■ 旧「読者のページ」・過去ログ(1) ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)


このページは、旧「読者の声」の過去ログ(1)です。
発言No.1〜No.5 を収録しています。
(掲載日時は '98-05-09 〜 '98-06-07 です)

発言No.5 /掲載日:1998-06-07/投稿者:ユタ さん
タイトル:ブラウザとHPの相性
調布市のKAZさん、こんにちは。
FCARRでお世話になっているユタですm(_ _)m
 
IE4.1とNN4.05をつかっています。調布市のKAZさんのHPをNN4.05で見ても、全く問題ありませんヨ(^_^)b
サッと見てもわかりやすい、非常にイイHPですねー。同じレガシィユーザーとして参考になります。
「インプレッサのグリルを移植」をやろうかなー、と思いました(^_^)b
でも難しそうなんで、二の足を踏んでいます。確実に付くとは限らないのに、装着へ踏み切ったKAZさんを
尊敬します (゚-゚)(。_。)ウンウン
 
HPについて一つ欲を言えば、写真をもっと大きく見たいです。「ココどうなっているんだろう?」という時があるんです。
HPが重たくなったり、デジカメの画像なので拡大が厳しかったりするかもしれませんが…(^^;
これからも頑張って下さい。FCARRでも宜しくm(_ _)m
それではまた(^o^)/~~
RES 1.  掲載日: 1998-06-07/投稿者: 調布市のKAZ
          タイトル: ブラウザの確認、ありがとうございます。


ユタ さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。丁寧なメールをいただき、ありがとうございます。
 
>調布市のKAZさんのHPをNN4.05で見ても、全く問題ありませんヨ(^_^)b
 
おお! 良かった〜。ありがとうございます。 m(_._)m
以前、他の方の掲示板で「IEでは問題なく表示されるのにNNでは表示ズレが起きてしまうHPがある」
という発言を見た記憶がありましたので、私のHPではどうなんだろうか? と少々不安に思っていたの
です。ユタ さんのコメントを拝見して、ホッとしています。
本来なら、私が自分でIEなりNNなりで作動確認するべきかも知れませんが、なにせパソコンが確実に
4世代(?)以上も前の機種なので、ハードディスクの残容量にも余裕がなく、最新版のNNをインストール
できなかったというのが正直なところなのです。
 
>HPについて一つ欲を言えば、写真をもっと大きく見たいです。
>「ココどうなっているんだろう?」という時があるんです。
 
貴重なご意見をありがとうございます。
現在は写真をスキャプリで取り込んでHPに貼り付けていますが、近い将来(WIN98発売後)には
パソコンとデジカメを購入するつもりです。 そのときには私のHPをもっともっと見やすくパワーアップ
させるつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。それではまた。
RES 2.  掲載日: 1998-06-07/投稿者: ユタ さん
          タイトル: お返事デス。


こんにちはー ユタ ですm(_ _)m

>以前、他の方の掲示板で「IEでは問題なく表示されるのにNNでは表示ズレが起きてしまうHPがある」という
>発言を見た記憶がありましたので、私のHPではどうなんだろうか? と少々不安に思っていたのです。
 
これからKAZさんのHPがバージョンアップする度に、NN4.05でチェックしましょうか? (^_^)CHECK!!
私は基本的にNN4.05を使っています。ただしNNと相性の良くないHPもあるので、IE4.01もインストール
せざるを得ないんですねー。ソフトとしてはNNがイイんですが、HPの相性問題がないのはIEですから…。
HDD容量の少ないノートパソコンを使っている連中は、どちらをインストールしようか頭を抱えていますヨ(。_・)

>現在は写真をスキャプリで取り込んでHPに貼り付けていますが、近い
>将来(WIN98発売後)にはパソコンとデジカメを購入するつもりです。 

期待していまーす(^o^) 
ただ、今のままの軽いHPでいて下さい。最近重たいHPがやたらとありますから…(゚-゚)(。_。)ウンウン
FCARRだけでなく六連星さんのHPでも宜しく(^o^)
それではまた(^o^)/~~ 

 

発言No.4 /掲載日:1998-06-01/投稿者:SAC さん
タイトル:SVXのサービスマニュアル
友人がSVXに乗っています。
そこでサービスマニュアルについてですが、SVXの分も教えて下さい。
私はよく分からないのでお願いします。
RES 1.  掲載日: 1998-06-01/投稿者: 調布市のKAZ
          タイトル: RE:SVXのサービスマニュアル


SACさん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。
実はちょうどSVXのぶんも調べたところです。以下のようになっています。

<アルシオーネSVX>
●整備解説書
'91年10月 G3011A(上巻)
'91年10月 G3012A(下巻)
●新型車解説書
'94年11月 U3021A(年改区分:D) 
'91年10月 U3011A
●電気配線図集
'91年10月 X3011A
'91年10月 X3012A(分岐点配線図集)

他にもトラブルシューティングマニュアルがあったのですが、主なものは上記の通りでした。
以上、参考にしていただければ幸いです。それでは。
 

 

発言No.3 /掲載日:1998-05-20/投稿者:複数名の方々より
タイトル:サービスマニュアルについて
<皆さんからのご意見の要約>
自分でクルマを整備したいので、サービスマニュアルなどを手に入れたいのですが、
どうしたら入手できますか? あるいは過去にどんなマニュアルが発行されていますか?
分かる範囲で結構ですので、教えて下さい。よろしくお願いします。
RES 1.  掲載日: 1998-05-20/投稿者: 調布市のKAZ
          タイトル: RE:サービスマニュアルについて

皆さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。
お問い合わせの件ですが、BD/BGレガシィ、BC/BFレガシィ、GC/GFインプレッサでは
次のマニュアルが富士重工業(株)より発行されているようです(これ以外にもあるようです)。

<BD/BGレガシィ>

●新型車解説書
'97年 2月 U2092A
 (↑整備解説書含む)
'96年 6月 U2091A
'95年 8月 U2081A
 (↑整備解説書含む)
'94年10月 U2072A
'94年 6月 U2071A
'93年10月 U2061A

●整備解説書
'97年 8月 G2101A
'96年 6月 G2091A
'94年10月 G2072A
'94年 6月 G2071A
'93年10月 G2061A(上巻)
'93年10月 G2062A(中巻)
'93年10月 G2063A(下巻)

●電気配線図集
'97年 8月 X2101A
'96年 6月 X2091A
'95年 8月 X2081A
'94年10月 X2072A
'94年 6月 X2071A
'93年10月 X2061A
<BC/BFレガシィ>

●新型車解説書
'91年 6月 U2041A
'90年 5月 U2031A
'89年10月 U2021A
 (↑サービスマニュアル含む)
'89年 2月 E−201

●整備解説書
'92年 6月 G2051A
'91年 6月 G2041A
'90年 5月 G2031A
'89年 2月 E−501(上巻)
'89年 2月 E−502(下巻)

●電気配線図集
'92年 6月 X2051A
'91年 6月 X2041A
'90年 5月 X2031A
'89年 2月 E−101






<GC/GFインプレッサ>

●新型車解説書
'96年 9月 U1561A
'96年 1月 U1553A
 (↑整備解説書含む)
'94年 9月 U1541A
'94年 1月 U1532A
 (↑整備解説書含む)
'93年10月 U1531A
 (↑整備解説書含む)
'92年10月 U1521A

●整備解説書
'97年 9月 G1571A
'96年 9月 G1561A
'92年10月 G1521A(上巻)
'92年10月 G1522A(中巻)
'92年10月 G1523A(下巻)

●電気配線図集
'97年 9月 X1571A
'96年 9月 X1561A
'95年 9月 X1551A
'92年10月 X1521A

●STi発行の資料 WRX-RA STi
 サービスマニュアル
'94年12月 S0355

発行年月の後ろにある番号は、そのマニュアル自体の部番です。したがって、その希望の部番を添えてディーラーに申し込めば購入できる場合もありますが、ディーラーによっては「販売することで、違法改造や整備不良となる原因を引き起こす恐れを避けるため」販売を断る場合もあるようです。
NIFTY-SERVE の自動車フォーラムでも、購入できた人と販売拒否された人のコメントが過去にありました。

どうしても手に入れたい場合は、担当セールスさんに、クルマの使用者である自分自身が「適正な」整備をするためにどうしても購入したいのだ、と説明するくらいの熱心さも必要かも知れません。しかし、やはり最終的に販売するかどうかの判断はディーラーがしますので、このWEBを見たからといって、必ず買えることになるというわけではありません。その点は誤解なきようお願いいたします。

以上、参考にしていただければ幸いです。それでは。

 

発言No.2 /掲載日:1998-05-17/投稿者:K.A. さん
タイトル:ポリマー加工について
今度、ボディにポリマー加工をしようと思ってます。
何か注意点やコメントがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
RES 1.  掲載日: 1998-05-17/投稿者: 調布市のKAZ
          タイトル: RE:ポリマー加工について


K.A.さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。

お問い合わせの件ですが、最近ちょうど私のレガシィにもポリマー加工をしたところです。
そこで、特集としてポリマー加工についてのページを追加しましたので、ご覧いただければ幸いです。
該当ページへは、「調布市のKAZ」→「クルマ」→「BG5レガシィワゴンGT−B」と進めばありますが、
直接次の下線部をクリックしていただいてもOKです。
  
「ポリマー(デュラグロス)加工」感想記

以上、参考にしていただければ幸いです。それでは。

 

発言No.1 /掲載日:1998-05-09/投稿者:TakeBeau(武田) さん
タイトル:トランスミッションの型式
私はBC/BFレガシィのトランスミッション型式についてまとめております。
KAZさんのBCレガシィのページで型式の読み方は大変参考になりました。元はと言えばファイナルギヤの減速比についていろいろと考察していて、ミッション型式記号にファイナルギヤ別で記号が違うかどうか調べる意味があったのです。そこで皆さんにお願いがあります。今回KAZさんのページを参考にさせてもらったのですが、いくつか疑問点があります。?の付いている部分が疑問点です。

●トランスミッション
 1.T=トランスミッションを指す
 2.駆動方式?
  A=FF・AT?  M=FF・MT?  W=セレクティブ4WD・MT  Y=フルタイム4WD・MT
  Z=フルタイム4WD・AT
 3.75=ギヤ芯間
  ATの場合「10」ですが、これはまた別の意味があるのでしょうね。
 4.車種
  2=レガシィ
 5.トランスファ方式?
  A=FFのAT?  K=FFのMT?  R=2.0 FFのMT?  S=セレクティブ4WD
  V=ビスカス式センターデフ付きフルタイム  Z=アクティブトルクスプリット4WD
 6.エンジン?
  B=2000cc DOHC MPi ターボ  C=2000cc DOHC MPi  D=1800cc OHC SPi
 7.年改区分
 8.A=仕様差異の区分(トランスミッション関係) RS−RのみB。クロスミッションかと思うとそうではない。
 9.A=仕様差異の区分(エンジンや車体関係) BC/BF型、Aタイプ・Bタイプ全車Aですね。

ここまでがKAZさんのページと私の持っている資料で読み取れたものの全てです。これに間違いや不足があればご教示いただけると助かります。わかる範囲で構いませんので、ご教示いただけると幸いです。あつかましいお願いばかりで恐縮ですが、一つよろしくお願いします。それでは失礼します。

TakeBeau(武田)  SUBARU LEGACY BF CLUB No.21
RES 1.  掲載日: 1998-05-09/投稿者: 調布市のKAZ
          タイトル: RE:トランスミッションの型式


武田さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。メールありがとうございました。お問い合わせの件です。

> 2.駆動方式?
結合される相手エンジンの区分を示します。意味は上記の通りです。
------------------------------------------------------------------------------------
> 3.75=ギヤ芯間  ATの場合「10」ですが、これはまた別の意味があるのでしょうね。
ATの芯間は108mmなので「10」としているようです。
------------------------------------------------------------------------------------
> 5.トランスファ方式?
トランスミッションの基本仕様区分です。
「A=FF・AT(TA102)」  「K=FF・MT(TM702)」  「R=FF・MT(TM752)」
「S=セレクティブ4WD・MT(TW752)」  「V=フルタイム4WD・MT(TY752)」
「Z=フルタイム4WD・AT(TZ102)」
------------------------------------------------------------------------------------
> 6.エンジン?
結合される相手エンジンの区分です。
「B=2000cc DOHC MPi ターボ」  「C=1800cc SOHC SPi」  「D=2000cc DOHC MPi」
「S=2000cc SOHC MPi」  「O=2200cc SOHC MPi」  を示します。
------------------------------------------------------------------------------------
以上、とりあえず私に分かる範囲で回答させていただきました。参考にしていただければ幸いです。それでは。
RES 2.  掲載日:1998-05-09/投稿者:調布市のKAZ
          タイトル: RE:トランスミッションの型式


皆さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。
先ほど TakeBeau さんのHPを拝見したところ、データブックのページの中に、トランスミッションの型式の読み
取り方が(エンジン型式の読み取り方とともに)早速きれいな表にまとめられていました。興味のある方は
 http://www.imasy.or.jp/~takebeau/LEGACY/databook/p-train/eg-tm.html
をご覧になるのが良いと思います。ご参考まで。

 

←←Return to HOME(ホームにもどる)