今年1年お世話になりました


 ノロウィルス騒動で始まった12月。気がつけばもう今年も終わり。ということで、今月の出来事と今年1年の総まとめ!


「勘弁してくれ」の一言につきるノロウィルス。一月も間をあけることなく2度もなってしまい、「えーっ?2回もなるの?抵抗力とか、免疫とかつくんじゃないの?」と言われたりもしましたが(内心ムカっ!)、なります。実際、なったんだってば。

 全国的な大流行がとりざたされてようやく、新聞やテレビなどで予防法や吐物の処理方法なんかが紹介されていましたが・・・
 処理方法ねえ。実際現場の人間として、笑っちゃう。こんなのできるかー!
 使い捨てのマスク、手袋?わははー。吐物も汚物も素手でつかんでたわよー!最初はいくらか気をつけていても、あまりの頻繁さに、途中からどうでもよくなっちゃうんだもの。それよりも、早く、早く片付けないと。あっちにも、こっちにも、って。
 吐物にうすめた塩素系漂白剤をふりかけて、袋に二重に密封。その後もその場所をうすめた塩素系漂白剤で拭く。・・・袋、なくなっちゃったし、買いに行けないし。
 とにかく、母親一人で子供二人ぶんの処理するのに、そんな悠長なことできないんだってばー!!
 
 
 今月は園の行事が多く、もちつきとクリスマス会がありました。
 15日はもちつき。子供一人一人に杵を持たせて、写真を撮ってもらえるとのこと。これは見に行かねば!と、私もカメラ持参で園に向かいました。
 が。行く前にちょっと・・・と立ち寄ったショッピングモールで買い物しているうち、思いのほか時間がかかってしまい(自分の服なんか買ってるから・・・)、結局、園に着くとほとんどが終わっていて、悠太の出番も終わってしまったとのこと。
 ありゃりゃ、残念。

 でもね。先生たちが口々に「悠ちゃん、がんばったんですよ〜!」と。
 なんでも、先生と一緒に杵をちゃんと持って、にや〜っとうれしそうにやっていたそうです。
 えーっ。返す返す残念。私のバカー!
 そして、がんばった悠太。もちつきのMVPに選ばれたそうです!MVP?もちつきで?あはは、なんじゃそりゃ。
 
 もちろん、悠太よりずっとずっと上手につける子はたくさんいました(私が終わりのほうで見ただけでも)。ちゃんと、おもちを杵でつくことを理解してやっている子たち。
はー、すごいなあ。悠太のMVPは・・・努力賞?でも、「あの」悠太ができたことに、もちつきを楽しめたことに、大きな意義があるんですね。

なんだか、先生にいっぱい褒められて、私もうれしくて。なにせ、こんなに悠太が褒められることってないですもん(先生たちは「そんなことないですよー!」と紛糾するだろうけれど)。
うれしくて、もちつきできた、ってことだけなのに誇らしくて仕方なくて。
もー、全国にニュース速報で流したいくらいでした。「悠太くん(5)、K学園もちつき会でMVPに選ばれる」←こんな感じ?そんなアホな(笑)。

さわやかな感動には落ちがある。
光太のもちつきの出番には間に合ったのですが・・・間に合ったのには訳がある(笑)。
光太、「いつもと違う」雰囲気を敏感に察知して、園庭に出ることすら「イヤーっ!」と号泣。光太のクラスのお部屋を見ると、園庭へ行くときにいつもかぶる帽子をかぶせてもらったまま、「てこでも動きません!」状態の光太が。
へ〜っ。いつもは自分から帽子をとってかぶって、「お外行きます!」なのにねえ。

私がお部屋に入ると「うわ〜んっ。お母さんおんぶー!」そしてそのまま私がお部屋から出ようとすると、「んぎゃーっ!」急いでおんぶから下ります。人間不信の光太。「みんなでよってたかって、ボクに何かさせようとする。こわいよーっ!」
ひどぉい、光太。こんなに優しいお母さんや先生が、嫌なことするはずないのに。信頼ないなあ。

あまりにひどい泣きっぷりなので、リタイヤしてもいいかなと思っていたのですが、本当に最後の最後、先生の背中に張り付いた状態で写真に納まることができました。その間、園庭にとどろき渡る光太の絶叫・・・(笑)

本当に、イベントに弱い。いつもと違うことに弱い。
でも、これが光太なんだよね。


翌日、16日はクリスマス会。夫も私も、家族全員で参加です。
しかし、園へ行く前にやることが。インフルエンザ予防接種の2回目をやっておかなければね。
光太、通園リュックを持ってみんなでお出かけ、園へ行くのだと思っていたら、着いた先が病院。「んぎゃーっ!」車の中で逃げまどう光太。「いやだ、いやだ、ボク、降りない!」すばしっこいこと。光太確保に、夫、ずいぶん苦労していました。

一方悠太は、車から降り、私と手をつないでニコニコで歩いて・・・病院の玄関先で初めてそこがどこかに気付いたらしく(鈍いなあ)一瞬固まりましたが、「まあまあまあ・・・」とごまかして。
注射そのものはあっという間に終わるので、「なにするんじゃー!」という程度で、二人とも泣かないんですけどね。看護師さんにも「強〜い!えらいねえ」と褒められましたが、いやいや、何のこっちゃ分かっていないだけです(笑)

さあ、今度こそ園へ。
しかし・・・「いつもと違う」クリスマス会。
悠太はニッコニコ。大好きなリトミックもノリノリだったのですが、光太は私の背中に張り付いたまま、無言で必死に耐えています。でも、もっと嫌がって泣くかと思っていので、「たまにこういうこともある」のが分かってきたのかな?
途中、部屋を真っ暗にした状態での先生の出し物で、ようやく私の背中から離れて動き出しました。光太なりに楽しめたようです。
サンタクロースの登場には号泣でしたが(笑)
サンタさんから、クリスマスブーツのプレゼントをもらうのですが、「んぎゃーっ!!」
その後、サンタさんとの記念撮影ももちろん号泣。これはお約束ってことで。

小心者光太。連日のイベントで傷心、お疲れ様。


そんな光太(もちろん悠太も)へのクリスマスプレゼント。今年はなんと、大きな大きなトランポリン!
ちょうど、光太の先生から園と取引のある業者さんの紹介があり、「これ、いいねえ。欲しいねえ」夫婦で即決でした。
一回り小さいものと、大きなもの。大きなものはそれなりに値が張るのですが、こういうとき、夫も私も迷いがない。子供が喜ぶと分かっているものならなおさらです。
で、現在まったく使用していない、二間続きの子供部屋にトランポリンを置いたのですが・・・そのうち一部屋ぶん、まるまるつぶれてしまいました(汗)この先、子供部屋を使うようになったらどうしよう。まあ、まだそれは先のこと。そのとき考えよう。

大きなトランポリン。みんなで遊べます。 光太のハイジャンプ。天井に届く日も近い?

園のホールにあるものと同じ大きさのトランポリンに子供は大喜び!
あ〜、買ってよかった。
でも、少々面倒くさいことに、「お母さんも(お父さんも)一緒に遊ぼうよ〜」と誘ってくるのですよ。子供から誘われるのを面倒とは、なんて贅沢なことを言うんだ、と3年前の私ならど突きそうですが。
でも、ほんと、面倒くさいのです。

ある日の夕方、トランポリンで遊んでいた二人に「おふろ入るよー」と声をかけに2階に上がり、そのまま下りようとしたのですが、「うっきゃーっ?(お母さんだー!)」二人がすごい勢いで追いかけてきて捕まってしまいました。
キラキラした目、満面の笑みで「お母さんも来て!」とぐいぐい引っ張るのです。キラキラというよりはギラギラです。こ、怖いよ〜。
結局私も延々トランポリンを跳ぶ羽目に。結構キツイ。ちょっとでも休憩しようものなら、「うわ〜んっ!」遊んでくれなきゃ、ボク泣いちゃうぞ攻撃です。
いまだに子供の泣き声やグズグズ言われるのが大嫌いな私。「分かったから。分かったってば」跳べばいいんでしょ、跳べば。ちくしょー、こっちは忙しいのにっ!
やれやれ。


23日には、クリスマスケーキを焼きました。買うより安い。味もなかなか。ありがとう、ケーキミックス!
悠太は、出来上がったものをじーっと見つめていましたが、手は出さず。
ケーキ好きの光太は、飾りつけをしている間も待てずに、スポンジをつまみ食い。出来上がったものも、口、顔、体、部屋中をチョコレートだらけにしながら食べてくれました。良かった!

母手作りケーキ。 ケーキに興味津々。


24日には悠太・光太の伯母(私の義姉)から子供には絵本、私と夫へは赤ワインのプレゼントが届きました。ありがとう、お姉さん!
私からも、悠太・光太に絵本をプレゼント。二人とも、新しい絵本に夢中です。
喜んで見てくれるのはうれしいのですが、半日もたたないうちに、すでに貫禄がついてしまって・・・何ヶ月もつんだろう(涙)。

夫へのプレゼントは、服と来年用のビジネス手帳とお小遣い。
私には自分でカバンを買いました。夫サンタは忙しくてあてにならないんだから。


27日から悠太・光太は冬休みに入りました。なんとか元気に2学期も無事に終えることができて良かった!頑張ってくれた悠太・光太に感謝です。

今年もいろんなことがありました。
思い返してみて、一番辛かったのは、3月。体調を崩したのをきっかけに、光太が布団で眠れなくなったことが1週間ほど続きました。あの、深夜のおんぶ・・・ほんと、しんどかったなあ。

目覚しい伸びをみせてくれたのも光太でした。紙パンツ卒業。トイレでおしっこできるようになったもんね!園でも外出先でも誘えばOKです。「おしっこは?」と声をかけると、ちゃんと自分でトイレに行きます。
簡単な声かけも理解しているようです。

自己主張も強くなった光太。喜怒哀楽の「怒」がしっかり出てくるようになりました。
ずっと怖がっていた教育テレビもの幼児番組も、また楽しめるようになったしね。
そうそう。光太は果物も少しずつ食べられるようになりました。夏のスイカ、そして今はミカン。まるで何年も前から食べていたように、普通にもぐもぐとミカンを食べる姿に、目が点になりました。

悠太は・・・何かあったかなあ(笑)
いやいや。対人意識が随分変わってきました。
好きな人と苦手な人の区別がしっかりしてきた1学期。クラス担任のうち、唯一男性のS先生のことが怖くて怖くて、「いやー!」と逃げ回っていた悠太ですが、2学期になって、すっかりこのS先生と仲良しになりました。

「苦手」と決め付けず、一歩進んだ悠太。気付いたのですね。なんだかんだいって、S先生が実は一番子供に甘いこと(笑)。まるでお父さんに対してするように、笑いながら爪を立てて、S先生に甘える悠太。(爪をたてると「こら〜っ!」と怒られる。場合によっては投げ飛ばされる。このオーバーリアクションを期待しているのです)

好きな人が増える、信頼できる人が増える。これこそが悠太の財産なんだろうな。

悠太も食べられるものが増えたしね。給食のラーメンを食べられるようになったし、お味噌汁も好きになった。

二人とも、世界が少しずつ広がっています。
来年は、どんな変化を見せてくれるのかな?

来年はとうとう年長さんになってしまう。のんびり・ゆったり・まったりの幼児期が終わるときが近づいてくる。相変わらず「赤ちゃん」で超えられない部分と、年齢相応のプライドと、どうやってバランスをとっていけばいいのか。

きっと、その答えは、その時その時の悠太・光太が教えてくれるはず。
二人の笑顔を信じよう。


それでは、また来年。
更新もさぼりがちな当ホームページを、今年1年お付き合いくださって、ありがとうございました。

公園にて。座る方向が変?



育児なんか大キライ!目次へ
ホームへ