バイクタクシーで観光
サイゴン川からは、旅行者(貧乏でない)が集まる所として有名な、ドンコイ通りを通って宿まで帰る事にした。 ドンコイ通りを歩いていると、また日本語を喋るバイクタクシーに話掛けられた。 「1時間30000ドンで何処でも行くよ!」 またも日本人が書いたノートを見せて、「ほら、ソンさん(自分の事)信用出来る、絶対ぼったくらない。」 「チョロン(チャイナタウン)行こう。 安いよ!」 かなりしつこい。 特にチョロンに行って買いたい物もなかったけど、安心できそうなおっちゃんだったので、「これも経験かな?」 と思って乗る事にした。
ホーチミンの街をバイクの後ろに乗って走る。 昨日到着した時は、「なんて運転してるんだよ!」 と思っていたバイクに、今自分が乗ってると思うと、不思議な感じ・・。
バイクに乗っていると、風がすごく気持ちいい。 ノーヘルで乗るバイクがこんなに気持ちいいもんだとは思わなかった。 当然客引きにも声を掛けられないし、道路を渡るのに悩まなくてもよい。 歩くよりも遥かに快適にホーチミンの街を見学することができる。
バイクタクシーにはフォー屋、ヤンシン市場、チョロン(ビンタイ市場)、コーヒーショップと連れていってもらい、最終的にはコーヒーショップでぼったくられた訳だが(涙)、生のホーチミンを感じるにはバイクタクシーの後ろに乗って色々連れていってもらうのが、一番良い方法なんじゃないかと感じた。 ただ、運転手選びは慎重にしないといけない。 |
 |
 |
ドンコイ通り |
チョロンのビンタイ市場 |
 |
 |
ヤンシン市場の中。
アーミーグッズの他に、工具も多い。 |
ビンタイ市場の中
不自然なくらい大量のビーサン。 |
 |
 |
初めて食べたフォー。不味くはないけど、特別美味しいもんでもないかも。(20000ドン) これもちょっと高め・・。 |
最後にやられてしまったインチキコーヒー。 250グラムで100000ドン(約750円)もとられた。 |