1月27日(月) あめ
今日の雨はヒドイねぇ…。やむことなく1日中。
仕事帰りに年少組の先生6人で渋谷の『神楽食堂 串家物語』へ。
食べ放題で90分。みんな夢中で食べてました。笑
月曜日は女性だけHotPeperにあるクーポンで1500円になるのー。
めっちゃ美味しかったから、また行きたいなぁ…。
 1月26日(日) はれ
ついに…ついに!買いました〜!CD-R!うれすぃ。
PC持ってる普通人からしたら、遅っせーって思われるよね…。
とりあえ『アルゴリズム体操』のCDが出来た事で満足!
      ↑コレ欲しい方はお知らせください。笑
 1月25日(土) はれ
行って来ましたぁ〜☆ハロープロジェクト@横アリ。
モー娘。だけのは行ったことあったけど、ハロプロは始めて。
14時半開演のにしたので、周り子どもが多かったー。
私の前にいた家族で小さな男の子が松浦亜弥好きらしく
小さなうちわ持って「あやや〜」って一生懸命叫んでましたよ。
そんな中、後ろにいた、いい年したデブ!うるせーうるせー。怒
いろんなファンがいて見渡すとオモロイのキモイので…。
私&一緒に行った友達は、はしゃぎまくって疲れました。
藤本美貴が1曲しか歌わなかったのが納得いきません!
あと、つまんないコーナー長すぎ!!稲葉貴子うざい。
と不満もあったけど最後に出てきたモー娘。は良かったです。
 1月19日(日) はれ/あめ
お昼は渋谷でランチして代官山へ買い物に出かけました。
今日からarchiのsaleで行ってみたら店の前に列ができててビックリ!
寒ーい中、1時間以上待たされ…ま、お目当の物GETできたんだけどね。
お店に行ったときよくお話するスタッフのおねえさんに
「寒い中待たせてゴメンね…」と謝られてしまいました。
タワレコでは『一人ごっつ』のキャンペーンをやっていてVol.5を購入。
帰って即行見たけど、かなりオモロイ!!
私の大好きな“お笑い共通1次試験”も入っていて感激☆
 1月18日(土) はれ
土曜日なのに今日はお仕事な私。
とは言っても、ボランティア感覚。
月1で幼稚園年長組だけ参加の『寺こや』っていうやつがあるの。
もちろん幼稚園に隣接しているお寺でやるんだけど、寒い寒い…。
今回のテーマは書道。子どもの書道は芸術!
まだ字も覚えたてで、かつ筆で書くこと初体験。
かなり凄まじかったです。相田みつを状態の子も(笑)
ホント子どもって可愛いというか憎めないというか…。
幼稚園教諭やってて良かったなぁって思う。
家に帰ってから近所のBOOK・OFFに(始めて)行ったんだけど、むっちゃ楽しい。
1時間以上も店内ウロウロしてました。
で、いいものGET!いろんな童話の短編が載ってる本×2。
本屋で買ったら1860円なのに、なんと450円!中古だけどキレイ。
いくつも覚えて子どもに素話してあげたい。がんばろーっと。
ちなみにココのレジやってた店員のネームプレート見たら『三瓶』だった。笑
 1月16日(木) はれ
もぉー寒い!寒い!
子どもと外遊びするのがキツイ…。
と思いながらも、一緒になって砂場で山・池を作り水を使う。
子ども以上に遊んじゃってます。
今日、うちのクラスの子(3歳時)からお手紙をもらいました。
その時に言われた一言・・・
「先生、頭悪いから書いてあげたの」
その子的には私の頭(病気した)の事を気遣って言ってくれたが
言葉が考えられず、こんなことに…。
でも私は「ありがとう」としか言えませんでした。
意味は違っても頭悪い言われて、ありがとうは始めてだな…。笑
 1月13日(月) はれ
私がハマっている事。
教育テレビの5時55分からやってる【ピタゴラスイッチ】
5分番組なんだけど、そのなかのアルゴリズム体操!!
お笑いの“いつもここから”の2人が無表情でやってるの。体操がウケル。
 
 こっち向いて二人で前へならえ〜、あっち向いて二人で前へならえ〜♪
 手を横に〜あら危ない〜、頭を下げればぶつかりません♪
 手を横に〜あら危ない〜、頭を下げれば大丈夫♪
 ぐるぐるぐる、ぐるぐるぐる、ぐ〜るぐる♪
 ぐるぐるぐる、ぐるぐるぐる、ぐ〜るぐる♪
 ぱっちんぱっちんがしんがしん、ぱっちんぱっちんがしんがしん♪
 吸って〜吐くのが深呼吸〜、吸って〜吐くのが深呼吸〜♪

これは2人組ではないとできません。
実際にテレビ見ないと、この面白さはわからないと思う。見てみて〜!
 1月11日(土) はれ
土曜日なのに早起き。9時に代官山に待ち合わせ。
今日は4人でハリラン・GG・ホームズのSALEをまわりました。
お昼は恵比寿にあるオムライス屋さんへ。ここめっちゃ美味しい!!
始めて卵が半熟のトロ〜っとしたの食べました。
今度は麻布十番にあるグリル満天星にオムライスを食べに行きたいっ。
途中お茶しにCAFE MAROへ。
ここは現役モデルの甘糟さんが経営しているカフェで
愛犬のマロちゃんも(吠えて)お出迎えしてくれます。
12・13日と休みだけど仕事がまた沢山・・・。ガーン
どこにも出かけず頑張りまぁーす。涙
 1月10日(金) はれ
昨日の歯痛がウソのように無くなりました。
3学期はクラスでヒヤシンスを2個育てるということで今日子ども達に説明をし
花に親しみがもてるように、みんなで名前をつけてあげました。
白い球根は『ひまわりチャン』紫の球根は『かぶとクン』(笑)
まー子どもですから…。
いろいろ候補は出たけれど、ちょっとそれは…って思ったのは『もち』
まーー子どもですから…。
 1月 9日(木) はれ
始業式。
子ども達は元気一杯登園してきました。
久々に会う子ども達は、めっちゃ可愛かっです☆
そんなこともつかの間、始業式の司会だってことを忘れてたの!
慌てて流れを確認して司会をしたけど、もー大変!めちゃくちゃ。
子どもを椅子から立たせたのに流れが違い、もう1度座らせる・・・など。
子ども達からのブーイングを受けへこむ…。
司会中、突然歯に激痛が。さらにへこむ…。
今日1日はホント疲れました。
 1月 7日(火) はれ
ついに明日から出勤ですよぉーー(涙)
課題をなんと!今日1日で終わらせました!!
本を読んでの課題・週案・目標シート・学級経営案をすべて。
課題をやっている途中友達から電話があり出ると慌てた声で
「大変〜モー娘。に・・・」
そうなんです!モー娘。に、あの紅白にも出てソロで頑張っていた
藤本美貴がメンバーとして入るのよー!ビックリ。
私としてはなんかショック…。“ローマンティック♪”って太い裏声で
すっと歌っててほしかったなぁ。笑
そんなこんなで冬休み最後の日が終わってしまいました。
これから私の大好きなトータスが出るドラマを見ようと思います。
 1月 6日(月) はれ
今日も寒い…。
あ〜課題が終わってない〜!8日から出勤だってのに。
そのくせに、お買い物へ行ってしまった私…。
かなり買いましたよぉー。シェトワってお店で。
表参道を青山の方に上って行く途中にあるの。
私お気に入りのお店☆カワイイの〜。
ランチはアプレミディ。パスタおいちかった。
渋谷は人が多いけど、お店の中はガラリとしてた。バーゲンしてるのに。
お買い物はホント楽しい(お金あるときはね)でもムダ遣いは×。
 1月 5日(日) はれ
新年会楽しかったぁ〜。
『心のベスト10』発表もよかったし。
FREAKY!はやっぱり眠くなってきちゃって
途中コックリコックリしてました。
そんなとき電車待ちのときに始まった「しりとり(有名人の名前のみ)」が
私に襲い掛かってきて悩む…。
この「しりとり」結局F!が終わるまでの約6時間以上続けてました。
けっこう名前でるもんだね。つーか、みんなマイナーすぎっ(笑)
しかも、まきぞいくらったひと多数。嫌な顔せず参加してくれてありがと。
今回、孝博クン来れなかったのが残念ね…。
あと衝撃的だった事は、ZESTのぜんじろうクンこと中村義響クンが同い年だった!
丹羽っち酔っ払いすぎー。私の加地くんCDを床に投げつけた!もお!
F!に行く度に俺のイメージ悪くなってない?って、そーです。そのとーり。(笑)
F!新年会ってことだったけど、ちょぴっと人少なかったかな?
次回は
3月1日(土)です。みなさん揃って行きましょう!!
松野くん曰く、何かがスゴイらしいです。スゴイからって必死に言ってました。
 1月 4日(土) はれ
あけおめで〜す☆
新年迎えて早々悩みが…幼稚園の課題がたくさん残ってるの〜。
昔っから思うんだけど、なんで早めに終わらせて
残りの日を有意義に過ごそうとしないんだろう…って。
思ってても出来ない。結局最後の日に徹夜してやるんだよねぇ…。
そんな経験あるでしょ?でしょ?でしょ?
ま、そんなこと忘れて。
これから新年会に行ってきます!楽しみ〜。
そのあとはFREAKY!に遊びに行く予定です。

 

先月<< モドル >>来月