


2006.5.13-14,
2021.5.30-6.1 登山
和名倉山は奥秩父、甲武信ヶ岳と雲取山の間、将監(しょうげん)峠から北に派生する尾根上にある。「和名倉」は秩父側からの呼び名で甲州側からは「白石山」と呼ばれている。奥秩父主脈縦走路から離れているため人の訪れは少ない。将監峠から和名倉山まで、大きな起伏がないので比較的歩きやすい。秩父湖からの登路は標高差がある。将監峠の下、三ノ瀬からの往復が一般的。6月上旬はシャクナゲが咲きお勧めの季節。
和名倉山は奥秩父、甲武信ヶ岳と雲取山の間、将監(しょうげん)峠から北に派生する尾根上にある。「和名倉」は秩父側からの呼び名で甲州側からは「白石山」と呼ばれている。奥秩父主脈縦走路から離れているため人の訪れは少ない。将監峠から和名倉山まで、大きな起伏がないので比較的歩きやすい。秩父湖からの登路は標高差がある。将監峠の下、三ノ瀬からの往復が一般的。6月上旬はシャクナゲが咲きお勧めの季節。