![]() |
■ピッチの残像 「長沼氏が6年かけて実現した勝利」 〜両国民をつなぐ橋〜
6年前の5月31日、2002年の開催地を決定する理事会を出た私は、深い失望感と怒りをどうにもこうにも扱い切れなくて、FIFA(国際サッカー連盟)の会見が行なわれるホテルの廊下を、早足で歩いていた。 「なぜ日韓共催なんですか、ルールにないのに。FIFAはフェァプレーを言いながらこれでは警告です。日本の負けではないですか」 FIFAからの共催の提案を受け入れた会長に向かって、こんな無礼な質問をした。会長は招致委員会委員長を兼任し招致活動にかけた数年、何か国を回ったかしれない。 「私への批判は無論甘んじて受ける。しかし、負けかどうか。私は決断が間違いではないことを、全力を傾けて実現しようと思うのだが、どうだろう」会長は言った。 その後、自宅に脅迫や嫌がらせもあった。「三馬鹿」と雑誌に書かれたこともある。 長沼氏(現在名誉会長)は31日、ソウルでの開会式に出席するためにチャーター便に乗った。 (東京中日スポーツ・2002.6.1より再録) |
|