![]() |
■ピッチの残像 「キャプテンマークに日韓の絆」
丁寧な日本語で「あの、どうしたら、会えるのか教えていただけませんか」と聞かれて振り返ると、韓国からベルギー戦を取材に来ていた記者が名刺を差し出している。 彼が会いたいのは、98年の日本代表キャプテン、井原正巳(当時横浜M、現浦和)である。日本代表が1勝も、勝ち点1も上げることのできなかったフランス大会で主将を務めた。大会後、当時はJリーグの平塚に在籍し、やはり韓国代表の主将だった洪明甫(33歳)と仕事で対談。文化の違いやキャプテンシーについてフランクな話をした。その後1歳違いの2人の間には「特別な気持が通じ合い、とても尊敬している」と、洪はよく話していた。昨年末、洪が帰国して以降交流はなかったが、記者は、大会前に洪を取材した際の話をした。 「代表に復帰できたことを感謝している。同時に、自分がもしキャプテンマークを巻くのなら、それは日本にいる私の愛するキャプテンに捧げたいと思う」 井原はこの日テレビのゲストとして歴史的な勝ち点1をスタジアムで見ていた。 彼はちょっと、涙ぐんでいた。 (東京中日スポーツ・2002.6.5より再録) |
BEFORE |
|