重度重複障害児者の教育(療育) |
5 月 22 日 (土) | 大田区産業プラザ 3階特別会議室 | |
13:00 | <受 付> 13:20 オリエンテーション | |
13:30 14:30 |
重度重複障害児者のムーブメント環境づくり 小林 芳文 |
|
14:30 15:15 |
<事例報告> 親として指導者として −ムーブメント教育に関わって− 松井 武子 |
|
15:30 16:45 |
<実技> 喜びを感覚運動で支える(児童参加予定) 新井 良保 |
|
17:00 18:30 |
講師を囲んで懇親会 |
5 月 23 日 (日) | 大田区産業プラザ 3階特別会議室 | |
9:00 | <受 付> 9:20 オリエンテーション | |
9:30 10:45 |
<実践報告> 施設におけるムーブメントの実際 小澤 正浩 |
|
10:45 12:00 |
IEPに生かすMEPA2の使い方 小林 芳文 |
|
<昼 食> | ||
13:00 14:00 |
<実践報告> 養護学校における感覚運動の取り組み 植村 睦 |
|
14:15 15:15 |
<実技> 感覚運動教育のための遊具の使い方 當島 茂登 |
|
15:15 16:00 |
*演者を囲んで質疑応答 解散 |
会 場:大田区産業プラザ 3階特別会議室
東京都大田区南蒲田1-20-20
定 員:60名
受講料:一般 10,000円 会員 9,000 円
懇親会費:2,000 円