岐阜旅行[後編]2007年9月23日


ネットの友人・Nヶ原さんを尋ねて岐阜県不破郡の関ヶ原町へ。
彼女が勤務する関ヶ原製作所内・関ヶ原生活美術館とその周辺を案内していただきました。
昼食後にはH川氏とふたりでセキガハラ人間村を見学。
計22枚。画像をクリックすると拡大します(一部拡大しないのもあります)。



▲関ヶ原駅。ふつうにきれいな駅。



▲さすが合戦の町



↑ 駅をでれば、もちろん合戦案内マップ。



▲しかし、駅の前は観光地らしい賑やかさはまったくなかった。



▲さえない観光案内所のじいさん(78歳)。若い頃、東京・上野在住だったらしい。
昭和レトロの時代が話題になり興味津々に喜ぶ相棒・H川氏。
筆者はじいさんの何げにあやしい指輪が気になっていた。



▲関ヶ原製作所内、関ヶ原生活美術館。ここでリアルでは初対面のNヶ原さんに館内周辺を案内してもらった。



▲Nヶ原さん手製のランチをいただいた後に、セキガハラ人間村を見学開始。製作所内を通る。






▲セキガハラ人間村にて。撮影に夢中のH川氏



▲彫刻のひとつ。生い茂る草に埋もれて文明遺跡のよう。









▲平和の杜へ向かう途中。後ろを振り返るとH川氏、そして製作所の工場。






▲Nヶ原さんがランチで用意してくれたワインの残りを飲みながら歩いた。



▲平和の杜にて。







▲平和の杜にあった彫刻オブジェ。とても気にいった。



▲H川氏&筆者。思えば、2ショット撮ったのはこの時だけだった。








▲突然ですが、帰りの関ヶ原駅での画像。ここで二人は別方向に。別れを惜しむH川氏。



▲西へむかったH川氏。筆者はこのまま東京へ帰った。



以上です。Nヶ原さんお世話になりました。感謝感謝!


→ 岐阜旅行[前編 20070922]

→ 岐阜旅行[特別編(住友大阪セメント伊吹工場廃墟)20070923]
(Nヶ原さんに予定外で案内してもらいました。)


→ 枝枝新報 TOP