■ KAZの"臨時"掲示板・過去ログ(2) ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)


「KAZの"臨時"掲示板」の過去ログ(No.2)です。

1999/07/22 〜 1999/08/07 までに掲載された
「発言No.#0101〜#0200」 の100件です。


(注):発言は、ページの「下から上」の順に新しいものとなっています。

0200/触媒レスについて 投稿者:GOU  投稿日:8/07(土)01:06

梵天さん、たかしさん、こんばんわ。GOUです。
お二人の熱いチューニングについての主張を見ていてご質問したくなりました。チューニングに情熱を掛けるお二人が「公道で触媒を外して走る事」をどう考えておられるのかを純粋に(=誹謗中傷ではなく)知りたくなったのです。イヤな話題かもしれませんが是非ご返答頂ければと思います。

私が知る限りお二人のHPを見たところご自分の車をチューンの一環として触媒を外されていますよね?(違っていたらごめんなさい。) 触媒を外した車で公道を走っているのをご自分のホームページで公表されているのは(明示的にそのような表記では無いかも知れませんが、そう解釈できます。)「自分の求める物を得る為にはそれも辞さず」と言った割り切りをお持ちなんでしょうか? お二人ともこの掲示板においてチューニングに関する認知を求めて発言されていた様ですがこの様な事(触媒撤去)をなさっていながらこの様な事を言われるのは

「1・認識が無い」のか「2・後ろめたい確信犯」なのか「3・法を意に介さない確信犯」なのかが気になったものですから。
あ、「4・後ろめたいながらも法を意に介さない」ってのも有り得ますね。

お二人とも確固たる主張があるようなのでこの辺についても私では考えが及ばない理由があるのではないかと思い(私自身そんなに法律などに詳しい訳では無いので)書きこんだ次第です。「自分は何番に当る。以上」と言った事よりもこの書き込みを見た瞬間どんな事を思ったかを率直にお教え頂ければ、何か今後自分の改造の参考になるのではと・・・。

決して正当性のある返答(主張)を求めている訳では有りません。率直なご意見が聞きたいです。インターネットでお見受けしたサイトの中でもお二人の改造は気合が入っていると思います。梵天さんのサイトは以前からお見受けしているのですが非常に有益な情報満載で感謝しています。だからこそ、そう言った方々は何を考えているのかに興味を持っただけですので・・・。 興味本位で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 最後にこう言った形で初のやり取りになりますが決してお二人を「非難しよう」とか言う次元でのお話では無いことだけはご理解頂けると幸いです。今後も宜しくお願い致します。

※今回の私の発言はあくまでもインターネット上で私が見た情報を元に書いていますので
 間違いがございましたら遠慮無くご指摘ください。
--------------------------------------------------------------------------------
0199/BE-UPについて思うこと 投稿者:GOU  投稿日:8/06(金)23:57

Shinさん、みなさん、こんばんわ。GOUです。 Shinさんの品の良いホームページの構成には「さすが本職」と、うなる事しきりです。

>あくまで、クルマの為に(妙に擬人化してしまっているので)これからは
>オイルもちゃんとこだわって入れてあげようかな、と思いはじめました。

それだけご自分の車を愛されてるって事ですよね(^^) 愛されてる車は幸せものだと思いますよ。私も赤缶で10000万キロ走ったときは「汚れが溜まってヤバい事にならないのか?」非常に気になりました。店員さんは「私が実際に1.5万走ってもそんな事は起きてない」とか言われるんですが心の底からは信用は出来ませんし。幸い私の場合は特に気になるほど汚れていることもありませんでした。
1万キロオイル無交換って結構とんでもない気がしません?少なくとも車を愛する奴のやる事じゃ無い気がしますよね?私も抵抗が有ったのですが、最近ある自動車メーカーの開発の方に聞いた話では新規に純正オイルを作る際などには最終的にそのオイルを車に入れて1万キロ無交換で「普通に生活させる」といった実験を実施する事も有るそうです。そして定期的に途中で成分の変化などを検査するそうです。ソレを聞いて少し安心しました(^^;)

>BOXERの広告には堅いオイルの方が良いというようなことが
>書いてあったのですが(あくまでも広告にですが)

普通はオイルが硬いと抵抗が増すので燃費が落ちますよね?でもBE-UPシリーズは普通のオイルとベースオイルの構造が大きく違う様です。実際にBE-UPシリーズを店頭に置いているオートウェーブに行きますとデモ用に普通のオイルとBE-UPが並んで入った攪拌機(?)が置いてあります。取っ手を回すと攪拌棒がオイルをかき混ぜます。普通コップに入った水をストローで
かき混ぜると液面が真ん中からへこみますよね?ところがBE-UPは棒に絡み付くように液面が中央からせりあがってくるのです。この異様な特性こそが性能と特許のキモだそうです。摩擦面に自分から膜を張るので保護性・気密性に優れるそうで、水平対抗エンジンとの相性は良いようですね。過日レガシィセダンファンクラブのOFF会でBE-UP(グレードは色々)体験者3名とお話しする機会が有りましたが皆さん変化が体感できたとおっしゃっていました。

しかしBE-UPも特殊とは言えオイルであることには変わりないので限界温度を越えたらオイル本来の性能は失われて行くでしょうね。ただしBE-UP BOXERは耐高温寄りに振ったオイルなので街中や高速道路、峠程度では問題無い様です。(真夏の耐久レースでもやらない事には大丈夫でしょう。) あと、やはり1万走るとそれなりにオイルは減ってますね。レベルゲージで上限から下限の間を1とすると0.5は減りました。あ、BE-UP BOXERはブローバイの多い水平対抗エンジンを考慮した作りなんだそうです。だから今度はそんなに減らなくてすむかな?と思ってます。 BE-UPは、ごく一部の店でしか扱っていないし高価な値段設定ですので眉唾で見られがちですが、発売元の手先でもない私がここまでオススメする理由はただ一つ「入れてハッピーになったから」です。(^^)V

発泡ウレタン(ボディ補強)も1年前は凄く懐疑的に見られてましたよね?でも口コミでその良さが広まってようやく認知されたような気がします。そのように体験して見ないと解らない事も多いかと思いますので、もし宜しければオートウェーブ、ご一緒(ご案内)しますよ?BE-UP未体験者集めて「OIL体験OFF」ってのも良いかも(^^) 興味有る人、他にもいます?
--------------------------------------------------------------------------------
0198/意味不明な長文 投稿者:梵天  投稿日:8/06(金)22:53

梵天です。
KAZさん、書き込み時間を見ると、ホント、申し訳ないです。つい夢中になってしまって・・本当に、レス、ありがとうございます。
shinさんがフォローなさっているように、他の話題も書いていって下さい。>all

とか言いながら、KAZさんにレスです(爆) 下世話な表現に合わせて下さって、ありがとうございます。マニアックな部分の描写に、爆笑してしまいました(失礼)。 チョット、人生相談的な発言を、お許し下さい。

常々、思っていたことなのですが、回りの方々で、ご結婚なさっている人も多いのですが(私は、独身です)家族の同意を得てチューンニングするまでに、なかなかご苦労なさっているような感じを受けます。要するに、奥様、ご家族にしてみれば、ちゃんと動いて、機能しているモノを、何故、高いお金を出して取り替える必要が、あるのだろう、そのお金で、旅行や食事につれてってほしいのに、といった心理状態なのかな、と想像したりします。(繰り返しますが、私は独身です(T.T))
そう・・何故なんでしょう?どうして現状で満足できないんでしょう。・・・コレは、やはり好奇心、よく使われる表現で言えば「男のロマン」とか何でしょうか(爆) もしくは、車には「魔物」が潜んでいるのでしょうか・・(さらに爆)

突飛な話をしますが、「ピストル」というものは法律で許可なく所持することを禁止されています。それは、使う使わないにかかわらず、殺傷性を持っているからだと思います。しかしよく、「海外でピストル撃って来ちゃった」と言うような話を耳にします。マニアになると、禁止されているにもかかわらず、それを密で入手していたりします。コレには、いろいろな要因があると思いますが、「ピストル」の持っている破壊力やパワーに惹かれているのだと思います。

この心理が、「車」というアイテムにも働いているのでしょうか?

例えば、車の触媒装置は、道交法で装着を義務づけられています。(排ガス、騒音規制をクリア出来ないから?)しかし、それを取り外してしまう手段に、規制がかけられていません。大型量販店にすら、ストレートパイプがおいてあります。もちろん、公道での仕様は禁止と書いてありますが、例えば、サーキットライセンスの提示は求められません。チューニングパーツ以外にも、この手のモノを売っています。ナンバーの赤外線不可視パネルとか。
自己快楽のため、車に行き過ぎた改造をしても、道交法で、「違反者」としてしか、罰せられません。「犯罪者」でなく。そして、その改造の結果や、峠などでのスピード走行は、事故を除いて、直接的に他者に対しての危害が非常に解りづらいのです。頭では理解していても、直接の状態でないので(車で走り去ってしまうため)なかなか・・・・です。こうした環境で、法的な規制が事実上無いに等しい現代で、自分は快楽主義に走ってしまったのかなと思います。

・・・以上が、「何故チューニングするか」に関して、自問して得られた反省点、疑問点です。自制心と快楽的好奇心の綱引き状態です(^^;)
それと、チューニングショップの是非についてナノですが、コレはあくまで、私の想像的な考えなので、間違っていたら反論をお願いします。

KAZさんが実行なされた8ナンバー獲得の一連の作業と、ROMについては後で書きますが、チューニングメーカーが販売しているマフラーとか、足廻りとかの開発は、(そうでないモノもおおいですが)似ているのではないでしょうか。SHOP側も、車検対応品を多く出しています。その過程には、数多くの試作品、サーキットテストやモニターテスト、製品の強度検証書の作成や、耐久テストを経て、例えばJASMAなどの認定を受けて販売されていると思っています。直ぐ壊れたり、重大な事故に繋がるような製品を販売しては、逆にマイナスだからだと思います。そういう意味で、KAZさんが8ナンバー獲得のために奔走されたのと、似ているのでは、と思ったのです。 そうして、数多くの過程を経て販売された製品を買うユーザーと、KAZさんが公開なさっている情報をもとに8ナンバー登録をなさっている方と、コレも同一線上にあるのでは、と思います。個人とメーカーを比べるのは、問題あり、でしょうか?

ROMチューンに関しては、その中身や、効果が目に見えないだけに、結構あくどいSHOPもあるようですし、スピードリミッターカット、ブーストアップ(パワーアップ)をうたい文句にしているのは、違反を促していると思います。

日本全国、何処を走っても100km/hを越えたら違反なのに対して、今時の車は180km/hまで出るようになっているので、180km/h以上出るようにしたから、ブーストを上げたから問題があるわけでは無いのですが、(コレも使う側の自制心の問題)たかしさんの言うように、フィーリングアップの為、スピードアップの為、にある程度、エンジンに良くない状態にしているのは問題だと思います。もちろん、全てのROMチューンがそうではないし、意図しない状態で使われることを想定しているところと、想定していないところがありますし。(エアクリ交換による燃調の狂い等)もちろん、ROMも、カットアンドトライで試行錯誤されて販売されていると思うので、(そうでない噂も聞きます)いずれは何らかの形で、検証書なりが付くと、いくらかは納得できると思うのですが。

ROMチューンに関しては、エンジンそのものの知識が必要だと思います。しかし、それを本当に勉強してから買う人は少ないでしょう。ここが、問題なのですね。お手軽チューンと思われているのに。 しかし、それを解っていながら、危険を承知していながらも、ROMを替えたいと、心の奥でうずくこの心理は一体何なんでしょうか? 何故私は、峠を走るのでしょう。もちろん楽しいからなのですが、何故楽しいのでしょう?高回転まで回したエンジンの吹け上がりは、何故気持ちいいのでしょう? なんだか、深みにはまっちゃったので、今日はこの辺で失礼致します。発言のオナニー状態になってしまいました。ご免なさい。
--------------------------------------------------------------------------------
0197/RE:ちょっとだけ 投稿者:夢の助  投稿日:8/06(金)19:01

夢の助です。
私もここまで活発に議論するとはおもっていませんでしたが、普段お話しすることのないと思われる方とこうして議論できることは嬉しいです。ECUチェーンとはやや外れますが、梵天さんへのレスです。

>下世話な部分の書き込みは、比喩的に使ったモノで、自制心というよりも
>好奇心を表現したかったのです。

了解しました。これは私の解釈が間違っていました。m(__)m

>制限速度云々の下りは、皮肉でおっしゃっていると思いますが(笑)

この点は私もたかしさんと同じ考えです。クルマの流れは大切ですが、危険だと感じる速度で走る必要はないと考えます。レガシィで全国各地走り廻り、その道中には峠も何箇所(何十箇所?)もありましたが、そのほとんどには待避所が設けられていて、後続車を先に行かせることが出来ます。私は割と流れに乗って走る方ですが、危険と感じるほどの速度で流れていたことは今のところ記憶にありません。
#だからと言って私のBF4Dの限界が高いとは思えませんが...(爆)
#黒鯨(SVX)のほうは峠は苦手です。^^;

>峠には、峠のルールがあるので、一般車に対しては気を使っているというのも、
>解って欲しいです。

それは分からないでもありません。確かに、中には一般車を見ると減速したり、先へ行かせてくれるクルマもありますし、実際に譲ってもらったこともあります。しかし、それは峠で限界走行をすることの免罪符とはならないのではないでしょうか? また、峠のルールをしらない一般車はどうすれば良いのでしょうか? 中には恐怖のあまり、気を使ってもらっていることが分からないドライバーもいるかも知れません。
#慣れていないと対向車がドリフトしながら走ってくるとこわいモノです。
#私はようやく慣れましたが...(笑)

>タクシーや営業車より

この部分に関しては中にはそういうクルマもいるかも知れません。もちろん、仕事だからと言って無視して良いわけはありません。それを言うと、峠で限界走行しているのもチューニングを楽しんでいる中の一部の方々でしょう。会社の後輩のように妻子がありながらサーキットでしか限界走行をしないという人もおります。
#因みにGC8E RA。エアコン、チャイルドシート付きのふぁみりぃ仕様。(笑)
http://www.koide.net./~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0196/みょろみょろ。 投稿者:きゅるぺぽ☆  投稿日:8/06(金)14:50

8ナンバーへの構造変更は要検査で走りチューンはほぼフリーパスの差:
途中から課税方法が変わることを考えると「そんなもんかな」って思います。キャンピングカーや広報車両に改造しても5(/3/4/1etc)ナンバーのまま走ってる分にはフリーパスですよね。定員とか変わんなきゃ。←ダメ?

#そういや20年程前にC210スカイラインのバンをわざわざ5ナンバーにした親父の
#意図はなんだったんだろう?
#単なる道楽?

「自由」:
近ごろは「自分の好きなようにやる」ことを自由と呼ぶような風潮がありますが、KAZさんのいう「自律的な判断」に加えて「自分で責任を持つ」ということが大事です。規制緩和で保安部品の交換がしやすくなったとか、車検の時の前検査後整備が認められるようになったこと、6ヶ月点検がなくなったことなんてのは、前提として「日ごろからオーナーがきちんと面倒を見ること」があったはずです。
先日、自らの整備不良でバイクこかして改めて感じました。>自己責任
あまりこういうのが増えると「オイル交換は運輸省指定の工場で」とかなるかもしれん(笑)。

チューニング:
市販車両はコストもありますが最大公約数的な仕様で作られてるってのもありますよね。その車種やグレードの持つ性格を割り引いても。「レガシィの一番いいやつ持ってきてくれ」っておっちゃんがGT-Bの納車後、「なんじゃこりゃぁ!加速は変だしむちゃむちゃ乗り心地悪いやんけー!スバルの一番ええのんがこんなんかいーっ!」なんて笑い話がありますが(250T売れよ^^;)、 本気で走るワゴンを作ったらこういうお客さんは数倍に脹れ上がるでしょう。そのおかげでかなりマイルドに仕上がりになってると思うんだけど。 そういう最大公約数的な部分を自分の好みに合わせて行くのがチューニングじゃないですかね。ほら、正しい音が出るようにギターの弦の張り具合を調整するのもチューニングって言いますよね。←この文章の主題っつーか、わしのテーマ。

なもんで、エンストしにくい重たいフライホイールやら乗り心地重視のぶよぶよブッシュやらコストのための容量の少ないブレーキシステムやら(当時としてはこんなもんか^^;)鳴きを押さえた効かないブレーキパッドやら乗り降りしやすく窮屈でないシートやらはわしには要らーん!と思って換えるワケです。 そこでクリアテールやらくるくる回るブレーキランプとかやられちゃうとちょっとアレですが、そうでなければあとは乗る人の問題であって、チューニングとはまた別の話だと思うです。

とりあえず、「まったくレガシィなんか乗ってるやつらは...」と言われるようなコトはせんようにお互い気をつけましょ。
--------------------------------------------------------------------------------
0195/「大御所」だなんて・・・ 投稿者:たかし  投稿日:8/06(金)14:09

こんちは、たかし@いい歳して・・・です。

>KAZさん
RESなんていいですよ。自分の好き勝手なことを書いたまでですから・・・。それに、私の場合「かなり偏ってるんで・・・」
休み時間は、家族を大事にまた自分を誉めてやる(?)ことを優先しましょ! 家族と健康と仕事あっての車いじりですから・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
0194/オイル談 投稿者:shin  投稿日:8/06(金)12:20

GOUさん
はじめまして、おぉ、僕のHP知っててくださいましたか、自分のHPで無知をさらしまくっているので、人のHPでも似たようなこと言ってると、こいつは本物かも知れないなどと思われたら恥ずかしいので、URLを打たなかったのですが、バレバレですね(^^;;;)

今はSPORTECH(BPのOEM)のプレミアム SJ 10W-40というのを、店頭POPにターボ車に最適と書いてあったので、なにも考えずに入れてました。実はオイルによってフィーリングが良くなる、などという期待は余りしていなかったのですが、あくまで、クルマの為に(妙に擬人化してしまっているので)これからはオイルもちゃんとこだわって入れてあげようかな、と思いはじめました。そこでBOXERいいらしい…、ということなので気になっていたのですがBE-UPの赤缶(5-50W)というのもいいのですか、随分守備範囲の広そうなオイルですね、BOXERの広告には堅いオイルの方が良いというようなことが書いてあったのですが(あくまでも広告にですが)値段が倍違うというのはでかいです。参考にさせて頂きます。

KITAさん
僕が入れているのは値段にしてたしか4Lで¥4,980くらいだったと思いますが3000〜4000km毎に変えてます。BOXERというオイルは寿命はどうなんでしょうね、清浄性能とかもやっぱ優秀なのかなぁ…
http://member.nifty.ne.jp/iwakata/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0193/目からウロコ 投稿者:KEN  投稿日:8/06(金)12:20

 KAZさん御無沙汰しています。KEN(ふぅ)です。その節はお世話になりました。
チューニングに関する話題に非常に興味を持ちましたので投稿させて頂きます。先ずは、数々の活発なご意見を述べて頂いた方々に感謝を込めてお礼申し上げます <(_"_)>。

 私自身も少なからず愛車に手を加えている一人です。勿論、その場合には”車に対して”のメリット、デメリットを考慮し、良く吟味した上で実行に移します。これと併せて”(他)人に対して”も考えるようにしてはいるのですが、どうにも家内には不評である事が多いです(^^;;;。

 ECUに関してのKAZさんの見解には非常に驚かされました。と同時に正に目からウロコ状態 (TmT)。shinさんと(恐らくは)
同じ目的、効果を狙って何時かは交換したいなぁと思っていたところでしたので....。まだまだ勉強不足だなと思いました。
 何れにしろ、どんな時でも公道を走る以上は、他の車のドライバーや歩行者への迷惑、その場のシチュエーションを考慮したうえでマナーを守りドライブするよう心掛けたいと思います。

 最後になりますが、上記で述べた事はあくまで持論であり、他人を否定するものではありませんので、ご容赦ください。
 支離滅裂ではありますが、この辺で失礼致します。
--------------------------------------------------------------------------------
0192/睡眠を! 投稿者:KITA  投稿日:8/06(金)10:19

KITAです。(^^)/
いやぁ〜毎日暑いですねぇ。みなさん車が好きなので、ついつい深夜早朝まで掲示板を見に来てしまうのではないかと思いますが(特にKAZさん…) 真夏の気候は油断すると危険ですので、無理せず睡眠を取った方が良いですよ。と、言ってる私はここの所徹夜ですが…日中、直射日光に当たるとクラクラ来ます。(^^ゞ
CHATじゃないし基本的に非同期対話なので、Resが遅れても誰も文句言わないと思うし、各人の生活パターンがありますしね。と言うわけで、KAZさん、寝た方が良いですよ!
from 経験者
--------------------------------------------------------------------------------
0191/すみません、遅れます・・・ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/06(金)07:39

調布市のKAZです。今日は仕事の都合で、自分のクルマで出勤です(ふだんはバイク通勤)。ですから、少々早めに出ます(会社はAM8:00からが仕事開始です)。

●たかしさん、SUNさん、夢の助さん
個別RESを書きはじめましたが、梵天さんのところまでで、結構時間がかかってしまいました。すみません、皆さんへの続きのRESは、今日、仕事から帰宅した後に書かせていただきます。それにしても、大御所のたかしさんから直々に書き込みをいただけるとは思っていませんでした。驚くとともに、大変感謝しております〜!!(私は、たかしさんのチューニングには信念があると思っています。)

●KITAさん、GOUさん、shinさん
shinさんへの、オイルに関するRES、どうもありがとうございました。またKITAさんには、ボクの書き込みが入るまでの間、「場」をつないでいただいたようでお気を使わせてしまいました。

とりあえず、公出(休日出勤)が入らない限り、今週で仕事は休みに入りますので、そうすればもっと皆さんの書き込みに対して、レスポンス良く回答させていただけると思います。今しばらくお待ち下さい。それでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0190/続・チューニングの是非など(その2)>梵天さん 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/06(金)05:24

皆さん、この掲示板を読んで下さって、本当にありがとうございます&お疲れさまです。 タイトルにあるようなヘビーなネタを、あまりクドクドと書くのは(自分では)どうかな?・・・とも思いますが、もう少しだけおつき合い下さい。(いやホント、皆さん目を通されるだけでも大変かな、と思っています。)

●梵天さん
お越しいただき、ありがとうございます。梵天さんのHPは、実はボクは結構以前から拝見しておりました。そんな梵天さんからのRESに、正直言って大変うれしく思っています。今後も、どうぞよろしくお願いします。

> 某BBSを運営している某メーカーのパーツなどは、私は
> ノーマルの正常進化的なモノが多いと思っています。

こういうパターンは確かにありますね。これはボクの私見ですが、市販車では「技術的な限界の低さにより決まった仕様」よりも、「コスト的な理由により部品採用が見送られた仕様」の方が多いような気がしています。つまり純正部品であっても、もう少しコストをかけても良い、という環境が整ってさえいれば、今よりさらに(感性にも訴えてくるような)しっくりとくる部品が出来上がっていたのではないだろうか・・・? と思っています。 そういった意味では「純正の正常進化型チューン」というのは理解しやすいですし、確かに一つの(正統な)チューンの方向性でもありますよね。ハイ。

> セックスをしたこと無い男の子が、本や雑誌を読んで「そうか。
> セックスは気持ちいいのか」だけで納得する奴がいるでしょうか。
> 実際に自分の感性で体感しないと分からないモノも多いのでは

色々とお考えの上で、あえてストレートな表現を選んで下さって、ありがとうございます。「物事(ここではセックスはチューニングパーツの比喩、としておきます)に興味を持つ」ということに対しては、私は全然否定しません。むしろ、そのようなパーツに目を向けることが有益な場合だってあります。 ただ私もストレートな表現をさせて頂くと、セックス(Sexual Intercourse)は相手がいてこそ、成立するものなのですよね。つまり、相手の合意が得られなければ、ゴウコン(合コン)はゴウカン(強姦)にも成り兼ねないし、電車でのプレイは痴漢行為にもなってしまいます。

自分一人でオナニーしているぶんには、たとえ髪の毛を少しずつ尿道の中へと入れていき「微妙に気持ちいいぞ」と発見してみたり、あるいはイジリすぎて血尿が出てしまったとしても、影響範囲は自分一人のボディに留まりますよね。逆に、相手との合意があったとしても、お互いに勢いだけで「中だしセックス」をしてしまうと、「子供が出来る」というツケ(?)がくることもあり得ます。

8ナンバー取得をこれに当てはめると、「相手の合意を得る」とは「陸運支局で審査を受けてナンバーを交付される」こと、「将来のセックスに向けて一人でオナニー状態」とは「(将来のナンバー取得に向けて)キャンピングキットをあれこれ設置したり放送宣伝設備を自作する」こと、「相手の合意があっても中だしセックスで子供が出来る」とは「8ナンバー取得していても、機材を取り外してしまうと8ナンバー狩りに遭う」こと・・・と言い換えられます。

エンジンチューニングをこれに当てはめると、どうなるでしょう?
「相手の合意」・・・う〜ん、チューニングを規制している唯一の制度は、2年に一度の「車検」くらいしか無いでしょうか?
「オナニー」・・・・これはオーナーが自分でできる程度の改造かな?いわゆる「自己責任」の範囲内のものでしょうか。
「中だしで子供」・・ショップの勢いに乗せられてパーツ装着したけれど、それは非合法パーツだと分かり、整備不良を取られる。
ってところでしょうか。

このように考えてみると、あくまで私個人の考えですけど、8ナンバーを取得する(8ナンバー化も広義の改造です)ためには、あれだけ資料を集めて苦労して、お上の審査を受けて初めて公道を走れるようになるのに対し、エンジンチューニングや脚廻りチューニングには、それを許可する公的審査機関がありません。パーツ装着後、あまりにも簡単に公道を走れてしまいます。やったもん勝ちの世界ではないでしょうか。本来、ナンパした女のコは、必ずしもヤリマンばかりじゃないはずなのですが・・・。

単に「改造」と言っても、内容によってこんなにも待遇が違うのが現実です。自力で8ナンバーを取得された方々の中には、ROMチューナーに対して、その点が納得いかないと感じている方も、少なからずいるように思えます。 チューニングカーにも唯一(かな?)車検制度はありますが、これはチューニングカーだけではなくすべてのクルマに適用される制度ですから、やはり
エンジンチューニング(ECU交換)などは無法地帯のように思われても、仕方がありません。
ので、ここでドライバー自身によるリミッター(自制心とかモラルとか)が必要になるのではないか、と思うのです。自分で自己リミッターをかけられる人々(自律者)に対しては、この掲示板の皆さんのRESを拝見する限りは、だれも非難の声を浴びせてはいないと思います。

> しっかりとしたビジョンを持ってチューニングする事によって、「車」
> というモノの理解が深まるモノ事実です。勉強することも多いです。

これについては、まったくその通りですね。ボクも日々是勉強です。しっかりとした信念を持ってチューニングされる方々に対しては、ボクは反対するどころか、尊敬することさえありますよ。 心理学や社会倫理学では、「制約が無い」という1点だけではそれを自由とは呼びません。「制約が無い」ことに加えて「自律的に物事を判断する」ことが兼ね備えられて、初めて「自由な状態」だと解釈されているのです。お互いに、自分以外の視点から自分の行動を見つめることが出来るようになりたいです(こんなことを書くと、まるで私が良い子ぶっているように感じる人もいるかもしれませんが・・・)。

> こうした議論は感情論に走りやすいので、なかなか実現は難しいと思って
> いたのですが、KAZさんの、懐の深さを期待して、書き込んでみました。

ご理解ありがとうございます。この一言だけでも、私の苦労は吹っ飛びました。逆にボクが感情論に走ってしまったなら、その時は梵天さん、遠慮なく叱ってやって下さいね。長くなってしまいましたので、今日はこのへんで失礼します。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0189/re:この掲示板  投稿者:梵天  投稿日:8/06(金)02:35

こんばんは、KAZさん、KITAさん、皆さん。
レスを待ちきれず、チョットだけカキコします。チューンしていると、やはりチューンしている人たちと話す機会が多くどうしても、話題がチューニング論、パーツインプレに偏りがちで、あまり参加はしていませんが、オフミなどで、行き過ぎたチューンを快く思っていない方々と、(想像です)お話しする機会も少ないし、仮に話したとしても、チューニングの是非などは、語らないでしょう。(長くおつきあいできれば、そういう事も可能だと思いますケド)

今回の掲示板のように、よく考えられた意見を、よく考えた文章で率直に意見交換できるのは、とても有益なことだと、私は思っています。何度も読み返せるのは、誤解が少なくて良いですし。こうした議論は、感情論に走りやすいので、なかなか実現は難しいと思っていたのですが、KAZさんの、懐の深さを期待して、書き込んでみました。
いろいろご迷惑をかけているというのが、解りましたし、逆にチューニングも悪い部分だけでなく、良い部分もたくさんあるのだということも解って欲しかったのです。もちろん、解決は求めていませんし、歩み寄れる部分も少ないと思うのですがお互いに(こういう棲み分け自体がおかしい気もしますが、便宜上)少しだけでも見方が変えられたら、と思いました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0188/この掲示板 投稿者:KITA  投稿日:8/06(金)02:03

再びKITAです。(^^)/
KAZさんが相互リンクを張っていることもあり、発言されている方々を見ると、有名所のページオーナーが多いですね。
々ご意見も寄せられているし…こういふ掲示板が国会なら素晴らしい政治が!なんてぇ〜思ったりもしてます。(^^ゞ
掲示板の感想でした。ん?誰も聞いてない??? こりゃぁ失礼しました。m(__)m
(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0187/触媒 投稿者:KITA  投稿日:8/06(金)02:03

再びKITAです。(^^)/
スポーツ触媒なるものを付けています。確かに抜けは良い…この季節で暖気後なら、触媒も加熱され作用していると思えそうですが、ガスが臭い… 本当に触媒で再燃してるのか??? と思う今日この頃。一時期、タービンのパラレル化を思考したことがありましたが、2nd側のフロントパイプには触媒が無く(1st側はある。センターと二段構成)思いっきり臭かった…あまりの臭さに咳き込み、人体に実害まで出てしまったこともありました。やはり純正触媒は、あの密度にて効果があるのだと思いました…ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0186/エンジンオイル 投稿者:KITA  投稿日:8/06(金)02:02

KITAです。(^^)/
先日の納涼際のミニoff会でも話してたんですが、私の場合、純正オイル(SH)20リットル缶で購入し長くても2ヶ月以内に交換してます。長距離を走るときは、過去実績で1ヶ月に3回交換しました!BF5 に乗っていたときは、BP の物をやや長めに(3ヶ月程度)使っていましたが、新車の BG5に変えた時点で、慣らすまでは純正オイルにしてみようと思い、そのまま不満も無いので使い続けています。まとめ買いすると、結構安く買えます。(^^ゞ ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0185/続・チューニングの是非など(その1) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/06(金)00:42

皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。今回は個別に(順に)RESを書かせていただきますね。

●shinさん
> こういうテーマで真面目に意見をぶつけ合うというのは、いいですね。

そうなんです。皆さんが書き込みして下さるおかげで、この掲示板もずいぶんと注目されてきた(?)ように思います。ときには、各自が紳士的に、しかも「ホンネ」で語り合えるような、そんな機会を管理者として確保したいです。 ボクを含めて、人はなかなか「ホンネを言わない」動物ですが、ホンネの奥に見え隠れするものこそ、人間的な魅力にあふれていたり、問題解決へのヒントになったり、他人へのお手本(や反面教師)的な情報になるように思います。というわけで、今後も遠慮なく、どうぞよろしくお願いしますね。

●Cozyさん
Cozyさんの見解は、ボクの考えに非常に近いです。今の世の中、「事故さえ起こさなきゃ何やってもイイだろ」的な行動をする人々がいる事は事実です。 たとえば高速道路の追い越し車線を、かなりのスピードで走り続けるような人々。このような人々にとっては、140km/hも160km/hも、何とも思わない「安全な」スピードと考えているかも知れませんが、こういったクルマ
の前をたまたま走っていた一般車には、その姿はどう写るのか。

つい先ほどまではバックミラーに何も写っていなかったのに、今ふと見るとクルマが急に大きな姿で迫り来るのに気がつく・・・これだけでも、恐怖でビビってしまうドライバーが存在します。そしてミラーの中にあったクルマが、一瞬のうちに横を通り過ぎて消えていく・・・。そこではたとえ事故も何事も起こらなくても、追い越された側のドライバーにとってみれば、「恐怖心」をあおり立てられてしまう場合があるのです。その恐怖心は、追い越した側のドライバーには全く感知不可能です。そう、彼らにとっては、追い越しは「事故が起こらなかった」安全なスピードで行われたと思っているからです。相手側の心理なんて分かるすべも無い。

この構造はイジメの構造にも似ています。たとえて言うなら、いじめられっ子にとってみると「怖いほどイジメめられた」と認識されている事態であっても、当のいじめっ子にとっては、「自分は何もイジメた覚えはない」と認識されているような場合です。同じ場面に遭遇しているのに、認識がまるで正反対です。

同様なことが、広義のチューニングにも言えないか(注:「広義」です)。自分がカッコ良いと思っているコトが、果たして他人にとっては本当に迷惑ではないのか。ホワイトテールランプは、後続車にはまぶしくないのか?!ブレーキランプが白かったら、後続車にバックすると勘違いされないのか?抜けの良い触媒レスパイプは、歩行者にとって臭かったり地域住民にとってうるさかったりしないのか?

チューニングカーであっても、走行パターン自体は運転者の良識あるマナーによって何ら問題とされることは無いでしょう。むしろ、一部の心ない営業ドライバーよりも「走り屋」さんたちの方がマナーに優れてる場合さえあるハズです。実際、ボクはそう信じますし、そのような場面も見かけました。 でも、いくらマナーに優れていても、触媒が無いことによる排気ガスの悪化はマナーでは防げません。いくらマナーに優れていても、電球まで白いホワイトテールのブレーキを赤く光らせることは出来ません。チューニングには、このように「自分にとっては良くても、相手にとってはどうか?」を常に自問自答し続ける必要性が生じてくると考えます。しかも、過去には良かったアイテムでも、今後はダメになるアイテムだってあるかも知れません(例えば「カンガルーバー」)。つまり、その自問自答には「時間が経過してもどうなのか?」という概念まで要求されるのです。

このように考えてくると、ボクの改造は「自己満足」というよりも「自己表現」に近いです。小心者なので(?)適法性を先に考えてしまいます。モールの色が赤だとか、ウインドウフィルムを二重に重ねて貼るだとかいったことは、別のチューナーからみれば「何だそりゃ?」の世界です。「趣味悪い」とも思われているかも。でも、危険度は(マナー以前のハードの状態から)低いのではないかと考えています。

他人が行うチューニングには、ボクはとやかく口出しするつもりはありません。ただこれから先、クルマは劣化し(クルマにも耐用年数はあるはず)、ドライバーは年をとり(動態視力などは確実に低下するはず)、子供はできて(チャイルドシートの義務化)、後からデビューしてきた新型車は自車よりも性能が向上していて(燃費&排ガス&トルク&静粛性&リサイクル性)、そういった変化の中で、自分が行ってきた「自分の考えてたチューニング」に、果たして間違いはなかったのか、ボク自身、いま一度、自問自答してみようと思います。 「若いときにしか、できねェチューニングもあらぁな!」と言われたら、確かにその通りです。その点では何も反論できませんので、やっぱり難しいです・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0184/BE-UP BOXERオイルについて 投稿者:GOU  投稿日:8/05(木)23:46

SHINさん、はじめまして。GOUです。(CASHMERE LIFEのSHINさんですか?拝見させて頂いております。)

>ボクサーオイルってどうなんでしょう?
>どなたか入れてらっしゃる方いませんか〜

これってCFCのBE−UP BOXERの事でよろしいんですよね?私、今そのOIL入れてます。
以前ここにインプレを書き込みしたのでそれを改めて再掲致します。
  ---------------------------------------------------------
  昨秋BE-UPの赤缶(5-50W)を入れたのですが、これまた2万キロor1年間交換
  不要を謳うオイルなので(←さすがに怖くて丸々は信用できません)しばらく
  走ったのですが気温も上がってきましたので1万キロ&半年経ったので思いきって
  「BOXER」に交換して来ました。
  率直な感想ですが街乗りでは変化が体感できません(笑)
  しかし「BOXER」は15W-60(!)と言う硬いオイルでありコレで低速時に変化が
  見られないと言う事は逆にスゴイ事なのかも?
  粘弾性は高いが抵抗値は低いと言う二律背反的な特徴を謳うのもうなずけます。
  驚くことに燃費もアップし新潟までの往復では高速主体だったとはいえ自己最高の
  10.5km/Lの記録も出ました。(←訂正:再計算の結果13.0Km/Lでした!)
  あ、誤解の無いように言っておきますが「変化が体感できない」と書きましたが
  「BE-UPの赤缶から変えた時に」と言う事でご了承ください。
  以前カストロールのマグネットプロテクションな奴からBE-UPの赤缶に換えたときは
  店を出て1キロも走らないうちに変化が感じられて大喜びしたモノです。
  ソコでの変化が大きすぎたのかも・・・?
  正直BOXERの4.5Lで\19,800は高すぎると思うので皆さんには4.0L\9,800の赤缶を
  お薦めしたいです。半年一万キロ走りましたが衰えは感じませんでしたよ。

  ---------------------------------------------------------
と言う事で私としては同じ値段でBE-UPの赤缶を2回使うのが幸せではないかと思っています。さすがに一回2万円なので試しては見ましたが継続して使うにはツライですね。赤缶(もちろんBOXERもですが)は明らかに体感できるほど低速トルクがアップしますよ。OILで「フィールアップした気がしなくないでもない」(笑)みたいな暗示効果では無く体感できます。あ、私は赤缶入れたの去年の晩秋です。(気温低い時期)ご参考になれば幸いです。それでは今後ともよろしく。
--------------------------------------------------------------------------------
0183/ひとまず、RES>各位 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/05(木)21:52

皆さん、こんにちは。「調布市のKAZ」です。皆さんのおかげで、この掲示板が大変有意義なものとして機能していることに対し、重ねてお礼申し上げます>ALL。
HP管理者の私としては、(現在論議中の話題以外で)皆さんから寄せられた話題に対しても、忘れることなくRES(返信)を書きたいのでご了承下さい。ということで、今回のコメントは「チューニングの是非」関係以外のものです。

●KITAさん
> 懸念していたのは税金の方で、正しい人もそうでない人も、一律課税額が
> UPしてしまうと本業の方は台数も多いところは痛い出費になってしまう

遅RESですが、お許しを。ご指摘の点は、確かにそのようになる恐れがありますね。「もどきグルマ」が増殖したせいで、本業者の税金まで税率アップのあおりを食らっては、確かにやりくりが大変そう(と見なす人がいても当然)ではあります。 しかし、「8ナンバー車が増えること」と「税金がアップすること」とは、両者に弱い因果関係こそあると仮定しても、直接的に比較しても良い土俵にはないと考えます。端的に言うと、「(8ナンバー車の)台数が増えたこと」が悪いのではなく、安易に「台数が増えたから増税しましょう」という発想自体の方が、政府の短絡的な政策でしか無い(ので悪い)と思うのですが、いかがでしょう。

ほんとうに8ナンバー車から徴収するべき税金が多額に必要であるならば、最初から(登録台数の少なかった昔から)徴収するべきなのではないか、と考えます。「台数が少ないと少税、台数が多いと多税」では、一体税金に込められた意味は何であるのか、はなはだ疑問に感じます。逆の言い方をすれば、今の政府では「(もどきグルマではなく)本業で8ナンバー車を使う業者の数が増えても」、増税になるように思います。

●HP−10さん
大黒PAでの「88チェック」ですが、これはかなり以前より実施されているとのうわさ話が絶えません。ニフティサーブの自動車フォーラムでも、そういった書き込みを以前も見かけました。実際にそうであるかどうかは、私にはちょっと分かりませんが、あそこはバニング系やハイドロ系(油圧サスペンションやエアサスペンションなどで、派手に上下に踊るクルマ)が集結するようですから、当局が検挙する舞台としては、真っ先に候補に挙げられても不思議では無い場所ですね。

●ひるちゃん
その後、何か有効な情報は得られたでしょうか??

それでは今回はこのへんで。次回のRESは「続・チューニングの是非」というタイトルで、皆さんへの感想を述べさせていただく予定です・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0182/オイル 投稿者:shin  投稿日:8/05(木)19:51

どもども、shinです。
こういうテーマで真面目に意見をぶつけ合うというのは、いいですね。最初に書き込んだときちょっとドキドキしましたけど、一度KAZさんにはお会いしてるしという安心感から色々書かせて頂きました(^^)

そうそう、こういう話を書きに来たのではないのです。思い出しました(^^;;;)
近々オイル交換の時期なのですが、オイルといえばKAZさん…、ということで質問です。ボクサーオイルってどうなんでしょう?広告のうたい文句では結構良さそうなのですが、費用対効果で考えるとどうかな?と思いまして…どなたか入れてらっしゃる方いませんか〜ホントに良い物でしたら、たまには奮発してみようと思っているのですが…
--------------------------------------------------------------------------------
0181/部品取り付けとチューニング・・・ 投稿者:たかし  投稿日:8/05(木)09:05

おはようございます、たかしといいます。
KAZさん、どうもご無沙汰です。KAZさんのところはいつも見させてもらい様々な意味で勉強させていただき感謝しております。で、皆様はじめまして・・。
KAZさんが締められた直後で大変申し訳ないのですが、車好きの一人として意見を述べさせていただきたいと思い、書込みさせて下さい。あくまで、個人的な意見・考えですので気分を害する方もいるかとは思います。(^^ゞ

>ROM(マップ)チューニング・・・
ですが、一概に車のバランスを崩したり・メーカーの安全マージンを削ったりするものではありません。BG5のマップデータは150km/h以上でアクセルを踏むと全て同じマップを選択していると聞きます。(実際には車速でなく負荷ですが・・・)これは、BG5の標準はその速度領域でバンバン使用するものではないというメーカーの押し付けだと思います。その為、多くのアフターROMはその領域でも安全に正しく燃調を行うようマップを拡張します。
それよりも、注意すべきは「フィーリングアップ」です。多くの「フィーリングアップ」はあるポイントの燃調を薄くする傾向があります。また、「20PS・30PSのアップ」ですが、BG5のノーマルポンプ・ノーマルインジェクタでは、それほど上げられないので、本当にその条件で300PSを超え、その領域を使っていれば恐ろしく寿命の短い車になっていると思います。私のように、最大ブーストは低くめ・低速トルク重視という変な要求をする輩もいたりします。

>走行における安全マージン
ですが、一般道・高速道・峠・サーキットの全ての条件について、「自信の無い者・不安を感じる者は、踏むな!」です。梵天さんの「40km/h制限の道で60km/hの流れのときに・・・」ですが、私の考えでは、自信が無ければ40km/hで走ってもらった方が、迷惑ですが死亡事故につながる可能性は低くなるので正しいと思います。車社会を判っている人であれば、パッシング
可能なところで停車して促すことができるのでしょうが・・・。また、峠でも同じ考えです。クローズドスペース以外は、全て危険がいっぱいなのでたっぷりの安全マージンで走るのが、私のモットーです。

最後に車のチューニングの方向性ですが、私の場合「ある限定した峠と限定したサーキットを誰よりも速く」を目的にしています。フィーリングよりも、タイムが全て、「チューニングの正解・誤り」の結果です。でも、あるところでは、ファミリーユースも大事だったりするので、日夜セッティングをかえたり、そのセッティングを可能にするためのパーツに妙にお金がかかります。(^^ゞ

では、この辺で・・・。失礼いたしました。
http://www.gnc.ne.jp/t-ishihara/
--------------------------------------------------------------------------------
0180/感謝のRES>ALL 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/05(木)06:49

HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。私は今、皆さんに対する感謝の念でいっぱいです。

「チューニングや改造」が意味するもの、あるいはその背景にある心理、理想と現実とのギャップや他に与える影響などについて、皆さんの立場から述べられた素直なご意見を、ボク自身、何度も読み返しています。 こういった話題は、通常は敬遠されるもの(されがちなもの)です。しかし、こうして新しく書き込みがどんどん続いていく状況を拝見すると、皆さんとてもマジメで、ご自分なりの考えを持ち、反省すべき点は素直に反省するべきだ、と自覚されているように思います。

今回のこのような問題については、「これが正解だ!」というような明確な基準は存在しません(と私は思っています)。 ただ、2つの選択肢のうち、「こちらの方が(自分自身やクルマ自身、あるいは環境に対して)より好ましい(のではないか)」という比較は可能であるように思います。(ただしその比較さえ、立場が変わると絶対的な比較ではなくなるような可能性も含んでいるわけですが・・・。) というわけで、私自身も「発言したからもう終わり」ということではなく、このあとも皆さんからのご意見を一緒に拝見していき、共に考えを深めていきたいと思っています。 この「考えを深める」ということが、非常に大切なことだと思います。

簡単ですが、まずはお礼まで>ALL。
(こういう掲示板は「掲示板」らしくて、私自身は好きですよ。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0179/RES・その2>ひるちゃん 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/05(木)02:34

皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。ボクの仕事は今週いっぱいまでで、来週の初めに、実家の北海道(札幌)に帰省する予定です。「調布→青森→函館→札幌」という自走ルートです〜。何だかんだで、片道1100kmくらいですね。

●ひるちゃん
> キット付き代行料50,000円と書いてありました。

あれれ?? その8ナンバー代行業者さんのHPの件ですが、ボクはその言葉の意味を「当社のキットをお買い求めのお客様(=キット付き状態が前提)の場合には、代行料を5万円 で承ります。」という意味に取ってしまいました・・・。違うのかな?? もしかすると、そうではなくて「キット付き」=「代行手数料にキットを付けて」=「すべて込み込みで5万円」という意味だったのでしょうか?(だとすれば、販売側のもうけが全然出ないような気もしますが・・・。)ま、そのHPには質問フォームが用意されていましたから、詳細はお問い合わせ下さいというコトなんでしょうね。

●事務室車
教えていただいたHP(クルマはC1500)を見てみました。やはり明確な「構造要件の条文」が定められていないことが、大きな要因でしょうね。現状では、ある程度までは「登録に関する基準に、地域格差が存在する」のが現実のようですね。あるいはそのC1500は、まだシートの兼用(通常用と事務用)が黙認されていた、とされる平成9年9月以前の登録なのかも?

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0178/お久ぶりです... 投稿者:SUN  投稿日:8/05(木)01:19

お久ぶりです...なんだか、すごくヘビーなお話をされてますねぇ...私の考え?(あまり大げさなものではないのですが(^^;))も少し...個人的な意見なのであまり気にしないでくださいね..(^^)

確かにメーカーが作る車につきましては、すごいと思います。だれが乗っても走れる車ですから...また、そういう面ではチューンをしていけばだれでもとはいかなくなるでしょう。自分にあった車を作る?のがチューンだと思います。交換パーツをよく吟味して付けていくなり、個人的に改造していくなり...ECUもその一環だと思っております。ECUだけが...ってことは無いと思います。また、メーカからでている(純正)物(アクセサリ等)だからいい、という鵜呑みもどうかと...カンガルーバンパー等は今では結構問題になってますよね。純正品でも....

どんなものであれ、車に付ける物はよく検討して付ける、自分に無いものは聞く但し、聞いた話をよく吟味して、自分の判断(ここが大事)で行うことが大切だと思います。チューンは人がやったからいいとは限りません...個人的な感覚の違いや、車の違いなどで同じパーツを付けても効果のほどは人それぞれでしょうから...チューンは自分の判断で自分の責任で行っていくものだと思います。

>梵天さん
 確かに一般車両でも怖い車はいます。というより、夜のタクシや日中の営業車 なんかは暴走に近い運転してる人が一部いますよ...ほんとに。 仕事やお金が絡んでるから、大変なんでしょうが.... また、高速でも、ノーマルのバンが○○0kmで突っ走ってきますし... ガラガラ異音を立てて走っていく車もいます... やはり、一概にチューン車が悪いとは思わないです。車を乗る人間の方に問題があるのでしょうから....

えらそうなことばかり言ってすみませんでした。m(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
0177/チョットだけ 投稿者:梵天  投稿日:8/04(水)23:50

夢の助さん、初めまして。
HP見させていただきました。ツーリングをメインになさっているのですね。私には旅の趣味は無いのですが、時間があったら是非趣味にしてみたいモノの一つです。そうなったら、私のレガシィも、今よりは遙かにジェントルになると思います。

下世話な部分の書き込みは、比喩的に使ったモノで、自制心というよりも好奇心を表現したかったのです。KAZさんの書き込みを見ると、他の人の真似でチューニングをしている人が多いのを懸念なさっているように読みとったので、自分は、こう考えてチューニングをしているというのを本音で書きました。他人が付けているから、付けてみたいというのも、あります。人と違った、人よりも優れているモノを持ちたいと、思う気持ちも強いです。 だた、付けただけでは満足出来ないので、どう変わったかを知りたいのです。限界を超えたときの車の動きとか。ここで、公道のルールを逸脱することになります。

制限速度云々の下りは、皮肉でおっしゃっていると思いますが(笑)例えば制限速度が40km/hの道で、車の流れが60km/hの時に、制限速度で走るのは、かえって、交通渋滞を引き起こして(ブレーキが踏まれると20台くらいで停車状態にまでになる渋滞とか)追突の危険があると思うのですがどう思われますか?

峠でぶつけられそうになったのは、確かに夜中の峠は、無謀な人が多い(自分も)ので、反論できませんが、峠には、峠のルールがあるので、一般車に対しては気を使っているというのも、解って欲しいです。チューニングをすると、危険回避能力もあがる場合が多いので。事故の危険性で言えば、都市部の方が遙かに無謀な車が多いと思うのは、私だけでしょうか?チューニングカーは、都市部ではおとなしく走っていると思います。タクシーや営業車より。仕事だと、公道のルールを無視しても、いいんでしょうか?

自制心があるかと言えば、それほどない方なので、このBBSの意見は大変、自分の取ってきた行動に対して、反省しなければならないことが、多いです。しかし、しっかりとしたビジョンを持ってチューニングする事によって、「車」というモノの理解が深まるモノ事実です。勉強することも多いです。ただ、その手段に問題があるのも、事実ですが(^^;) どうすればいいのか、今一度
考えてみます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0176/RE:チューニング考 投稿者:夢の助  投稿日:8/04(水)22:30

 梵天さん、はじめまして。夢の助ともうします。 いきなり下世話なレスでスミマセン。>all

>「そうか。セックスは気持ちいいのか」だけで納得する奴がいるでしょうか。(爆)

 だからと言ってすぐに実行へ移すのもどうかと思います。(笑) 犬猫ではないのですから時には自制心も必要ではないでしょうか。  KAZさんがおっしゃりたいのもこの自制心ではないかと思います。このパーツをつけると不満点は解消するけど、どういう影響があるかをきちんと検証する。その上で影響が大きかったらやめるということも必要ではないかと思います。  梵天さんのおっしゃるストリートチューニング論は理解できますが、一部理解出来ないところがあります。

>かなりのスピードでコーナーを曲がるとき、「恐い」。何故か。

 かなりのスピードでコーナーを曲がるというのがどの程度のスピードでどの程度のコーナを曲がるのか分かりませんが、制限速度程度の速度で曲がっても怖いと感じるので有ればそれは市販状態のセッティングに問題があるかもしれません。

>ホントはサーキットとかでやるべき事なんでしょうけど、時間や金額の問題でなかなか難しいですし、
>私は、なるべく車の走っていない夜中の峠を利用するようにしています。

 お金や時間が無いからサーキットを走らないというのは言い訳にはならないのでは? 私はツーリングで夜中に走ることが多いですが、土曜夜の峠はなるべく避けるようにしています。 以前、ツーリング帰りに土曜早朝の箱根でぶつけられそうになったことがあるからです。いくらクルマが少ないからと言っても、通行止めにしない限り一般車両の通行はあります。お互い事故を起こさない為にも限界走行をするときはサーキットで行われることをおすすめします。
http://www.koide.net/~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0175/チューニング考 投稿者:梵天  投稿日:8/04(水)18:41

皆さんが、いろいろ考えさせられる発言をなさっているので、私も発言させて下さい。チューニングについてです。
以下の文章は個人的意見であって、賛同を求めるモノではありません。

KAZさんの意見は、ほとんどにおいて正論だと思います。一部の人たちのように、パワーを競ったり、最高速を競ったりするのは危険だと思いますし、それをあおるSHOPも、チョット・・と考えます。しかし某BBSを運営している某メーカーのパーツなどは、私はノーマルの正常進化的なモノが多いと思っています。車をより安全に気持ちよくするための。 「走る」「曲がる」「止まる」のバランスは必要ですが、市販状態の車はホントに万人向けで逆に、「恐い」と思う部分も多いのではないでしょうか?
レガシィに関しては、乗り心地を重視して、インフォメーションが無くなり、「鳴き」を消すためにあまり効きの良くないパットを使っていたり。タービンの立ち上がりに癖があるために、アクセルを開けたときと、車の動きが同調しないのも「恐い」と思いました。この「恐い」を改善していくのがストリートチューニングだと、私は思います。

むやみにパーツを取り付けてもしょうがないとは思うのですが、コレは私の考えとしてですが下世話な表現をすれば、セックスをしたこと無い男の子が、本や雑誌を読んで、「そうか。セックスは気持ちいいのか」だけで納得する奴がいるでしょうか。(爆) 実際に自分の感性で体感しないと分からないモノも多いのではないでしょうか。バランスが崩れたら、「こうすると、悪くなるのか」という経験が得られます。付けてみて、感じて、そこから勉強してもいいと、思います。自分で取り付ければ、なお、良いです。もちろん、取付に関しては、資格等が必要な部分も多いので、きちっとした知識、経験が必要ですケド。

ただ、私の改造や行動は「不適法性」の部分が多いですし、それを確信犯的に行っているので反論のしようもありませんが、車そのものに注目したとき、法を逸脱しないと見えてこない部分もあると思うのです。かなりのスピードでコーナーを曲がるとき、「恐い」。何故か。足が柔すぎる、固すぎるから?スピードを上げていくと「恐い」。何故か。ブレーキに不安があるから?アクセルを開けても回転が付いてこない。何故か。ECU?タービン?マフラー?

ホントはサーキットとかでやるべき事なんでしょうけど、時間や金額の問題でなかなか難しいですし、私は、なるべく車の走っていない夜中の峠を利用するようにしています。車の持っている性能をフルに引き出して上げるのも、一つの愛情では無いでしょうか。 もちろんチューニングに正解や完成があるわけでは無いので、自分の感覚の範囲の、常時発展途上の感は否めませんが、それでも、「車が大好き。面白い。気持ちいい」なので、車をいじり続けるでしょう。(^^)

気分を害された人、ご免なさい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0174/改造について 投稿者:Cozy  投稿日:8/04(水)14:30

KAZさん、皆さん、こんにちは。 私も思うところを(笑)。
改造自体は肯定します。ただし、その結果、メーカーでチューニングを施されたバランスを失する可能性があること、寿命を縮めるかも知れないこと、保証期間内であれば保証が得られなくなる可能性があること、そして何よりもその改造がどういう意味合いを持つのかを認識することが必須であると考えます。 その上でさらに、公道を走る鉄の塊である以上、万が一の時に人に危害を加えることがないかどうかという視点で、許される改造と許されない改造があると思うのです。

 私も今のBFを購入した当初は雑誌に影響され、ROMチューンを含め、こんなもの付けたい、あんなもの付けたいと思っていましたが、最近では寿命を伸すであろうチューニングのみ施すように変わってきました。 とりあえず、10年20万kmを目指したいという欲求がそうさせるのだと思います。 なおタイヤサイズに関しては某ディーラーでは2インチアップ以下であれば受け付けると明確に線引きをしているようです。

P.S.私はBFのスタイリングにこだわっているので、今のエンジンがおしゃかになったあかつきには、250Tのエンジンへの換装を考えています。もちろんその場合は改造申請をするつもりでおります。いつの事やら...
http://www.kt.rim.or.jp/~mobley/
--------------------------------------------------------------------------------
0173/ RES>調布市のKAZさん 投稿者:ひるちゃん  投稿日:8/04(水)12:58

あのHP(http://www.stw.or.jp/~abiding/index.html)をもう一度見たんですがキット付き代行料50,000円と書いてありました。キット代を含むのかどうか直接聞いてみようかと思います。ところでこの方(http://ww3.tiki.ne.jp/~yo-ssy/rc1500.htm)のC1500は凄いです。これで事務室車登録できたなんて同じピックアップタイプのりょうたさんやランエボを事務室車登録したECLIPSEさんの努力が・・・
--------------------------------------------------------------------------------
0172/ちょっとだけRes 投稿者:KITA  投稿日:8/04(水)12:42

KITAです。(^^)/
#最近、仕事で昼夜逆転の状態です。体が変になってきた…
再び8ナンバーのお話ですが、KAZさんの規制に関するご意見にちょっとだけResです。取り締まりや認可時点の検査基準が厳しくなっても、確かに正規の車には問題無いと思います。その方が変な車も減って良いでしょう。で、懸念していたのは税金の方で、正しい人もそうでない人も、一律課税額がUPしてしまうと、本業の方は台数も多いところは痛い出費になってしまうのでは? と思った所です。

なぜ税金が気になったかと言うと、全然関係無い話ですが、先月、法人税を納めてきたので、年々税率が厳しくなり、優遇処置もだんだん減ってきたので、8ナンバーの優遇処置も台数の増加で普通車と同じになるのかなぁと思ったわけです。 加えて余談ですが、法人税、消費税を納めるのに借金する企業がだんだん増えてます。世の中厳しいです… (..) ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0171/任意保険について。 投稿者:事務室車のHP−10  投稿日:8/04(水)11:59

>いつもお世話になってます。
KAZさんがおっしゃっていた任意保険のデメリットですが、確かに、保険会社によってはキャンピング車しか受け付けないとか、割引の等級が引き継げないというところもある様ですが自分の場合、7NOから8NOになったとき等級もそのまま引継ぎOKでした。(事務室車で登録)契約の時に等級は引き継ぎできないんじゃないんですか?って聞いたら車が代わった訳じゃないし事務室車に必要な備品を着けただけなので等級の引継ぎもOKですよ!ということでしたのでラッキーでしたがそんなに安くはなりませんでした。自分は保険料を節約する目的ではなかったので値上がりしなかっただけでもよかったと思います。

 8ナンバー狩りの件ですが、神奈川県警でも、取締りが強化されてるという噂です。土曜の夜等に大黒PAに入るとこで8NOの車を狙ってるということです。8NOの設備を着けてないと整備不良?と最悪の場合税金を、節約するのが目的の車等は脱税の容疑がかけられるという話をディーラーのセールスから聞きました。ま、この話がほんとかは?ですが、これから取り締まりが厳しくなるのは間違いないでしょう。 それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0170/Think out things as much as possible! 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/04(水)03:29

皆さん、こんにちは。再び「調布市のKAZ(HP管理人)」です。
暑い毎日が続きますが、体調を崩されないよう、お気をつけ下さい。

●KITAさん
> 疑問視したのは8ナンバーを趣味(と書いて良いのか?)で取得される方と
> 仕事で取得される方の違いで(〜中略〜)規制が厳しくなるんじゃないか

これについては、(私の知る限り)すでに数年前からそうなっています。具体的には、平成7年12月からキャンピングカーや放送宣伝車の構造要件が、それ以前の(ザルと呼ばれた条文に対して)かなり具体的に規制されるようになりました。また今年に入ってからは、大阪府警+大阪陸運支局の合同部隊による、通称「8ナン狩り」と呼ばれる「違法登録業者の摘発、および街頭違法ユーザー車のチェック&指導」が実施されており、この動きはいずれ全国的にも展開されると考えられています。

このように過去の歴史から判断すると、「規制や条文が厳しくなる」ことの意味あいは、「単に個人の興味本位で」8ナンバーを取得しようとする人々にとっての規制強化です。他方、本業や必要に迫られて8ナンバー取得をしようとする人々や、あるいはまったく個人の趣味(キャンプとか)を活かすためだけれども、8ナンバーをマジメに取得しようと考えている人々にとっては、むしろ規制強化ではなくて至極まっとうな「あいまいだった基準の具体化」になるのです。

法規が改正される場合、その法規改正によって正当(と思われる)対象者が不利にならないような取り計らいが検討されます。ので、KITAさんが前回の発言でおっしゃる「規制強化」は、本業で8ナンバー車を使う方々にとっての規制とはならない(アウトサイダーには規制となる)ものだと判断します。

●きゅるぺぽ☆さん
細かなことを言いますと、普段はインチアップしたタイヤを履いていて、車検のときだけ純正タイヤに戻す行為だって、車検のがれになりますよ。みんな当たり前のようにやっていますけど。すごくマジメなディーラーでは、インチアップ車の車検は受けつけません。融通のきくディーラーでは、ユーザーが頼まなくても一時的に純正タイヤに履き替えて、車検を通してくれるようですが。(注:インチアップ後のサイズが標準指定サイズならディーラーOK。)

背景としては、自動車メーカーは、クルマのグレードごとに合わせたタイヤサイズで認可を取っている、ということが挙げられます。申請登録はすべての仕様の組み合わせごとに実施されるので、GT−Bで17インチを履いているからと言って、ブライトンも17インチ・・・では(基本的には)車検に通らないハズなんです。理由は、メーカーがブライトンでは17インチで登録申請していないから。 ユーザーはそんなことを知らず、GT−Bで履けるのならブライトンだっていいじゃないか、と考えますが、お役所の考えは違うのですね。登録申請外の仕様の組み合わせですから。まあボク本人は、こんなことは「重箱の隅をつつく」ような指摘の書き込みだと思ってはいますが。

●shinさん、夢の助さん
素直な告白ご意見、ありがとうございました。ボクの疑問「ROMチューンに法律は無いのか。(というより、チューニングROMを販売していることの企業姿勢や考え方)」について、HPを設置している某企業の某BBSに面と向かって書き込んでみようかと、実は常々思っていました。(某氏から直接考えを聞きたかったなあ〜〜! ホント!!) しかし他人のBBSで混乱を招いても迷惑がかかるので、結局、自分の管理するこのBBSで、とうとうぶちまけてしまいました。ある意味、直球勝負の「カケ」に出たわけです。RESがなかったら終わりになるところでした。ボクは盲目的なチューニングは「チューニング(調律)」にならない恐れがあると思うので、各自が(他に対する影響などを)自分なりに十二分に思慮を尽くせないうちは、チューニングを控えた方が無難であるように思います。

<例>
「インチアップしたら、タイヤがわだちに取られるようになった。ホイールの製造欠陥じゃないのか!」→(違うってば。)
「ブーストアップしたら、ATが滑るようになった。スバルはATの制御がお粗末なんじゃないのか!」→(違うってば。)

ま、こんなのは程度の軽い履き違いですけど。重い履き違いになっては困ります。ご自分なりに履き違いの無いよう、思慮を尽くしてみた後で実施するぶんには、私にはとめられません。 あと、「他人への迷惑」についてはおっしゃる通りですね。視点が違うと定義も異なります。たとえ無改造のノーマル車であっても、歩行者から見れば単に「排気ガスをまき散らすうるさいヤツ」と思われているかも知れません。そんな人々にとっては「クルマに乗る」という行為自体が「悪」になります。こんなことを言い出すと、極論ですけどね。

ボクがクルマをいじるとき、常に考えるのは「適法性」です。エアロウィッカーだって、勝手に作ったわけではなく、事前に「車幅(フェンダー)からの はみ出し量が左右で各1cm以内に収まること」という背景を調べてから、製作に入りました。 HPの「8ナンバー登録」のページだって、これを見た一部の読者が「ああ、こうすれば8ナンバーが取れるんだ、登録時だけ参考にして、あとは機材を取り外しちゃえ!!」などと思っているかも知れません。もしそんなことにでもなってしまったら、私は間接的に「脱税者のほう助」をしたことになりかねません。私は、自分のHPがウラで(最悪どのように利用されているのか)までを配慮して、HPを作らなければなりません。そう自覚しています。

要するに、何をするにも「Think out things as much as possible, before you do it!(事前に思慮を尽くせ!)」が極めて重要だと思っています。特に技術系のお仕事をされる方々なら、実験前の事前検討の重要性がご理解いただけると思います。・・・長文失礼しました>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0169/RES(返信)>ひるちゃん 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/04(水)00:17

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(かず)です。栃木出張から無事に戻って来れました(良い結果が出たので)。

●ひるちゃん
お問い合わせされている8ナンバー代行業者さんのHPを、私も見てみました。私は、その業者さんとは何の関係もつながりもありませんが、私なりの感想を述べてみることにします。以下、ご参考まで。

<代行料金が5万円>
すでに十分にご存じでしょうけど、あくまでも「代行料金」が5万円なのであって、「後付け8ナンバーキットが5万円」ではありませんのでご注意を!(しかも手数料5万円は、キット注文された場合のみが前提みたいですね)

キットの値段は車種によって変わる可能性が高いのですが、他の業者さんの相場などから想像すると、15万円〜20万円ほどかかる可能性もあります。HPには、キットそのものの価格が記載されておりませんので、高額であると考えておいた方が無難でしょう。もしも安価なら「キットそのものを安価に提供できます」というように、価格面でも宣伝アピールするはずですから。まぁ15〜20万円が安いとお考えでしたら、問題にはなりませんが・・・。

<デメリットは無いのか>
業者さんのHPでは、8ナンバー化によるデメリットが書かれることは、まずありません。商売ですから、お客さんに逃げられるようなことは伏せるほうが、むしろ普通です。そこでボクがデメリットを書いておきます。

キャンピングカー以外の8ナンバーにする場合は、現在の任意保険の割引等級が引き継げません。どんなに無事故で割引き率が進んでいようとも、新規加入扱いになります。これは保険会社の規約によるものです。(キャンピングカーは割引等級が引き継げます。) 16等級なんて方が放送宣伝車や事務室車で8ナンバー登録すると、たいていは損します。というより大損ですね。車両保険を含めて任意保険でメリットが出るのは、低年齢(21歳未満とか)で等級割り増しになっているような方々です。8ナンバーの任意保険は、もともとが年齢不担保の設定しかありません。

毎年5月ごろに支払う自動車税は、地方税なので各都道府県が独自に決めます。ベース車よりも安くなる場合もありますが、変わらない場合もあります。業者さんのHPの中には必ず安くなる・・・というような書き方をされている場合もあるかも知れませんが、登録地によっては安くなりませんのでご注意を。

<まとめ>
長く乗るのでしたら、業者さんの後付けキットによる登録も「有り」です。簡単に、しかも余計な苦労をしないで「確実に」ナンバーを取れますから。ただ、数年後にすぐクルマを乗り換えるのでしたら、税金が安くなるメリットよりも、キット購入価格のほうが(元が取れずに)高くつく可能性は残ります。クルマを買い換えても、そのキットを再び使い回しできるなら五分五分かな?

以上、せっかくの8ナンバー化に水をさしてしまうようなコメントかも知れませんが、デメリットは実際のユーザーからしか得られないと思うので、あえて書かせていただきました。一部私見ですが、ご参考まで。これらをしっかりとご検討された上で、やはり8ナンバー化したいというのであれば応援しますので、不明な点はお手数でも、再度掲示板に書き込み下さい。分かることはすべてお伝えするつもりです。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0168/改造 投稿者:shin  投稿日:8/03(火)18:27

皆さん昨日はご挨拶もなしにいきなり自分勝手に偉そうなことをのたまってしまい、どうもすいませんでした。夢の助さん、KITAさんはじめまして(^^) あまり突っ込まれるとすぐ弱腰になってしまうので、正直に申しますが確固たる信念などと大袈裟なモノでもないのです。ちょとフィーリングが良くなればなぁ…、という程度の軽い気持ちであったことは否めないので、これって軽率なのかも知れませんねぇ。反省…

で、人に迷惑をかけているかどうかの話になるとこれはもう人それぞれ認識の違いというかレベルの違いがあって、人によっては、もしくは場所によっては、クルマそのものが迷惑な場合もあると思うので、なんとも言えませんが自分の環境で判断してみると、全然オッケーの範囲に留めているつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------
0167/ 88ナンバー登録代行業者について 投稿者:ひるちゃん  投稿日:8/03(火)17:50

いつも興味深くHP拝見させていただいております。自分の車(S.63年式マークUワゴン)を次回車検時に事務室車又は放送宣伝車に用途変更することを考えていますが、(有)ABIDING (http://www.stw.or.jp/~abiding/index.html)に代行して88ナンバーを取得した方がいらっしゃいましたら掲示板への書き込み又はメールにて情報提供お願します。
--------------------------------------------------------------------------------
0166/チューニングに関して 投稿者:KITA  投稿日:8/03(火)11:15

KITAです。(^^)/
私が種をまいたらドンドン育ってしまって、ちょっと嬉しいような、ヲイヲイ大丈夫かよ(@_@)と、少し不安でもありますが…私の車も色々と手を加えてますが「人に迷惑を掛けない」ことを基本的にすすめてきたわけですが「迷惑」の視点が人によって違うことがあらためて解りました。

ECUに焦点が移ってますが、KAZさんのおっしゃる通り「考えて」使えばshinさんのような「効率の良い」結果が出るのではないかと思います。「パワーアップ」ではなく「フィーリングアップ」には、ECUでないとできない部分がありますし…私のチューニングの基本もソコにあります。足回りを変える、ブレーキを変える、マフラーを変える…これらは車を機敏に思い通り操作したいために行ってきました。が、どこかで誰かに迷惑をを掛けているのかも…

話がチューニングに向いてしまったのですが、初めに疑問視したのは8ナンバーを趣味(と書いて良いのか?)で取得される方と仕事で取得される方の違いで、陸時のオヤヂさんの話しでは、本当に特殊用途に使うのかいな?って車が増えてきたので、規制が厳しくなるんじゃないかのぉ〜と話していたことにありました。 ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0165/雪道では>「み2る」さん 投稿者:KITA  投稿日:8/03(火)11:14

KITAです。(^^)/
足回りを変更した車で雪道を走ると… 走りやすくなりました!これは人それぞれだと思いますが、なぜ足回りを変えたいかと言う事に関係してくると思います。純正の構成ではフワフワして柔らかすぎる、安定感が無い等の理由からショックの減衰量を大きめにしたりスプリングを固めにするとしっかりした足回りになると思います。(「安定した」とは違う)私はテーパーのバネを硬めにして、ロールの量を減らしました。(本来はショックの調整をしてからスプリングを合わせるのが良いようです)結果的に反応が良くなり、乾燥路、雪道共にコントロールしやすくなりました。(滑り出しもよくわかりますが、よく滑ります(^^ゞ)

で、雪道ですが、KAZさんもおっしゃってましたら、路面の状況がダイレクトに伝わるようになりますので、ハンドリングやアクセルワークはシビアになります。逆に言うと思った通りに近い状態でコントロールできるというメリットもあります。また、FF車の場合はリアのセッティングが難しいと思います。リアの決めかた次第で、コントロールしやすいか、暴れるだけになるか…フロントはドライブしてますのでアクセルで何とかなっちゃうものです。(^^ゞ その他で気を付けることは、同乗者がいるか?ということも。人によってはガチガチした足回りを嫌う人がいますので…ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0164/チューニングや改造について 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/03(火)07:50

皆さん、こんにちは。HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。チューニングや改造に対する、色々なご意見をありがとうございました。昨日は出張のため、書き込みできずに失礼しました。(今日もこれから栃木県に出張なので、夜中になるまで書き込み出来ませんが・・・。) 掲示板がボクのコメントで終わっていて、その後の皆さんからの書き込みが止まっていたらどうしようか、と心配していたのですが、まじめにご自分のご意見を述べて下さる方々がいたので一安心です。

で、ボクは何も、ROMチューンをする人々を排除しようとしているわけではありません。自分では何も考えずに、単に「他人がやるから」と言って改造に走るような「軽率な行為」を危惧しているのです。 最初は「何も考えてはいなかった」ような人々でも、ボクたちのこの掲示板のコメントに目を通して、その後は「影響についてちゃんと考えてみてから行動する」ように、まずは変わってみてほしいのです。最初からしっかりとした自己信念をもった上で、チューニングや改造をされる方々に対しては、私がとやかく言う権利は無いようにも感じています。

「チューニングもファッションと同じ、流行りだってある」というご意見ももっともですが、洋服を着るレベルの流行と、「走る1トン以上の鉄の塊」に改造を加える流行とでは、万一の際に他に与える影響度が違うと思うのです。 あ・・・もう出張(栃木)に出発する時間になってしまった・・・。続きはまたあとで、必ず書きます。ので、またお待ち下さい(スミマセン)。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0163/返信>「み2る」さん、「TAKA」さん 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/03(火)07:23

皆さん、こんにちは。調布市のKAZ(かず)です。昨日は、夜遅くに会社(群馬出張)から戻ってきました。
今日も、日帰りで出張(栃木県)です。その日のうちに帰って来れるかな?

●「み2る」さん
どうもお久しぶりです!! こちらの掲示板に来ていただき、ありがとうございます。ええ、覚えていますとも!! あのときはご苦労さまでした。サスペンション(スプリングとダンパー)交換による、雪道での走行性について懸念されているわけですね。車高が下がる場合と、減衰力が上がる(ハードになる)場合について、考えてみましょう。

<減衰力が上がる(ハードな脚になる)場合>
ボクは以前乗っていたH1年式レガシィセダンでは、STi製のダンパー(強化タイプ、いわゆるラリーショックです)に交換していました。通常の雪道を走るぶんには、あまり大きな問題にはならないと思います。 ただ、道路が「洗濯板(←分かりますか?)」のように、細かな段差が連続するようになっている場合には、振動を吸収し切れずに「ダダダダ」という連続ショック(ジャダーみたいな感じ)をボディに伝えるかも知れません。ま、このようなことは、雪道に限ったことではありませんが。 その他としては、あまりハードな脚まわりにしてしまうとクルマの挙動が敏感(敏感と言えば聞こえはいいが、悪く言うと神経質)になってしまう恐れがあります。例えば「街中で交差点を曲がる」といった、ごく低速のコーナーであっても、路面とアクセルワークのバランスがシビアなため、スリップしやすくなるかも(体験談、でも慣れればOK)・・・。

<車高が下がる場合>
スプリング(=バネ)交換で車高が下がる場合は、もちろん程度にもよりますが、雪道走行はちょっと苦しくなると言わざるを得ません・・・。苦しいという意味は、フロアに乗り上げやすくなる点と、バンパー下部やサイドシルをヒットしやすくなるということです。 大きな道路では問題になりませんが、脇の小道に入るような場合、わだちの乗り上げ・乗り越えで思いのほか車体が上下動しますから、サスペンションストロークはたっぷりほしいところです。車高短では「亀の子」になることだってあります(腹がつかえて)。これは皆さんの想像通りでしょうね。

<まとめ>
ということで、状況に応じて「スピードを落とす」など、それなりの注意と対応をすれば、ハードサスは雪道でもそれほど問題にはならないでしょう。車高が下がったままのサスで雪道走行は、トラブルの元になりかねません。

●府中市のTAKE さん
書き込みありがとうございます。MTのクラッチは消耗品と言われていますが、正直なところ、明確な交換時期というものは無いのが実状です・・・。 仮にあるとすれば、変な書き方になってしまいますけど、「一定速度での走行状態から、ギヤをそのままでエンジンを高回転に上げていったときに、エンジン回転の上昇に対して車速の上昇が鈍い(ついてこない)」と感じられる時が、交換時期の初期症状です・・・スミマセン。末期的になると、もう発進時から苦しいので、すぐに「滑っている」と分かります。分かっても全然うれしいことはないですが・・・。

で、肝心の交換費用についてですが「基本的には」どこのスバルディーラーに持ち込んでも、標準作業工程書(どの作業は何人がかりでどれだけ時間を要するか、つまり工賃がいくらになるか)があるので同一料金になります。 ただ例外もあって、例えばお客様感謝デーで部品をディーラーから購入し、その部品の取り付けのついでに、いっしょにクルマを入庫させてしまうよう
な場合は、ディーラーによっては工賃を一部カットするよう、取り計らってくれることも、ままあるかも知れません。

あとは、ディーラーで標準指定されているクラッチ交換の作業が、果たしてエンジンを降ろさないで行うことになっているかどうか、ですね。クラッチ交換はエンジンを降ろさなくても(メンドウですが)できます。ので、もしもディーラー作業が「エンジン降ろし」まで含んでしまっている場合は、エンジンを降ろさないでやってくれるような町工場を選ぶと安いかも。 逆に、ディーラーでは「エンジン降ろし」をしないで交換するのに、町工場ではエンジンを降ろしてクラッチ交換するようでは、ディーラーよりも工賃が高くなってしまうかも知れません。ということで、まずはショップや町工場やディーラーで、概略工賃を聞いてみるのが良いと思います。答えになっていませんが(失礼しました)・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0162/クラッチ 投稿者:府中市のTAKA  投稿日:8/03(火)02:19

BG5 GT-Bに乗る者です、クラッチの交換時期と交換費用・安い所あったら教えてください (走行38000Km)
--------------------------------------------------------------------------------
0161/RE:ECU 投稿者:夢の助  投稿日:8/03(火)01:32

 shinさん、はじめまして。夢の助と申します。

 おそらく、今の法律ではECUを交換しても何ら問題は無いと思います。 ただ、同じことをメーカがやろうとすると、KAZさんが書かれたとおり、様々な審査を通って型式認定をもらう訳です。そこまでやる運輸省、規制がきつすぎるぞ!と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、公道を走る訳ですからある程度はやむおえないと考えます。ナンバーをもらって公道を走るということはそういうことだと私は考えます。そこまで理解していらっしゃるならば、まさにクルマの楽しみ方は人それぞれですから、これ以上は他人がとやかく言うべきことではないですね。
http://www.koide.net/~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0160/ECU 投稿者:shin  投稿日:8/03(火)00:18

KAZさんお久しぶりです。shinです。
ECUに関する、KAZさんのお考え興味深く拝見いたしました。おおせの通り現在僕の車は運輸省が許可した状態にはなっていません。仕事や他人の役に立つような改造は一切しておらず、それどころか、パワーアップに伴い耐久性もきっと落ちていることでしょう。もしかしたら排ガスの量も増えているのかもしれません。

でも楽しいのです。最高速やタイムアタック等には使用しなくてもふだんの街乗りで自分の意志通り機敏に反応するクルマが楽しく仕方がないのです。本来なら、最初からもっと大排気量かスポーティーなクルマを買えばいいのですが、レガシィのデザインはレガシィだけだしインテリアや使い勝手も僕にとって最高に気に入っています。現に憧れのクルマをやっと手に入れた喜びから、外観には一切手を加えずユーティリティの妨げになる室内に装着するスポーツパーツは付けていません。あ、この辺は将来的に趣味が変わったら分かりませんが…。でも購入する際、一緒に試乗したインプレッサやフォレスターの機敏な加速にも少し憧れました。…というわけでECU交換です。

で、実際に付けてみて気づいたことは、アクセル開度が減ったおかげで地球から頂いた燃料が、多少大事に使えるようにはなりました。もともと遅いクルマではないのですが、以前よりレーンチェンジが楽に行えるようになり、安全になりました。まあ、これは付けてみて初めて分かったことなので、改造行為そのものの言い訳にはなり得ませんが…。

まとめ
クルマの楽しみ方は人それぞれだと思います。愛車を今まで以上に自分の好きな形に近づけたいと思う気持ちは宣伝カーを作る気持ちと同等なのではないかと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
0159/ROMチューンに関して。 投稿者:事務室車のHP−10  投稿日:8/02(月)21:19

 こんばんは、HP−10です。
昨日、KAZさんがお話してたROMの件ですが、自分もROMチューンに関しては、少々、理解しかねます。自分の周りにもS−13のK‘sに乗ってた人がマフラー換えてその次にROMを換えてる人がいましたがその人は、足回りやブレーキ関係はノーマルのままでGT−Rに近づいたなんて言ってました。車というのは220PSの車にはそれに耐えられるだけの足回り、駆動系、エンジン等しか与えられてないと思います。それをなんにも知らないユーザーがいたずらにPOWER UPできるというのは、恐ろしいことだと思います。走る殺人兵器と言ってもいいでしょう。いたずらにパワーを上げてもそれを使いこなすだけの腕があるんでしょうか?

 あと、自分の知り合いでとある自動車メーカーでエンジン関係の開発をしてる友達がいますが触媒を抜くとエンジンをCPUがちゃんと制御できなくなりエンジンにも良くないとのことです。彼らが一生懸命作って世に送り出されたエンジンがそういう目に会うのは悲しいということでした。 ま、自分の車なんだからどうしようと勝手だろと言われればそれまでですが、人に迷惑を掛ける自由は許されないと思うのですが。  いろいろ、生意気なこと言って気分を害された方もいらっしゃると思います。すいません。みなさんは、どういうふうにお考えなんでしょうか? それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0158/ECU 投稿者:夢の助  投稿日:8/02(月)19:11

夢の助です。

ECUに限ったことではないですが、KAZさんが書かれているように、20ps、30psもパワーアップした車が果たしてメーカが形式認定を取ったクルマと言えるか疑問に思います。何度かスバルでクルマを開発している方のお話を聞く機会がありましたが、なかでもハンドルひとつにしても十分な時間と費用を掛けてテストをしていると話していたことが印象的でした。KAZさんが書かれているように、マイナーチェンジで様様な審査を受けるだけでなく、そのためにありとあらゆるテストを繰り返しているようです。(私がお話を伺ったのは実験部隊と開発主査の方でした)

サーキット内を走るだけなら「自己責任」で済むでしょうけど、仮に安全マージンを削るようなECUを装着して公道を走ってそれが原因で他人を巻き込む事故を起こした場合、果たして「自己責任」で済むのかどうか。ふとそんなことを思いました。
http://www.koide.net./~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0157/いろいろ。 投稿者:きゅるぺぽ☆  投稿日:8/02(月)17:12

8ナンバー、キャンプしない放送しないだけならいいんですけど、車検通す時だけ純正戻しってのは好かないですね。 触媒のないクルマや保安基準を越える爆音についても同じで、とりあえず車検は通る状態にしとこうよってとこです。 ECUについてはガス験通らないようなのはまずいと思いますけど、そうじゃなきゃいいんじゃないですかね。ただ、そういう改造はマージンを削る作業だってのを忘れて単に物欲に取り憑かれるとまずいっす。
--------------------------------------------------------------------------------
0156/はじめまして 投稿者:み2る  投稿日:8/02(月)14:15

はじめまして。横浜市に住むみ2るといいます。以前KAZさんにレガシィのエンブレムについてメールを書いた者です。
その節はわざわざ調べていただいてありがとうございました。

みなさんは冬にスキーやスノボーに行ったりしますか?僕はいくのですが、やっぱりサスをいれたら雪道を走るのは大変ですかねえ?ぼくはカローラ2にのっているのですが、これからTRDのサスをいれようと思っています。よろしかったら雪山に行く方々、雪道でのようすを教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
0155/投稿ありがとうございました 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/02(月)07:33

皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。今日はこれから出張(群馬)に出かけます。

●お知らせ
先日から募集を行っている「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」のページに、「Tetsuyaさん」が応募して下さいました。Tetsuyaさん のおクルマは、キャンピング車登録のレガシィです。内外装ともに、手の込んだ加工が加えられております。
その加工のすべてが、氏の手によるものとは驚きです。皆さんもぜひ、ご覧下さい。 ホーム(ページ)の更新表から、下線部の付いた「8ナンバーの仲間たち」の部分をクリックすると「Tetsuyaさん」のページへと進めます。Tetsuyaさん、投稿していただき本当にありがとうございました。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0154/続々・RES(パート3) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/02(月)01:49

再び、調布市のKAZです。皆さん、私のコメントに目を通していただき、ありがとうございました。明日は出張のため、夜遅くにならないとRESが書けない恐れがありますので、今のうち続けてコメントさせていただきます。

●雑感
誤解の無いように付け加えさせていただきますと、私は法律が常に「絶対」だとは思っておりません。無意味に近い法律も必ずやあることでしょうし、法律を守ることが「必ずや」正義だとも思いません・・・。(と書くと、誤解されるかな?)もちろん「法律を守ることが正義に近い」ことの方が、多いでしょうけど。

ですからECUを交換する人々が必ずしも悪いとは思っていないのですが、単に盲目的に何も考えずに交換するような「行為」だけは、避けて欲しい、と祈るばかりなのです。物事にはメリットがあれば、必ずと言っていいほどデメリットも存在するはずです。ある部品を交換すれば、それと引き替えに影響(しわ寄せ)が出る部品が、きっとどこかに隠れているかも知れません。 「ターボ車買ったらエアクリだマフラーだ、ECUだ、わーい3点セットだ」と思うのは仕方がないとして、せめてショップにそれらの部品の取り付けを依頼したら、それがどのような意味を持つのかを聞いてみて欲しいのです。

分からなくても結構。最初の一歩は、ただ盲目的にパーツを付ける「行為」から脱却し、「このパーツをつけると、クルマは一体どうなるんだろう?」と疑問に思うことが、次なるステップへの重要な思考回路だと思うのです。
        ↓            ↓
そうすることを繰り返すことによって、「正直者がバカを見る」ようなことを「自ら減らす」ことができるのではないか、とも思うのです。(もちろん私もすべてを知っているわけではありません。日々是勉強です。 なんだか代々木ゼミナール(予備校)の標語みたいですけど・・・)

生意気なことを書くようで申し訳ありませんが、私がこうして自分のクルマと体験を素材にして、HPを開設しているのは、より多くの皆さんに知識を知って欲しかったからです。裏を返せば、自分でそれ相応の知識を得て努力すれば、8ナンバー登録代行業者さんの力を借りずに、個人でも8ナンバー登録を十分に実現できるのだぞ・・・ということを、示してみたかったのです。 「評価損(格落ち)」のページについても同様です。ボクは保険屋さんではありませんが、市立図書館に行き、それなりの資料などで確かめましたので、HPに書いたことまでは自信を持ってお伝えできます。評価損を知らなければ、事故られた日にゃ、ホントブルーが入るでしょう。

さらに掲示板でこうして皆さんとやりとりをすることによって、さらにボク自身の勉強(極端に言うと鍛錬の場)にもなっているのです。管理人が努力を続けなければ、そのHPは次第にすたれていくような気さえ、しています。単純な自己満足で済ますなら、わざわざ苦労してHPを維持しませんです。 とりとめの無い文章になってしまいましたが、まあそういう気持ちです。意味不明な点がありましたら、再度説明いたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0153/やはりKAZさんが! 投稿者:KITA  投稿日:8/02(月)00:22

KITAです。(^^)/
実は掲示板に書き込んでから、色々反論があるのではないかと何度か巡回してました。さすが、KAZさんですね!
何かしらご意見をいただけると思っていました。(勝手に(^^;)

交換用のパーツは、今までも賛否両論はありましたね。(今でもある!)マフラー、足回りは事実上規制緩和で、色々なものが自由に使える状況だと思います。それをいい事にモラルの無い人々が問題だと思います。爆音マフラー等が増えた様な気がしますし…ECUにしても、法律が時代の進歩に追いついていないのが残念ですね。あんなに重要な部品を自由に交換できるのは、やはり危険でしょう!一歩間違えば、殺人マシンもつくれるのかな?(ブレーキ信号が入るとインジェクターの開弁率を上げるとか?)ブレーキなどと同じ安全保安部品(でいいのかな?)に指定するとか、封印して取り外し出来ないようにするとか!?

部品にしても、8ナンバーの特殊装備にしても、法的に問題が無く、許可された通りに使用していれば、世の中平和なのですが一部の利用者の中に悪用したり、商売のために違法なものを販売したりする行為をしていることが問題だと思います。検査のときだけ取り替えるとか!(意味無いじゃぁ〜ん!!!)結局「真面目な人が馬鹿を見る」的な世の中になっているのが残念ですね。 放送宣伝車などは、条文をよく知りませんが、おそらく「放送用途に使用することができる」的な許可内容だと思いますので、確かにいつ使おうが使用者の自由ですね。思い付きですが、選挙の時の宣伝カーなどは違法じゃないのでしょうか?

それと、初めて掲示板をご覧になった方や、KAZさんや私を知らない人は「なんだココは喧嘩するところか?」なんてぇ〜思われてしまうとマイナスイメージになってしまいますので、決してそんな事はありません。私はKAZさんに何度もお会いしているので、どんな気持ちで書き込んでいるかも良ぉ〜く解ります。ただ、文字でのコミュニケーションですので、感情や表情が伝わらず誤解を招く恐れもあるので、発言の難しさはあるかと思います。でも、そんなことは恐れず、ドンドン書き込んで活性化した方が良いと思います。皆さんもお気軽にどうぞぉ〜(^^)/

#そういう意味では、KAZさんとGOUさんは暴れていません。(^^ゞ  冗談だとわかって頂ければ良いのですが!
 (7/31 2:11発言) 誤解を招きそうな… ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0152/暑中見舞い&8ナンバー 投稿者:りょうた  投稿日:8/02(月)00:02

最近あついし、雨もふったりとあまりいい天気ではありませんがいかがお過ごしでしょうか。

さて、最近思ったのですが、急に8ナンバーに関する話題が増えましたね。以前は僕とKAZさんとECLIPSEさんしか、この話で盛り上がらなかったので、僕としては、うれしいです。僕もリアトレイについては悩みのタネでした。 なんせ、同じ陸運(鳥取)の検査官でも意見が違うのだから困りました。結局、リアトレイにスピーカーが載っていたのでそのまま放送設備ということで
通しました。 登録ナンバーと実際の用途についていいますと、私もそのことで検査官から言われたことがあります。そりゃそうだ、ソアラを放送宣伝車なんて誰も考えないだろうから。

でも、ここまで8ナンバーについて激論が飛び交うHPも他に無いと思います。これからも、いろいろと議論してもっと8ナンバーについての情報をひろめていければと思ってます。できれば、キャンピング車・放送宣伝車・事務室車以外の特種用途自動車についても議論していきたいです。(誰もしないかも) あと、税金についてですが、私の実家「鳥取県」では、車両総重量2tまでが8000円、2〜4tだと11500円です。 これはキャンピング車・放送宣伝車・事務室車共通です。 値上げのうわさも今のところありません。

最後にKAZさんへ。「8ナンバーの仲間たち」の原稿についてですが、もう少しお待ちください。今、原稿を書いているところです。なにゆえ、大学の方が忙しいものですから。では、また。
--------------------------------------------------------------------------------
0151/引き続きRES(パート2) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/01(日)23:38

皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。この発言を読んで気分を害される方々が、少なからずいるハズですので、あらかじめ文頭で断っておきます。気分を害された方々、すみません。でもこれは、私の長年の(答えが出ない)疑問なんです・・・。

●バタ金さん
おおお〜、お久しぶりです。多分、その後も色々と忙しくて、なかなか休むヒマが無いのではないかと想像していますが、いかがお過ごしでしょうか?ボクの方も夏期休暇前の追い込み・・・というワケでもありませんが、出張やら試験やらで急に忙しくなってきました。お互い、仕事で身体をコワすことだけは、避けたいですね。

●KITAさん
> 本業で使用している方に迷惑が掛からないと良いのですが。

これについては、全くその通りであります。私もそう思います。前述の私の発言は、その点への配慮が欠けたものだったかも知れません。本業の方々に対しては、この場を借りてお詫びいたします。m(_ _)m
ただボクの真のホンネはそんなところには無いのです。その一つの例を挙げさせて下さい。ボクが長年、ずっっとずっ〜〜と疑問に思っていることは、ROMチューンと称して勝手にECUを書き換えた物を高値で売っている業者と、それを勝手に自車に搭載して自慢げに喜んでいる人たちの行動なのです。

メーカー(例えばここではレガシィとしましょう)が、例えば初期型で最高出力250psだったものをマイナーチェンジで260psと、数値にしてわずか10馬力パワーアップしたエンジンを積む時でさえ、運輸省の審査官のもとで燃費、排ガスなど多種多様の審査を受けて、生産許可を取ります。スバルだけじゃありません。トヨタだって日産だって、みんなそうです。 大メーカーがわずかの改良を実施した時でさえ、その車を世に送り出すためには幾多の審査を経て型式認定を取って・・・という手順を踏むのです。

ところが、ちまたのチューニングショップの様子はどうでしょうか?「ターボだから過給圧を上げて、250psが280psになるよ」などと平気で言ったりするような部分が、果たしてありませんか? 最高出力が30psもアップしたら、まったく別物のクルマですゼ!!強度・信頼耐久性・燃費、場合によっては排気ガス成分だって、型式指定を受けた初期状態とは「まったく」異なることになるんです。つまり、運輸省が「世の中に存在してもいいよ」と許可した車ではなくなっているんです。

どこのチューニングショップが、「うちのチューニングROMはちゃんと型式指定を受けたものだから、安心して装着して下さい」と宣伝していますか?ECUを交換したどの人々が、「私の車はECUが変わってトルクアップしたため、メーカーが行った型式指定車ではなくなりました。再度、個人で型式指定を取りたいので審査して下さい」と申し出るのですか? もしも、「うちのECUに交換しても、車の耐久性には影響無いよ」と言えるようなROMがあったとすれば、それは逆の言い方をすれば、そのショップのECUはその程度の物でしかないことを、暴露していることにはなりませんか?

このあたりが疑問なんです。
ROMチューンに法律は無いのですか?
法律が無ければ、20psも30psも馬力アップしていいんですか?
ショップは、自分の販売するチューニングECUで型式指定を取ったのですか?
ユーザーは、ECU交換する際、型式指定を受けた車では無くなるかも知れない可能性があることを、本当に自覚してECUを交換しているのですか?

少なくともボク(KAZ)の車は、エンジン・ミッションはノーマルです。さらに、自分で陸運支局へ出向き、世の中で公然と走るための構造変更手続き(審査)を踏んでいます。加えて、放送機材は常に積んでいます。いつでも放送できる状態です。そのように法律的に合法な車は、単に放送宣伝する機会が無いからと言って、世の中から閉め出されなければならないのでしょうか? じゃあ、センターパイプ交換と言って触媒を取り払った車はどうなるの?また、インターネットでいろいろな掲示板を見ると、平気で「180km/hを出した」などという書き込みも見受けられます。ボクは公共の掲示板でそんな大胆告白はできません・・・。もっとも、そんなスピードは出す気自体が起こりませんが・・・。

このあたりが、私の胸の中にある、長年の疑問なんです。
こんなことを書くと、せっかくこの掲示板に来て下さった方々が、次回からは来なくなってしまうかも知れません。読んでいて、きっと気分がよいものではないでしょうから・・・。上記の発言中、ボクの認識不足とか、誤認とか、誤解している部分が、もしも
ありましたら、お詫びして訂正いたします。皆さんの意見はいかがでしょうか。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0150/恐ろしい発言! 投稿者:KITA  投稿日:8/01(日)22:33

KITAです。(^^)/
毎日暑いですねぇ〜。今日はあるパーツを付ける前の、データ取りも含めて山道を走りまわってました。
最近は、KAZさんのページの内容に引き付けられて、8ナンバー関連の発言が多くなってきましたね。
そんな場で反感をかうような発言を… (@_@)

本当に特殊用途(?)で使っている人ってどれくらい居るのでしょうか?まぁキャンピングカーだから走る度にキャンプしなければいけないって事は無いと思いますが(キャンプにも使用できるって事だと思う)放送宣伝はいつするんだろう… とか。ちょっとした疑問でもあります。(^^ゞ 違法ではないにしても、用途に使用しない車が増えてくると、課税の対象になったり、規制が厳しくなったりしないかと心配です。逆に規制緩和する例もありますが…本業で使用している方に迷惑が掛からないと良いのですが。(私はラリーで構造変更のとき、一部の走り屋さんのせいで、えらい迷惑をしたことがあります)

ちょっとした疑問と将来への不安でした。そんな大げさなことではありませんが。(^^ゞ ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0149/マルチRES(一部ホンネを含む) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/01(日)17:09

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。今日はお昼から、社宅の自治会名義で電動芝刈り機を2台、買いに行きました。自治会費だけでは金額が足りないので、代金の一部は私が立て替えることに(・・・自治会長はつらいよ・・・)。

●8ナンバー登録時のリヤトレイの件
HP−10さん、yshimさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m これまでの皆さんからの情報をまとめると、事務室車以外に放送宣伝車でもリヤトレイは車室面積に含まれる・・・ということになるのですね。 まぁよくよく考えてみると、例えば(2シーターの)ロードスターなどは、リヤトレイに相当する部分(←何て言うんだろう?)も面積として活用しておかないと、条件を満たせませんよね。3BOXセダンでリヤトレイも事務設備や放送宣伝設備として活用する場合、乗車定員が3人になるか4人になるか・・・の違いは、リヤトレイの面積の大小で決まってくる・・・ことになるわけですね。

●登録ナンバーと実際の用途について
> だいたい、箱型の車で事務室車なんて発想じたい無理があると、
> 言われました。(^^;)

ハハハ、それはごもっともな意見のように感じられます・・・が、ボクに言わせれば、「登録と実際の用途とは必ずしも一致しない」のが世の常だ、と思っています。例えば、4ナンバーのバンは必ず荷物を運んでいるかと言えば、そうではありません。 もっと具体的に言うと、昔、スズキアルトが47万円でデビューしたとき、第2次軽自動車ブームとか言って、人々はこぞって値段の高い5ナンバー軽自動車(フロンテ)ではなく4ナンバー軽自動車(アルト)の方を買い求めました。

ユーザーの主婦にとっては、5ナンバーのフロンテだろうが4ナンバーのアルトだろうが関係ないわけで、4ナンバーのアルト(貨物車登録)を買ったからといって、この人たちは必ず毎回毎回荷物だけを運んでいたかというと、そうではありません。本来は貨物車(登録)であるアルトをタウンカーとして使いこなしていたわけです。 8ナンバー車だって、登録時の状態(放送設備など)を普段から常設して装備しておく、ということを守っている限りにおいては、その車を買い物に使おうが、ちり紙の専門卸の「北栄紙業(株)」(←うちの実家ね)の宣伝に使おうが、文句を付けられる筋合いはないと思うのです。

●放送宣伝車の自動車税について
mizunoさん、HP−10さんもおっしゃるように、自動車税は地方税扱いなので、その金額は都道府県が独自に決めています。 ので、ある県では8ナンバー化によりベース車よりも自動車税が安くなることもありますし、まったく変わらないこともあります(高くなることはないみたいです)。

ちなみにボク(東京都)の場合、レガシィ(2000ccターボ)で
 ・5&7ナンバー ------ 39500円/年
 ・放送宣伝車   ------ 14500円/年
 ・キャンパー   ------ ちょっと不明ですが、段階的に引き上げられてコストメリットが減ったようです。

となっています。東京や大阪などの都市圏では、急増したキャンピングカー対策として、都府が税金を、数年かけて段階的に引き上げたはずですよ。

●KITAさん
お疲れさまでした。バンパーの件は何とかなりそうですか?今度、KITAさんを講師に招いて、プラグ交換会や脚まわり交換会などといった、DIYオフ会でも開きましょうかね〜? ボクはかつて、会社の上司から「おまえはサラリーマンやめて、下町に
ショップでも開いたらどうだ?」と本気で勧められたことがあります。う〜ん、ボクの性格はリーマン向きではないのだろうか・・・(謎)? 長くなったので、それではこの辺で・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0148/リヤトレーの件 投稿者:事務室車のHP−10  投稿日:8/01(日)13:49

 リヤトレーの件ですが・・。
自分が横浜、川崎の陸事で聞いたところ事務室車、放送宣伝車とも、運転席、助手席を一番後ろにスライドさせシートの一番後ろの部分から、リヤトレーのトレーとガラス接点に当たる部分の半分の面積を使えばOKということです。検査官が言ってたんですがリヤのトレーを使うのは本来ちょっと変なんですが、箱型の車両の場合リヤのトレーも使わないと半分の面積を埋めることが出来ない場合があるのでそういう車を救済する為にリヤのトレーも使っていいですよっていうことになったと言ってました。 だいたい、箱型の車で事務室車なんて発想じたい無理があると、言われました。(^^;)

mizunoさん、税金の件ですが、神奈川の場合
キャンピングが小型の場合11500円(年)
  同上   普通の場合25500円(年)です。

神奈川の場合事務室車はベースになった車と自動車税が一緒みたいです。ちなみに自分はプリメーラを事務室車にしてますが、税金は39500円のままです。  8NOの場合自動車税は地方税という形なので、都道府県によって税金の額がちがいますので、一度自分の住んでるとこの自動車税を管理してるとこに聞いてみてはいかがでしょうか?  それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0147/みなさまおはようございます。 投稿者:mizuno  投稿日:8/01(日)12:19

みなさまおはようございます。今日もいい天気ですね(関東だけ?)こんないい天気なのに今日は休日出勤です。
みなさま教えて下さい。8ナンバーにするメリット・デメリット等税金は?(1BOX・ワゴンと乗用車では違うのでしょうか?)
また放宣と事務室車でも違うんでしょうか?事務室車と放宣ではどちらの方が初心者でも取得できるのでしょうか?
すいません。質問ばかりで。もっと勉強して皆様と同等に会話出来る様がんばります。

●yshimさんへ
 返事ありがとうございます。 Y32いいですよね。 自分も以前の車はY32グロリアでした。
 できれば今度の車はY32シーマがいいです。 (8ナンバーとれますかね?) 今後もご指導よろしくお願いいたします。
 ps.妻はレガシーがいいの一点張りなのでKAZさんの後輩になる可能性が大です。
    いい車ですもんね。レガシー。 KAZさん今後もよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
0146/リヤトレイの件>面積要件 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/01(日)11:09

皆さん毎度どうも、調布市のKAZです。昨日は「寝倒して」一日を 丸ごと つぶしてしまいました・・・。

●よっさん
この件(リヤトレイは面積に含まれるかどうか)について、BBS掲示板の過去ログを確認してみたところ、関連記事として次のコメントがありました。初めからリヤトレイ全体を面積に含めた場合、リヤシートの「つぶし代」が果たして1名分で済むか?どうかは、車種にもよりますのでちょっと分かりませんが・・・。

以下、BBS過去ログの「発言番号0675番」からの一部引用です
--------------------------------------------------------
> 0675//事務室車について (1999/05/16 09:32:24)
> MAIL::銀せど
> はじめまして。
> さきほど「事務室車について考える」の過去の書き込みを拝見した
> ので、一言。(まだ全部読んでないのでだぶったりしてるかもしれ
> ませんが、ご勘弁を)
> 僕もセドリックを事務室にしてますが、乗車定員として算定される
> 座席の幅は40cmです。
> また車室内後端はリアトレイとリアガラスの接点です。事務室の構造
> 要件として通達のように文書で明確になったものは今の所ありません。
--------------------------------------------------------

これによると「車室内後端はリアトレイとリアガラスの接点」とのことですから、事務室車ではリヤトレイは面積に含まれることになりますね。事務室車の構造要件は、放送宣伝車の構造要件にならったものだそうですから、放送宣伝車でもリヤトレイは含まれるのかも知れません。 だとすると、アスコットでもリヤトレイの面積をフルに活用すれば、リヤシートの「つぶし代」は1名分だけでもイケたのでしょうか?最近では yshimさん の発言(シーマの例)もあることですし・・・。(う〜ん、どうもすみませんです>よっさん。)引き続き、皆さんからのご意見もお待ちします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0145/御返事ありがとう 投稿者:yshim  投稿日:8/01(日)10:32

みなさんこんにちは

mizunoさん
 こんにちは。シーマはいいですよ。私はY32です。8ナンバーだから一概にいいとは言えず、保険のこととか
 いろいろ問題があります。分かる範囲でお答えしますのでよろしくお願いします。

KAZさん
 私は自分で構変したわけではないので気が引けるのですがそれでもよろしければ8ナン仲間に入れてください。
 あと、業者に聞いた話を思い出したのですが、3年ほど前までは放送宣伝車は屋号(「○○商店」など)を車外に
 入れなければ通らなかったらしいです。

よっさんへ
 こんにちは。「運転席のシートの後端からリアシートの後端まで」そう言われたとしたらどうあがいても4人は無理ですね。
 「カスタムカー」という雑誌にアスコットを含むセダン8ナンバー定員4人OKという広告が出ています。それらの業者は、
 運転席のヘッドレストのパイプを利用して事務机(といってもベニヤ板)を固定し、リアトレイに書類棚をのせるらしいです。
 (かつては自動車電話も必要だったとか)ひょっとして最近構造用件が変わったのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
0144/バンパー修理 投稿者:KITA  投稿日:8/01(日)05:53

KITAです。(^^)/
#今日も寝るタイミングを逃してます…BG5のリアバンパーですが、意外と奇麗に修復できました。真夏の炎天下で、バンパーもフニャフニャ状態で、「オリジナル型」を押し当てて30分程度整形し、裏側から溶剤を流して固めてしまいました。表面は多少削り取り、ハケで塗りました。スプレーは風が強くてNG。補強材の鉄板は、解体屋から仕入れて交換ですね。多少たたき出しましたが、曲線がうまく再現できませんでした。皆さんも使い捨ては止めてリペアしてみませんか?(損保のポスターに書いてある標語みたい(^^ゞ) ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0143/とりいそぎ 投稿者:よっ  投稿日:8/01(日)03:34

放送宣伝の構造要件で、車室の運転席からうしろの面積の1/2(いいたいことわかって)にリアトレイは含まないはずではなかったですか?

         +      +−
         +      + −−
 [    ++++    +++     ]
  −−O−−−−−−−−−−−−−−O−−
          ← こんだけ →
運転席のシートの後端からリアシートの後端までといわれたか、かいてあったかしたとおもいましたが。。。もしちがうならよっさん’sアスコットも定員4人でいけたのに。。。 ちなみにわたしの展示設備は、56平方センチです。7月2日登録です。
--------------------------------------------------------------------------------
0142/RES(=返信)・8ナンバー 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/01(日)00:12

皆さん、こんにちは。HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。今日は「はじめまして」の方々の発言が多くて、うれしい限りです。

●mizunoさん
ようこそ、いらっしゃいませ!! 調布市のKAZです。初めのうちは、色々と細かな点でも分からないことが多いと思います。でも、そんなときでも遠慮は不要です。どんどん質問してみて下さい。私(たち)で知っていることは、お伝えしていきますので・・・。 ボクは学生のころ、バイクだったら京都の峠を色々と走ってみましたが、就職して東京に来てからは、クルマで峠に行くことはほとんどなくなってしまいましたね〜。道志くらいかな? 京都は盆地なので、東・北・西にちょっと走るとすぐに峠がありましたが(レンタルバイクで峠に走りに行ったこともある)、東京は土地が平らで近くに峠があまり無いです・・・。

●yshimさん
はじめまして!! 書き込みありがとうございます。シーマにお乗りなんですね。トルクがあって乗りやすそうですね。いいなぁ。 ところでそのシーマですが、今までにない新しいパターンが含まれています。「後部座席のうち一人分を放送活動者用座席」とした部分ですね。なるほどこれなら、見かけ上はリヤシートには(基本的には)何も手を加えなくてもイケますね。 面積要件(フロントシートより後ろの部分の1/2以上を機材にあてる)については、3BOXセダンでは「リアトレイにリアトレイと同じ形のボードを取り付ける」ことは常套手段ですね。シーマクラスになると、リヤトレイの面積もずいぶんと大きくなるので、代わりにリヤシートをつぶす面積も1名分の減少で済んだ(=定員4名でOK)というわけですね。ふむふむ。

・・・大変参考になりました。ありがとうございます。もし差し支えなければ、yshimさんのことも、HPの「8ナンバーの仲間たち」というコーナーで紹介させていただいてもよろしいでしょうか? それでは、また。今後ともよろしくお願いします>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0141/暑中・・・ 投稿者:バタ金  投稿日:7/31(土)23:28

KAZさん江
暑中お見舞いです。ご無沙汰しております。お元気でしょうか。私もREX2号もちょっとバテ気味ですが、なんとか暮らしてます。ちょっと見ない間にかなりレベルUpしているのでビックリしてしまいました。そちらに伺った際には寄らして頂きたいとおもいますのでこれからもよろしくお願いします。また、おじゃまします。
--------------------------------------------------------------------------------
0140/yshimさんへ 投稿者:mizuno  投稿日:7/31(土)18:56

皆様こんにちわです。
yshimさんへ
自分も今シーマの購入を考えています。(できれば8ナンバーで)詳しく教えていただけないでしょうか?
みなさまへ
自分も車好きですのでいろいろアドバイスお願いいたします。(十代の頃は走り屋としてストリート・最高速・峠をしていました)今は結婚して落ち着きましたが。
--------------------------------------------------------------------------------
0139/こんにちは 投稿者:yshim  投稿日:7/31(土)17:32

はじめて書き込みします。よろしくお願いします。私はシーマを放送宣伝車で8ナンバーにしております。平成10年3月に業者に頼んで構造変更検査を受けました。もっと早くこのページの存在を知っていたら、自分でできたかもしれないとちょっと残念です。私の場合、設備は以下のようで乗車定員4人になってます。

外部スピーカはボンネット内でok
後部座席のうち一人分を放送活動者用座席、アンプはダッシュボード助手席側下ですがマイクがその活動者まで届けばok。操作できなくてもok。
あと、スペースを稼ぐために、リアトレイにリアトレイと同じ形のボードを取り付け、さらにそのうえに置時計を固定しました。要は、時計の展示設備ということです。これでギリギリ運転室後部の1/2を満たしクリアしています。 なにかの参考になればうれしいです。書き忘れましたが、私は名古屋在住で名古屋で検査を受けています。それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0138/よろしくお願いします。 投稿者:mizuno  投稿日:7/31(土)09:38

はじめまして。埼玉に住む水野と申します。楽しく(勉強になります)見せて頂いています。自分も車好きなので仲間に入れていただければ幸いです。いろいろ教えて下さい。今日は挨拶までに。
--------------------------------------------------------------------------------
0137/寝よっと 投稿者:KITA  投稿日:7/31(土)04:17

ヤバっ! こんな時間だ…早く寝ないと明るくなってくる!(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0136/恐かったです…(@@; 投稿者:KITA  投稿日:7/31(土)02:11

KITAです。(^^)/
納涼祭、楽しかったです。でも、KAZさんとGOUさんが暴れだしてとっても恐かったです。(@@;;;
殴るは蹴るは、机もひっくり返して…私は恐くなって帰ってきました。あまりの怖さに、行きは5時間もかかったのに、帰りは2時間でした。(^^ゞ 次回は昼間のoff会にしましょう。はたして真実は…!? (^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0135/マルチRESです〜! 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/31(土)01:21

皆さんこんにちは、調布市のKAZ(かず)です。7/30(金)の夜は、予定通り富士重工の納涼祭に参加、つい先ほどまでGOUさんとKITAさんにお会いしておりました。なかなか楽しかったです。

●銀せどさん
ええ、実は読者の皆さんの8ナンバー車を紹介させていただく「愛車自慢」のページを私のHP内に作るつもりなんです。つまり自薦による投稿ページを計画して、皆様からのお便りをちょうど募集中だった、というわけです。応募資格は「ご自分の車である」「8ナンバー登録である」ことの2点です。つまり8ナンバーであれば、登録区分やメーカー・車種はいっさい問いません。 現時点では、お一人様ずつ専用の紹介ページを割り当てて、登録時の苦労話しや改造ポイント、あるいはエンジンや脚まわりなど、8ナンバーとは直接関係のないチューニングポイントも含めて、愛車自慢をしていただきたいと考えています。どんな感じとなるかについては、次のページに見本例を挙げて詳しく書いておきましたので、ぜひご覧下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/bg5_88fellow.htm (←もくじ)
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/8no_kaz.htm  (←ページ見本)

<以下は過去ログからの再掲>
------------------------------------------------------------------
基本的に、皆さんご自身で選ばれた「これは!」というお気に入りの(愛車が
一番カッコ良く見える)画像2つと、8ナンバー登録の区分、都道府県名(陸
運支局名)、もしあれば陸運支局での様子や登録時の苦労話、あるいは現在の
愛車のスペック(どこをどのようにドレスアップしてあるとか、改造したとか
です)を私あてのメールにてお知らせ(投稿)していただければ幸いです。

トラブル防止のため、投稿された画像にナンバーが写っていても、消去
(伏せ字?に)しようと思っています。また、ご自分のページにアクセス
カウンタを貼り付けておきたい方は、その旨をお知らせ下さい。
送っていただいた情報は、HP作製以外の目的には使用しません。
------------------------------------------------------------------

以上です。銀せどさんも投稿していただけるのなら、もちろん大歓迎ですよ!!不明な点がありましたら、また遠慮なくどうぞ。

●GOUさん、KITAさん
今日(7/30金)はお疲れさまでした。また機会を作ってお会いしましょう。どうもありがとうございました。

●きゅるぺぽ☆さん
そうですね、トラックなどは空荷で良く跳ねますね。でもこれに慣れてしまうと、逆に乗用車の脚まわりは超ソフトに感じられてしまいます。「慣れ」と言うと、あとはドラポジやスイッチの操作性もかな。ハイエースでは、左ウィンカーを出すにはウィンカーレバーを奥に、右ウィンカーを出すにはレバーを手前に操作します。 ナゼかって? それは、ステアリングシャフトがフロアに対して、ほぼ垂直に生えているからです・・・。レガシィなどの乗用車では、左ウィンカーは上に、右ウィンカーは下に操作しますよね。ステアリングシャフトがフロアに対して、寝ているからです。免許取り立てのころ、友人とこの話しをしていて差に気がつき、自分が「貨物バン出身ドライバー」であることを意識してしまいました・・・。

●茨城SSさん
いらっしゃいませ!! HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。おお、シートの兼用(通常用と事務用)可否は、平成9年9月からだったのですか。数少ない、貴重な情報をどうもありがとうございます!!ところでおクルマはノマドですか。一度乗ってみたいクルマの一つです。それにしても、事務室車での登録といい、今度計画されているキャンパーでの登録といい、茨城SSさんのチャレンジ精神には頭が下がります。次回はぜひ、もっと詳しくノマドのことをお知らせ願えますか?もしよろしければ、現在募集中の「8ナンバーの仲間たち/愛車自慢」にもご応募していただければ幸いです(詳細は、上の「銀せど」さんへのRESをご覧下さい)。

それでは、どちら様も良い週末をお過ごし下さい。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0134エスクード事務室 投稿者:茨城SS  投稿日:7/30(金)18:56

はじめまして
いつも楽しく見させていただいております。私の車エスクードノマドを2年前(平成9年8月)に事務室で8ナンとりました。ユーザーでいろいろと調べ座席兼用が認められているときでしたね。その後、平成9年9月からは座席兼用ができなくなると言われ9月前に取ろうと設備をつくり8ナン登録しました。来月検切れになるので今度はキャンパーにしようと設備、検討書まで終了し今は事務設備とキャンパー設備の2個を兼ねそろえた車になってます。取得後、ご報告いたします。(友達のハイエースもキャンパー作成中です)
--------------------------------------------------------------------------------
0133/出発します! 投稿者:KITA  投稿日:7/30(金)14:40

KITA@北関東 です。(^^)/ 何とか仕事も片付いたので、15時過ぎには出発できそうです。金曜の午後だし、何時に着くか判りませんが…DMいただきました。>KAZ様
やっぱり場所を勘違いしてました。(^^ゞ ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0132/トラックも... 投稿者:きゅるぺぽ☆  投稿日:7/30(金)12:41

空荷だとばしばしハネて乗りにくいですよー(^_^;)。 免許取って2年間、アトラスの1.5tとキャラバンロングのバン乗ってましたが、それぞれ300kg積んでるのが一番いい感じでした(笑)。
#それに慣れた上でのレガシィは「ボンネット恐い」、「タコメーターついてる」
#という妙なインパクトがありました(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
0131/あ。 投稿者:GOU  投稿日:7/30(金)08:58

携帯忘れて出勤しちゃいました〜(;_;)
だからKAZさんのPHSの番号もわからず。Mailなら受信できますのでDM希望します。スンマセン・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
0130/8ナンバー乗り・・・ 投稿者:銀せど  投稿日:7/30(金)08:13

こんにちは。
時々覗かせていただいてます。さて、下のかずさんの書き込みで、8ナンバー乗りのみなさんへという部分がありますが、これはどういう事でしょうか?投稿コーナーが設定されるという事でしょうか?もしそうなら応募資格なんかはどうなんでしょう?差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?ちなみに私はセドリックセダンを事務室で登録してますが、こんなのはだめですか?(一応設備は常に積んでいます。)
--------------------------------------------------------------------------------
0129/遅れてすみません(その2) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/30(金)07:46

というわけで、先ほど(下の書き込み)の続きです。

●KITAさん
バンパーの件ですが、KITAさんのまわりでは超常現象が起きているとか?このところ不調続きですか?この際ですから、「納涼祭」で景気付けでもしましょうか・・・。お待ちしております。昨日は帰宅後、すぐに眠りコケてしまったので、これからDMしようと思います(昼頃になるかな?)。どうかお許しを・・・。

●GMCさん
おおお〜!! その節は大変お世話になりました。今度また、みんなでワイワイと楽しみましょう。GOUさんともお話ししていたのですが、今度そちらの仕事が終わったころ(土曜日の夜)か日曜日にでも、お会いしたいですね〜。個人的には、GMCさんのお車をぜひとも拝見させていただきたいです〜。中身は色々と変えているのですか? ボクの義理の兄はアストロを乗り継いでいるのですが、こちらの方もやっぱり近くで見ると迫力があるというか、独特の雰囲気がありますね。その義理の兄ですが、最初は86トレノ、RX−7(FC3S)、バイクはフルチューンのRZ350・・・と来て、その次にいきなりアストロで現在に至る・・・です。

GMCさんも、今のお車の前は何かに乗っていらしたのですか?ボクは今のレガシィの前は初代レガシィセダン、そのまた前には学生のころに中古(6万円)で買ったシャレードです。シャレードは1年間乗って、後輩に3万円で売りました。その後輩も、卒業のときにさらにそのまた後輩に格安で売ったらしいという(いったいいくらで?)・・・。 では今後とも、よろしくお願いしますね。ちょくちょくこちら(の掲示板)にも、お気軽に遊びに来て下さい。

●GOUさん
お世話になっております。納涼祭の件ですが、昨日は私の方が夜にくたばってしまいましたので、DMできませんでした。どうもすみません・・・。失礼なヤツ>わし。
このあと昼頃(?)に、KITAさんともどもDMしようかと思うのですが、読める(受信できる)でしょうか? 読めないようでしたら、ボクの自宅かPHSにご連絡下さい。あるいは私の方からご連絡するかも。 ではとりあえずこのへんで・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0128/遅れてすみません(その1) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/30(金)07:11

皆さんこんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。昨日も仕事場から夜遅くに帰ってきて、パソコンを開けて掲示板の返信を書いているその最中にくたばって(?)そのまま寝てしまい・・・あれ?いつの間にか朝になっているぞ・・・? 途中まで書いたはずのRESも消えている? 最初から書き直すか・・・何やってんだか>わし。
・・・ということで気を取り直して、再びRESを今、書き直しています。返信が遅れて、どうもすみませんでした>ALL。

●KZさん
面積要件「1u(軽は0.6u)以上」というのは、ボクも調べてみましたがやはりKZさんのおっしゃるように、貨物用自動車に適用されるものです。特種用途自動車と貨物用自動車とは分類区分そのものが異なるため、当然そこに適用されるべき構造要件も異なります。したがって、放送宣伝車には「1u以上」という条件ではなく「車室の後ろ半分のうち1/2以上」という条件が適用されているハズだと思いますよ。 「8ナンバー狩り」の件は、大阪府警による一斉摘発のことですね。つい数ヶ月前に、大阪府警が大阪陸運支局の係員の協力を得て、まず違法業者の摘発を行い、次いで街頭チェック(一般車両の点検指導)を行っていました。この流れは、いずれ全国的に広がるかもしれませんね(新聞報道による)。

●Cozyさん
スプリングコンプレッサやブレーキセパレータをお持ちとは、さすが本格的でスゴイっすね〜。ボクの場合、工具以外でクルマに積んでいる物はチャイルドシートとベビーカー(乳母車)ですね。時々、エンジン不調になったモンキーRというミニバイクをレガシィに積んでショップまで持っていくこともあります。

それにしても燃費が5〜6(L/km)とは少々キツイですね。ボクの場合、一人で乗っているときにはエアコンをなるべく使わないようにしています。A/Cを使うのは同乗者がいるときですね。あと、メンテナンス関係にお金がかかる件は、そのぶんご自分の経験値が増えていくための授業料だと思えば、多少は納得できるのではないでしょうか? 空荷でクルマの挙動が落ち着かなくなるのは、1BOXカーだともっと顕著ですね〜。以前、実家(札幌)のハイエースの荷室を空にして雪道を走ったことが何度かあるのですが、ケツ(後輪)が振れること振れること・・・。ちょっとしたアクセル加減でハイエースといえどもドリフトマシンみたいになってしまいます。

ムダな操作をしないという運転方法の練習をするなら、広い雪道が良いかも。(ちなみに私は雪道でバイクの運転の練習をしました。後輪にバイク用のタイヤチェーンをつけて。2輪は「転倒」が即「事故」につながるので、 ある意味ではクルマよりも運転が怖いです。まあ、普通のアスファルト路面を走っていてコケることはまずありませんけどね・・・。)プロレーサーでも、オフロード出身のオンロードレーサーは転倒しないというのは、分かるような気がしますね。それだけ、マシンの挙動を身をもって体感しているのでしょう。

●夢の助さん
SVXの件ではお世話になりました。今後もよろしくお願いしますね。AT交換(←詳しくは夢の助さんのHPで解説されています)によって燃費が向上したというのは、うれしい誤算だったのではないでしょうか。ミニオフ会の件は、また皆さんのご都合がつく頃を狙って企画しましょう。今回は場所的・時間的にちょっと残念ですね。次回の楽しみとして取っておくことにします。

長くなるので、とりあえずここまでの分を先にアップロードします。では。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0127/納涼祭 投稿者:GOU  投稿日:7/29(木)23:38

明日はいよいよ納涼祭〜。近所に住んでいながらも三鷹工場の敷地内に入るのは始めてなので楽しみです〜。頑張って急ぎますが多分19:30頃の到着になります(都心勤務で定時が18:00なので・・・)あれれ、KITAさん来訪は確実ではないですか?お会いできる事を期待します。夢の助さんは場所&時間で無理ですか。やはり平日この時間のイベントはかなりキツいですね(^^;) 私はたまたま家から数キロなので行けるのですが・・・。それではKAZさん、当日はよろしく!
--------------------------------------------------------------------------------
0126/いらっさ〜い(笑) 投稿者:GOU  投稿日:7/29(木)23:24

あ〜、ここでは「はじめまして」GMCさん(笑)
GMCさんは前回のKAZさんHP第2回オフ会でお世話になった解体屋の従業員さんです。「あーす」さんのVIVIO用バンパーなんかを教えてくれた方です。参加した方は覚えておいででは?>ALL
あの時のOFF会の様子は以下のURLでKAZさんが手記にされてますので是非ご一読ください。>GMCさん
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/meeting02.htm

私信:31日の夕方、予告通りお邪魔しますので(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
0125/は、はじめまして?! 投稿者:GMC  投稿日:7/29(木)19:21

みなさんお暑い中お仕事ご苦労様です。。。申し遅れました。おいらは、GMCです。おはつ?!になります。以後よろしくお願い致します。 ここに、おいらがやってきたのは、皆さんも知っている「GOU」さんにお誘い頂いたもので・・・う〜ん・・丁寧語は得意じゃないので普通に書きます。おいらは、皆さんが前回のOFF会でホーセンに来た時に対応してた、口の悪い茶髪野郎です。そんな訳でお世話になっちゃおうかと。。。。。KAZさん、そ〜いう事で宜しいでござ居ましょうか?ひとつ、宜しくお願いします。。。。それでは、また、、、失礼します。
--------------------------------------------------------------------------------
0124/バンパーが? 投稿者:KITA  投稿日:7/29(木)18:06

KITA@新宿 です。(^^)/
#なんで都内は暑いんでしょう…昨日気がついたら、リアバンパーに強烈な食い込みが?ぶつけた覚えも無いし、ぶつけられた覚えも…うぅ〜ん、どうしたもんだか…とりあえず、バキバキたたき出して、見かけ上はノーマルの膨らみに戻ったような感じです。脱着してたたき出すかな。(^^ゞ バーナーであおりながら…明日は調布に行けるのだろうか…
#20時ごろ北関東へ移動です。(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
0123/RE:金喰い虫 投稿者:夢の助  投稿日:7/29(木)12:39

こんにちは、夢の助です。

Cozyさん:
確かに修理して乗り続けるとお金は掛かりますが、新車を買うよりは安く上がる筈?と思って乗るしかないですね。(笑) かく言う私のBF4は今のところかなりの優等生で、故障による修理費用はほとんど掛かっておりません。維持費用はそれなりに掛かっていますが...^^;  その分、我が家には金食い虫の黒鯨がおりますので、帳消しでしょうか。
#でも、ミッション交換後は驚くほど燃費が向上しました。
#高速+一般道で 8.5km/L->9.5km/L

KAZさん:
納涼祭、行きたいのですが時間的、場所的に厳しいです。。。 どこかでオフミが出来れば良いですね。 それでは。

SUBARU BF4D & CXWA OWNER 夢の助
http://www.koide.net./~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0122/金喰い虫 投稿者:Cozy  投稿日:7/29(木)11:23

KAZさん、みなさん、こんにちは。Cozyです。
最近、私のLEGACYにかかる費用は、避けられないものばかりなので、頭痛いです。でも20万km目指すためにはしょうがないと割り切っています(笑)。 牽引ロープやブースターケーブルは私も積んでいます。自分のためというより、人のために随分役立ちますね。 ちなみにカーゴルームは工具満載でJAFの様です。普段は必要ないのに、スプリングコンプレッサやブレーキセパレータなども積みっ放しです。家に工具類をおいて置くと邪魔にされるのでしかたなく......  ですからクーラーフル稼動のこの時期は、5〜6km/リットという、およそ2.0NAとは思えないような燃費を刻んでいます。通勤路が渋滞を避けられないという大きな理由もありますけど。 たまにカーゴルームの荷物を全部下ろして走ると、なんだかお尻がフワフワしているようで変!(笑)

 それでは。
http://www.kt.rim.or.jp/~mobley/
--------------------------------------------------------------------------------
0121/RESありがとうございます 投稿者:KZ  投稿日:7/29(木)08:44

こん○○わ KZ@茨城です
早速のRESありがとうございます。ちょいと自信がつきました。(株)柏林書房<(株)輸送文研社>から出ている手帳”保安基準ハンドブック”を手に入れてみましたが、どうやら1uというのは、貨物用の荷台スペースが1u以上(軽は0.6u以上)になっているようです。最近、8ナンバー代行業者に、何者かが脅しを入れているような話を聞きました(確かめてはいませんが)これは、私が以前1BOXを8ナンバー化したときに世話になった業者からの話です。TVのニュースか何かで節税対策として8ナンバーを取得しているとの報道があったらしく、これから厳しくするぞ、ってことらしいのです。「らしい」とかの話ばかりで本当に申し訳ありません。

以上から推測すると、貨物スペースが1u以上なんだから展示スペースも1u以上だ、という解釈をどこかの陸運の方が言ったのかも知れません。逆に考えれば、1u以上あった方が係員を納得させるのが簡単なのかも知れません。ちょっと頑張ってみます。現在、新車の車検が満了して直後、抹消登録を済ませてあるので時間には余裕があります。違法な部分もありますのでそちらも戻さないと・・・。後ほど(8月になる予定ですが)結果報告させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
0120/車両保険更新など 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/29(木)01:12

皆さん こんにちは、調布市のKAZです。今日(正確には昨日の7/28)は、夜10:40頃まで仕事でした。家に着いたのが夜11:00すぎ。 何だかんだで、こんな時間になってしまいました・・・。最近は暑いので、せめて掲示板くらいは涼しげな雰囲気を出そう、ということで背景色を(今さらですが)変えてみました。以前のデフォルトの色よりは、見やすくなったかな?

●近況報告
レガシィの車両保険が満期になるので、更新手続きをしてきました。保険会社は東京海上火災(株)です。最近、売り出しに力を入れている「TAP」保険のことを聞いてみましたが、現状では特種用途自動車でTAPに加入できる車両(用途)はキャンピングカーだけだそうです。東京海上の場合、車両保険として掛けることのできる保険金額の上限〜下限は、基本的にベース車両に準じる、ということでした。私のレガシィは平成8年式のBG5(GT−B)で、基本台帳によると下は155万円〜上は230万円の範囲内で車両保険金額を設定できる、ということだそうです(ベース状態で)。

が、私の場合は初回契約から、放送宣伝車用の機材として「音声装置20万円」を申請登録しているので、結局、ベース金額+20万円が認められることになり、したがって今回は「175万円〜250万円」の範囲内で車両保険を設定できることになりました。去年は220万円で契約したので、今年は(減価償却ぶんが)30万円落ちだと勝手に判断して190万円で更新することにしました。ちなみにこの190万円という数字は、ディーラーの査定価格よりも高いはずですよ。ご参考まで。

●GOUさん
HPの「エアロウィッカー製作記」をご覧いただき、ありがとうございました。

> エアロパーツの自作とは本当にチャレンジスピリッツに溢れてますね。
     ↑               ↑
な〜んて書いていただけると恐縮です。実際には、私自身が自分で査定価格を勝手に引き下げているだけ・・・のような気もします・・・ハハハ・・・。でも私の改造は、たいていノーマルパーツを確保した上での改造なので、(手間ヒマはかかりますが)基本的にノーマル状態には戻せるハズです。それにしても、冷静に客観的に私のクルマを見てみると、だんだん下品なクルマに変わってきた・・・ような気がするのは、私だけ??
納涼祭の参加予定者は、今のところKITAさんと私とGOUさんの3人ですね。会場で夜7:30までに受付を済ませた来場者には、抽選会で賞品が当たるチャンスがあるそうですから、遅くても夜7:30前には、何とか現地入りしたいものです(←新情報です)。

●8ナンバー乗りの方々
画像を投稿してやっても良いよ、と言って下さった方の中で、実はデジカメを持っていないので投稿しようにも投稿困難で躊躇されている方々も、実はいらっしゃるのでは??そのような方々でも、とりあえずスペックだけでもメールしていただければ幸いです。画像掲載希望の方がもしいらっしゃいましたら、いったん生写真をお借りして私がスキャナーで読み取り後にお返しする・・・という手順になるかと思うのですが、いかがでしょうか?何か他に、良いアイディアがありましたらお知らせ下さい。それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0119/ 7/28(水)・朝のRES 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/28(水)07:46

皆さんこんにちは、調布市のKAZ(かず)です。

●KITAさん
待ち合わせ方法(込んでいた場合とか)など、またDMします。

●Cozyさん
詳細報告、ありがとうございました。修理費3.7万円は痛いですね。でもボクの友人(FR最終カリーナ)は、エアコンのコンプレッサーがロックして回らなくなり、クルマそのものを買い換えてしまいました。ボク(レガシィ)が先頭で友人のカリーナが後ろからついてきて走っていたのですが、友人が路上で急にエンスト。エンジンがかからないのでボンネットの中をよく調べると、A/Cコンプレッサーのロックが判明。応急処置として補機駆動ベルトを取り外してやると、抵抗が軽くなったのでエンジンだけはかかるようになった。ボクはいつもクルマの中に工具(や牽引ロープやブースターケーブル)を積んでいますが、こんな形で役に立つとは思いませんでした。

●よっさん
画像の件は、ヒマがあるときで結構ですよ。別に急いでいるわけではありませんし・・・。 メンドウなら、ファイルは非圧縮でそのままメールに添付して送信してくださってもいいですよ(送信時間がかかりますけど)。サブウーハーは放送設備です。ただ、これ単独では「車外にむけて」放送する機材としての認定は難しいので、ボクのようにルーフレール上に車外スピーカーを付けたり、あるいはクルマによってはボンネットの中とか牽引フックに共締めしてラッパスピーカーを取り付けたりします。

車内にサブウーハーを設置する理由は、機材としての面積要件(車室の1/2以上を設備面積にあてる)を満たすためであることが多いです。まあ実際に音も出るし、私の場合はワゴンなのでテールゲートを開ければサブウーハーだけでも外に向かって放送はできるのですが・・・ね。
それでは今回はこのへんで。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0118/感想文&納涼祭 投稿者:GOU  投稿日:7/28(水)07:29

KAZさん、みなさん、こんにちわ。GOUです。
KAZさんのHPの「エアロウィッカー製作記」読みました。エアロパーツの自作とは本当にチャレンジスピリッツに溢れてますね。最後が「初の失敗か?」で止まってるとマジで気になります(笑)。金曜日はKAZさん号を見ることが出来るのでしょうか?納涼祭ですが私は当日の深夜に出かける用事が有るので参加はしますがアルコールは辞退させていただきます。でも、アルコール無くても盛り上りますよ(^^)。 今のところ参加表明はKAZさんとKITAさんだけですかね?1人でも多く参加できれば良いんですがいかんせん平日ですしね・・・。当日楽しみにしてます。ソレではよろしく。
--------------------------------------------------------------------------------
0117/Romしてました。 投稿者:よっ  投稿日:7/27(火)23:37

 *KAZさんに
せっかくページを用意して下さってるのになかなか準備できなくってごめんなさい。順調にいけば、木曜午後と金曜休めそうなので、くるまきれいX2して撮影したいと思ってます。(それにしても何や知らんいそがしいのは何でやろ?) ところで、ファイル形式うんぬんがよくわかりませんが、とりあえず、ファインピクスでとった写真を、MSフォトエディタに入れて、ファイルで送ればよいのでしょうか?

 ところで、放送宣伝車の構造用件ですが、たとえばサブウーファって放送設備なんですか?車外に放送するためのもんじゃないような???滋賀県の自動車税は、キャンピングのほかは、たとえ警察車でも構造変更前といっしょです。 なにわ事務所は、家から500Mのよっさんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
0116/エアコンの件 投稿者:Cozy  投稿日:7/27(火)17:02

KAZさん、皆さん、こんにちは。Cozyです。
今日近所の電機屋さんにエアコン修理してもらいました。原因はごみによるエキパンの詰まりでした。結果当初は予想していなかったエキパン交換の料金も加わり、計3.7万程になりました。痛い...  以下明細。リキッドタンク取替、エキパン取替、OリングX9取替、ガス3本、真空引き、ガスチャージ、スニソオイル補給、脱着
http://www.kt.rim.oe.jp/~mobley/
--------------------------------------------------------------------------------
0115/金曜日、宜しくお願いします 投稿者:KITA  投稿日:7/27(火)16:38

KITA@新宿です。(^^)/
#三越新宿南店、閉店セールは7/31まで!7/30、宜しくお願いします。>KAZ様
ドタキャンの可能性もありますが、今のところ参加できそうです。当日は、どなたが集まるのでしょうか?久々の集会なので、ちょっと楽しみです。ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0114/ 7/27(火)・お昼のRES 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/27(火)11:55

皆さん、お〜は〜!(←TV東京風に)
おはようございます、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。最近は、週末に家族サービスをする(3歳娘を連れてプールに行くなど)ので、クルマをいじる時間が減ってきてしまいました。が、何とかHP更新が滞らないようにしたいです。今日は午後からエアロウィッカーの塗装をするつもりです・・・風が強くなければ、ですが。

●Cozyさん
お茶会(納涼祭)当日に予定が入っているのは残念ですが、これから先、いくらでも(?)お会いできる機会は作れますし、まずはご家族の予定を優先してやって下さいね。エアコンの件ですが、冷媒(フロン)の充填量には問題無いのですよね?本体以外のチェックポイントとして、エアコンの駆動ベルトにたるみは無いか、排水ドレンホースにつまりは無いか、などもお確かめ下さい。

●KITAさん
お待ちしております。早めに来ていただいた方が、テーブルが空いていますね。富士重工のご近所に住む一般の方々も来場するそうです。富士重工の納涼祭の会場は、私のPHSの圏外・圏内のちょうど境目です。去年は、ステージ前では「PHSのアンテナ立たず状態」で、バス通りまで100mほど移動すると急に「圏内」になりました。

●KZさん
初めまして、書き込みありがとうございます。これからもよろしくお願いいたしますね。

さて8ナンバー化の件ですが、放送宣伝登録のために必要な面積要件は、具体的な数字で定められているワケではありません。法律の条文を直訳すると、あくまでも「車室のうち、運転席と助手席を除いた部分(つまりは後ろのスペースです)の2分の1以上を占めること」となっています。この法律は平成7年12月28日に制定(陸運支局の営業日を考えると実質的には平成8年からの施行と同等)されたばかりのものであり、その後、さらにこの法律が改訂されたという情報は、私の知る限りにおいては入ってきておりませんです。ですから面積として「最低1u」が必要だという根拠は、私としては不透明なものです。もしも、ここ3ヶ月以内に(私の知らないところで)条文改訂されているのならば、私の見落とし、ということもあるかも知れませんが・・・。

「面積1u」発言が陸運支局の係員によるものだとすれば、その条文を見せてもらいましょう。その場合はユーザー車検相談窓口で直接聞くと良いでしょう。最近は個別に対応してくれます。ただし、電話による問い合わせには、対応はイマイチかも知れません。 いずれにせよ、私のHPの別ページに「放送宣伝車の構造要件」を記載した部分がありますから、これをコピーするなりして本番の登録に望んでみてはいかがでしょうか。8ナンバー登録は台数が増えてきたとはいえ、まだまだ一般的ではありません。ロードスターは完璧な2シーターということもあり、本職(陸運支局)の係員でも判断に迷うことがあっても不思議ではありません。そんなときには、逆にこちらのほうから「これが法律の条文です」「2シーターですが、構造要件を満たしています」と主張するようにすれば、相手側を納得させやすいです。

とにかく車種が何であれ、この世界では法律の条文がすべてですから、まずは改訂版が出ていないかを確かめる。→出ていなければ「面積1u」の根拠無し。・・・ということで、めげずに頑張って下さい。もしも改訂されていましたら、申し訳ありませんが私にも教えてやって下さい。困ったことがあれば、また遠慮なく書き込んで下さいね。(ボク自身の勉強にもなりますので。)それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0113/ロードスター88化 投稿者:KZ  投稿日:7/27(火)08:51

こんにちは 初めまして。KZ@茨城と申します。
いつも楽しく見せてもらっています。ものすごい情報量で、驚いております。これからも素晴らしい運営を続けて下さるようお願い申し上げます。

ところで、この度、マツダのロードスターで8ナンバーを取得しようと思っています。放送宣伝設備は完了したんですが、展示設備にちょっと困っています。座席後方スペースの過半数を占めればいいものかと認識しておりましたが、スペースが1u以上ないとNGとか。ロードスターの幌格納スペースは1uに満たない程度です。1uという根拠がどこからきたのか、知りたいのですが、なかなか見つかりません。
教えて君になるのは非常に不本意なんですが、どなたかご存知ないでしょうか・・・?
最後に再度、このような場を設けて下さる管理人様に感謝致します。
--------------------------------------------------------------------------------
0112/富士重工行きのバス 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/26(月)21:44

皆さんこんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ」です。先日約束した通り、JR武蔵境駅に行って、富士重工行きのバス路線について確認してきましたのでお知らせいたします。

●JR武蔵境駅から富士重工・東京事業所まで行くバスについて
武蔵境駅の南口(イトーヨーカドー側の階段)を下りるとすぐに、バス乗り場のロータリーになっています。このうち、「境91」路線と「吉01」路線の2つが「富士重工前」のバス停を通ります。

●「境91」路線
南口階段を下りてすぐ左手側、3番乗り場です。行き先は「狛江駅」または「狛江営業所」です。降りるべきバス停は「富士重工前(基督教大学入口)」になります。所要時間は10分〜15分くらい(多少前後します)です。
16時  08分、28分、48分
17時  03分、18分、35分、50分
18時  05分、20分、35分、50分
19時  05分、20分、35分、50分
20時  03分、17分、32分、46分
21時  00分、14分、27分、45分

●「吉01」路線
南口階段を下りてすぐ右手側、4番乗り場です。行き先は「吉祥寺駅」です。降りるべきバス停は、同じく「富士重工前(基督教大学入口)」になります。所要時間は10分〜15分くらい(多少前後します)です。4番乗り場では「吉祥寺駅行き」以外にも「三鷹駅行き」と「武蔵境営業所行き」路線がありますが、この2つでは「富士重工前」には行きませんので、ご注意を。
17時  08分、20分、32分、44分、56分
18時  08分、20分、32分、45分、58分
19時  11分、25分、38分、53分
20時  06分、20分、36分、55分
21時  05分、20分

ちなみにこれらは平日(月〜金)のダイヤです。もしかすると、夏休み期間は変則運行ダイヤに変更される可能性があるかも知れませんが、それほど大きくは変わらないはずですので、ご参考まで。なお、クルマやバイクでいらっしゃる予定の方は、私までDMを下さい。ではでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0111/行けそうだ! 投稿者:KITA  投稿日:7/26(月)18:31

KITAです。(^^)/
30日のお祭りは、何とか行けそうです。とりあえず会社は休みの予定にしておきました。しかし… 時間までに到着するのだろうか!? 金曜の夕方だし、首都高も外環も環8も、み〜んな渋滞のような。まっ、その時はその時ですね。では、詳細はメールにてお願いします。>KAZ様
ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0110/行けませぬ...(涙) 投稿者:Cozy  投稿日:7/26(月)10:59

Cozyです。KAZさんこんにちは。
30日は家族と福島です。くぅ〜。お茶会に招かれたかった...そろそろ暑くなってきたので、今年こそはATクーラーつけるぞぉと思っていたのですが、ここへきてエアコンの調子が悪くなり(配管のどこかに湿気がまぎれているようで、それが氷結して時々エキパンが詰まるようです。効かないわけではないのですが、突如送風状態になる時があります)、家族からブーイングを受けて泣く泣くその修理にお金を費やすことに...

 それでは。
http://www.kt.rim.or.jp/~mobley/
--------------------------------------------------------------------------------
0109/JR武蔵境→富士重工前 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/26(月)00:05

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。

●GOUさん
先日「日経パソコン」誌を読んだのですが、USB機器(例えばUSBマウス)でも各種トラブルが起こることがある・・・といった例が紹介されていました。製品同士の「相性問題?」は、今後もずっとついて回るんでしょうかね・・・?

●ALL
納涼祭へのアクセス方法ですが、JR中央線をご利用の場合は、武蔵境駅から出ているバスに乗ることになります。武蔵境駅は三鷹駅のひとつ西側の駅です。利用可能なバスの路線番号は「91番」と「吉01番」の2系統だったと思います。ともに「西野(クロネコヤマトの前)」の次のバス停である「富士重工前(兼、キリスト教大学前)」で下車(武蔵境駅からは10分〜15分くらい)することになるハズ・・・。 実はボクも普段はバイク通勤なので、バスや電車の時間や本数は知らないので、明日(7/26)にでも武蔵境駅に行って運転時間帯(何時に何本出ているかなど)を確認して来ます。結果は再度こちらの掲示板でお知らせすることにします。すみませんが、それまでしばらくお待ち下さい。 m(_ _)m

現地に到着すると、簡単な受付を済ませたあと、夜店用のチケット(金券)を購入することになると思います。雨天にならない限り、ステージ前にテーブルとイスが設置されており、空いている席を自由に使うという形式になります。(ビアガーデンみたいに。)別に服装は何でも良いですが、なるべく早く到着する方が、夜店の種類が多いみたいです(商品売り切れ→閉店、になるらしいので)。まあ、一部の夜店は終了間近のほうが、バナナのたたき売り状態で安くなるのかもしれませんが。

では今回はこのへんで。それではまた。(KITAさん>後ほどDMします。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0108/参加しましょ 投稿者:GOU  投稿日:7/25(日)13:25

こんにちわ。GOUです。
金曜の夜に新規USBデバイスを追加した途端マザーボードが飛んでしまい現在新品のマザボが秋葉原から輸送中です(あと2時間・・・)よって隣室の友人宅からの書き込みです。 納涼祭、スーツで行ってもいいっすか?(^^;) 金曜だと急いでも武蔵境駅につけるのが7時頃なんで。現場でみなさんにどう会えるかが謎ですが。KAZさん、現場を知らない方のためによろしかったら交通の便をご紹介願えませんか?私もJR中央線の武蔵境駅からバスが出てるのは知ってますがどこ行きのに乗ってどこで降りれば良いかは知らないので・・・(何分おきに出てるんだろ?)
--------------------------------------------------------------------------------
0107/富士重工の「納涼祭」 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/24(土)13:43

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。富士重工業(株)東京事業所の「納涼祭」について追加情報がありますので、引き続きお知らせします。

●開催場所
 東京都三鷹市大沢3−9−6
 富士重工業(株)東京事業所内
 (正門をまっすぐに進んだところ)
●7/30(金)当日の「納涼祭」プログラム
(雨天時は多少変更される可能性があります)
 17:30〜 バンド生演奏
 17:55〜 オープニングセレモニー
 18:25〜 新入社員歌謡ショー・職場対抗仮装歌謡ショー
 19:00〜 歌謡ショーの続き
 19:20〜 職場対抗ゲーム
 20:00〜 大抽選会(豪華賞品)
 20:50〜 エンディングセレモニー
●夜店
ビール・焼き鳥・各種おつまみ・ソフトドリンク・お面売り・輪投げ・ヨーヨーすくい・スーパーボールすくい・・・などなど

これを見ると、どうやら富士重工の新入社員がステージに出て歌をお披露目したりするようですね。こういうのは、どこの会社でもあるのかな〜? 20:00からスタートの大抽選会の「豪華賞品」ってのは何だろう?・・・さすがにそこまでは調べきれませんでした。繰り返し書きますが、基本的には外来者用の駐車場はありません。(自転車なら何とかなるかな?)また、17:00以前は敷地内には一般の人は入れません(当然か?)。参加したいけど、近くまではクルマで行きたいな・・・という方は、
私(KAZ)までDMでご相談下さい。それでは皆さん、ご検討下さい。(私は行くつもりですが、皆さんはすでに別の予定が入っているのかな?)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0106/お祭りですか(?_?) 投稿者:KITA  投稿日:7/23(金)19:00

KITAです。(^^)/
FHI東京事業所でお祭りですか?近所なので行ってみようかな。 < (^^;ヲイヲイ
いや、真面目に行ってみようかな。金曜の夕方ですよね? 何とか間に合いそうな…外環の回数券もまだ残ってるし。(^^ゞ KAZ宅へ路駐しても良いですか?ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0105/【重要】お知らせ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/23(金)04:18

皆さんこんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。今回は皆さんに「お知らせ」です。良く読んでご検討下さい。

●件名
 「富士重工・東京事業所・納涼祭のお知らせ」
●内容
来る7月30日(金)、PM5:30〜9:00の間、東京都三鷹市(→キリスト教大学ICUのとなり)にある富士重工・東京事業所に おいて「納涼祭」が開催されるそうです。当日はバンド演奏をはじめ各種のイベントが開催されたり、あるいは出店(縁日)が立ち並ぶという”お祭り”になるようです。この日の夜だけは、地域住民のために一部敷地を一般開放するので、普段は入れない富士重工内で納涼祭を楽しむことが出来るそうです。
●そこで
私・KAZも、当日は何とか仕事を早めに切り上げてそちらへと駆けつけて、この際、納涼祭に参加してしまおう! と考えています。このHPをご覧の皆さんの中で、「それじゃ私も当日は納涼祭に行ってみようじゃないか!」とお考えの方はいらっしゃいませんか?少々日程が迫ってきておりますが、納涼祭に乗じてオフ会を兼ねた簡単な ”お茶会(飲み会?)”が出来ればイイな〜、と思う次第です・・・。

当日は駐車場が無いのがネックですが(それ以前に飲むなら乗るな、ですが)、納涼祭の詳細について分かりましたら、再度掲示板にアップロードするつもりです。せっかくのチャンスですので、ご近所の方は参加可否をご検討下さい。(参加希望は私だけ? 皆さんすでにお忙しい?)・・・以上、ちょっとしたお知らせでした〜。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0104/バイク。 投稿者:きゅるぺぽ☆  投稿日:7/22(木)13:30

事故後、部品が揃ったんで回収に行ってきました。ミラー盗まれてました(;_;)。 でも3週間ぶりの御対面のせいか、非常に調子よかったっす。迎えに来てくれて喜んでたんだな(^-^)。 相変わらずツインターボみたいなエンジンです。>Bandit250V

#久しぶりにバイクで出勤しようと思ったら夕立だっていうじゃん(苦笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
0103/ 7/22(木)マルチRES 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:7/22(木)07:43

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。マルチRESにて失礼します。

●夢の助さん
補足説明ありがとうございます。やはり実際のオーナーさんのご意見は参考にしたいですね。 「パワーモードでシフトスケジュールに変化を付ける」というのも確かに手かもしれませんね。夢の助さんのHPには、BF号のリフレッシュ作戦など、メンテ関係の記事も掲載されていますから、皆さんで参考にされると良いでしょう。

●コージさん
そうですね、ディーラーのサービス課に問い合わせてみるのが一番確実でしょうね。私のクルマは平成8年7月に初年度登録(BGレガシィのBタイプ)ですが、ハガキが来ない所から考えると、製造時期以外にもグレードも関係しているのかな? ボクも今度聞いてみようっと。

●ヒデノリさん
バイク乗りでしたか。ボクも会社への通勤はバイク(ホンダのCBR)を使っています。学生の時に買って以来、10年ちょっと経って現在の走行距離は4万2千kmです。エンジンは好調ですね。燃費は約20km/Lってところかな? あ、250ccのCBRです。初期型のCBR−Fですが、マーレー製のフルカウル仕様に変えています。そろそろオイル交換(ホンダ純正だと20W−50になる)しなくっちゃ〜。ちなみにレッドゾーンは1万7000rpm(!)からですね。このほかには、改造費がちょっと言えないモンキーR改88ccがあります。

●GOUさん
いつも書き込みありがとうございます。感謝・感謝です。シートの件は、ちょっとディーラーに問い合わせてみようかと思います。ヤマハのツインって、SRVもありませんでしたっけ? う〜ん、何だろう。基本的にボクは貧乏性なので、一つのモデルに長く乗る使い方をします。CBRも10年(4万2千km)以上乗っているし・・・。今のレガシィも、致命的な不具合が出てこない限りはこのまま乗り続けることでしょう。 プラグコードの補足の件も、ありがとうございました。あ、そうそう、プラグコードで思い出しましたが、世間で流行りつつある「イリジウムプラグ」に変える、という手はどうでしょう? ブライトンにも効くかな? 単気筒バイクにも効果がある(デンソー)そうですから。

●よっさん
お待ちしております。一人様1ページ分は(専用に)割り当てるつもりです。これもHP製作用のサーバ容量に余裕のあるアサヒネットさんのおかげです。個人で25〜50MBぶん持てます。画像の枚数は、お気に入りのものであれば何枚でもいいですよ。一応、2枚くらいまでが画面再生速度が遅くならないかな〜、と思っていますが、それより多い場合には、そのぶんサイズを小さくして対応させていただきます。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0102/KAZさん!! 投稿者:よっ  投稿日:7/22(木)03:05

感激しました。ちゃんとよっさん’sスペースを設けてくださってるではないですか。はやくアップできるようにせねば。。。5MBのスマートメディアどこ行ったっけ?実家に帰ってファインピクスうばってこなあかんかな。証拠写真用にかったらしいが,今では盾とヘルメットにかわってもうたらしい。あっこんなんゆうたらおとーとに怒られる。と言うわけで,もうちょっと待ってください。僕もはやくみんなにお見せしたいので。
--------------------------------------------------------------------------------
0101/いろいろ 投稿者:GOU  投稿日:7/22(木)00:25

こんばんわ。GOUです。

>KAZさん
シートの件、補足です。KAZさんが言われる通り、私の場合はシートを積んで行ってもそのまま見て頂けました。毎度の事ながらディーラーに感謝です。KAZさんの所にはまだ連絡が無いとの事でしたが、今回のキャンペーンの対象を私自身が詳細に知らないので、推測ですがKAZさん号は問題の対象になっていない、って事は無いでしょうか?だれか正式な対象知りませんかね?

>ヒデノリさん
始めまして。今後もよろしく。ヤマハのマイナーツインって何ですかね?(TRXですかね?)私もホンダのマイナーツイン、BROS P-1(650cc)に乗ってます(いや、最近は持ってます・・・かな?)単車も車も「味の有る奴」を長く楽しみたいタチの私はレガシィに大満足です。「ここがああであれば」と思ったことは有っても「不満を感じた」事は無いですね。いや、感じた瞬間改造計画を練るので気が付いていないのか・・・?出足ですが、KAZさんがおっしゃる様に積載物軽量化作戦が効くと思いますよ。ワゴンを使ってる方って車を結構「走る荷物置き場」にされてる事が多いですもんね。(気を悪くされた方がいらっしゃったらご容赦ください。偏見かも。)

私は「行きすぎない軽量化」と「足回りをいじる」のが好きです。シート取っちゃうとかじゃなくて車本来の機能を失わない程度の軽量化でも結構感じが違ってきますよ。私は車載ジャッキもアルミ製に換えてますが(笑)←おまじない程度ですね。ブライトンだったら社外品のプラグコードも有りますのでトライされて見ては?昇圧された電気が流れやすいようになったケーブルを利用しているそうで、火花が強力になるようです。低速トルクには効果あるんじゃないでしょうか?結構フィールが替わったって人も多いですよ。ってカタログ漁ってる時がまた楽しいんですよね。

それでは!

  ←←Return to HOME(ホームにもどる)