なんとかなるだろうか

PowerMac 6500を作ろう5

3台のHDDを増設しよう.構想、実行

バックアップは重要だ
 ヨセミテのバックアップとして育てだした6500ですが、内臓HDDをどんなに大容量の物と交換しても、HDDが壊れたらデ-タは総てパ-です。
 製作ファイルのバックアップはZipドライブにこまめに落としていますが、容量の大きいファイルは100MBの容量ではすぐにいっぱいになってしまいます。Zipの変わりにMOと言う手もあるのですが、低予算で毎日のバックアップを簡単に行ないたい私には、値段が高い(特にギガモは)、バックアップに時間がかかる、メディア代、保存などなど色々不満点があります。現在使用しているシステムを丸まるバックアップするには、1GB以上の容量が必要なためMOでは役不足です。ORBとか、JAZもあるのですが、一般的ではありませんし。
 結局値段、毎日のバックアップの簡便さ、書き込みスピ-ドなど考えますとHDDに落ち着く訳です。複数台のHDDにバックアップしておけば、「同時に総てのHDDが昇天する」などと言う不幸な出来事は草々ある訳ではありませんので。20GBで1万円程の値段も超魅力ですし。
 ヨセミテではATA-66接続に3台、ATA-33接続に1台、計4台のHDDを接続して使用しています。システムは2台のHDD(ATA-66とATA-33接続それぞれ)に入れバックアップし、他の2つのHDDはファイル保存とバックアップに使用しています。もちろん定期的にCD-RとMOにもバックアップしてはいますが。(幸か不幸か未だにHDDが昇天した事はありませんが。)
 と言う訳で、6500にもバックアップ用の内臓HDDを増設しようと言う事にしました。何故内臓HDDにこだわるかと言いますと、
 1.PCIに接続しているATA-66インタ-フェイスカ-ドがもったいない。このカ-ドはプライマリ-とセカンダリ-にそれぞれ2台、計4台のHDDをサポ-トしています。1台のHDDを繋ぐだけではもったいないかと貧乏性が出たためです。
 2.外付けは値段が高め。外付けにする場合現状の6500にはSCSI接続、USB接続、コ-ドを外部に這わせてATA-66接続HDDを自作する。などの方法が考えられますが、総て内臓するより高めです。それに、内臓にしておけば、HDDを購入した事を主にばれません。
 3.パソコン周りがスマ-ト。接続コ-ド、電源などじゃまになりません。
などなどです。
6500はどこにHDDを増設するのでしょうか
 6500は殆どヨセミテと同様なサイズです。ヨセミテは最大4台、HDDキャリアを自作すれば5台のHDDが増設できます。ハ-ドウェアレイドを組む人にとっては十分なサイズです。
 しかし6500は増設HDDを正式にサポ-トしている所はありません。増設は考えられていない訳です。しいて言えば、TopベイにSCSI-1接続のスペ-スが1台分あります。私はそこにSCSI接続Zipを増設していますので、その他の場所を探さなくてはいけない訳です。6500にはいったい何台のHDDが増設できるのでしょうか? 答えは....台です。
 さっさくHDDの増設場所を探すために6500を分解します。
6500s.gif
 6500の筺体を分解します。左のプラスチックサイドパネルを外し、金属のパネルを外すと左の写真のように内部構造がわかるようになります。この状態ではHDDを増設するスペ-スはTopベイの5inhドライブ対応のスペ-スと、その裏側の6420でビデオ入力ボ-ドの挿してあるスペ-スです。つまりHDDを単に押し込めるスペ-スは2台分この状態で存在します。
 私の6500はTopベイにZipを増設しているためZipの裏側の1台分のスペ-スがある訳です。電源もZip側から流用できますので、HDDを固定するマウントさえなんとかなれば増設は可能と思われます。ATA-66カ-ドからのケ-ブルはセカンダリ-から廻せそうです。
 しかし、もっと簡単に増設できる場所は無いのでしょうか? 6500はたいして大きく無いロジックと、極普通にCD-ROMドライブ、FDD、HDDしか備わっていません。何故こんなに目一杯スペ-スが埋まっているのでしょうか。
 右上からTopベイ、ドライブマウンタ(CD-ROMドライブ)、縦マウントのHDDマウンタとなります。左側には電源部が見られます。
6500w.jpg
 おや、下の黒い箱はなんでしょうか? 6400はマルチメディア対応パソコンと言うふれこみで発売されました。あの黒い部分はMacから重低音を得るために付けられたウ-ファ-だったのです。
 私にとっては背部のスピ-カ-レベルつまみを絞っても起動時に出る「ぼっぼっ」と言う音が耳ざわりで、こんなウ-ファ-は要りません。大体6410の筺体を数台購入しましたが、背部のつまみが折れていなかった物は1台しかありませんでした。と言う訳で取ってしまいましょう。必要な時は外部スピ-カ-もありますし。
何と!  6台のHDDが増設可能なスペ-スが!!
6500hdd1.jpg
 と、言う訳でHDDを増設するスペ-スを探す作業が終わりました。
 まず、筺体側面から見て行きます。
 1.Topベイ全面、正規の5inhドライブベイです。専用のマウンタ叉はCD用のマウンタを改造する事でスマ-トに増設できます。苦労するのが嫌いな人にはお勧めです。私の場合Zipで埋っているため却下となりました。
 2.Topベイの後ろ側。6420では不可能です。HDDが斜固定となるためお勧めできません。
 3.ウ-ファ-のあった場所の全面。ドライブは横向きに固定します。水平に増設できます。ケ-ブルはプライマリ-のスレイブ接続を使うより、セカンダリ-接続の方が簡単そうです。
6500hdd2.jpg
 4.ウ-ファ-のあった場所の裏側。ドライブは縦、横どちら側でも水平に固定できます。固定方法も筺体の下面を加工する事で簡単に固定できそうです。スレイブ、叉はマスタ-接続で簡単に接続できそうです。お勧め。
 筺体全面のスペ-スを見て行きます。
 5.既存のHDDスペ-ス。当たり前ですね。但し、HDDが縦固定となっている事がひっかかります。熱がこもりそうな場所です。この場所で熱に困っている方は、Gazell使いのたかぼんさんのHPがお勧めです。 この場所のHDDク-ラ-取り付け方法をアップしています。最強の6500を使用しています。
 6.FDDスペ-ス。今日日、FDD使っている方いますか? まったく使いません。FDDインスト-ルの各種ドライバ類は総てCDに落としてあります。ネットから落とすと言う手もありますし。何と6500は、電源が許せば6台のHDDが増設可能です。(アホです、笑)
sg.hdd.gif
 HDしはWesternDigital社のWD200EBと言うATA-100のドライブを購入しました。
 20GB/5400rpm/2MBバッハァと言うものてす。5400を選んだのは消費電力が少ないかな?と言う理由からです。その中でバッハァ2MBを積む一番安いモデルがこの商品でした。(バッファ514Kだと20GBでも1万円しませんが) まっ、20GBあれば当分容量不足にはならないでしょう。
bs.hdd.gif
PowerMac6500.WesternDigital.HDD
6500hdd.sys.gif
 お約束のNorton Utilitiesのベンチマ-クです。この結果はPMG4Cube/450(1434)とPM G4 350/AGP(Rev.B)(1223)の中間の結果でした。CPUパワ-を差し引くとかなりの検討と言えるのではないでしょうか。一般に、PowerMacG4などの内臓ATA-66インタ-フェイスよりも、PCIに接続したATA-66インタ-フェスカ-ドの方が良いベンチマ-クが得られるようですが、同じ20GBながらG4.450のCubeには一歩及びませんでした。それでも今までのMaxterのATA-33と比べると、全体で2.4倍、ランダム読み出しで6.9倍、ランダム書き込みで10.2倍にアップしています。
12/13
 上のB'sCrew Liteの画像でおわかりのように、HDDは3台認識されています。実はATA-66カ-ド上に2台、デフォルトのE-IDE上に1台の3台を増設してみました。ATA-66カ-ドのプライマリ-側にHDDを増設しても良いのですが、ATA-66カ-ドのファ-ムウェア(BIOS)の書き換え時にいちいちカ-ドを外し、ヨセミテのPCI上で書き換えするのが面倒なのでオンボ-ドのE-IDEにしました。6500には今3台のHDDが搭載されている訳ですが、「と言う事は」、そうなんですハ-ドRAIDがRAIDカ-ドを搭載する事でできてしまうんです。すげ-っ! だれかがやる前にやらねばなるまい。但し「Write15MB縛りがあるかも」とたかぼんさんから指摘を受けました。ヨセミテでハ-ドウェアRAIDを組む予定がありますので試してみます。又同じくたかぼんさんからの指摘からサブウ-ファ-取り外しに伴い内臓スピ-カ-を移設しました。
最強のサブマシンを作ろう
PowerMac6500を作ろう1
PowerMac6500を作ろう2
PowerMac6500を作ろう3 
PowerMac6500を作ろう4
6500.System Info.1.275MHz
6500.System Info.2.375MHz

Mac is NO1
top
6500.Room