靴型

shoe keeper


 六分儀は金物骨董をしている人は一台は欲しいもの。

 でも、巷にあふれているのは、インドあたりで作られている粗雑なリプロダクション(レプリカ)*1。所有する喜びを感じる六分儀を見つけるのは、結構大変です。ロンドンやパリの高級店に行けば、良い品がびっくるするようなお値段で売ってはいますが、、、 お金がない私は、ふらふらと各地の蚤の市や、さびれた骨董品屋を覗いて探すのでした。

 そこそこの六分儀に出会ったら、品定め。その際は、自分でどの程度きれいにできるかを考えてみてくださいな。あ、本当の六分儀は
 
 

靴型 shoe keeper のメーカー

(某掲示板に出ていたものを改変してあります)

現在も六分儀を作成しているメーカー
 

Cassens & Plath
Bremerhaven, Germany
Horizon Ultra, Standard

Freiberger
Freiberg , Eastern Germany
Drum Sextant

Tamaya & Company Limited タマヤ計測システム株式会社
Tokyo, Japan
Spica, Jupiter, Venus (discontinued?)

Changzhou Celestaire Instrument Co
Changzhou, China
Astra IIIB

Davis Instruments Corp.
Hayward, California
Mark 25, Mark 15, Mark 3(プラスティック製)


1900年以降に六分儀を製作していたが現在は作成していないメーカー
 

C. Plath
Hamburg, Germany
Navistar Classic, Navistar Traditional, Navistar Professional

J. Hicks
London, England
Box sextant (1900)

Cary
London, England
4" and 6" (1904)

G. W. Heath
London, England
Hezzanith (1909), 8" Explorer's Kit (1920)

Henry Hughes
London, England
Paget Angle Sextant (1900), Brass sextants (1920)

Kelvin & Hughes
London, England
Huson (1986?)
 


 

靴型 shoe keeper についての本は

Taking the Stars: Celestial Navigation from Argonauts to Astronauts
Peter Ifland (著)
 

靴型 shoe keeper に関するリンクは

 Epact: Scientific Instruments of Medieval and Renaissance Europe

 The History of the Sextant

 Navigational Instruments

 KUDOS MARINE

 六分儀


オークションなど
 


Home