1999 小諸祇園祭写真集
t_0ar.jpg さっそく酒を呑む面々。
大丈夫かい?先は長い(あと3時間)よ。
t_0as.jpg うちわをもって上機嫌ですねぇ、そろそろ日本酒が効いてきましたか?
t_0at.jpg おお、コップを空けてしまった・・・さすが若いですねぇ。
t_0au.jpg こちらもほろ酔い気分のようですね。
今のうちにお酒を呑んで、肩の痛みを吹き飛ばしましょう。
t_0av.jpg さーて、出発ですよ!
DSC00015.JPG 低予算でも見栄えはばっちりの空き缶神輿。ISO14001を取得する予定の小諸市にふさわしい神輿ですね。
DSC00016.JPG 皆さん、神輿は肩で担ぎましょう。手で持っちゃぁいけません。
DSC00017.JPG 空を舞う神輿!・・・とまでは行きそうにありません。
来年は、もっと高く飛ばしましょう。
DSC00018.JPG ・・・すでに次の休憩。
結構盛り上がってきている割には皆さん疲れていませんねぇ。なんでだろ。
DSC00019.JPG 日本の伝統芸能?神輿を担いだ感想は?
「おもしろ〜ぃ」
DSC00020.JPG 女性ばかりのためか、マスコミの取材攻勢が激しい・・・と思ったら、小諸市市制施行45周年記念番組のための撮影をしているらしい。
DSC00022.JPG おお、こっちでも取材だ。
男は取材しないのか?
DSC00023.JPG おお、こっちも取材か・・・・むむ?なぜ足下をカメラで撮るんだ???
DSC00024.JPG っと思ったら、この彼女はハイヒールでの参加でした。
さすが、異文化体験中の皆さんだけのことはある・・・。
t_0b5.jpg 雄太君は、お疲れのようです。
t_0b6.jpg 仲間同志、会話が弾んでいます。
いいですね、学生時代に、こんな思い出が出来るなんて。
t_0b7.jpg おお、ここでも取材。いつまで取材してんでしょうか>スタッフの方。
t_0b8.jpg おおおおお!まだやってるよ〜〜。
t_0b9.jpg まだまだ続く、取材攻勢。
さすがといえば、さすがだ。
t_0ba.jpg どうだい、やっぱり神輿はいいだろう?
t_0bb.jpg やっぱりぃ〜、ハッピを着ていないと神輿じゃ浮いちゃうんですよねぇ。
DSC00038.JPG さて、大休止が終わり、そろそろ再出発です。
DSC00039.JPG 今回は両手どころか「四面に花」の井出さん。
ハッピーですか?
(統制係、お疲れさまでした。)
DSC00042.JPG 皆さん、頑張りますねぇ。
でも、やっぱり神輿は肩で担いでね。
DSC00043.JPG 気合い入がった応援をしてくれた、おじいさん。

DSC00045.JPG 日が落ちて、暗くなってきました。
でも、相変わらず元気です。
t_0bh.jpg 酒呑み百姓の会会長も、結構呑んでます。
(ただし、賑やかしているだけで担いでいないことを私は知っている。)
t_0bj.jpg
DSC00051.JPG かなり、ヘタって来ています。
もちろん、相生町を駆け上がる元気はありません。
DSC00054.JPG それでも、最後の力を振り絞って回ります。

DSC00061.JPG さてさて、皆さん、もうお疲れです。
DSC00062.JPG 反対方面も、お疲れの様子。
DSC00064.JPG すでに、皆さん・・・・
DSC00065.JPG ・・・担いでいません。手でもってます。
それはそれで、凄いことですが・・・。
DSC00070.JPG 最後に、神輿を天高く持ち上げて、
DSC00071.JPG 無事に神輿は終了しました。
ピース。
DSC00073.JPG お決まりの3・3・7拍子で、パチッと決めました。
DSC00076.JPG 本町建速神社前では、かがり火がたかれています。
明日は本神輿です。
DSC00082.JPG 神輿も終わりそば七の2階で打ち上げです。
皆さん、まだまだ担げそうです。
SEQ02001.JPG 神輿を担ぐ前の学生たち。
これから来る肩痛を彼女達は知らない・・・。

トップページに戻る