアップ接続を受け付けるシステムです
from ダイヤルアップIP接続におけるユーザ認証方法 (デジタルテクノロジー(株)) 続きを読む
日経ネットワークのクイズで見かけました

[←先頭へ]


RAID (Redundant Arrays of Independent(Inexpensive) Disks)

複数台のディスク・ドライブを組み合わせることで、高速・大容量かつ信頼性に優れたディスク・サブシステムを構築する技術。RAIDのルーツは、1987年に米カリフォルニア大学バークレイ校でPatterson、Gibson、Katzの3名が連名で発表した「A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks」という論文だとされる。

@IT:Insider's Computer Dictionary [RAID]
この定義を満足するものは,RAID5で,RAID0は信頼性が低下するし,RAID1は利用できる容量が1/2となってしまう

ストライピングRAID 0RAID 1

[←先頭へ]


RAID 0 (RAID 0)

ストライピングの事.

ストライピングRAID

[←先頭へ]


RAID 1 (RAID 1)

ミラーリングの事.

ミラーリングRAID

[←先頭へ]


RDF (Resource Description Framework)

RDFは,特定のアプリケーションや知識領域を前提とせずに,相互運用可能な形で「リソースを記述する」ための標準的なメカニズム(枠組み)を提供する試みです. 詳細The Web KANZAKI RDFは @nifyのココログを設定する時に出てきた言葉

RSS

[←先頭へ]


RI (ロードアイランド:Rhode Island)

ロードアイランド州
正式名称:The State of Rhode Island and Providence Plantations
州都:Providence(プロビデンス)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


RoHS指令 (ろーずしれい:Restriction of the Use of CertainHazardous Substances in Electrical and Electronic Equipment)

EU(欧州連合)が2006年7月1日に施行した有害物質規制。Restriction of the Use of CertainHazardous Substances in Electrical and Electronic Equipmentの略で,電気電子機器への特定有害物質の含有を禁止するもの。規制対象となっているのは,Pb(鉛),Cd(カドミウム),Cr6+(6価クロム),Hg(水銀),PBB(ポリブロモビフェニル),PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル)の 6物質である

RoHS指令とは - NE用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典

Restriction of Hazardous Substances(危険物質に関する制限)の頭文字からRoHSと呼ばれる。

RoHS - Wikipedia

[←先頭へ]


RSS (RDF Site Summary)

RSSとは,Webページのメタデータの標準形式のひとつで,XMLの形式で記述されています.ニュースの見出しや要約を小さなXMLファイルとしてまとめたものです. (CNET Japan) サイト情報の要約と公開 詳細The Web KANZAKI

RDF

[←先頭へ]


RTCP (RTP Control Protocol)

リアルタイム・データ転送制御プロトコル。これは、RTP(Real-time Transport Protocol)セッション(RTPで互いに通信するホストのグループ)の参加ホストがRTPの情報を交換するための通信プロトコルです。

用語:RTCP:RBB TODAY (ブロードバンド辞典)
RTPを調べた時に,見つけました.詳細は↑のリンク

RTP

[←先頭へ]


RTP (Real-time Transport Protocol)

リアルタイム・データ転送プロトコル。RTPは,映像と音声データを利用して遠隔会議を行うアプリケーションなどで利用されることを想定し,映像や音声データをリアルタイムに適した形で転送することを目的に設計されています.RTPは、時間単位でデータをパケットに分割して,パケットにデータの時間の情報を付加して転送します.

用語:RTP:RBB TODAY (ブロードバンド辞典)
日経NETWORKのクイズで見かけました.IP電話で使用されています.詳細は↑のリンク

RTCP

[←先頭へ]


 
 S 

sRGB (えすあーるじーびー:standard RGB)

IEC(国際電気標準会議)が1998年10月に策定した、色空間の国際標準規格。パソコンの機種の違いや、ディスプレイやプリンタなど機器の違いによらず、意図したとおりの色を再現するための表現形式を定めている

sRGB 【standard RGB】 | イメージング用語辞典

xvYCC

[←先頭へ]


Sub-QCIF (Sub Quarter CIF)

携帯電話用途の128×RGB×96dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

CIF+QCIFCIF16CIF4CIF

[←先頭へ]


SXGA (Super XGA)

パソコン用途の1280×RGB×1024dotのグラフィック表示規格 アスペクト比5:4 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QVGASVGAVGAXGASXGA+UXGAQXGAQSXGAQUXGA

[←先頭へ]


SXGA+ (Super XGA Plus)

パソコン用途の1400×RGB×1050dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QVGASVGAVGAXGASXGAQXGAQSXGAQUXGA

[←先頭へ]


SVGA (Super VGA)

パソコン用途の800×RGB×600dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QVGAVGAXGASXGASXGA+SVGA−W

[←先頭へ]


SVGA−W (Wide SVGA)

パソコン用途から発展したワイド画面の1024×RGB×600dotのグラフィック表示規格 アスペクト比16:9.4 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

SVGAUXGA−WQUXGA−W

[←先頭へ]


SAR (エスエーアール:Specific Absorption Rasio)

生体の電波吸収量の尺度で 「比較吸収率」や「局所吸収率」と呼ばれる. 生体が電磁界にさらされることによって,任意の組織に,ある一定時間に 吸収される電波のエルルギー量. 単位はW/kg. 全身の平均SARが4W/kgの時に 動物実験で異常が見られた.

管理環境

一般環境

全身平均SAR

0.4W/kg

0.08W/kg

局所SAR

任意の組織10gの平均値が10W/kg

(四肢の場合は20W/kg)

任意の組織10gの平均値が2W/kg(注)

(四肢の場合は4W/kg)

電気通信技術審議会が答申したSARの許容値 (注)アメリカ・カナダは 組織1gの平均値で1.6W (日経エレクトロニクス NO.822) 管理人が使用している携帯のアンテナが本体内蔵なのは この対策らしい

[←先頭へ]


SC (サウスカロライナ:South Carolina)

サウスカロライナ州
正式名称:State of South Carolina
州都:Columbia(コロンビア)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


SD (サウスダコタ:South Dakota)

サウスダコタ州
正式名称:State of South Dakota
州都:Pierre(ピア)地図アイコン(ピア)
詳細

[←先頭へ]


SMP (symmetric multiprocessing)

対称型マルチプロセッシング

複数のCPUが完全に独立して同時に処理することで,高速な処理パフォーマンスを実現するコンピュータアーキテクチャ.非対照型マルチプロセッシングと異なり,空きプロセッサにあらゆるタスクをアサインすることが可能で,CPUの追加によってパフォーマンスを向上させ,負荷増加に対応できます.SMPは単一のオペレーティングシステムを使用し,共通のメモリ,ディスク、I/Oのリソースを共有します.(日本SGI - Servers/Supercomputers : SGI Altix 3000 シリーズ : 用語集)

IBMのPower6に関する記事でみかけた言葉.

[←先頭へ]


SOBA (ソーバ:Session Oriented Broadband Applications)

サーバーに依存しないネットワーク社会をめざす産学協同体「SOBA」 京都大学の中島玲二教授が提唱者で 3大学と2社で開発を進めている これからのブロードバンド時代を見据えた新しいネットワークシステム(コミュニケーションシステム) 詳細は SOBA PROJECT (■No.1242 Mainichi INTERACTIVE Mail

[←先頭へ]


SS (Suspended Solids)

水中に漂っている懸濁物質.

濁度

[←先頭へ]


STUN (スタン:Simple Traversal of User Datagram Protocol through Network Address Translators)

NAT超えでUDP通信を行う為のプロトコル.RFC3489で規定されている.
NATの外にあるSTUNサーバーにNATの振る舞いを教えてもらう事で,NAT超えを解決する.

[←先頭へ]


 
 T 

TCO (Total Cost of Ownership)

コンピュータのハードウェアやソフトウェアの初期導入費に加え、それらを日々運用、管理するためにかかる経費をすべて総計したもの。コンピュータ・システムの全ライフサイクルを通じたコストの総計であり、システムに投資する際に、最終的に必要なコストを算出するために利用される。 コンピュータ本体が高価だった以前には,コンピュータの導入にかかる経費といえば,もっぱらハードウェアやソフトウェアの初期購入費用を指していた. もちろん,この当時であってもコンピュータを維持・運用するためのコストがかかっていたが,人的コストなどに比較すると,初期導入コストはあまりにも大きく,管理コストはあまり問題にはならなかった.しかし1990年代後半になってコンピュータ・システムが企業の隅々まで導入され,ネットワークが一般化し,またスケール・メリットによってハードウェアやソフトウェアの絶対価格が低下してくると,初期導入コストよりも,導入以後にかかる各種の維持管理の経費(故障したシステムの修理、障害からの回復、ハードウェアやソフトウェアのバージョンアップ、共有資源の管理・運営など)のほうに多くのコストがかかるようになってきた.こうなると,コンピュータ・システムを導入する企業としては、始めは多少高価なシステムだったとしても、導入後の故障が少なく,管理・運用になるべく手間のかからないシステムのほうが,長い目で見れば結果的にコストダウンができることになる. このような流れから,コンピュータのハードウェアやソフトウェアの初期導入コストだけでなく,導入後の管理・運用にかかる費用全体に注目しようとするものがTCOである. (@IT) 意味は知っていましたが 最後のOが何の略なのかを知りませんでした

[←先頭へ]


Tuvalu (ツバル:Tuvalu)

ツバルは9つの珊瑚島(環礁の島)からなる小さな小さな島国です。すべての島をあわせても、面積は26km2(品川区と同じくらい)しかありません。

ツバルの概要
アクセス解析の国名の中にツバルとありました.ツバル?と思って調べた結果です. ドメイン.tvを時々見かけるのは↓によります

米国のインターネット関連会社に貸与したドメインコード「tv」の使用権の契約料が99年から入ることとなった

ツバル(Tuvalu)

首 都:Funafuti(フナフチ島)

ツバルの概要

[←先頭へ]


TKM (Turkmenistan)

トルクメニスタン
首都:アシガバート(Ashgabat)地図アイコン
永世中立国 ロシアに天然ガスを輸出している

AM、 TM

[←先頭へ]


TM (トルクメニスタン)

トルクメニスタン

TKM

[←先頭へ]


TN (テネシー:Tennessee)

テネシー州
正式名称:State of Tennessee
州都:Nashville(ナッシュビル)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


TX (テキサス:Texas)

テキサス州
正式名称:State of Texas
州都:Austin(オースティン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


typo (typographical error)

typoという単語を見かけました.前後の文からtype missを意味するという事は分かりましたが,typeをタイプミスしてtypoとしてしまった事から発生した隠語かと思ってしまいましたが,調べると活字の頃からある単語だと知りました.

詳細→誤植(とてもおもしろい記事です)

[←先頭へ]


 
 U 

UXGA (Ultra XGA)

高解像度パソコン用途の1600×RGB×1200dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

SXGAQXGAQSXGAQUXGAUXGA−W

[←先頭へ]


UXGA−W (Wide UXGA)

パソコン用途から発展したワイド画面の1920×RGB×1200dotのグラフィック表示規格 アスペクト比16:10 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

VGA−WUXGAXGA−WSVGA−WQUXGA−W

[←先頭へ]


UGC (User Created Content)

ユーザー制作コンテンツ
CGMにおいてユーザーが製作したコンテンツを指す.

CGM

[←先頭へ]


UM (United States Minor Outlying Islands)

アメリカ領太平洋諸島

UMI

[←先頭へ]


UMI (United States Minor Outlying Islands)

アメリカ領太平洋諸島
アメリカ合衆国が領有する島々の総称

UM

[←先頭へ]


US (United States)

アメリカ

USA

[←先頭へ]


USA (United States)

アメリカ合衆国
首都:ワシントンD.C.(Washington, D.C.)地図アイコン

US

[←先頭へ]


USDA (United States Department of Agriculture)

アメリカ農務省 BSE関連の記事で発見しました

[←先頭へ]


UT (ユタ:Utah)

ユタ州
正式名称:State of Utah
州都:Salt Lake City(ソルトレイクシティ)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 V 

VA (バージニア:Virginia)

バージニア州
正式名称:Commonwealth of Virginia
州都:Richmond(リッチモンド)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


VGA (Video Graphics Aray)

パソコン用途の640×RGB×480dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QVGASVGAXGASXGASXGA+VGA−W

[←先頭へ]


VGA−W (Wide VGA)

パソコン用途から発展したワイド画面の800×RGB×480dotのグラフィック表示規格 アスペクト比16:9.6 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

VGAXGA−WUXGA−WQUXGA−W

[←先頭へ]


VI (Virgin Islands, U.S.)

ヴァージン諸島

VIR

[←先頭へ]


VIR (Virgin Islands, U.S.)

アメリカ領ヴァージン諸島
首都:シャーロット・アマリー (Charlotte Amalie)地図アイコン

VI

[←先頭へ]


VT (バーモント:Vermont)

バーモント州
正式名称:State of Vermont
州都:Montpelier(モントピリア)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 W 

WA (ワシントン:Washington)

ワシントン州
正式名称:State of Washington
州都:Olympia(オリンピア)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


WI (ウィスコンシン:Wisconsin)

ウィスコンシン州
正式名称:State of Wisconsin
州都:Madison(マディソン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


WV (ウェストバージニア:West Virginia)

ウェストバージニア州
正式名称:State of West Virginia
州都:Charleston(チャールストン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


WY (ワイオミング:Wyoming)

ワイオミング州
正式名称:State of Wyoming
州都:Cheyenne(シャイアン)地図アイコン
詳細

[←先頭へ]


 
 X 

xvYCC (えっくすぶいわいしーしー:extended-gamut YCC colour space for video applications)

動画像に向けた色空間規格の1つ。従来のsRGB規格よりも広い色空間を持つ。例えば,「Munsell Color Cascade」と呼ばれる高彩度の色票への対応で比較すると,sRGB規格では55%であるのに対し,xvYCCでは100%対応する。

xvYCCとは - NE用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典

日経エレクトロニクス no.936のKeyword(小谷 卓也)で知った単語です.これまでのRGBでフルカラーなどと表現されていたので,従来の規格で十分と思っていました.

sRGB

[←先頭へ]


XGA (Xtended Graphics Aray)

パソコン用途の1024×RGB×768dotのグラフィック表示規格 アスペクト比4:3 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

QVGASVGAVGASXGASXGA+XGA−W

[←先頭へ]


XGA−W (Wide XGA)

パソコン用途から発展したワイド画面の1280×RGB×768dotのグラフィック表示規格 アスペクト比16:9.6 (日経BPのディスプレイ・テクニカル・ターム)

XGAVGA−WUXGA−WQUXGA−W

[←先頭へ]


XDR−TB (Extensively Drug-resistant tuberculosis)

超多剤耐性結核菌(広範囲薬剤耐性結核菌)

2006年10月、WHOはこの問題について専門家会議を開催し、XDR-TBを(1)MDR-TBで、(2)フルオロキノロン(FQ)に耐性、(3)かつアミカシン(AMK)、カプレオマイシン(CM)、KMといった注射可能な薬剤の一種以上にも薬剤耐性をもつ結核菌と定義した。(広範囲薬剤耐性結核菌(XDR-TB)について)

MDR−TB

[←先頭へ]


XSS (Cross Site Scripting security issue)

CSS *1 の事. CSS *2と区別する為の表記.

CSS *1

[←先頭へ]


 
 あ 

アガラス岬 (アガラスミサキ:Cape Agulhas)

アフリカ最南端の岬.私はこれまで喜望峰だと思っていました.
司馬遼太郎の「坂の上の雲 五」にアグラス岬として出てきました.
詳細

[←先頭へ]


アクセス解析 (Access Analysis)

ホームページ訪問者のホスト名やブラウザの種類を解析するツール. 対象とするページにcgiを呼び出すこのような画像 を貼ることにより,サーバにアクセスログを残すしくみ. 管理者は見やすい書式でアクセス動向を解析できる. REFERERからリンク元または検索語も分かります.

[←先頭へ]


アグロステンマ (Agrostemma githago)

春に咲く花.ナデシコ科 和名を麦仙翁または麦なでしこといいます.
聖天宮の近くで撮影

[←先頭へ]


アセラ エクスプレス (ACELA EXPRESS)

ボストン〜ワシントン間を結ぶアセラエクスプレスはアメリカ版新幹線。
from H.I.S. HP

[←先頭へ]


アボガドロ定数 (あぼがどろていすう:Avogadro constant)

NA = 6.022 141 29(27) × 1023 mol−1

[←先頭へ]


インコネル600 (INCONEL 600)

耐熱ニッケル合金.単にインコネルという場合インコネル600を指す事が多い.

良好な耐酸化性を持ち、Cl-イオンによる応力腐食割れに強く、高純水およびアルカリに対する耐食性にも優れています。

【製品-耐熱合金】大同スペシャルメタル
インコネルはスペシャルメタル社の登録商標.

インコネル601

[←先頭へ]


インコネル601 (INCONEL 601)

耐熱ニッケル合金.一般的なインコネル600よりクロム成分が多い.

高温での耐酸化性に優れ、その他の高温耐食性も優れています。、 また、高温で高い機械的特性を持っています。

【製品-耐熱合金】大同スペシャルメタル
インコネルはスペシャルメタル社の登録商標. 三菱マテリアルでも同等品を製作しており

MA601は1205℃までの高温酸化雰囲気に耐え、耐浸炭性に優れます。耐酸化性は主としてクロムによって与えられますが、この合金は更に比較的高いアルミを含んでおり、このアルミがより耐酸化性を向上させています。成形加工や溶接も容易に行えます。

三菱マテリアル高性能材料<耐熱合金 MA601>

インコネル600

[←先頭へ]


ウイスカ (whisker)

メッキ皮膜表面に発生するヒゲ状の金属結晶のこと。これが原因となり,隣接する配線が短絡したりすると,信号不良が発生し電子機器が正常に動作しなくなることがある

ウイスカとは - NE用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典

炭化ケイ素ウイスカのようにセラミックス,金属,プラスチックの補強材として人工的につくられたものもあります.
アスベストに近い形状なので,同様の健康被害が発生しそうな気がします

[←先頭へ]


エンベデッド (embedded)

組込みとか埋込みの意味

embedded program 【コンピュータ】組み込みプログラム.

em・bed - goo 辞書

のように使う
展示会で見かけて訳せなかった言葉

[←先頭へ]


オーレ・レーマー (Ole Romer)

オーレ・クリステンセン・レーマー(Ole Christensen Romer、1644年9月25日 − 1710年9月19日)はデンマークの天文学者.1676年に,科学的に意味のある光速度の値を世界で初めて算出した.
オーレ・レーマー:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

約214,000km/secと誤差が大きすぎますが,アイデアとしては素晴らしいと思います.

レオン・フーコー

[←先頭へ]


オオミズナギドリ (Streaked Shrewater)

【漢字】 大水薙鳥 【学名】 Calonectris leucomelas 【分類】 ミズナギドリ目ミズナギドリ科 frpm H.Hiraizumi's Birding Page 【野鳥辞典】 昭和40年に京都府の鳥に制定されています. asahi.comで見かけました.関連blog記事
2006/10/15追記
TBS TVの動物奇想天外で御蔵島のオオミズナギドリについて放送していました.
飛び立つのに木に登り木の上から飛び立っていました.また着地も下手で本当に鳥なのと言いたくなるような無様な着地をしていました.

[←先頭へ]


オセルタミビル (Oseltamivir)

中外製薬から商品名「タミフル(Tamiflu)」として発売されているインフルエンザ治療薬.

[←先頭へ]


オルドビス紀 (おるどびすき:Ordovician period)

オルドビス紀(オルドビスき、Ordovician period)とは地質時代、古生代前期における区分で、約5億0900万年前から約4億4600万年前までを指す。オルドビス紀は、生物の多様化がカンブリア紀並に進んだ時代である。オウムガイの全盛期で三葉虫のような節足動物や筆石のような半索動物が栄えた。甲冑魚のような魚類が登場したのもこの時代である。

オルドビス紀 - Wikipedia

クックソニアカンブリア紀

[←先頭へ]


αRGB (あるふぁあーるじーびー)

RGBに透過度を表すαチャンネルを追加した色の表現方法

[←先頭へ]


伊勢 貞丈 (いせ さだたけ)

生年: 享保2.12.28 (1718.1.29)
没年: 天明4.5.28 (1784.7.15)
江戸中期の和学者.有職故実に精通した.江戸の人.

伊勢貞丈【いせ-さだたけ】|朝日日本歴史人物事典

[←先頭へ]


奥書 (おくがき)

(1)記録・著述などの巻末左末尾に記してある筆写の年月日,書物の由来など。識語。 (2)文書の末尾に記された記事。原則として本文とは異筆。文書の保証・承認の意味をもつ。 (3)奥義の伝授証書。

(大辞林:三省堂)

奥付

[←先頭へ]


奥付 (おくづけ)

書籍・雑誌などの巻末にある,著者・書名・発行者・印刷者・発行日・定価などを記載した部分。

(大辞林:三省堂)

奥書

[←先頭へ]


帯に短したすきに長し (おびにみじかしたすきにながし)

Too much for one, and not enough for two.

[←先頭へ]


大紫羅欄花 (おおあらせいとう:Chinese violet cress)

オオアラセイトウの写真

菜の花の頃に咲く紫色の草花.別名「紫花菜(ムラサキハナナ)」,「諸葛菜(ショカツサイ)

アブラナ科の一年草。中国原産。根生葉は羽裂しダイコンの葉に似る。高さ30〜60センチメートル。春,紫色の四弁花をまばらな総状花序につける。花壇などに植えるが,こぼれ種でよく増える。

(大辞林:三省堂)

学名 Orychophragmus violaceus

[←先頭へ]


(うそ:bullfinch)

スズメ目アトリ科の鳥。スズメより少し大きい。頭は黒、背は青灰色。腹は灰色。雄のほおはバラ色。(うそ 鷽 - goo 辞書)

秩父湖で雄を見かけました

[←先頭へ]


 
 か 

カオリナイト (kaolinite)

カオリンの主成分となる鉱物.Al2Si2O5(OH)4

代表的な粘土鉱物で超微粒子の集合体です。

加藤の鉱物、化石コレクション

カオリン

[←先頭へ]


カオリン (Kaoling)

カオリナイト(Al2Si2O5(OH)4)を成分とする粘土.中国の産地である高嶺(カオリン)から名づけられた.濁度の標準物質にも使われる.

濁度カオリナイトホルマジン

[←先頭へ]


ガジェット (gadget)

目新しい道具、面白い小物、携帯用の電子機器といった意味の英単語。

ガジェットとは 【gadget】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

Windows Vistaの紹介記事で見かけました.

[←先頭へ]


カンブリア紀 (かんぶりあき:Cambrian period)

カンブリア紀(カンブリアき、英: Cambrian period)は地質時代、古生代前期における区分の一つで、約5億4500万年前から約5億500万年前までとされる。カンブリアという名前は、この時代の岩石が出土し研究された最初の地であるウェールズの古名が由来である。

カンブリア紀 - Wikipedia

オルドビス紀

[←先頭へ]


キナ酸 (きなさん:Quinic acid)

コーヒーに含まれる成分

酸味と弱い苦味を呈する。

クロロゲン酸
クロロゲン酸の説明に出てきた単語

クロロゲン酸類

[←先頭へ]


クックソニア (くっくそにあ:Cooksonia)

クックソニアまたはクークソニア(学名: Cooksonia)は、古生代シルル紀中期からデボン紀前期に生息した陸上植物の属である。 高さは数センチメートルほどしかなかったが、茎の先端に胞子嚢持っていたとみられている。2011年現在確認された陸上植物の中では世界最古のものである。

クックソニア - Wikipedia

シルル紀オルドビス紀

[←先頭へ]


クビギリス (くびぎりす:Euconocephalus thunbergi)

越冬するバッタの仲間.

顎の力が強く、噛みつかれた状態で強く引っ張ると頭部が抜けることが和名の由来になっている。このように顎の力が強いため、ササキリ類やツユムシなどでは文字通り歯が立たない大きく固い穂、種子も食べることができる。また、引っ張ると比較的首が抜けやすいのは、首の関節が意外と細く、頭頂部寄りにあり、まっすぐ引っ張られると折れてもぎれる形になるからである。

クビキリギス - Wikipedia

[←先頭へ]


クマムシ (くまむし:water bears)

体長は50マイクロメートルから1.7ミリメートル。 熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息する。 堆積物中の有機物に富む液体や、動物や植物の体液(細胞液)を吸入して食物としている。
緩歩動物 - Wikipedia
まさに怪物! 詳細はクマムシゲノムプロジェクト

[←先頭へ]


クメール王朝 (くめーるおうちょう)

現在の東南アジアにあった王国で、現在のカンボジアの元となった国である。これより以前にあったチェンラ王国の流れを受け継ぐ王国で、その勢力が最大化したときは、現在のタイ東北部、ラオス、およびヴェトナムのそれぞれの一部をも領有していた。アンコール遺跡をはじめとする、一連のクメール遺跡などはこの王朝による建造物で、アンコール・トム(ノーコー・トム)を首都としていた。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:クメール王朝

アンコールワットは有名ですので知っていましたが,クメール王朝と呼ぶ事は知りませんでした.
またアンコールワットは802年〜1432年より古い時代のような気がしていました.

[←先頭へ]


グルカゴン (ぐるかごん:glucagon)

膵臓ランゲルハンス島のα細胞から分泌されるホルモン.インシュリンとは逆に血糖値を上げる働きをする.,/p>

グルカゴンは貯蔵燃料を動員する異化ホルモンである。肝のグリコーゲン分解、アミノ酸からの糖新生を促進する事により血糖値を上昇させる。また、脂肪細胞のホルモン感受性リパーゼを活性化して、脂肪分解を促進して遊離脂肪酸放出を増加させる。遊離脂肪酸は肝でのケトン体産生の基質になるので、結果としてケトン生成を促進する。なお筋肉ではグリコーゲン分解を促進しない。また膵B細胞のインシュリン分泌、D細胞のソマトスタチン分泌、下垂体前葉の成長ホルモン分泌を刺激する。

グルカゴン - Wikipedia

[←先頭へ]


クロスサイト スクリプティング脆弱性 (クロスサイト スクリプティングゼイジャクセイ:Cross Site Scripting security issue)

クロスサイトスクリプティング (cross-site scripting) は、web ページとして動的に HTMLやXML等のマークアップ言語のソースを生成する仕組みを設けている場合に、セキュリティ上の問題となるものです。あるサイトに書かれているスクリプトが別のサイトへとまたがって(クロスして)実行されることから、クロスサイト スクリプティングと呼ばれています 別館TOPページに小さく貼り付けていた掲示板が突然この脆弱性があるとの事で使用が一時停止となった為知った言葉 詳細は こちら (情報処理振興事業協会 セキュリティセンター)

CSS *1

[←先頭へ]


クロロゲン酸類 (くろろげんさんるい:chlorogenic acids)

コーヒーの主成分

「桂皮酸誘導体」という分子と「キナ酸」という分子が色々な結合をしてつくられる同族体の総称

「桂皮酸誘導体」という分子と「キナ酸」という分子が色々な結合をしてつくられる同族体の総称
NHKの発掘!あるある大事典/#81 コーヒーで見かけた言葉 google先生に訊いてみた結果が↑の引用です.

桂皮酸誘導体キナ酸

[←先頭へ]


コヒーラ (こひーら:cohere)

マルコーニが1895年に電波の実験をした時に使用した検波貴. 細いガラス管の中に,ニッケルの粉末と銀の粉末を混ぜて両端を閉じ,それぞれに電極端子を設けたもの. フランスのブランリー(Edouard Branly 1844-1940)が発見した現象をイギリスのロッジ(Oliver Joseph Lodge 1851-1940)が検波器にまとめた. 詳細

[←先頭へ]


株式公開 (かぶしきこうかい)

IPO(Initial Public Offeringの略称。)ともいう. 株式会社がオーナーなど少数の株主により所有され,自由な株式譲渡が制限されている状態(未公開会社)から,不特定の多くの株主により所有され、株式市場において自由に売買が可能となる状態(公開会社)となることを株式公開といいます. 株式公開の方法は証券取引所市場への上場と店頭登録市場への登録があります. 株式公開時においては,通常、新株を発行し、株式市場から新たな資金調達を行う「公募増資」や既存株主が保有株式を売却する「売出し」が行われます. 株式公開により資金調達の多様化が図れる他、知名度の向上や社会的信用の増大といった効果があります. その一方,不特定多数の投資家から資金調達を行うことから,業績など企業情報を開示する義務が生じます. (東京証券取引所)

IPO

[←先頭へ]


岩松院 (がんしょういん:gansyouin)

長野県小布施町にある曹洞宗のお寺.葛飾北斎が89歳の時に描いた天井絵「八方睨み鳳凰図」で有名.
小林一茶の「痩せ蛙 まけるな一茶 是にあり」の句碑もある.

詳細

2009/10/05放送のテレビ朝日「ちい散歩」で知りました.

[←先頭へ]


桂皮酸誘導体 (けいひさんゆうどうたい:Cinnamic Acid Derivatives)

ベンゼン環を持つ(香りを発生させる分子構造)。クロロゲン酸が熱分解されると香気成分になることを示唆している。

クロロゲン酸
クロロゲン酸の説明で出てきた単語

クロロゲン酸類

[←先頭へ]


枯木寒巌 (こぼくかんがん)

冷淡で取っつきにくい態度のたとえ
goo国語辞書

夏目漱石の我が輩は猫であるで使用されていた.枯木寒岩とも書く.

[←先頭へ]


甲子夜話 (かっしやわ)

『甲子夜話』(かっしやわ)は、江戸時代後期に肥前国平戸藩第9代藩主の松浦清(号は静山)により書かれた随筆集。

甲子夜話 - Wikipedia

夜話のとき或人の云けるは、人の仮托に出る者ならんが、其人の情実に能く恊へりとなん。  郭公を贈り参せし人あり。されども鳴かざりければ、  なかぬなら殺してしまへ時鳥    織田右府  鳴かずともなかして見せふ杜鵑  豊太閤  なかぬなら鳴まで待よ郭公    大權現様 このあとに二首を添ふ。これ憚る所あるが上へ、固より仮托のことなれば、作家を記せず。  なかぬなら鳥屋へやれよほとゝぎす  なかぬなら貰て置けよほとゝぎす -- 靜山松浦清『甲子夜話』巻五十三〔八〕(松浦静山著、中村幸彦 中野三敏 校訂『甲子夜話』4、東洋文庫 333、平凡社 、昭和53年)

時鳥 - Wikiquote

松浦 清

[←先頭へ]


勝間 龍水 (かつま りょうすい)

(元禄10年〜安永2年5月25日(1773年 7月 14日))

勝間龍水は,名を定安,号を新泉という. 江戸の人で新和泉(いずみ)町に住んで,父の跡を嗣(つ)いで家主を勤めながら,かたわら幼童の手習師匠をしていた. 書はもと池永道雲の門下で,それで余技には篆刻(てんこく)もした. その外に絵も画けば,俳諧にも遊んだ. 著書には,『海の幸(さち)』『山の幸』と題する画譜があり,編著に『古章印譜』二冊がある. 寛延宝暦の頃に,その名が広く江戸中に知られていた. 市川三升(いちかわさんしょう)をはじめとして,当時高名の俳優両三輩もその門に入っていた.

然るに龍水は変わり者で,財を貪(むさぼ)る心が更になかった.弟子たちが過分の附(つ)け届(とどけ)をすれば受取らない. 貧乏な家の子たちには,かえって筆墨を与えて習わせる. そのために生活は常に貧しかったが,意に介しようともしなかった.

(「増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 より抜粋)

[←先頭へ]


小屋裏 (こやうら)

屋根裏のこと. 学生時代は小屋裏が私の部屋でした

[←先頭へ]


神谷 潤亭 (かみや じゅんてい)

潤亭神谷氏,名は不学(ふがく)一思庵(いっしあん)と号し,医を以て業と為す. 且(か)つ蘭学に通じ,殊(こと)に音律に精(くわ)しく,最も一節管(ひとよかん)に妙なり. 自ら数曲を製して以て,此を弦歌に合はしむ. 則ちその管を称して小竹(しょうちく)と曰ふ. 嘗(かつ)て著す所糸竹古今集竹律談等あり. 皆世に行はる.好事(こうず)の士今専ら之を翫(もてあそ)ぶ. 初め一節管を学ぶや,貧窶(ひんく)殊に甚し. 時に名管あり,意酷(はなは)だ之を欲す. 乃ち家資を叩(たた)きて以て之を買はんと欲して猶ほ尚足らず. 其の剰(あま)す所の者,身上の一褐(いつかつ)のみ. 竟に之を脱して以て其の値を償(つぐの)ふ. 室馨(けい)を懸くるが如くにして,以て意と為さず.其の中に裸坐して,管を執(と)りて之を吹く. 其声清亮,聴く者耳を側(そばだ)てり. 予又目して以て一奇士と為す矣.

(『雑羮会話』久須美蘭林 著 の一部  「増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 より抜粋)

一節切

[←先頭へ]


川村 寿庵 (かわむら じゅあん)

? - 文化12年4月28日(1815年6月5日))は、江戸時代後期の医師。松浦静山の著書『甲子夜話』で紹介された奇行で有名な人物である。

川村寿庵 - Wikipedia

谷文晁が描いた『名山図譜』(後に『日本名山図会』と改題)の編纂・刊行を行った.

詳細(pdfファイル)

[←先頭へ]


邯鄲の夢 (かんたんのゆめ)

「枕中記」のストーリーを表す言葉.人生の栄枯盛衰は一瞬の夢のようなものという意味.
同じ語源で「邯鄲一炊」「黄粱の夢」「邯鄲の枕」がある.

邯鄲の夢:故事成語の意味と由来

枕中記

[←先頭へ]


 
 さ 

サケガシラ (さけがしら)

北海道の太平洋岸、佐渡以南の日本海岸から南アメリカに分布する。

サケガシラ
夏は定置網や刺網にもかかることがあるが、冬の大荒れの後に海岸へ漂着することもある。
来て見て若松で見かけました.

[←先頭へ]


サッシュ (sash)

━━ n. (婦人・子供用の)飾帯; (軍人の)懸章, 肩帯.
(sash1 - goo 辞書)

[←先頭へ]


サロス周期 (さろすしゅうき:Saros cycle)

サロス周期から日食が、いつ・どこで・どのようなに見えるかを、おおよそ予測できる。古代記録によると、ギリシャのタレスは、紀元前585年5月28日の日食を予言したと言われている。それは、かずある日食の中にも、サロス周期と呼ばれ特別な周期のあることをカルデア人が発見していたからである。サロス周期は、6585.3212日である。

日食とサロス周期

メトン周期

[←先頭へ]


ジュラ紀 (じゅらき)

ジュラ紀(ジュラき、jurassic)は現在から約1億9500万年前にはじまり、約1億3500万年前まで続く地質時代である。三畳紀の次で白亜紀の一つ前にあたる中生代の中心時代、あるいは恐竜の時代と言える。
ジュラ紀:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

白亜紀

[←先頭へ]


シルル紀 (しるるき:Silurian period)

シルル紀(シルルき、Silurian period)とは、地球の地質時代の一つで、古生代に属し、約4億3500万年前から約4億1000万年前をさす。オルドビス紀より後の時代であり、デボン紀の前にあたる。この時期、昆虫類や最古の陸上植物が出現する。

シルル紀 - Wikipedia

クックソニアデボン紀

[←先頭へ]


スコヴィル単位 (すこう゛ぃるたんい:Scoville Unit)

テキサス農業大学の薬理学者ウィルバー・スコヴィル氏が考え出した辛さを表す単位です。スコビルと書かれることもあります。

関心空間:スコヴィル単位(Scoville Unit)
辛さの単位がある事を朝のTV番組で知り,google先生に訊いてTOPで表示されたところです.

[←先頭へ]


ストライピング (striping)

RAID 0の事. 2台のドライブにデータを振り分けて書き込む事により高速アクセスを目的とするが,信頼性は逆に低下する.

RAIDRAID 0ミラーリング

[←先頭へ]


スプマンテ (すぷまんて:Spumante)

スプマンテとはイタリア語でSpuma(泡)の出るもの、つまり発泡酒を意味します。

Monte-net:イタリアワイン&リキュール/スプマンテ
ぬさんのプロフィールで見かけました.スパークリングワインの事だったんですね

[←先頭へ]


スプリング・エフェメラル (Spring ephemeral)

スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)というのは、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花のことである。(スプリング・エフェメラル - Wikipedia)
テレビを見ていたら,カタクリの説明の中に出てきました.
他にも
「春のはかない命」。雪融けとともに芽吹き花を咲かせますが、木々が緑を茂らせるころには枯れてしまう野草たち。これらの「早春植物」は、6月ともなれば地上から姿を消してしまいます。春先の僅か40日あまりのあいだに、地表での活動を終えるのです。カゲロウ(Ephemera)のように儚げな地上での姿から「スプリング エフェメラル」と呼ばれるようになりました。(北國の果てNet:スプリングエフェメラル)

という説明も見つかりました.

[←先頭へ]


スプレッドスペクトラム発信器 (スプレッドスペクトラムハッシンキ:SPREAD SPECTRUM OSCILLATOR)

最近の民生品にはロジック回路が使用されているが 不要輻射の規制が厳しくなったので それを簡単に10dB程度改善する方法として クロック周波数を三角波でわずかに変調する発信器を MAXIMが提案している不要輻射の測定システムが狭帯域のフィルタを使用しているという弱点をついた裏技のように思える でも規制はクリアできるのだから立派な技術かもしれない 民生品における放射ノイズを減少するためにスプレッドスペクトラム発振器を使用

[←先頭へ]


スラリー (slurry)

どろどろした粥(かゆ)状のもの。液体と固体粒子との懸濁液。泥漿(でいしよう)。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

[←先頭へ]


スルフォラファン (sulforaphane)

スルフォラファンはイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーにのみ含まれる。ブロッコリーを咀嚼すると、ミロシナーゼの加水分解反応により植物組織に含まれるスルフォラファングルコシノレート(SGS) がスルフォラファンに変化する。スルフォラファンの前駆物質であるSGSは熱に強く、水に溶けやすい。(スルフォラファン - Wikipedia)

ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」、遺伝性皮膚疾患の治療に有望(AFPBB News)で見かけました.

[←先頭へ]


セドナ (せどな:Sedna)

遠日点が960.78AUの小惑星.

セドナ (90377 Sedna) は、将来的に準惑星(冥王星型天体)に分類される可能性がある太陽系外縁天体の一つ。2003年11月14日にカリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン、ジェミニ天文台のチャドウィック・トルヒージョ、イェール大学のデイヴィッド・ラビノウィッツによって発見された。セドナは、太陽系の直径100km以上の知られている天体の中では太陽から最も遠くの軌道を回っている。

セドナ (小惑星) - Wikipedia

[←先頭へ]


セラチア菌 (Serratia marcescens)

大腸菌や肺炎桿菌などに近い細菌で,弱毒性なので,口から入っても感染症になることはないが,血液に入ると血圧低下や多臓器不全となり死に至ることもある.
国立感染症研究所 感染症情報センター:セラチア

[←先頭へ]


ソノルミネッセンス (そのるみねっせんす:sonoluminescence)

キャビテーションにより気泡が崩壊する時に発する青白い光
ある展示会に行った時 本田電子(株)という超音波企業のブースで見かけた言葉
超音波関係の仕事をしているのでキャビテーションという言葉はよく耳にしましたが この言葉は初めて見かけました 詳細はこちら 超音波キャビテーション
東京農工大学 機械システム工学科 亀田研究室 リンクのお知らせメールをさし上げたところ以下の関連URLを教えて頂きました
気泡発光の謎を解明 産業総合技術研究所 先進製造プロセス研究部門超音波プロセス研究グループ

[←先頭へ]


司馬 遷 (しば せん)

(BC145〜BC86?)
太史令として「史記」を完成させた.
夏陽県竜門(現在の陝西省韓城県)に生まれる.
5歳の時,父(司馬談)が太史令に任じられた為,長安に移り住む.
38歳で太史令となり55歳で「史記」を完成させた.

詳細

史記

[←先頭へ]


史記 (しき)

前漢の武帝の時代に司馬遷によって編さんされた中国の歴史書.
それまでの歴史書は編年体で書かれていたが,人物を中心とする紀伝体であることが特徴.
全130巻. 内訳は「本紀」12巻,「表」10巻,「書」8巻,「世家」30巻,「列伝」70巻.
本紀(ほんぎ)−−− 帝王の事跡の記録
表−−− 年表(月表)
書−−− 文物制度史
世家(せいけ)−−− 諸侯など世襲される名家の記録
列伝−−− 伝記
紀伝体の紀伝は本紀の紀と列伝の伝をとってつけられた.

詳細 史記が130巻もある本とは知りませんでした.

司馬 遷

[←先頭へ]


時空自在 (じくうじざい)

国立国語研究所が提案したユビキタスを日本語で言い換える場合の造語.時間・空間の壁を越えて自在に活用という意図のようです. 他にも普遍的存在の言い換え例も書かれていました. 管理人は新しい造語を考えてまで カタカナ語を言い換える必要はないと思います 第2回『外来語』言い換え提案

ユビキタス

[←先頭へ]


自律システム (ジリツシステム)

共通の経路情報を共有し,1つの管理実体のもとに存在するネットワークの集まり.自律システムは,エリアによって分割される.各自律システムにはユニークな16ビットの数字がIANAから割り当てられる.「AS」と省略されることもある.(インターネットワーキング辞典)

BGPIANAAS *1

[←先頭へ]


重箱読み (じゅうばこよみ)

重箱(じゅうばこ)のように音読み+訓読みを組み合わせたイレギュラーな読み方の事

湯桶読み

[←先頭へ]


浸漬 (しんせき)

液体の中にひたすこと。
(しんせき 0 【浸▽漬】 - goo 辞書)
浸漬型検出器の場合はしんせきと読む
しかしATOKで調べると漬という漢字の読み方にセキはなかった

浸漬(する)

[←先頭へ]


浸漬(する) (しんし)

次第に浸透していくこと。
(しんし 1 【浸▽漬】 - goo 辞書)

浸漬

[←先頭へ]


垂直磁気記録方式 (すいちょくじききろくほうしき:Perpendicular Magnetic Recording)

垂直磁気記録方式(PMR) ハードディスクの記録方式で,これまでは水平方向に記録していたが,記録密度が上がり限界に近づいてきたので,その限界を破る方法として採用された.東北大学の岩崎俊一教授が発明した.

垂直磁気記録は、トルストイの「戦争と平和」から示唆を受けて生まれた、という話である。

垂直磁気記録はトルストイの「戦争と平和」から生まれた - 谷島宣之の「さよなら技術馬鹿」- Tech-On!

[←先頭へ]


水晶振動子 (すいしょうしんどうし:Crystal Units)

薄くカットした水晶(石英の結晶)板の両面に金属膜を蒸着して,電極としたもの. 電圧を加えると 変形し,変形が戻るときに 電圧を発生する. 発生した電圧を増幅して水晶に戻すことで,水晶の固有周波数で発振させることができます. 発振周波数はとても安定していますが,精度を追求する場合は,電源電圧を安定させるだけでなく,温度補償を行う必要があります. 発振回路と一体になったものが便利です. クリスタルは X−talと表記することがあります. 管理人が子供の頃は 水晶時計は 放送局などごくかぎられたところにしか ありませんでしたが,現在では 腕時計としてあふれています. 水晶で検索されて来られる方の為に 以下のリンクを追加します. EPSON何でも探検隊

[←先頭へ]


菅江 真澄 (すがえ ますみ)

江戸時代の滞在型旅行家 三河出身で 東北地方(特に青森・秋田) 真澄遊覧記など多くの記録を残した また 薬草採取を滞在先の藩から依頼されたりもした 東北新幹線の座席に置いてある小冊子の特集記事で菅江真澄という名前を知りました 詳細はこちら  菅江真澄 菅江真澄考  菅江真澄研究会

[←先頭へ]


勢至菩薩 (せいしぼさつ)

文殊菩薩に並ぶ智慧の仏様. 詳細 東武健康ハイキングで寄居十二支守り本尊まいりコースを歩いた時何と読むのか分からなかったので調べました

[←先頭へ]


石炭紀 (せきたんき:Carboniferous period)

石炭紀(せきたんき、Carboniferous period)は、地質時代の区分のひとつ。古生代の後半で、デボン紀の後、ペルム紀の前の時代を指し、これはおおよそ現在より3億6700万年前から2億8900万年前までの時期にあたる。この期間はデボン紀末の大量絶滅からペルム紀直前の数百万年に及ぶ氷河期で区切られている。

石炭紀 - Wikipedia

デボン紀ペルム紀

[←先頭へ]


箭形 (せんけい)

箭弓稲荷神社の箭弓か読めませんでした.箭は矢の事でした.それなら素直に「やきゅう」と読めます.この箭は「箭形」と書いた場合には,「せんけい」と読みます.やじりの形を意味します.箭は「さ」とも読むようです.

[←先頭へ]


地震波トモグラフィー (じしんはともぐらふぃー:Seismic Tomography)

地震波の速度がマントルの温度や密度によって差が生じる事を利用して,コンピュータ処理により,地球内部の様子を立体的な画像で表現したもの.


地震波トモグラフィー - Wikipedia

地球の中はどうなっているか

[←先頭へ]


眇める (すがめる)

片方の目を細める。片目を細めて物を見る。
(すが・める 3 【▼眇める】 - goo 辞書)

ブログツールのあ〜いい漢字で答えを見て意味がわかりませんでした.
字をよく見ると確かに目を小さくすると書かれている

[←先頭へ]


 
 た 

デボン紀 (でぼんき:Devonian period)

デボン紀(デボンき、Devonian period)は、地質時代の区分のひとつである。古生代の中ごろ、シルル紀の後、石炭紀の前の時代。約4億1600万年前から約3億6700万年前までの時期を指す(ただし、始まりと終わりの時期は資料により若干の違いがある)。イギリス南部のデヴォン州に分布するシルル紀の地層と石炭紀の地層にはさまれる地層をもとに設定された地質時代である。デボン紀は、魚類の種類や進化の豊かさ、さらに出現する化石の量の多さから、「魚の時代」とも呼ばれている。

デボン紀 - Wikipedia

シルル紀石炭紀

[←先頭へ]


ドレスト光子 (どれすとこうし:dressed photon)

ドレスト光子は,微細な粒子(ナノ粒子)に光を照射した際に,ナノ粒子の電子と結合して,あたかもそのナノ粒子の「服」であるかのようにまとわり付く光子の事である.

(SiやSiCが様々な色で発光「ドレスト光子」で実現|日経エレクトロニクス no.1106)

[←先頭へ]


寺西 封元 (てらにし たかもと:Takamoto Teranishi)

天明の大飢饉により疲弊した農村の復興に功績のあった代官.日本初の失対事業として向ヶ岡公園を作った.

生年: 寛延2 (1749) 没年: 文政10.2.18 (1827.3.15) 江戸後期の代官。通称は重次郎。浅野家旧臣寺西弘篤の子。幼少のころ寺に入ったが,15歳のとき還俗,安永1(1772)年西丸の徒士となり,寛政4(1792)年徒士組頭から幕府代官となり陸奥国白川郡塙(福島県塙町)代官6万石支配に任ぜられ,小名浜領(福島県いわき市)3万石も管轄した。領内に「寺西八カ条」「子孫繁昌手引草」を配布,子間引き・堕胎の防止,小児養育に努め,公金貸付の資金で農村復旧をはかり,農村人口の増加や心学講和会による農村教化に尽力した。この民政策は注目され,文化8(1811)年,同12年に「民風改正要綱」の実行のため水戸藩ほか,隣接諸藩が参集し会議を行った。11年陸奥国伊達郡桑折陣屋(福島県桑折町)3万石支配に移り,塙,小名浜領8万石と半田銀山も併せて管轄しさらに川俣領2万石も支配した。文政1(1818)年勘定組頭兼務で,一時,江戸在勤したが,2年再び桑折代官となる。代官在任36年,桑折陣屋で没した。墓は福島県伊達郡桑折町の無能寺。遺徳を偲び旧領内9カ所に寺西神社をはじめ生祠,頌徳碑がある。<参考文献>誉田宏『寺西封元』(『福島人物の歴史』5巻),金沢春友『寺西代官治績集』 (村上直)

朝日日本歴史人物事典|コトバンク

寺西八ヶ条、 寺西八カ条向ヶ岡公園

[←先頭へ]


寺西八カ条 (てらにしはちかじょう)

一、天はおそろし  (天はすべてお見通しであ る) 二、地は大切  (耕地の管理をしなければ ならない) 三、父母は大事  (父母への孝養をつくすこ と) 四、子は不憫(ふびん)・可愛 (子は平等に大事に育てるこ と) 五、夫婦むつましく  (お互いを支え一生仲良く 暮らすこと) 六、兄弟仲よく  (兄弟は親密にして助け合 うこと) 七、職分を出精  (勤勉に働き生活では倹約 を守ること) 八、諸人あいきょう  (人とのつきあいは忍耐と 愛きょうで)

寺西 封元

[←先頭へ]


手を拱く (てをこまぬく)

(1)〔礼記(曲礼上)〕もと、中国の敬礼の一。両手の指を胸の前で組み合わせて挨拶する。

(2)腕組みをする。

(3)〔史記(始皇本紀賛)〕何もしないでいる。または、何もできないでいる。手をつかねる。
「―・いているばかりで、助けようともしない」
(国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書)
てをこまねくと思っていました.こまねくでもよいようですが,正しくはこまぬくだそうです.

[←先頭へ]


太陽定数 (たいようていすう:Solar Constant)

太陽定数(たいようていすう)は地球大気表面の単位面積に垂直に入射する太陽のエネルギー量で約1366W/m2である。

太陽定数 - Wikipedia

[←先頭へ]


濁度 (だくど:Turbidity)

水の濁りの程度を表すもので、精製水1L中に標準物質(カオリンまたはホルマジン)1mgを含む場合と同程度の濁りを濁度1度(または1mg/L)としている(JIS K0101参照)。

EICネット[環境用語集:「濁度」]

SSカオリンホルマジン

[←先頭へ]


超臨界流体 (ちょうりんかいりゅうたい:Super Critical Fluid)

気体と液体が共存できる限界の温度・圧力(臨界点)を超え,気体と液体の密度が同じになり2相が区別できなくなった状態のことで,超臨界状態で生じる特殊な流体を超臨界流体という. この時の温度・圧力をそれぞれ臨界温度・臨界圧力と呼び,水の場合,圧力22.1メガパスカル(約221kg/m2),374度Cの時に,氷でも液体の水でも水蒸気でもない状態で存在する超臨界水となる. 超臨界水は気体の拡散性と液体の物質溶解性を合わせ持っているため,反応溶媒としてさまざまな効果を持ち,環境汚染物質の分解・抽出や難分解性物質の処理・リサイクルへの応用が期待されている. (環境goo エコワード) この言葉は 以前TV番組を見て知った言葉. 最近 人に説明しようとした時に 超臨界という名前が思い出せなかったので収録. 超臨界流体は 粘度が著しく低下するので 有機溶剤と同様に使えます. つまり部品洗浄などに利用できるという事です. ただ水の場合は 高温に耐えられるものに限定されてしまいます. しかし 二酸化炭素の場合 臨界温度31.1℃ 臨界圧力7.38MPaと常温といってもよい温度なので,これなら電子部品でも大丈夫. また食品関係でも 利用されていて,インスタントコーヒーのカフェインを取り除くことから始まり,エキスの抽出(エキスがとけ込んだ二酸化炭素を常圧に戻すだけでエキスだけが固体として残る)や 最近では マヨネーズからコレステロールを取り除くのにも利用されています.  渡辺徹が登場するTV番組では, 生姜からジンジャエールの香料を抽出する様子を放映していました.

[←先頭へ]


鳥盤目 (ちょうばんもく:Ornithischia)

白亜紀末期に絶滅した恐竜は,骨盤の恥骨の向きによって「鳥盤目」と「竜盤目」に分類されます.
鳥盤目は恥骨の向きが後ろ向きで,鳥類と同じなのでこの名前がつけられましたが,鳥類は,竜盤目の獣脚類から進化しました.
詳細

竜盤類、 竜盤目

[←先頭へ]


田沢湖 (たざわこ:Lake Tazawa)

秋田県にある日本で一番深い湖で, カルデラ湖. 辰子姫伝説をもとにした たつこ像が有名. 面積 25.5ku 深さ 423.4m 水面標高 249m. 交通: JR秋田新幹線で 田沢湖駅下車  羽後交通バスで 10分 田沢湖畔下車

[←先頭へ]


電磁流量計 (でんじりゅうりょうけい:Electromagnetic Flowmeters)

配管中を流れる水などの導電性流体が磁界を通過する時の起電力を検出する事により,流量を測定する. 基本的に流体で充満されていないと誤差になるが,空間があっても測定できるものもある. 電磁流量計の動作原理  (株)山武 スマート電磁流量計ホームページより

[←先頭へ]


島嶼 (とうしょ)

島嶼(とうしょ)とは大小さまざまなのこと。中国語では「」とは別に小島を意味する「嶼」という言葉があり、これらをつなげて様々な大きさの島を意味する言葉ができた。字が難しいこともあり、しばしば「島しょ」と表記される。(島嶼 - Wikipedia)
下記ニュースで
【11月13日 AFP】インド洋上の島国モルディブで13日、世界各地の小島嶼国26か国が集結し、2日間にわたって海面上昇など温暖化問題対策を協議する。
(海面上昇で水没危機の島国、モルディブで対策会議 国際ニュース : AFPBB News)
小島?国 「こじましょこく」?かなと思いましたが,「しょうとうしょこく」だったわけです.

[←先頭へ]


統合型シェーダ (とうごうがたしぇーだ)

GPUでピクセルシェーダとバーテックスシェーダとに用途分けされていたシェーダユニットをストリーミングプロセッサでいろいろな用途に使えるようにしたもの.

GPGPU

[←先頭へ]


到達不能極 (とうたつふのうきょく:Pole of inaccessibility)

到達不能極(とうたつふのうきょく)は陸上で最も海から遠い点、または海上で最も陸から遠い点である。冒険の目標として、あるいはフィクションでの舞台として使われる。(到達不能極 - Wikipedia)

朝日新聞社に入った連絡によると、南極の到達不能極(POI)を徒歩で目指していた英国人4人「チームN2i」が英国時間19日午後7時ごろ(日本時間20日午前4時ごろ)、目的地にたどり着いた。過去には58年にソ連隊が雪上車で到達した記録があるだけで、徒歩では史上初めて。 (asahi.com:南極の到達不能極に徒歩で史上初の到達 英チーム)

POI

[←先頭へ]


枕中記 (ちんちゅうき)

『枕中記』(ちんちゅうき)は、中国・唐代の伝奇小説である。作者は沈既済。

枕中記 - Wikipedia

「邯鄲の夢」はこの物語から生まれた.

邯鄲の夢

[←先頭へ]


立花ァ千代 (たちばなぎんちよ)

大友氏の有力家臣(加判衆)であった戸次鑑連(立花道雪)の一人娘として筑後国山本郡(現・福岡県久留米市草野)の問本(といもと)城にて誕生[1]。名前に含まれる「ァ」の字は“慎み人の話を聞く”という意味合いを含めて肥前の僧侶、増吟が名付けた。傅役には、道雪の後妻・仁志姫との仲介を取り持った縁で、城戸知正が命じられる。 天正3年5月28日(1575年7月6日)、ァ千代が7歳の時に立花城の城督・城領・諸道具の一切を譲られている。道雪は後継者となるべき息子がおらず、一人娘に城督を継がせるため、通常の男性当主の相続と同じ手続きを踏み、主家である大友家の許しを得た上で(同年6月28日(8月4日)付けで大友宗麟・義統の安堵を受ける)、姫を立花城の城督とした。戦国時代でもまれな例と言われている。天正9年(1581年)、高橋紹運(大友宗麟の宿老・吉弘鑑理の次子)の長男である宗茂(戸次弥七郎統虎)を婿に迎え、天正10年11月18日(1582年12月13日)、御本丸西の城における御旗・御名字の御祝をもって始めて立花姓を名乗る。 先に立花城家督となった道雪は立花の姓をもちいることを望んだが、大友本家は2度の離反をした立花鑑載の姓を名乗ることを嫌ったとも云われ、道雪は生涯戸次の姓で通される。 その後、天正6年(1578年)11月、日向国耳川で本家大友氏の島津氏への大敗(耳川の戦い)、天正12年9月11日(1584年10月14日)の実父・戸次道雪の御井郡北野での陣没、天正14年7月27日(1586年9月10日)の義父・高橋紹運の岩屋城の戦いでの討死を経て、九州平定をなした豊臣秀吉により天正15年 6月25日(1587年7月30日)に立花宗茂は筑後柳河を拝領する(秀吉充行状)。これにより、従来の大友氏被官の立場から秀吉の直臣と変わる。

立花ぎん千代 - Wikipedia

母校の福岡工業大学の近くに「立花山」(367m)という山があります.この山の上に「立花城」がありました.学生時代に「立花ァ千代」の事を知っていれば,時々催されていたハイキングに参加したのですが・・・.

[←先頭へ]


 
 な 

のれそれ

穴子の稚魚 しらうおのように半透明で きしめんのような形 春にとれる珍味 本郷3丁目の居酒屋で 生まれてはじめて食べましたが 来年も食べたいと思いました 詳細は さかなの知識あれこれ (ザ.さかな

[←先頭へ]


成田 狸庵 (なるた りあん)

一狸庵翁,諱(いみな)は朝辰(ともとき)通称成田源十郎といふ. 本(もと)筑前中津の人なり. 新橋出雲(いずも)町西側に住して,卜筮(ぼくぜい)に名高し. 深く狸を愛し,常にかたわらに飼置(かいおく). 人翁の名を云(いわ)ずして,たゞ狸占とのみいへり. 狸の写生に妙を得,画名を櫟山といふ. 又狸の事について見聞(みきき)し事をもらさず書き集めたるもの七巻ばかりあり. 狸事類聚と号(なづ)く. 此書を見んと望あらばかすべしと額に書(かき)て軒に掲(かかぐ). 予額面について是(これ)を望()に,速(すみやか)にうけがひてかしくれぬ. 数年飼ひし数多(あまた)の狸の死するごとに,柳嶋(やなぎしま)妙見の境内に埋(うめ)て,狸塚とて自然石の一碑を建(たつ). 碑面に狸の草画を彫(ほる). 又年ごろ狸を画きし禿筆(とくひつ)を集め,鈴ヶ森八幡すずがもりはちまんの境内に埋め,自然石の筆塚を建(たて),又狸の草画を彫.狸に親切(しんせつ)なる事奇といふべし. 百家g綱伝(ひゃっかきこうでん)に,或人の曰(いわく),先生狸を愛し給ふに合しては,易の方当たり些すくのうして評判なし. 今少し名人に成給へと云いければ,卜者答こたえて,我易考下手なるを以(もつて),幸に長久して此所(ここ)に永くすめり. 斯この畜生を飼おきて,易にふしぎをあらはさば,忽(たちま)ち公庁にめされて廃業なるべきをと云けり. 尤(もっとも)(ことわり)なり云々. 狸庵没して三田古川(ふるかわ)龍源寺に葬すといへども,其(その)(だん)源十郎甚だ貧(く)して,墓を建(たつ)る事を得ず. 予狸暗に深き懇意といふほどにはなけれども,両三度面会したる因(ちな)みに,印(しるし)ばかりの石碑を建て遣(つかわ)したり. 根布川といふ自然石にて,碑面に狸庵翁墓と題し,下に鈴ヶ森筆塚の狸を写し,碑陰にかれが伝を彫. 文は予が弟魯斎が撰む処にして,筆者は三田北寺(きたでら)町大松寺の住持松庵の書なり. 天保八酉(とり)年三月廿二日,予龍源寺に至(いたり)て,此碑を建.碑陰の文に云. (文略す)狸事類聚は終(つい)に予が蔵書となりぬ.

(『枯野の草』 工藤行広 著 の一部  「増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 より抜粋)

[←先頭へ]


中野 竹子 (なかのたけこ)

会津戊辰戦争で,女白虎隊ともいわれる娘子隊(じょうしたい)の隊長として官軍と戦い20歳の若さで戦死した女性. 薙刀(なぎなた)に辞世の句「武士(もののふ)の猛き心にくらぶれば 数にも入らぬ我が身ながらも」を結んで戦ったといわれています. JR品川駅で見かけたイベントでその名前を知りました

松平 容保

[←先頭へ]


直会 (なおらい)

「直会」とは、神さまに供えた御神酒や神饌を祭典終了後に下げて、これを祭典に関わった者たちで共にいただくことをいいます。

神社と神道
地元の氷川神社の例大祭に参加した時に耳にした言葉.

[←先頭へ]


蛞蝓 (なめくじ:slug)

この漢字が読めませんでした.

詳細

ナメクジは殻のないカタツムリのようだと思っていましたが,それで正解だったのですね.

[←先頭へ]


(ぬえ)

「平家物語」 によると頭が猿,胴が狸,手足が虎,尾は蛇という姿で,「源平盛衰記」 では頭が猿,背は虎で,足が狸となっているそうな 詳細 とあるブログのタイトルに含まれていたが読めなかった

[←先頭へ]


 
 は 

ハステロイC276 (HASTELLOY C276)

ハステロイ(HASTELLOYR)はおもにニッケル基の耐熱・耐食合金の商標である。 かなり実績のある合金群なので日本でも一般名化している。

ハステロイ - Wikipedia

一般名化しているらしいのですが,私は名前は聞いたことがありましたがどのような特徴があるのかは知りませんでした.

ハステロイC(比重8.94)、C-276(比重8.87)は、酸化性、還元性双方の酸、塩類に対して優れた耐食性を示し、広範囲な化学装置に使用されております。特に湿塩素ガス、次亜塩素酸塩および二酸化塩素に耐える数少ない材料であり、C-276は、溶接熱影響部における結晶粒界への炭化物の析出を防ぐことにより溶接部の耐食性を改良した材料です。

株式会社クロセ 高級耐食材機器

[←先頭へ]


バプティスティーナ族 (ばてぃすてぃーなぞく:Baptistina family)

バティスティーナ族は小惑星の族 (family) の一つで、1億6千万年ほど前に直径約 170 km の小惑星が別の小さな小惑星と衝突して砕けたことによって出来たと思われる。その母天体の最大の破片がバティスティーナである。
1億年前から5千万年前にかけて、山ほどの大きさの多数の破片が火星や木星の摂動などによって太陽系内部に漏れ出し、隕石となって降り注いだ。バティスティーナ族は同じような軌道を周る珍しい炭素質コンドライトの隕石を多数含んでおり、6550万年ほど前に地球へ落下した小惑星もバティスティーナ族だったと考えられている。

バティスティーナ (小惑星) - Wikipedia

小惑星の破片はヤルコフスキー効果によって軌道が少しずつ変化します.

ヤルコフスキー効果

[←先頭へ]


バルハン砂丘 (ばるはんさきゅう:barchan dune)

三日月型砂丘
砂漠で風が一方方向に吹くときにできる.風上側はなだらかで風下側は約34°の安息角となる.
火星にもバルハン砂丘がある.

[←先頭へ]


パルミジャーノ・レッジャーノ (Parmigiano Reggiano)

イタリアの先住民であるエトルリア人が2000年も前から作っていたとされているこのチーズ。北イタリアのポー河流域では同じようなチーズが各地で作られてるが、1955年にエミリア・ロマーニャ地方の限られた土地で作られ、決められた規定にのっとって作るチーズのみを「パルミジャーノ・レジャーノ」と名乗ることができるようになった。(その他のポー河流域で作られる同じようなチーズは「グラナ・パダーノ」という)
from ゆうこ・チーズ・NET   続きを読む チーズの王様と呼ばれているらしいので一度食べてみたいと思っています

[←先頭へ]


ヒッパルコス (ひっぱるこす:Hipparchus)

(B.C.190頃〜b.C.140頃)
古代ギリシャの天文学者
・1等星〜6等星の分類
・46星座の決定
・地球の歳差を発見
・B.C.134 超新星(さそり座)を発見
詳細

[←先頭へ]


ヒドラジン (ひどらじん:hydrazine)

24 (H2N-NH2)

毒物:(ヒドラジン)
(性状)無色透明でアンモニアに似た臭いの液体。比重1.00。沸点113.5℃ 融点1.4℃。蒸気圧1.92kPa(25℃)。水に極めて溶けやすい。ア ルコールに可溶。空気中で発煙する。蒸気は空気より重く、引火しやすい。引 火点37.8℃爆発範囲4.7〜100%(空気中)。 (滋賀県HP:ヒドラジン)
アンモニアに似た刺激臭を持つ無色の液体で、空気に触れると白煙を生じる。水に易溶。強い還元性を持ち、分解しやすい。引火性があり、ロケットや航空機の燃料として用いられる。常温での保存が可能であるため、ロシアなどのミサイルの燃料としても広く用いられており、また人工衛星や宇宙探査機の姿勢制御用の燃料としても使われている。燃料電池の燃料としても模索されている。(ヒドラジン - Wikipedia)

ダイハツがヒドラジンを燃料とする燃料電池を研究している
ボイラーの脱酸素剤としても使用されている
発ガン物質

[←先頭へ]


ヒハツ (ひはつ:Long Papper)

ロングペッパー(長胡椒)の別名.沖縄でヒバーチ(島胡椒)と呼ばれ,沖縄そばの薬味として使われているのはヒハツモドキ(Java long pepper)らしい.

よく似た植物に「ヒハツモドキ(Piper retrofractum)」(植物の話あれこれNo. 20で紹介)があります。英語で単に"long pepper"とよぶときは両方が含まれます。そのため、英語ではヒハツのことを"Indian long pepper"、ヒハツモドキを"Java long pepper"とよんで区別しています。
ヒハツ | 2003年 | 今月の花 | 植物図鑑DB | ハーブの館|日本新薬株式会社
詳細

[←先頭へ]


ピロロキノリンキノン (pyrroloquinoline quinone)

半世紀ぶりに見つかった新種のビタミン. ビタミンB群に属するビタミンで,さまざまな植物(野菜)や動物(肉類)に微量に含まれていることが知られており、特にお茶や納豆、果実に比較的多く含まれています. (理化学研究所 脳科学総合研究センター詳細

PQQ

[←先頭へ]


フィッシャー・トロプシュ法 (Fischer-Tropsch process)

トロプシュ (Hans Tropsch) によって1920年代に開発されたのが起源である。それ以来多くの改良や調整が施され、今日では類似する方法の総称として「フィッシャー・トロプシュ」の名が用いられる。
(フィッシャー・トロプシュ法 - Wikipedia)

FTD

[←先頭へ]


フォトニック結晶 (Photonic Crystal)

屈折率が異なる2種類以上の物質を、光の波長程度のサイズで2次元あるいは3次元周期的に配列させた人工的な光学材料で、その中での光の伝搬や局在を自在に制御できるため、光デバイス等への様々な応用が期待されている。例えば、超低電流で動作する半導体レーザや、超小型で高分解能の光分波器、超小型で低駆動電力の光スイッチ等の光デバイスや、それらによる微小光回路が実現できる。

NEC: プレスリリース: 2004年02月27日-1
asahi.comの記事でこの言葉を知りました. フォトニック結晶ファイバと言うのもあるようです

[←先頭へ]


フラツシュ定着 (フラッシュテイチャク:flush fusing(fixing))

キセノンランプ等の閃光による熱で 非接触でトナーを定着させる方式 ヒートロールを使用しないので ICカードを貼り付けた連続紙にも印字可能 ウォームアップも不要だが 高価な為工業用の高速機で使用されている. IGAS2003で見かけた各社の高速プリンタで使用されていた

[←先頭へ]


ブルートフォースアタック (BRUTE FORCE ATTACK)

サーバー管理者だけが知り得るパスワードを専用ソフトなどを使って推測しながら手当たり次第に試す攻撃手法 日経ネットワークHPのクイズで見ました 攻撃方法は知っていましたが名前は知りませんでした 詳細はこちら セキュリティ用語辞典@IT (日経ネットワーク HP)

[←先頭へ]


ベルクマンの法則 (べるくまんのほうそく:Bergmann's rule)

ベルクマンの法則(ベルクマンのほうそく)とはドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマン(Christian Bergmann)が1847年に発表したものであり[1]、「恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、近縁な種間では大型の種ほど寒冷な地域に生息する」というものである。これは、体温維持に関わって体重と体表面積の関係から生じるものである。

ベルクマンの法則 - Wikipedia

[←先頭へ]


ペルム紀 (ぺるむき:Permian period)

ペルム紀(ペルムき、Permian period)は、今から約2億9,000万年前から約2億5,100万年前までを指す地質時代である。ただし開始と終了の時期はそれぞれ数百万年の誤差がある。以前はドイツの地層(上下二分される)名から二畳紀(にじょうき)と呼ばれることが多かったが、近年はペルム紀と呼ばれることが多い。石炭紀の後、三畳紀(トリアス紀)の前の紀である。また、古生代の最後の紀であり、ペルム紀が終わると中生代となる。ペルム紀という名前は、ロシアのペルミという都市から名付けられた。

ペルム紀 - Wikipedia

石炭紀

[←先頭へ]


ホルマジン (ほるまじん:Forumajin)

濁度測定で使用される標準物質.カオリンより安定して測定できる.2003年より水道法では,ポリスチレン標準に変更になった.フォルマジンという表記もある.

ホルマジン濁度標準原液(400NTU)
硫酸ヒドラジン(硫酸ヒドラジニウム)[(NH2)22SO41.000gをメスフラスコ100mlに採り,精製水を加えて全量を100mlとし,これをA溶液とします.これとは別に,ヘキサメチレンテトレミン (CH2)6410.00gををメスフラスコ100mlに採り,精製水を加えて全量を100mlとし,これをB溶液とします.
前記のA溶液5mlとB溶液5mlをメスフラスコ100mlに採って混和し,25±3℃で24時間静置した後,精製水を加えて全量を100mlとします.
調整したホルマジン濁度原液は,約1ヶ月使用出来ます.

光学的測定原理を用いた濁度計の濁度標準液  (横河電機)より

カオリン濁度

[←先頭へ]


一節切 (ひとよぎり)

尺八の一種。長さ一尺一寸一分(約34センチメートル)で,一つの節を有する竹製の縦笛。前面に四孔,裏面に一孔の指孔がある。室町中期から江戸初期まで盛んに行われたが,中期以後衰微。一節切尺八。

(大辞林:三省堂)

増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 でその存在を知りました.

神谷 潤亭

[←先頭へ]


原 武太夫 (はら ぶだゆう)

1697−1776江戸時代中期の三味線奏者,随筆家。

原武太夫 とは - コトバンク

「増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 で覚えた人

原富五郎という与力は,後に武太夫と名を改めて,九十歳近くまで存命でいた. 宝永の頃から三絃を以て鳴っていた男である. 名高い放蕩者(ほうとうもの)で,吉原(よしわら)と境町とを家として遊び暮らしていた. 戯場(ぎじょう)に火事のあった折りなど,役者の市村家橘(いちむらかきつ),中村慶子(けいし)なども,いつも来ては厄介になっていた. さすがに名高い人だけにあって常人とは違った行(おこな)いなどもあった. 谷中瑞林寺(ずいりんじ)の住職は武太夫の伯父だったが,死んだ跡に金が三百両残っていた. お上(かみ)から呼出(よびだし)があって,その金を武太夫に渡されようとしたところが,武太夫は断って,己は俗縁のことなけば,申受けにくうござる. 弟子の僧が二人,上方(かみがた)辺へ遊学にまいっているそうにございますれば,これへお渡しくだされとうござると,金はその二人に取らせた. 至って貧しい暮しをしているのに,さてさて武士くさい男と,当時世上で褒(ほ)めそやした. 三絃ばかりが名高かったが,武芸もすぐれ,歌も嗜(たしな)んだ人である. その子息が今も大草屋敷にいる. 年忌などに呼ばれて行った人の話には,仙台高尾が物好きに拵(こしら)えた会席椀でふるまった. これは武太夫の遺言だったそうである. 武田長春院法印が尚歯会(しょうしかい)をせられた時に,寺町百庵や,仲の町の松屋庄兵衛や,この武太夫などが人数だった.(平秩東作(へずつとうさく)著 『しん(くさかんむりにつらい)野茗談(しんやめいだん)』)

>

[←先頭へ]


冬の大三角 (ふゆのだいさんかく:Winter Triangle)

冬の大三角は,いぬ座のプロキオン(0.38等)・おおいぬ座のシリウス(−1.5等)・オリオン座のベテルギウス(0.0〜−1.3等(変光))の3つの星を結ぶ正三角形に近い三角形のこと.

[←先頭へ]


白亜紀 (はくあき:Cretaceous Period)

白亜紀(はくあき)とは、地球の地質時代のひとつで、およそ 1億4000万年前から 6500万年前を指す。ジュラ紀に続く時代であり中生代の終わりの時代でもある。次の時代は新生代第三紀の暁新世である。
白亜紀:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジュラ紀

[←先頭へ]


飛白体 (ひはくたい)

書体の一つである飛白(ひはく)体とは、刷毛筆を用いた書法で、かすれが多く、装飾的である。飛白の「飛」は筆勢の飛動を、「白」は点画のかすれを意味し、後漢の蔡?が、人が刷毛で字を書いているのを見て考え出したという。飛白は宮城(きゅうじょう)の門の題署や碑碣の額に多く用いられ、飛白篆(篆書)・飛白草(草書)・散隷(八分)の飛白体がある。 最も古い飛白体は太宗の『晋祠銘』の碑額(「貞観廿年正月廿六日」の9文字)で、他に武則天の『昇仙太子碑』の碑額(「昇仙太子之碑」の6文字)などがある。空海の筆跡としては『七祖像賛』が残っているが、その飛白文字は天女の衣が大空に翻るようで美しい。日本では空海の後、この書法は中絶したが、江戸時代初期ごろ、松花堂昭乗や石川丈山らが盛んに書いた。 飛白は古くは飛帛といったが、飛帛とは中国の雑技として現在でも行われているもので、新体操のリボン競技に近く、飛白体のイメージに一致する。

風信帖 - Wikipedia

NHK BSプレミアムの「空海 至宝と人生 第2集 名筆の誕生」で知りました.

[←先頭へ]


変調 (へんちょう:modulation)

搬送波を信号波によって変化させること.

AM変調FM変調

[←先頭へ]


片言隻句 (へんげんせきく・へんげんせっく)

ちょっとした短い言葉の意。ひとことふたこと.「片言」は簡単な言葉。ちょっとした言葉.「隻句」は、わずかなことば.=片言隻語.「へんげんせっく」とも読む. (四字熟語 ★田渕みゆきのホームページ) 朝日新聞で見かけました

[←先頭へ]


跋文 (ばつぶん)

書物・文書などの終わりに書く文。あとがき。跋。

(大辞林:三省堂)

序文の反対語

「増補 新橋の狸先生」 森 銑三 著  小出 昌洋 編 岩波文庫 で見かけて調べました.

[←先頭へ]


 
 ま 

マジック パケット (まじっく ぱけっと:MAGIC PACKET)

WAKE ON LANで使用される特別なパケット 6個のFFhの後にMACアドレスを16回繰り返したもの MACアドレスを16回も繰り返すのは バイナリファイルの中に偶然含まれたMACアドレスによる誤動作を防ぐ為 (日経ネットワークHP)

[←先頭へ]


マランゴニ対流 (まらんごにたいりゅう:Marangoni convection) New!!

表面張力が温度に依存することから発生する対流.地球上では重力があるので通常の浮力による対流に邪魔されて観察できないのでISSで研究されている.

詳細:物質科学実験 Marangoni:マランゴニ対流の基礎知識

[←先頭へ]


ミオグロビン (みおぐろびん:myoglobin)

ミオグロビンは、筋肉中にあって酸素分子を代謝に必要な時まで貯蔵する色素タンパク質。1本のポリペプチド鎖と1分子のヘムからなり、酸素分子を結合する。筋繊維中に広く見られ、球状タンパクで酸素を蓄える。クジラ、アザラシ、イルカなど水中に潜る哺乳類は大量の酸素を貯蔵しなければならないので、これらの筋肉には特に豊富に含まれている。カラスにも豊富とされる(「カラスの肉」を参照)。また一般に動物の筋肉が赤いのはこのタンパク質に由来する。

ミオグロビン - Wikipedia

ミオグロビンは遅筋に多く含まれる.

[←先頭へ]


ミラーリング (みらーりんぐ:mirroring)

RAID 1の事. 2台のドライブにまったく同じデータを書いておく事で,どちらか片方に障害が起きても健全な方のデータを取り替えたドライブに再ミラーリングする事で簡単に復旧可能.しかし2台のドライブを用意しても容量としては,1台分となる.最近ドライブの価格が低下している為,復旧にかかる時間短縮を考えると気にならなくなってきた.

ストライピングRAID 1

[←先頭へ]


ムギネ酸 (むぎねさん:mugineic acid)

放送大学を見ていて,アルカリ性土壌で鉄分が不足するとイネ科の植物は根からムギネ酸という有機酸を出して土壌の鉄分を溶かして吸収するという説明がありました.日本人が発見したので英語でもmugineic acidという事なので,google先生に訊いてみました.

高城成一名誉教授は、水耕栽培中のイネの根を、定期的に空気にさらすことにより(断水処理)、鉄欠乏症状が軽減されること、また、土を用いた実験において根の周りの水含量が高い時、鉄欠乏が強く現れるという現象に気づきました。この現象を端緒に、イネ科の根は鉄を溶解する物質を分泌し土の中の鉄を吸収しているのではないかと考え実験を行い、最終的には、エンバク、オオムギの根の分泌物より、アミノ酸と類似の構造を持つ物質をいくつか単離した。これが世界で最初に発見された植物の鉄輸送活性物質です。(岩手大学ミュージアム本館:展示主題3)

[←先頭へ]


メトカーフの法則 (めとかーふのほうそく:Metcalfe's law)

「ネットワークの価値は接続する端末や利用者の数の2乗に比例して増大する」という経験則(ITPro:ネットワーク大事典)
「通信網の価値は利用者数の二乗に比例する。また、通信網の価格は利用者数に比例する。」(メトカーフの法則 - Wikipedia)
イーサネットを発案したロバート・メトカーフの言葉ですが,どんな人や端末なのかとか通信速度にも関係すると思うのですが・・・

ロバート・メトカーフ

[←先頭へ]


メトン周期 (めとんしゅうき:Metonic cycle)

メトン周期(Metonic cycle)とは、ある月日の月相(月の欠け方)が一致する周期の一つ。19太陽年は235朔望月にほぼ等しいという周期のこと。
紀元前433年、アテナイの数学者メトンが発見したのでこの名がある。中国では、19年を1章と呼ぶことから章法(しょうほう)と呼ばれた(独自に発見したとも、東漸したとも言われる)。

メトン周期 - Wikipedia

サロス周期

[←先頭へ]


メルセンヌ数 (めるせんぬすう:Mersenne number)

2進数において全ての桁が1である数.
【例】1(1),11(3),111(7),1111(15),11111(31),111111(63),1111111(127),11111111(255),・・・・
メルセンヌ数のうち素数であるものをメルセンヌ素数という.

[←先頭へ]


向ヶ岡公園 (むこうがおかこうえん)

福島県東白川郡塙町にある公園.

塙代官寺西封元により、 救民事業として造られた 日本最初の庶民公園。 園内の枝垂桜は 県の天然記念物に指定されている。

NAF 塙町 向ヶ岡公園

寺西 封元

[←先頭へ]


三日にあげず (みっかにあげず)

慣用句 

間をあけないさま。毎日のように。たびたび。

みっか 0 【三日】 - goo 辞書


私は三日とあけずと言っていました.2006/10/22の朝日新聞の記事で永い間間違っていた事を知りました.
もっとも意味的にはそんなに違いはなかったのが救いでした.

[←先頭へ]


松浦 清 (まつら きよし)

(1760年3月7日〜1841年8月15日)
肥前国平戸藩の第9代藩主.号は静山.甲子夜話の著者.また明治天皇の曾祖父にあたる.

詳細

風野真知雄の「妻はくノ一」で知りました.

甲子夜話

[←先頭へ]


松平 容保 (まつだいら かたもり)

1836年2月15日 〜 1893(明治26)年12月5日
会津藩最後の藩主
京都守護職時代は新選組を使って京都の治安維持を行った.
戊辰戦争では会津若松城に籠城して戦ったが,降伏し後に日光東照宮の宮司になった.
「かたもり」が読めませんでした

中野 竹子

[←先頭へ]


 
 や 

ヤルコフスキー効果 (やるこふすきーこうか:Yarkovsky effect)

物体に光(電磁波)を当てると当たった面に,微小な圧力を生じる.この圧力(光圧)を推力として利用したのが,IKAROSです.小惑星のような天体の場合,太陽からの光圧によってその軌道が影響を受けます.

ヤルコフスキー効果(Yarkovsky effect)は天体からの熱放射の不均一が生じることにより、天体にモーメントが生じ、小天体の軌道が影響を受ける効果である。通常その影響が問題になるのは径が10cmから10kmまでの比較的小さい隕石や小惑星といった天体についてである。
ロシアの土木技術者、イワン・ヤルコフスキーによって見出された。ヤルコフスキーは余暇に科学の研究を行い、1900年頃に、研究を発表し、自転する小惑星などの天体の「1日」の熱放射の不均一によって生じる微小な力の積み重ねが長い時間がたつと、その小天体の軌道を変化させると主張した。ヤルコフスキーの主張は忘れられたが、エルンスト・エピックによって、太陽系内の隕石軌道の変化に重要である可能性が再検討された。

ヤルコフスキー効果 - Wikipedia

バプティスティーナ族

[←先頭へ]


ユビキタス (ゆびきたす:ubiquitous)

同時に,どこにでもあること.〔コンピューターを意識することなく現実生活のいたるところで利用できるような環境という意味でユビキタス-コンピューティングなどが注目されている〕 (三省堂 新語辞典 by goo) 見かけるたびにgooで検索してしまう 覚えられない言葉 でも ここに書いたので やっと覚えられるはずだ Mainichi INTERACTIVE Mailの中に  ■ITから「ユビキタス」へ 総務省が予算獲得のキーワードに というタイトルもみかけましたので 今後は普通の新聞でもお目にかかれる言葉になりそうです.

時空自在

[←先頭へ]


湯桶読み (ゆとうよみ)

湯桶読みとは,重箱読みの反対で,訓読み+音読みのイレギュラーな読み方の事

湯桶(ゆとう)とは、木製漆塗で注ぎ口と柄のある容器のこと。かつては、湯や酒を注ぐのによく使われていた。現在は、蕎麦屋で蕎麦湯を入れるのに用いられている。(湯桶 - フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

心太(ところてん)の語源を調べていて知りました.これまでは順番に関係なく音読みと訓読みの組み合わせを重箱読みだと思っていました

重箱読み

[←先頭へ]


 
 ら 

ラヴァ (ろぶぁ:lava)

【英】溶岩

ちょうど噴火山が破裂してラヴァが顔の上を流れたようなもので、親が生んでくれた顔を台なしにしてしまった。

(夏目漱石 『吾輩は猫である』)

[←先頭へ]


ルートフラッピング (route flapping)

BGP-4(border gateway protocol version 4)ルーターが保存する経路数が,大きく増減を繰り返す現象。(ITPro:ネットワーク大辞典)
2007/05/15にNTT東日本のIP網で発生したトラブルはこのルートフラッピングが原因と言われている2007/05/15に

BGP

[←先頭へ]


レオン・フーコー (Leon Foucault)

ジャン・ベルナール・レオン・フーコー(Jean Bernard Leon Foucault ,1819年9月18日 - 1868年2月11日)は,フーコーの振り子の実験で知られるフランスの物理学者.
レオン・フーコー:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フーコーは,回転鏡を用いた実験によって,光速は水中よりも空気中の方が大きいことを明らかにし,この事実を光の波動説の証拠として発表した(1850 年).次いで1862 年,光路長約20 cm でずれが0.7 mm となることから,光速は298,000 km/s であると算定した.(研究者からの発信 東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部)

振り子の事は知っていましたが,光速を正確に計算した事は知りませんでした.
光速度 = 299 792 458 m / s(Google電卓)
憎くなく女御(にょうご)や (光速度:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)と覚える

オーレ・レーマー

[←先頭へ]


ロバート・メトカーフ (Robert M. Metcalfe)

(1946〜)
Xeroxの研究所PARC(Palo Alto Research Center)にいる時にEthernetを考案した.
3comの創立者でもある.

このALOHAシステムの画期的なところは,同じ周波数の無線を使って,複数の端末がパケットをやりとりするところにある。当時は,電話のように1対1でやりとりするか,テレビやラジオ放送のようにデータを一方的に送るシステムしかなかったのだ。そこで,ALOHAシステムの発案者であり,当時はハワイ大学の教授だったNorman Abramson氏は,電波が混信したらランダムな時間だけ待って再送する方法を考え出した。(ITPro:Ethernetの起源は無線にあった!)!)30年の歴史をたどる)

私が最初にイーサネットの仕組みを聞いた時に感心したのが,コリジョンの検出してそれを解消する方法だったのですが,たたき台となるシステムがあったのですね.

メトカーフの法則

[←先頭へ]


ロメインレタス (Romaine lettuce)

ロメインはローマのという意味.立ちレタス.

ラグビーボール状の珍しい形のレタスです。
主な用途はサラダ用ですが、特にシーザーサラダのメイン素材として人気のロメインレタス。エーゲ海のコス島の原産で、コスレタスとも言われています。(旬の野菜 ロメインレタス)

スーパーで安く売っていたので赤カブを入れたシーザーサラダにして食べました. ★関連リンク
レタス

[←先頭へ]


陸閘 (りっこう)

通行の為に堤防が切り取られている場所.非常時は臨時の扉等で閉めきる.

[←先頭へ]


竜盤目 (りゅうばんもく:Saurischia)

白亜紀末期に絶滅した恐竜は,骨盤の恥骨の向きによって「鳥盤目」と「竜盤目」に分類されます.
竜盤目は恥骨の向きが前向きで,さらに「獣脚類」と「竜脚類」に分類されます.
有名なティラノサウルスは,獣脚類に属します. 詳細

鳥盤目

[←先頭へ]


了然尼 (りょうねんに)

了然(りょうねん、正保3年(1646年)- 正徳元年9月18日(1711年10月29日))は、江戸時代前期から中期にかけての黄檗宗の尼僧。武田信玄の曾孫葛山長爾の娘。名は総。字は了然。諱は元総。京都の出身。

了然 - Wikipedia

下記の逸話で有名

予若かりし時東福門院(とうふくもんいん)の御孫好君に仕へ奉りぬ. 程なく薨御(こうぎょ)ならせ玉ひければ,世の中の習とはいへど,一(ひと)きは無情も身におぼえて,宝鏡寺の宮の御弟子となりて髪おろし,衣を墨に染(そめ)行脚(あんぎゃ)してあづまに至り,白翁といへる黄檗(おうばく)派の和尚にまみえて,幼少よりつとめし事どもを語りければ白翁申されしは,心ざしはふかくうけ候(そうら)へども,いまだ女相(にょそう)をはなれずと有りければ,ひのしという物を焼(やき)て面にあて,筆に任せて,

昔宮裏に遊びて蘭麝(らんじゃ)を焼き,今禅林に入りて面皮を燎く.四序の流行亦(また)(か)くの如し. 知らず誰(たれ)か是(こ)れ箇中の移(うつろ)ひぞ.

いける世に捨てやく身やうからましつひの薪とおもはざりせば

(『了然禅尼略伝』 山東京山 著  の中の「了然禅尼面皮の偈(げ)」)

了然尼は上落合村にあった連成院を名主伊左衛門から元禄六年二月に寄進され,翌七年十一月十五日に如意輪観音堂が建立された.元禄十四年七月に連成院を泰雲寺に改め開祖を白翁として木像を安置し遺骨を納めた.

泰雲寺については上落合の泰雲寺にいた尼僧物語。:Chinchiko Papalogが詳しい.

[←先頭へ]


老 樗軒 (ろう ちょけん)

( 〜文政4年2月29日=1821年4月1日)江戸時代の掃苔録『江都諸名家墓所一覧』の著者.

[←先頭へ]


 
 わ 

ワンセグ (わんせぐ:1SEG)

国内における地上デジタル放送「ISDB-T(integrated service digital broadcasting-terrestrial)」による携帯機器向け放送サービスの名称。2006年4月1日に本放送を開始する。

ワンセグとは - NE 今日の用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典

FM−NACK5の番組内での説明は,地上波デジタル放送のチャンネルは13のセグメントに分かれていて,その内12をテレビ向け,残りの1つを携帯向けに使用することから,1−SEGと呼ばれると言っていました(記憶なので正確な表現ではありません)

ISDB−T

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)