はせどん日記

’98年3月の日記です。


3/30

「ハッピーエンドで始めよう」
 今日の日刊スポーツに「第1回日刊スポーツ・ドラマグランプリ」の主演男
優賞には、フジテレビ「ラブジェネレーション」で主役を演じたSMAPの木
村拓哉が選ばれた。」の記事。ひとこと言わしてもらうと、「SMAPの」は
無くてもいいと思うのですが。1位−木村拓哉、2位−いしだ壱成、3位−反
町隆史さんの順となっております。                   

 トロフィー片手の写真ですが、髪型はもう以前の長いスタイルに戻ったよう
で、やっぱりこのまま伸ばすんでしょうか?そういや、最近たまに縛ってます
ねぇ。(何が言いたいのかな)Tシャツの上に着ているシャツジャケットは、
哲平が着ていたものだけど、紅白の楽屋入りでも持ってたみたいだから、普段
から愛用しているのか、それとも「ラブジェネSP」の収録中だからか?信長
からの髭はまだ剃ってないようで、髭でロン毛の哲平が営業かい?と思ったら
今回は、役者とタレントのどっちの部類にも入っていない木村拓哉としてやる
んだとか。日刊スポーツによると、木村君のアイデアを取り入れ、木村君と松
さんがドラマのガイド役を務めるんだそうで、だから髭でもロン毛でもいいと
いう事か。ドラマのガイド役というと、「ロンバケSP」の小石川桃子と佐々
木教授を思い出すのですが、あんな感じとか?それでも、「木村拓哉」として
やるという事なので、結構期待しています。               

 しかし、未だに「なぜ哲平が理子をあれほどに好きになったのか?」分から
ないでいる私...。その疑問は解明できるんでしょうか?(^^;    


3/30

「二兎を追う者は一兎をも得ず」
 29日の「おしゃれ春の60分SP」ですが、新聞「超大物K・Tに夢中」と
いう見出しに誘われて観てしまいました。木村君が「愛たん」と呼ぶ上村愛子さ
んがゲストだったんです。去る2月23日に放送した「長野五輪総集編」でも、
上村さんは木村君への想いを語っておりましたが、(日記参照)好きなタレント
さんは?の質問に、「安室奈美恵さんと木村拓哉さん」と答えていました。番組
に寄せられたハガキに、「木村さんがやっているラジオ番組で、「愛たんに俺の
金メダルをあげたい」と言ってましたが、ご存知ですか?」というのがあって、
上村さんは「私は聴いてないですが、友達から教えてもらいました。」と答えて
いましたが。その後の古館さんの煽りを受けてか、最後には「会いたい..」の
一言。でも、あんな風に「会いたい..」って言われるとねぇ、たまらんものが
ありますねぇ。(あんたじゃないって)まぁ、そのうち雑誌の対談とかあるのか
もしれないね。しかし、上村さんが計算アイちゃんだったか分からないけど、全
然木村君に興味が無ければ「What’s UP」の発言も問題無いけど、相手
も好きとくりゃ、ちょっと問題あるんではないの?もっとその辺木村君には気を
つけもらわんと...。                         

 何気に「上村愛子」で検索して見たHP。掲示板とかで「おしゃれSP」につ
いての書き込みがあったんですが、誰も木村君については触れていなかったです
ね。う〜ん、誰も本気で妬いてるわけじゃないですが、気をつけた方がいいのか
な...?また、悩んでしまうのであった。(^^;            


3/29

「伝えたいことがあるんだ。(何回目だ?)」
 今日は天気も良くて暖かくて、気温も20度を超えたようです。東京では桜が
咲いたそうですね。我が地元ではまだ先ですが、でもすっかり陽も長くなったし
地熱も上がったなぁと感じでいます。この冬は昨年12月までは全く積雪も無く
ほんとに生活するには良かったんですが。年明けとともに、毎週木曜日に降る大
雪。1月15日には100年ぶりとも言われた大雪に、近所のおばあさんも、「
わしゃ、こんな大雪見たの生まれて初めてだ」と言ってましたが。(笑)その後
度々ダイヤが乱れるJRに混乱し、家の障子やふすまも動かなるし。車の運転も
思うようにできない日々...。ほんと大変でした。が、そんな日々も過ぎてし
まえばいい思い出とまではいきませんが、寒冷地の冬は本当に耐え忍ぶ日々と言
っても過言では無いかもしれません。もちろん、長野よりもっと雪深く寒い所か
らみれば、まだまだ甘っちょろいかもしれませんが。そんな冬がようやく終わり
告げたようで、雪も消え、ふすまも障子も問題なく開く事ができるようになりま
した。ほんと嬉しいです。花粉症の方には辛い季節かと思うのですが、私は四季
の中で桜が咲く今の季節が一番好きなんです。年度初めという事もあって、気持
も新たにスタートできるっていうか...。                

 前置きが長くなりましたが、私のHPも開設してそろそろ1年が経とうとして
います。そう「Gift」スタートの日がこのHPのスタートでした。おかげさ
まで3万近いアクセスをして頂き、とっても嬉しい限りです。実はここ数カ月位
HPの事ずっと考えていたんです。というのは、HPに充てる時間が以前のよう
に無いという事でしょうか?よく時間が無いって私も言いますが、それは「時間
が無い」のではなくて緊急度、重要度を考えた時に「緊急で重要な事」が一番に
なり、「緊急で重要ではない事」が二番になって、「緊急ではないが重要な事」
が三番にくるとすると、HPをやる事は三番になるのですが。他にもこの三番に
当たる事があって、例えばもっとたくさん本を読んで身の肥にしたいとか、仕事
の技術をもっと身に付けたいとか、もっと自分を高めたいっていうか、そういう
時間を持ちたいと思ってます。私も30代ですから、これから先の生き方とか、
仕事だって社会人13年生ですからね、バリバリ働きたいですし。他にも、彼女
や友人と過ごす時間も大事にしたいっていう事ももちろんあります。そんなやり
たい事の中で考えた時に、今はHPの方のプライオリティを下げたいなって思っ
たんです。でも、HPの更新頻度が減るとなると、今まで来てくれてた方が離れ
ていってしまうとかを心配してみたり。「木村熱も冷めたか?」と思われやしな
いか...とか考えたり。                        

 最近、HPっていろんな人が見ているんだなぁって感じています。それって、
ある意味怖いっていうか、そんな気がして。私の所は幸い実際に伝言板とかで、
非難されたり苦情を受けたり、ルールを守らない発言があったりという事は無い
のですが、「ちょっと書き込みしにくい」とかの指摘を受けたり、よその掲示板
を拝見したりしていると、誰が見てどう感じているのか分からないし、全員に納
得してもらえる伝言板にするにはどうしたら?とか思って。いっその事、特定の
人だけしか見れない伝言板にした方がいいものかとか、悩み始めたらキリがあり
ませんでした。それに前に書き込みに来てくれたけど、最近書き込みに来てくれ
ない方はどうしたのかなぁ?とか考えて、雰囲気悪いのかなぁとか思ったり。で
も、間隔は空いてもちゃんと来て下さるし、私の考え過ぎっていう面もあったり
するんですが。それでも過去を振り返ると全ての方と問題無く楽しくコミュニケ
ーションができたわけでも無いですし、行き違いもありました。それに意外と多
いですが、メールが無かったのは、ご家族の方が入院されて大変な日々を送られ
ていたとかを後で聞かせて頂くと、あの人はどーしたのかな?とか、木村君木村
君って喜んでていいもんだろうか?とか、これもまた悩んでしまって。    

 ざっと挙げるとこんな感じですが、HPやめようかと思ったり、どうするのが
いいものかとずっと考えていました。ここんとこ、「はせどん日記」を書いてな
いのや「スマスマ」や「信長」観てもちょっと冷めていたのはそのせいかもしれ
ません。でも、今回の事伝言板に書いたんですが、それに対する皆さんのお返事
を書き込みやメールで頂いたのですが、とにかくこのまま続けたいなぁと思いま
した。HPの更新も「Gift BOX」に載せるために取材してあるのが、数
箇所あるだけで、今、木村君もドラマも無いので新たな取材先も増えそうも無い
ですし、前にも書いた通り、HPに充てる時間は余りないかもしれないので、そ
れこそ更新は極端に間隔空くかもしれませんが。自分で言うのもなんですが、私
のHPの魅力は、木村君の情報入手というより、日記や掲示板で見られる私の感
じ方、考え方、人間性の魅力なのでは...とおっしゃてくれる方が何人か居て
くださって。まぁ、ヨイショ!って持ち上げてくださったしても、とても嬉しい
事です。ですので、日記も続けていきたいと思いますし、私の中では、日記も伝
言板も同じですので、最低でも、どちらかは続けていきたいと思います。   

 4月を過ぎる頃から、仕事の方も私が前からしたいと思って希望していた仕事
に就けそうな感じです。そうすると、残業とかも増えるかもしれないし、今より
もっとHPやメールに充てる時間が減るかもしれません。伝言板は一番でやりま
すが、メールは間隔空いてしまうかもしれません。でも、たとえたまにのメール
でも、相手の事忘れるわけは無いですし、楽しくやりとりできると信じてます。
量より質とでもいいましょうか。そんなわけで、自分でも何が何だか分からない
事を言いまして、読んで下さった方も「?」だと思いますが、これからもネット
5月病はたまに再発するかと思いますが、そんな時はまた皆さんの助けを借りな
がら頑張っていきたいと思います。続ける事に意義がある!かな。(苦笑)  

 そもそも、木村君が出ないのがいけないんだよ〜。雑誌やTVにたくさん出て
れば、無理しても更新するってば!(笑)                 


3/26

「私の『たいせつ』」
 昨夜の「織田信長」途中うたた寝したもんだから、なんか中途半端ですけど。
私の感想というかは、話し方が松田優作みたいな所があったとか、茶髪が混じっ
てたとか、クラプトンの曲が良かったとか、ロケ地の取材に岩手県までは行けな
いなぁとか、そういうのもありましたけど。確かに凛々しい表情や無精髭もたく
ましく見えて、木村君も男っぽくなったなぁとか感じたりもしたし、サラリーマ
ンから信長までいろんな役を十分にこなせるんだなと思いました。ただ、私は男
なんでその辺は感じ方がちょっと違うかなと思うんですけどね。確かに目の輝き
が良かったですね。「目は口ほどに物を言う」じゃありあせんが、私もいつも輝
いているような目でいたいって思いました。(現実はアレルギー性結膜炎で充血
してるが)とにかく続きが観たいって気はしましたね。連ドラでもいいかもね。
でもですね、やっぱり、私は片桐哲平の方が好きなのよっ!(笑)      

 SMAP新曲「たいせつ」だそうで。今度はガンガンに踊れる曲がいいねぇ、
V6バリの?でもこのタイトルだと、ミディアムテンポかな?それに中居君がソ
ロを希望しているとのこと。う〜ん、やっぱ踊れる曲か?(中居君ファンの方、
ごめんなさい。)「たいせつ」ですか?やっぱり「大切」ですよね?いくら木村
&慎吾君がスノボが好きだと言えども、「大雪」って事は無いよなぁ?(笑)し
かし、この冬はほんと「耐雪」でしたね。その節はご心配頂いてありがとうござ
いました。もう、雪はすっかり消えました!で、「大切」ですか?私にとっての
「大切」それはもちろん、◯◯です。♪君がいなければぁ〜♪(照)     


3/24

「私も責任をもってやっています。」
 なんか久々ですね、日記書くのも。書きたいなぁって思う事があっても最近は
自分の伝言板に一言書いちゃうと、「まっ、いいか」って感じになってしまうも
のでして。(苦笑)今日は頑張って書こうと思い始めました。やっぱり今日は「
Myojo」を読んでということです。                  

 まず、「香取慎吾×木村拓哉 男の対決パート2最後の雪!スノボの戦い」か
ら。長野に星を見に来るって言ってたし、長野コンではスノボしにこっちくるっ
って言ってもいたので、てっきり長野のどっかかなぁって思ったんですが、違っ
て福島県磐梯山でしたね。カラー6ページはなかなか見ごたえあるのですが、欲
を言うと、サングラスかけてた写真ばかりで残念。アップもあるのに...。 
 「4〜5年前にCMの撮影で初めてスノボやってから、一時はずっとハマって
たんだよね。長野の友だちんとこに長いときは1週間泊めてもらって、毎日滑っ
てた。ほら、『ラブジェネ』で理子の実家の近くの雪山に、スーツのまんま登る
シーンがあったじゃん。ちょうどその辺。でも、そのあとじん帯切って、ちょっ
とブランクあったからね...。」                    
 なになに?理子の実家の近くの雪山で毎日滑ってた?あの某スキー場ですね。
あそこはスノーボードができる所なんですが、さすが木村君はもう来てたのか。

 「ざまをみろ! VOL.36」のテーマは「有名と無名」です。 「俺、逃げ
るわけじゃないけど、インターネットとかを使ってのコミュニケーションって、
ほんとわかんねえんだ。なかには自分たちの本名を使って、キャッチボールしあ
ってる人たちもいるだろうけど、例えばひとつのフォーラムの中での会話なんか
だとT匿名のコミュニケーションUっていうイメージがあるから。俺は、やっぱ
り接する相手のことは、その人の名前で呼びたいし、自分の名前で呼ばれたいと
思う。匿名で物が言えれば、どんなことだって言えちゃうからね。いちばん無責
任なまま加害者になれちゃうんだよ。ラジオの番組やってても思うけど、匿名に
することによって正直な気持ちを語ろうとしてるんだろうけど、背中合わせに無
責任さがあるんだよね。自分の意見とか、気持ちだけを、放り出してるようで。
名前っていうのは、その気持ちや意見の出所の存在をはっきりさせるものなんだ
から、人との交流の基本だよね。」                    

 木村君から「インターネット」という言葉を聞いたのは多分これが初めてで、
読んだ時ちょっとビックリしましたが。私も木村君に同意見です。いわゆるハン
ドル名なんだけど、私は「はせどん」というのを使っていますが、これは身近な
友人も私の事をこう呼ぶ(但し、さんは付けない)ので、一応そう付けたんです
が、自分の事「はせどん」って言うのは抵抗ありますね。なので、メールではそ
れは使わずに、本名使ってます。ひっぴいさんの木村君の誕生日メッセージを書
いた時も、本名(ローマ字)使ったし。やっぱり、自分で言うことに責任持ちた
いっていうか、きちんとした発言をしようとする時は余計にそういう意識が強く
なるような気がします。                         

 でも、ネットの世界は不特定多数の人が無条件に接することができるから恐い
っていうイメージはあるから、やたらと本名は明かす必要は無いとも思います。
掲示板とかどこの誰が見てるか分からない所へは、逆に本名は書かない方がいい
と思うし。ほんとにキャッチボールができる人とは名前だってそうだし、どこに
住んでるとか、年齢だとか、どういう仕事してるかとか、そういう事って自然に
話せるっていうか、そういうもんでしょう?この人は合わないなと思ったら、い
くら最初に本名知ってても、それ以上の事は話せないですね。私がオフ会に出席
させてもらうのは、一人でも多くの人と自分の言葉で話したいからなんです。確
かにメールではいろいろ話せてるんだけど、会って初めてもっと深いキャッチボ
ールができるっていうか。でも、距離的に簡単にオフ会参加できる人ばかりでは
ないし、私も口下手ですから、会えばオッケーってわけでも無いんですけどね。

 本名知ってても、会った事ある人とでも、誤解が生じたりする。いくらネット
の世界が匿名であったとしても、そこは人と人との交流の場ですから、どんなキ
ャッチボールをするかは自分次第だと思います。木村君には伝わったかな?  


3/10

「君にバラバラ、ハートは赤い薔薇♪(by田原俊彦)」
 今だから言う、私昔、田原俊彦さんのファンでしたぁ。そういや、前に「Wh
at’s UP」で田原俊彦さんの物真似たまにしてたよねぇ?またやってくん
ないかなぁ?(笑)いけない、話題を戻してと。              

 今日発売の「メンズ・ノンノ」の春のヘアスタイルスーパーブックでしたか?
木村君トップバッターで載ってましたが、前に載ってたと思うけど、唇に赤い薔
薇のです。(薔薇だよね?よく見なかった)でも、せっかく載ってるんだけど、
ちょっとしたいなぁって思う髪型じゃなくて、残念!それより、「ホット・ドッ
グ・プレス」のヘアカタログのP.37のミディアムヘアがいいなぁ。やっぱり
パーマかけないとこういう雰囲気は出ないですよね。しかし、ここまでする勇気
はないよ〜。でも、結構今の自分の髪型気にいっております。オフ会までこのま
まで居てくれればいいんですが。って、いつの話だか...。(苦笑)    


3/8

「WHY HE IS SO SEXY?」
 今日は美容院に行って髪を切ってしまった。春だしねぇ、って感じで。そろそ
ろ哲平ヘアにチャレンジしてもいいかなぁって思ったんですが、最近、木村君髪
伸びたし、パーマかけないとどーやってもなれないので方向転換しまして。「J
UNON」の何号か切り抜いちゃったので分からないけど、「木村拓哉、色気の
源泉。」の時の木村君のアップの写真。この時の髪型がいいなぁと思ってて、こ
れにチャレンジ!(したつもり)ちょっと寝グセみたくサイドがハネた感じの。
美容師さん、文句言わずやってくれまして、(注:木村君の写真は見せてない)
最近出たスタイリングミルクっていうのだとセット力があるから外ハネしやすい
とか言って、やってくれた。まぁ、パーマ無しでここまでできればいいかなぁ?
って、人が見ればどこがぁ???なんでしょうが...。まぁ、いいじゃん、自
己満足だって!(笑)                          

 話変わりますが、美容院に置いてあった「女性自身」を見てたら、長野五輪選
手の記事があって、そこに木村君イチ押しの上村愛子さんの記事も載ってたんで
す。逆境に勝つとかいうような記事だったんですが、ジャンプの船木選手や愛子
さんは両親が離婚されてるそうですね。初めて知りました。モーグルの里谷選手
やスケートの清水選手はお父さんを亡くしたというのと併せて載ってたんですが
そういう環境でも立派に生きてきたみたいな内容でした。う〜ん、私も両親が離
婚してるので、そういう記事には過剰に反応してしまうんですが、「Gift」
のナイフの件もあるんですが、親が真剣に生きてる姿は、子供ながらに見てると
いうか感じてるもんなんですよね。最近の子供の事件を見てるとワケ分からんと
思うんですが、ちょっと考えさせられる記事でした。それと同時に愛たん(by
木村君)頑張れ〜!って思ってしまいました。結局それが言いたかった?(笑)


3/7

「3/24はスノボです!」
 ほんと木村君どうしちゃったんでしょうね?って感じですが。今日発売のアイ
ドル誌(あえてこう呼ぶ)3誌とも全くといっていいほど載ってない。草なぎ君
や慎吾君は結構載ってるのにぃ。「Duet」だったかな、慎吾君は。記事読む
とかなりロン毛にしたいらしいですが、果たしてどうなることやら..。とまぁ
木村君に話を戻してですが、2月かと期待した「Myojo」のスノボ。どうや
ら、3/24発売のに木村君は豪華2本立て!ということで登場のようです。題
して、「今年最後の雪を求めて、スノボへGo!」です。ほんと、こういう時期
だから、雑誌が頼りです。23日は「JUNON」他、24日は「Myojo」
25日は「乳首信長」(笑)と続きますねぇ。今月末まで、じっと我慢の子であ
った。(死語?)                            


3/2

「あの人も飲んでいる!」
 今頃という感じですが、27日発売の「an・an」。前号に引き続き、今号
は、予期せぬ木村君の4ページ。題して「木村拓哉さんの喜怒哀楽」。TBCの
広告ページのようですが、なかなかいいインタビュー記事だったりします。  

 「冷蔵庫に必ず入れておくものは何ですか?」の質問に、 「牛乳。切れたとき
は考え込んでしまいますね。」 そうなんです!私も家も冷蔵庫には必ず牛乳が入
っています。もう10年位になるとは思うんですが、何故でしょう?もっと身長
を伸ばして、木村君と同じになる?日頃からイライラしてるから、カルシウムを
取るため?いや、単純に風呂上りにくぅーっと一気飲みした時の爽快感がたまら
ないからかな。木村君も風呂上りの一杯やってんでしょうかね?(笑)何故風呂
上がりかというと、牛乳は寝る前に飲むのが一番カルシウムになりやすいからだ
と聞いたからかな?でも、それは子供の時までなんだそうで。この年じゃいつ飲
んでも一緒かな?                            

 「落込んだときは、どんな音楽を聴きますか?」の質問には、 「落込んだとき
は音楽は聴かない。友達と会います。落込んだ原因を話せる 人間には話すし、自
分が話すことによって相手に負荷がかかるときには話しません。」 私はというと
落込んだときはさ、これを観てみなよ。マー坊!そんなわけないって!「オリジ
ナル・スマイル」ですかね。♪マイナスの事ばかり考えていると、いいことない
顔つき暗いぜぇ〜♪やっぱり、あの今日は名曲ですね。話がそれましたが、前に
私が読んだ本に「あなたは落込んだ時、人に会いたくなりますか?それとも、一
人で居たいと思いますか?」という質問がありまして。人に会いたくなる人は外
向性で、一人で居たいと思う人は内向性だということでした。さて自分はどっち
かなぁ?って思たんですが、迷わず後者でしょうね。ただ、これも最近変わって
きたような気もするんですが、最近は落込んだ時は伝言板へ直行!ですから。っ
て、そりゃ意味が違うでしょって。ただ、基本的に人と話すのは好きなんですが
もともと口下手だから、そっちを気にしてしまうんですけどねぇ、文章だからい
いのかな。冗談はさておき、そばに居てくれるだけで元気になれる、そんな人が
いればいいですね。私にとっては木村君かな。いや、ほんとは....。(笑)


戻る