不定期更新(多分)日記

過去の日記を読む

戻る
【2025年7月18日 金曜】
今日は晴れて暑くなるというので、いつもよりも早く4時半過ぎに起きる。それで朝食を食べて、こもれびと散歩に行く。天気は晴れだけど、まだクソ暑いという程ではないし、風もあり陽射しもまだ斜め。こもれびはいつもよりも比較的マシに歩く。ま、時速3.5キロくらいなのだけど、時速3キロを切る速度よりも随分マシなのだ。散歩は1時間10分程。
帰宅して新聞を読む。一面に防衛省がイーグルの改修に1兆円見積もっているとの記事が出ている。68機に対して1兆円というのだから単純計算で1機あたり147億円であって、それってほぼF35の値段と一緒だよね。そんな金をかける意味があるのかねぇ。どうやらこの記事は朝日の独自の記事であるらしいから特ダネなのかも。そして国際面ではイスラエルが今度はシリアを爆撃したとの記事が出ている。もうこの国はどうしようもないな。そして昨日期日前投票を済ませているので、選挙の記事は軽く流す。
7時半過ぎから走ることにする。昨日一昨日より暑いけれど湿度はそれほど高くない。それで水場で水をかぶると体温が下がる実感がある。昨日走っていないからか、ペースもここのところの数日よりも速い。結局今日は13.5キロ。ペースは6分23秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。ウェアを干した後、SONKAにパンを買いに行く。ということで昼食はSONKAのパンなのだが、挟むものが無くてチーズとキュウリを挟んで食べる。その後は昼寝。
私が寝ている間に妻はお出かけ。で、昼寝から起きて呆然とした後、朝聴いていないラジオ講座を聴く。
夕方のこもれびの散歩は私が行い、35分ちょっと。夕食は豚肉と小松菜とシメジの炒め物、サラダ、キュウリとモズクの和え物、冷奴、一昨日の残りのナスと鶏ソボロの味噌炒め。妻のバドミントンの練習が遅くなるとの電話があったので先に食べる。そして食べ終わったところで妻が帰宅。メンバーが足りなくなって早く帰れなかったとのこと。
ネットを回ると参政党のオウンゴール(失言の言い訳でドツボにハマる)が連発しているとのこと。ただもう遅いんだよなぁ。石丸を都知事選で2位に選んだ奴らに届いているとは思えない。
今日の酒量 久しぶりに無し。

【2025年7月17日 木曜】
今朝も5時前に起きる。外は曇り。朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行くが、家を出たところで雨が降り出す。それでも歩いて、まずオシッコをさせ、ウンチを出すまでは歩こうと思うが、なかなか出さない。雨は降ったり止んだりだが降る時は結構雨足が強い。折畳傘をさしたけれど、こもれびは濡れてしまう。それで15分ちょっとで散歩は諦めて帰宅する。
帰宅してTVのニュースを見つつ新聞を読む。日銀の昔の(2015年)の議事録が公開されて、それについての解説が大きく取り上げられている。朝日は反リフレだから金融緩和への反対意見を大きく取り上げられている。2015年といえば消費増税があった翌年であり、金融の引き締めなんかしたら世の中大不況になるところだぞ。そのあたりのことを書いていないのは無茶苦茶。そして日銀の保有国債とかETFを『傷』と書いているもんな。クソとしか思えない。
またトランプはこの頃どういうわけかロシアに対して厳しい態度になりつつある模様。やっとロシアに騙されていたことに気が付いたのかも。あるいは何かのアンダーグラウンドの取引でロシアのせいでヤケドを負ったのかもね。ま、トランプのことだから今後どうなるのかはさっぱり予測できない。
8時からはラジオ講座。その後は復習をする。雨はどうやら上がったようだけど、2日間走っているので今日は走らない。で、9時前に再びこもれびを散歩に連れて行く。こもれびは全然歩く気を出さず、引っ張って行き、何とかウンチをして帰宅。45分ちょっとの散歩だったが、2キロちょっとしか歩いていない。
そして午前中はダラダラと過ごす。昼食は冷やしラーメン。具には味玉と茹でた小松菜。妻と一緒に食べる。その後は昼寝。
昼寝から起きてもダラダラの一日。今日の夕食は焼肉を食べに行こうということに決めており、ついでに事前投票もしてしまおうと決める。それで夕方出かけ、まず阿佐ヶ谷の美登里寿司で穴子寿司の予約をして(日曜日に実家に息子夫妻が挨拶に来るので、それの準備)、区役所で事前投票。終盤の情勢を踏まえ、とにかく維新を当選させたくないので当面の対立候補と思われる立憲の候補者に投票する。もしかして前回もこの人に投票したかも。そして比例区は参政党と真逆の党ということで共産党に入れる。
その後に青梅街道沿いの炭火村に行く。上焼肉盛り合わせ、ホルモン盛り合わせ、上塩タン、キムチ盛り合わせ、ナムル盛り合わせを頼んでビールとホッピー。最後は海鮮チヂミを食べる。
帰宅して妻がこもれびを夕方の散歩に連れて行くが、途中で徘徊老人に出会ってしまって、一旦帰宅してこもれびを家に入れて、その後に警察を呼んでその老人を引き渡したとのこと。いやー、ご苦労様だねぇ。
夜はさっさと風呂に入って寝る。
今日の酒量 ビール生1杯、ホッピー3杯。帰宅してから飲まなくて正解。

【2025年7月16日 水曜】
今朝も5時前に起きる。新聞を取りに外に出ると雨は降っていない。天気予報では雨なのだけど、まだ降っていない模様。それで急いで朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行く。こもれびは昨日よりも歩く気があり、結構ちゃんと歩いたので帰るが、家のそばまで来て他の方向に行きたがり、結局1時間10分ちょっとの散歩となった。距離的には昨日よりも結構歩いている。
帰宅して新聞を読む。参院選の各選挙区の情勢が出ており、東京では参政党がトップ当選する勢いであるらしい。糞、石原と小池百合子を長い間都知事にしてきた土壌がいけないんだろうな。そして他の候補の状況を見ると、これは鼻をつまんで立憲民主に投票するしかないかも。比例はこうなったら共産だな。明日か明後日にでも雨が降っていない時に期日前投票をしよう。
新聞を読んでいるうちに雨が降り出す。そしてこれが結構強い雨で、アメッシュを見ると線状降水帯みたいになっており、これは今日はランニングはダメかも。それでまず昨日聴いていなかったラジオ講座を聴き逃し放送で聴く。その後は今日のラジオ講座。
9時からは昨日の王位戦第2局の2日目が始まる。封じ手は予想通りであったようでまだ互角。そして雨が止んで、雨雲もいなくなったようなので、急遽走ることにする。あまり糞暑くはないけれど、湿度が高い。それで水場では頭から水をかぶる。そして途中でまた雨が降りだしたりする。変な天気だよねぇ。梅雨っていうような雨の降り方じゃないのだ。結局今日は14.3キロ。平均ペースは6分33秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。将棋はAIの情勢判断によると、少し藤井王位がリードしている模様。
昼食を買いに行こうと思ったら急にまた雨が降り出して出かけるのを諦めて、この前出てきた期限切れの災害備蓄のピラフを食べる。お湯を注いで20分という奴で、悪くはないけれど14キロ走った後だと足りない。それでせんべいを追加して食べる。
午後は昼寝。私が寝ている間に妻はプールに行く。
昼寝から起きて将棋を確認しつつダラダラと過ごす。将棋は段々と藤井王位が優位を拡大している模様。そして妻が焼鳥その他を買って来てプールから帰宅する。その後、こもれびの夕方の散歩も妻が行う。
今日は天皇杯3回戦、アウェイ大分戦があるので、早めに夕食とする。妻が買ってきた焼鳥、鶏ソボロとナスの味噌炒め、トマトとズッキーニとタマネギのマリネサラダ、冷奴。妻と一緒に食べる。
7時からはアウェイ大分戦をスカパーの配信で見る。今日のFWは仲川と長倉のセット。東京は最初からボールを支配して攻め続け、長倉がPKを決めて先制。その後に良い攻撃から小泉が追加点を上げる。前半は大分にシュートを撃たせなかった。前線と中盤のプレスが上手く機能した印象。ということで気分良く、近所のコンビニにビールを買いに行ってしまった。今日は休肝日にしようと思っていたのにな。また、将棋はあのまま藤井王位が勝利。今回も強い将棋だった。で、後半だけど大分が調子を上げてきて良い勝負になった。東京の中盤がちょっと疲れてしまったのかも。ただ何とか無得点に抑えて0-2で勝利する。いやー、良かったよ。
試合が終わってから他のところを見ると、東洋大が新潟をリードして勝利するところで、これで対J12連勝。そしてPK戦まで行って川崎とガンバが敗れてしまった。どうやら東京は8月6日にセレッソと戦う模様。場所はどちらなんだろうな。
今日の酒量 ビールロング缶1本、日本酒少々。明日も飲む予定。

【2025年7月15日 火曜】
今朝もいつも通り5時前に起きる。朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行く。外は曇りで風があって雨が降りそうな雰囲気。そして蒸し暑い。天気予報では一日中雨となっているが、まだ雨雲は切れ切れであって、折畳傘を持っていれば大丈夫そう。こもれびは相変わらずの嗅ぎたがりでノロノロ歩き、散歩は1時間10分ちょっと。昨日よりは距離的には歩いている。
帰宅して新聞を読む。参院選の終盤の情勢が出ており、自公の過半数が難しい状況ということで、それはまことに結構な話なのだけど、参政党が序盤よりも勢いをつけているってのがヤバい。参政党が議席を取るんだったら自民が取った方がはるかにマシだよな。参政党なんかが議席を伸ばすなんてホントに日本人はどうしてしまったんだろう。世界的にトンデモな右翼が勢いを持っている影響が日本にも来たのだろうか。あるいはネットでささやかれているロシアのSNS浸透戦略に侵されているのかも。
7時半過ぎに走ることにする。蒸し暑いのでペースは遅め。水場では頭から水をかぶる。そして途中で結構な勢いで雨が降って来るが、これは気持ち良い。結局13キロ。平均ペースは6分32秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。雨は降ったり止んだりでウェアは室内に干す。そして今日は王位戦第2局、藤井王位対永瀬9段戦があってスマホでチェックする。これがまたいつも通り角換りになり腰掛銀。ホント飽きないよねぇ。まあ千日手にならなければ今日は形勢互角なんだろうな。
昼食は蕎麦。チクワの磯辺焼きを作り、カイワレ大根と大根おろしでもり蕎麦にして妻と一緒に食べる。そして午後は昼寝。
昼寝から起きて、雨が降り続いているので、室内でネットを回ってダラダラと過ごす。将棋はやはり互角の展開で、永瀬9段が長考に入り結局そのまま封じ手となってしまった。こもれびの夕方の散歩は雨の合間に妻が短時間だけど連れて行く。
夕食はサバの南蛮漬け+ベビーリーフ+昼の残りのカイワレ+タマネギのマリネ、マグロとオクラの和え物(両方共冷凍物)、ソーキの煮物(これも冷凍)、冷奴。妻と一緒に食べる。本来今日は飲まない日なのだけど、居酒屋メニューなので日本酒を飲む。
夜はE-1、韓国対日本を見る。両国ともに2勝0敗だけど得失点差が日本の方が良いので、引き分け以上で日本が優勝となる。で、試合開始後、五分五分の情勢から韓国のビッグチャンスの後の逆襲でジャーメインがゴールして先制。後半はずっと韓国に攻められ続けるけれど、何とか守り切って0-1で勝利する。大迫が良いセーブを2回して良かったし、最後に佐藤龍之介と原大智が時間を作った。ま、攻められっ放しだったが、代表は勝てばいいんだよ。望月ヘンリーのフィジカルが素晴らしかった。これは代表定着だな。
寝る前にネットを回っていたら、ロシアのプロパガンダメディアであるスプートニクが参政党の宣伝をしているとのこと。とうとう正体を現しやがったな(なおロシアのプロパガンダはこのくらい露骨であるらしい)。
今日の酒量 日本酒2合。

過去の日記を読む

戻る

Since 1998.11.26