


1996.1.27,
2011.5.21 登山
金時山は箱根の最北部、御殿場市の東方にある。箱根外輪山のうちで最も高い。金太郎の伝説で有名。登山道は四方からある。多く利用されるのは、南東側の仙石原からのもの、南側の公時神社からのもの、南西側の乙女峠からのもの。北側の足柄峠からの道は急坂だが、こちらも多く利用され、5月にはツツジが咲きお勧め。茶屋が二つ有る山頂からは富士山が間近に見える。初心者や家族連れにも進められる山。
金時山は箱根の最北部、御殿場市の東方にある。箱根外輪山のうちで最も高い。金太郎の伝説で有名。登山道は四方からある。多く利用されるのは、南東側の仙石原からのもの、南側の公時神社からのもの、南西側の乙女峠からのもの。北側の足柄峠からの道は急坂だが、こちらも多く利用され、5月にはツツジが咲きお勧め。茶屋が二つ有る山頂からは富士山が間近に見える。初心者や家族連れにも進められる山。