山梨ホソツヤルリ、ツヤハダ採集記 (2/2)

by tsuu3@田中


1999年12月29日
 午前7時あいあんさんを筆頭に神奈川支部の皆さんと韮崎インターで待ち合わせる。それにしても凄い!午前7時である(@@)皆さん4時に出発してきたとのこと。凄すぎる!近畿はいつも10時に現地集合なのに・・・ついでに遅れる人もいるので、10時に全員集合した試しが無い(^^;;;
携帯が普及したお陰でずぼらには好都合な時代である。それにしても神奈川支部の意気込みは見習わなければならない!
 挨拶もそこそこに(神奈川支部の皆さんごめんなさい)、あいあんさんと私は二人で高山系のクワガタ採集に向かう。支部の皆さんはオオクワガタを狙うとのことで、別行動となった。


photo 1

 早速車を走らせ、あいあんさんのツヤハダクワガタポイントに向かう。場所は、須玉町増富鉱泉近辺である。道路はすでに凍っている部分が有るが、沢沿いまで車で行けて助かった。ポイントは綺麗な沢沿いで(photo 1)ブナ、ミズナラが有り、モミらしき木も有った。あいあんさんは前回来た時にツヤハダクワガタを採集した材を見始めた。一見して良い材とわかる赤枯れである。しかし、材が針葉樹なのかはたまたミズナラ、ブナなど広葉樹なのかは不明である。ツヤハダクワガタの好む材は表面が固く中が柔らかい赤枯れ材と思うが、材がなんなのかわかりにくく、いつも疑問に思う点である。かなり凍っており、ザクザク音がしている。
 私の場合、ツヤハダと思って割るとマダラが出てくるパターンが出来てしまっており、困ってしまう今日この頃である。前日もそうだった(^^;;;
良質の赤枯れであれば、針葉樹でも採集出来ると思っているが、その材が特定出来れば、採集確率が高まると思っているのであるが・・・・
 話を戻して、私はあいあんさんとは別に沢におり、近辺の落ち枝を拾ってはトウカイコルリを、細枝を割ってはホソツヤルリを、赤枯れを割ってはツヤハダをと色々見てまわった。


photo 2

photo 3

 沢沿いの落ち葉に埋もれた、女性の腕程度の太さの材より幼虫が出てくる。間違い無くトウカイコルリの幼虫であろう(photo 2)。よしよし(^^)材ごと幼虫をプラケに入れる。さらに同じ様な材を探すと成虫が出てきた(photo 3)。トウカイコルリの♀である。慎重にピンセットで出してプラケに入れる。
 ガーバーは事のほか良く割れるので、成虫、幼虫をちょんぱすることはしょっちゅうなのであるが、昨日はかなり固いミズナラを割ったので歯がボロボロになってしまい、コルリ採集には丁度良い状態となったようだ(笑い)
 この彼女も危なかった(^^;;;


photo 4

 ぽつぽつと成虫が採れだし、採集出来てきた(^^)
 あいあんさんはツヤハダが出ないらしく、しばし、一緒にコルリをばきばき&ざくざく始めた(photo 4)。虫研のタコ採れ君を使用されているが、なかなかの手つきである。バチクワと斧を合わせたスタイルで使いやすそうだ。安ければ購入するのであるが、ガーバーがいくつか買える価格なので・・・・


photo 5

photo 6

 ちょっと太めの材を狙い、削りだすと現れました。ホソツヤルリクワガタの♀です(photo 5)。やりました(^^)
しかし、この時はホソツヤルリなのかどうかわかりませんで、あいあんさんと、えりーさんに教えていただいたのでした。ありがとうございましたm(_ _)m
 ♀なのに濃い緑色をしており、非常に美しい(^^)確かにこれは亜種だわね!違う、気品が有ります(^^)
 ポイントを移すことにする。あいあんさんはツヤハダの幼虫を採集されたので、私はその近辺の材をコンビニの袋に入れて持ち帰りました。すると、な、なんと、ツヤハダクワガタの♂の成虫(photo 6)が出てきたではありませんか(^^)
 ラッキー!!でもあいあんさんごめんなさいm(_ _)m

 えりーさんに教えて頂いた近所のツヤハダポイントを探すが、見つからず、行ったり来たりした。また、適当な場所で採集を試みたが、良さそうな材が少なく採集は難航した。今度はえりーさんと一緒に来ようとの意見で一致した(^^)
えりーさん宜しくネ!それにしてもツヤハダ採集はまだまだ課題だ。頑張らねば。関西ではツヤハダクワガタは採集出来ないので、採集回数が少なくなってしまうのはしょうがないが、それにしても歯がゆい。タコ採れしたいぞ!

 時間が来てしまったので、神奈川支部の皆さんが採集されているポイント近くに行き、初めての韮崎でのオオクワガタ採集に挑戦する。が、しかし、コクワらしき幼虫が1匹であった(^^;;;
神奈川支部の皆さんと雑談をして、今度はクワ道さんとポンちゃん、カンちゃんが採集している場所に移動する。それにしてもあいあんさんは忙しく、また、交友関係が広いので、多産地に採集に行くとそこここに知人がおり、びっくりしてしまった。さすが檜枝岐のヒーロー、採集のプロである。そんな中私におつきあい下さり、採集ポイントまで教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
 落ち合うポイントに到着!死体を発見して大変だったr.matsudaさんともお会いし、挨拶もそこそこに、今日の採集結果などを話し合う。ポンちゃん、カンちゃんには採れたての韮崎産オオクワガタの終齢なり立て幼虫を見せていただいた(^^)ありがとうございました。
皆さんかなりの採集好きで、凄い方達である。私はマダラクワガタの成虫をお見せし、うけを狙った(笑い)

 韮崎インターで一旦集合し、解散した。私は妻の実家に向かった。
 実に充実した採集&交流であったと思う。


photo 7

photo 8
photo 9

 本日の採集結果!

ホソツヤルリ成虫  3♀ (photo 7)
トウカイコルリ成虫  6♂4♀ (photo 8)
ツヤハダクワガタ成虫  1♂ (photo 9)
トウカイコルリ幼虫  不明

 かなり満足な結果となりました。あいあんさんには感謝の気持ちでいっぱいです(^^)
 ありがとうございました。そして、また行きましょうネ!

 今回の採集では♂のホソツヤルリを採集することは出来ませんでした。今度は是非とも♂を採集したいと思った次第で
す。それとツヤハダタコ採れ!
 帰省ついでの採集はやめられませんnな(^^)

 たらたらと書いてしまい、しまりの無い採集記となってしまいました。ごめんなさい。
 最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
 感想などいただけたら、嬉しいです(^^)


e-mail : tsuu3@mb.infoweb.ne.jp
www : http://village.infoweb.ne.jp/~tsuu3/

 

BACK(前の日)

 2000年春号の目次へ!