(↑旦那のグローブ。)
アメリカの4大スポーツと言えば、大リーグ(MLB)、プロフットボール(NFL)、
プロバスケットボール(NBA)、アイスホッケー(NHL)。
大変人気があり、1年中何かしらスポーツ観戦を楽しむことができます。
ここではシアトルにあるチームをご紹介します!
シアトル・マリナーズ
イチロー、佐々木、長谷川がいるマリナーズは日本でも有名ですね。
昨年は惜しくもプレーオフ出場ならず残念でしたが、
今年は新監督ボブ・メルヴィンが率いるマリナーズ、楽しみです!
(我家は今年、16試合チケットプランで観戦する予定です。(^ー^))
ホームスタジアムは「セーフコ・フィールド」。
セーフコ・フィールドを見て回るツアー「フィールド・ツアー」では
通常入ることのできないプレス・ボックスやプライベート・スイート・ロッカールームまで見学できるそうです。
試合観戦チケットはスタジアム、マリナーズ・チームストア、チケットマスター、
マリナーズのホームページで購入することができます。
観戦レポート (7/8/2003)
観戦ガイド (2003)
<MLB基本情報>
レギュラーシーズン;4月上旬〜9月下旬
プレーオフ;10月上旬〜1月上旬
チャンピオンシップゲーム;ワールドシリーズ
リーグ;アメリカン14チーム、ナショナル16チーム
プレーオフ出場チーム;各リーグ4チーム計8チーム
昨シーズン優勝チーム;アナハイム・エンゼルス(2002年)
MLBスタジアム←日本人大リーガーの情報が得られます!
シアトル・スーパーソニックス
シアトルを本拠地としている「シアトル・スーパーソニックス」は現在、
NBAのウエスタン・カンファレンス、パシフィック・ディビジョンに属しています。
昨シーズンはレギュラー・シーズンを45勝37敗で終え、
NBAプレーオフに進出しましたが、1回戦で敗退。
ホームはシアトル・センター内の「キー・アリーナ」。
NBA初観戦レポート (3/15/2003)
Sonics v.s. Rockets (3/18/2003)
<NBA基本情報>
レギュラーシーズン;11月上旬〜4月下旬
プレーオフ;4月中旬〜6月中旬
チャンピオンシップゲーム;NBAファイナル
カンファレンス;イースタン15チーム、ウェスタン14チーム
プレーオフ出場チーム;各カンファレンス8チーム計16チーム
昨シーズン優勝チーム;ロサンゼルス・レイカーズ(2001-2002年 3連覇!)
シアトル・シーホークス
AFC西地区に所属している「シアトル・シーホークス」。
スタジアムは昨年7月に完成したばかりの「シーホーク・スタジアム」で
マリナーズの「セーフコ・フィールド」の隣にあります。
アメリカにいる間にスポーツ観戦を楽しもう!とNFLの試合も観に行こうと
思っていたのですが・・・シーズンが終わってしまいました。
それでも、ちょっとはテレビで楽しめたかなぁ?
アメフトは大学チームも大人気!
ワシントン大学の「ハスキー」を応援に行きたかったなぁ。残念。
<NFL基本情報>
レギュラーシーズン;8月下旬〜12月下旬
プレーオフ;1月上旬〜1月下旬
チャンピオンシップゲーム;スーパーボウル
カンファレンス;アメリカン16チーム、ナショナル16チーム
プレーオフ出場チーム;各カンファレンス6チーム計12チーム
昨シーズン優勝チーム;タンパベイ・バッカニアーズ(2002−2003年)
NFL-TSP SPORTS←NFLの情報が得られます!
NHL
シアトルのアイスホッケーチームというと、「シアトル・サンダーバード 」があります。
ここは、プロに昇格していく選手を生み出すためのマイナー・リーグのチームだそうです。
そんな訳でシアトルでは、アイスホッケーはあまりメジャーではありません。
<NHL基本情報>
レギュラーシーズン;10月上旬〜4月中旬
プレーオフ;4月下旬〜6月中旬
チャンピオンシップゲーム;スタンリーカップ
カンファレンス;イースタン15チーム、ウェスタン15チーム
プレーオフ出場チーム;各カンファレンス8チーム計16チーム
