不定期更新(多分)日記

過去の日記を読む

戻る
【2025年5月17日 土曜】
今日もいつも通り5時に起きる。外を見ると既に雨が降っている。夜中にパラパラと音がしていたが、やはりあれは雨だったのか。それで起き出して朝食を食べる。TVで天気予報を見ると、夕方までこの雨は続く模様。ただアメッシュによればまだ雨雲はまばらなので、さっさと散歩に行くことにする。こもれびは相変わらずのノロノロ歩きだが、少し雨が小降りになったこともあり、ウンチをした後ももう少し引っ張って行き、結局55分歩く。
帰宅して濡れたこもれびを拭き(カッパを着せていたのでそれほどでもない)、燃えるゴミを捨て、新聞を読む。一面トップは能動的サイバー防御法が成立したというもの。通信の秘密に対する懸念があると書いているけれど、まあどうせ今までずっとNSAにデータを集められていたもんな、何を今更という気がしないでもない。そして1〜3月のGDPがマイナスになったということで、これは政府がケチだからとしか言いようがない。原価が上がっての値上がりが続いているのに、利上げをしたり減税をしなかったりしているからデフレマインドが国民に浸透してしまっているのだ。このままだとスタグフレーションだぞ。GDPが増えないということは、バクチ場のむしり合いと同じことで、つまりは勝ち組が全部持っていってしまうのだ。
今日は雨なので走らない。少しラジオ講座の復習をした後は、ダラダラとネットを回り、将棋の名人戦第4局が始まったのでチェックしたりして過ごす。
昼食は昨日妻が買ってきたパンを食べる。その後は昼寝。
昼寝から起きると3時。妻がマリノス対京都を見ているが、京都が0-1で勝っている。そして雨がほとんど止んでいるので買い物に行く。帰宅すると京都が追加点を上げており、その後も得点して0-3で勝ってしまった。いやー、マリノス、ホントにヤバいな。
4時からはアウェイ浦和戦。試合が始まると、浦和にボールを持たれて押し込まれる。しかし一発のカウンターから遠藤がPKをもらってヒアンが決めて先制する。ただ時間的に速過ぎる気がするんだよねぇ。案の定、その後は浦和に主導権を取られる。ただ悪くはない。しかし失点してしまって前半を終える。そして後半が始まるが、いきなり拳人が怪我で交代。その後にヒアンまでも怪我。これはヤバいと思ったけれど、何とその後にきれいにつないで遠藤がゴールする。しかし怪しげな失点(オフサイド&ハンドの疑惑)で同点とされ、そして逆転を許してしまって3-2の敗戦。糞。しかも拳人とヒアンが次にいないぞ。
ということでがっかりして、こもれびを散歩に連れて行く。雨は上がっているが少し蒸し暑い。こもれびはノロノロ歩きだが50分弱歩く。
夕食は妻が作る。ニラギョウザ(ちゃんと作ったが簡単であるとのこと)、タマゴとエノキの炒め物、冷奴。ブラタモリを見ながら妻と一緒に食べる。ニラギョウザはなかなかおいしい。
名人戦は中盤で千日手になってしまい、明日先後を後退して指し直しとなる。つまり永瀬9段が有利な先手であり、しかも持ち時間的には大幅にリードしていて、これはチャンスかもしれない。
今日の酒量 無し。

【2025年5月16日 金曜】
今朝も5時に起きる。朝食を食べて、こもれびと散歩に行く。天気は薄曇りで少し蒸し暑い。こもれびは昨日に続いてノロノロ歩きやがり、なかなか前に進まない。それでも昨日よりは少し長く歩いた。散歩は1時間20分弱。
帰宅して新聞を読む。メガバンクが日銀の利上げのために揃って過去最高益を出したとのこと。やはり利上げは銀行のためにやっていたんだろうな。
8時からはラジオ講座。今日は今週の復習なのだけど、知らない単語も増えてきてなかなか難しい。また、最後に品詞の話になってきて、文法学の話が興味深い。そういえば英語の形容詞って活用しないよな。そんなことに今まで全然気が付かなかったよ。
9時過ぎから今日も走る。2日続けて走っていたので、結構疲れが残っている。それでトロトロ走り始める。体が暖まってからもペースは上げない。明日は天気予報によると雨なので走らないから、今日は少し長く走るつもり。それで今週のラジオ講座を全部聴き逃し放送で聴き終え、月曜日の分をもう1度半分聴いたくらいまで走る。距離的には13.2キロ。ペースは6分13秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。昼食は好味屋のパンとする。そして妻は鍼灸に出かけ、私は昼寝をする。
昼寝から起きて呆然とWeb小説を読んだりネットを回ったり。Twitterでは相変わらず須藤元気の件で国民民主が叩かれているが、どうやら国民民主はそのまま押し切って参院選に臨む模様。私としては須藤も冗談ではないが、足立も絶対イヤなんだよな。しかしホントにどこに投票すべきなんだろうねぇ。
気温が上がってきてから、喉が渇くとソーダ水をチビチビ飲んでいるのだが、ウィスキーもソーダ割にしていることもあり、時々切らしてしまうことがある。それで10%割引クーポンが来たこともあって、近所のドラッグストアで1ダース買ってきた。寄る年波で腕力が無くなっているのでキャリーを使って運んだのだけど、今度はキャリー無しでも大丈夫かも。
夕方のこもれびの散歩は妻が行う。夕食は鶏肉とパプリカとサニーレタスの炒め物、冷凍赤魚の焼魚、冷奴のサラダ。妻と一緒に食べる。食べ終えて録画しておいた『100カメ』を見る。これは『べらぼう』の舞台裏のドキュメントなのだ。
今日の酒量 無し。

【2025年5月15日 木曜】
今朝も5時に起きる。朝食を食べて、こもれびと散歩に行く。外は晴れていて長袖だと既にちょっと暑い。今朝のこもれびは特にノロノロ歩くので、なかなか前に進まず、最後は少しマシになったけれど、何とか1時間15分弱を歩く。
帰宅して新聞を読む。一面トップは証券会社サイトの口座乗っ取りの記事であり、これは私がこの前に危うく引っ掛かるところだった奴だよな。確かに巧妙な手口であって騙されてもおかしくない。そして大問題の国民民主参議院選候補者の記事があり、『批判を勘案しても』候補にするということであるらしい。ということはもう絶対に国民民主には投票しないぞ。で、スマホでTwitterにアクセスすると、TLは須藤元気公認の批判であふれている。
8時からはラジオ講座。その後すぐに走ることにする。いつもよりも早い時間に走り始めたのだが、今日は妻と新宿まで買い物に行くので、早めに走っておかねばいけないのだ。走り始めると昨日の疲れが少し残っているけれど、ペース的には昨日よりも速い展開で進む。今日もラジオ講座の聴き逃し放送5日分を聴く時間を走って12.1キロ。平均ペースはキロ6分6秒。昨日よりも随分速いな。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。その後、少し休んでから妻と一緒に出かける。今週の日曜日に息子の結婚相手の親と顔合わせをするので手土産を買いに行くのだ。で、新宿三丁目まで地下鉄で行って伊勢丹。和菓子の売場を一回り見てこれにしようと見当を付けるが、その店は結構な行列ができている。それで先に昼食を食べようということになり、妻の意見もあって無印良品の地下のカフェで食べる。この店はいつも結構混んでいるのだが、まだ11時半なので空いており行列しないで食べられた。昔ここでは会社帰りにビールを1杯よく飲んでいたのだが、食事をするのは初めて。あまり期待していなかったけれど、結構おいしかった。
で、妻は足腰が痛いので帰り、私は伊勢丹に行って行列に並んで土産を購入。その後に久しぶりに紀伊国屋に行って『本の雑誌』を買ってから帰宅する。
帰宅して疲れたのでビールを1杯(無印でも飲んでいた)。その後に昼寝。
夕方のこもれびの散歩は40分程。こもれびは特別にノロノロ歩きやがった。夕食はホタテと野菜のバター炒め(妻作成)、ほうれん草のごま和え(私作成)、冷奴ということで簡単に済ませる。その後は見ていなかったサッカー番組の録画を1本見た後に『ブラタモリ』を見る。
今日の酒量 ビール小瓶1本レギュラー缶1本、日本酒1合、ウィスキー1杯。

  【2025年5月14日 水曜】
今朝もいつも通り5時に起きる。体調は戻っており、昨日の不調は風邪ではなかった模様。新聞を取りに外に出ると、天気は薄曇りで今日も暑くなりそうな雰囲気。朝食を食べ終えて、こもれびと散歩に行く。こもれびは最初の1キロはトロトロ歩くが、その後はまあまあマトモに歩く。散歩は1時間20分弱。距離的には昨日よりも少し長い。
帰宅して新聞を読む。一面トップは日産の赤字の件で、他にも日産についての大きな記事がある。しかし日産ってのはこういう浮き沈みが体質になっているよねぇ。ホンダはこの赤字が分かっていたから対等合併に難色を示したのだろう。そしてマリノスは絶不調でJ1の最下位なのだが、親会社がこれじゃ力が出ないよねぇ。
8時からラジオ講座。今回は場所を示す助詞がテーマなのだが、韓国語では日本語で言う『〜で』と『〜から』が同じ単語なのだけど、何と鳥取弁でも同じであるとか。面白いよねぇ。
9時から走る。まだ少し体調に自信が無いので、ペースは遅めで走り始め、調子に乗ってきてもスピードを上げない。そして少し長く12.7キロ。平均ペースはキロ6分20秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。昼食は蕎麦。ザル蕎麦として、妻が買ってきたかき揚げと一緒に食べる。蕎麦だからノンアルビールを一緒に飲もうと思ったのだけど、昨日の夜に冷やすのを忘れていた模様。残念だった。そしてその後は昼寝。
私が寝ている間に妻は遅番の仕事に行く。私は昼寝の後は呆然としてWeb小説を読んだりネットを回ったり。読みかけの『山のふもとで』を読みたいのだけど、どうやら恋愛トラブルの場面になりそうな雰囲気があり、そういった場面はあまり好きじゃないので読みたくないのだ。そういえばこれも読みかけの『バベル』は主人公達が理不尽な扱いを受けそうで、これもちょっと読むのを躊躇している。歳をとって好みじゃない所は読みたくなくなってしまったのだ。
マリノス対柏を見ながら夕食を作る。試合は柏が押し気味に進めるが前半はスコアレス。しかし後半、柏が見事な展開から小泉が先制する。いやー、マリノス厳しいな。というところで妻が帰宅し、一緒に夕食を食べる。夕食は豚肉とマイタケとサニーレタスの炒め物、トマトとズッキーニのマリネ、キュウリとアカモクの和え物、肉団子と新タマネギとサニーレタスのスープ。食べながらサッカーを見続けるが、アディショナルタイムになって柏が追加点を上げて試合を決めてしまった。これでマリノスは5連敗。今シーズンまだ1勝しかしていない。
国民民主は次の参議院選の比例候補を発表して、何とその中に須藤元気と足立康史がいる。糞、反ワクチンとパワハラ維新だよ。今回は国民民主に消極的だが鼻をつまんで(玉木代表が信用できないのだ)投票しようと思っていたのだけど、もう絶対にダメだな。しかしなんでこうなんだろうねぇ。投票先がマジでなくなってしまったよ。自公はダメ、共産れいわ維新は問題外、立憲はクソで、これで国民も対象外になってしまった。
今日の酒量 無し。

【2025年5月13日 火曜】
今朝も5時に起きる。何かちょっと体がだるいような気がする。もしかして風邪の前触れかも。この前の風邪はせっかく治ったのだから、ここで風邪をまたひくわけにはいかない。今日はおとなしくしておくべきかも。
朝食を食べて、こもれびと散歩。こもれびは相変わらずで、散歩は1時間20分弱なのだが、距離的にはいつもよりも少し短い。天気は曇りだったが帰る時には晴れてきた。天気予報によると今日は暑くなるとのこと。
帰宅して新聞を読む。3月決算の上場企業は4年連続の最高益を記録し、そして24年度の国際収支は過去最大の30兆円であったとのこと。ついでに言えば確か税収も過去最高値であったはず。それなのに石破は国会で『厳しい財政状況』とか言って減税をしようとしない。ここは積極的に打って出るところだと思うのだけどねぇ。減税して、劣化しつつある全国のインフラの整備を促進するとか、やることはいくらでもあるぞ。景気は上がると思うんだけどな。
8時からはラジオ講座。そして相変わらず体がかったるいので、今日は無理せずに走らないことにする。ということでダラダラと1日を過ごすことにする。
昼前に新高円寺まで行ってベーグルとフムスを買って来て、大量にあるサニーレタスを挟んで食べる。サニーレタスは先週の生協で来てやっと半分食べたところに、隣のお宅から1束もらって、その上に今日の生協でまた来てしまったのだ。夜もサニーレタスを消費するメニューにしなければいけない。
午後は昼寝。昼寝から起きると体調はだいぶ回復しているような雰囲気。
夕方のこもれびの散歩は45分程。こもれびは思い切りノロノロ歩きやがった。
夕食は玉子とサニーレタスとキノコのオイスターソース炒め、サバの南蛮漬け+サニーレタス、新タマネギとサニーレタスと肉団子のスープ。これだけ(大きなザルの1杯半)使ってもまだまだサニーレタスは残っている。
夕食後はやべっちを見る。こちらではこの前の神戸戦をちゃんと取り上げられていて良かった。そしてその後はやべっちとうっちーのクラブW杯特番を見る。内容はまあ面白かったのだけど、サッカー解説者たちがワシントン州とカリフォルニア州の位置を知らないってことにびっくりする。マジかよ。
今日の酒量 無し。

過去の日記を読む

戻る

Since 1998.11.26