よく会社の空調が効き過ぎていて寒いなんて話を
耳にするけど、私の職場も例外でない。
特に空調の吹き出し口の真下たるや、もはや
「暴力的」とでもいいたくなる寒さだ。
毎週火曜日の定例会議が行われる会議室にも
その吹き出し口があって、みながその真下を
避けて座る様は、まるで椅子とりゲームのよう
なんだけど、あいにく今日の私は出遅れて、
その席に座る羽目に陥った。
会議中、我慢できなくなって、設備担当の部署に
まで電話して、どうにかしてくれと懇願したが、
「会議室だけの空調を変えることはできない」との
つれない返事。
おかげで、背広の上着を着ていてたにもかかわらず、
2時間の会議が終了する頃には、唇が紫になりそう
だった。
なんとかならないものかと、会議が終わったあと、
机の上にのって、ガシャガシャと吹き出し口を
いじってみた。
カバーをとりはらって、その隙間に古新聞をつめこ
んでみる。するとウソのように冷風が直撃してこな
くなった。というわけで、あっさり解決。
なんだ簡単じゃん。
空調の冷えすぎには、古新聞。
みなさんもぜひお試しを。(^^)ノ
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
554. 7/30 shuz 2001/07/30 (月) 21:27
手持ちの株のあまりの暴落ぶりに、ぐうの音もでない。
まったく、ひとりごとも書く気になれないほどだ。
これがウワサの、構造改革とやらの「痛み」なのか。
いやいや、ホントに痛い。
痛すぎるよ、純ちゃん。
もっとも、株って、上がれば上がったで金遣いが
荒くなり、下がったら下がったで、節約に励むから
結局手元に残るのはあんまり変わらなかったりは
するんだけどね。。。
それにしても、痛すぎるよ、純ちゃん…。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
553. 7/30 shuz 2001/07/30 (月) 15:37
↓日付、間違ってました。今日は31日だとばかり思ってた。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
552. 7/30 shuz 2001/07/29 (日) 23:43
Ichiro氏と、イタめしでも食べに行こうよ、という
話になって、もうひとり共通の友人にも声を
かけようとしたのだが、この男が全然連絡がとれな
いのだ。
まず、会社に電話をしたら、
「この電話は使われておりません。」
携帯に電話しても、いつでも留守電。
しかもメッセージいれてるのに、何のレスポンス
もない。
メールを送っても、なしのつぶて。
最後の手段と、深夜に自宅に電話したが、信号音がなる
ばかりで誰も出ない。
本人はともかく奥さんはどーしたの?
それにしても、隠者のような生活を送ってる人ならともかく、
この男は、大手銀行員だ。
少なくとも3ヶ月ほど前に会ったときはそうだった。
なんでこんなに連絡がとれないんだ、と思ってたら、
当日になってやっと電話がかかってきた。
「会社?ああ、オレ異動になったんだ。電話が通じない?
会社が合併したしねえ。」
「留守電?携帯は家におきっぱなしだわ。」
「家に電話した?悪い悪い。今カミサンが出張中なんだ。
俺が帰ったのは、12時すぎだったしね。」
「メール?チェックするのは1週間に一度ぐらいかな…」
…まあ、いいか。結局連絡とれたんだし。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
551. 7/30 shuz 2001/07/29 (日) 14:25
昨日の松原ワイン会に赴くにあたっては、過去の教訓を
生かして、行く前に坦々麺を食べていった。
いや、べつに坦々麺でなくてもよかったんだけど、要は
ある程度胃に食物を入れていくことがポイントだった。
効果はてきめん。
おかげで昨晩は、わんこそばのように繰り出されるワイ
ンの数々を前にしても意識が混濁することもなく、千鳥
足になってF木さんに迷惑をかけることもなく、酔って
帰ってカミサンに絡むこともなく、今朝も思い切り気分
よく目覚めることができた。
しか〜し。
やはり松原会はただではすまなかった。
さっそく昨日の模様をアップしようとしたら、デジカメ
がどこにもないではないか。
探すまでもない。店に忘れてきたに違いない。
松原に電話してみると、案の定
「ありましたよ。」
というわけで、これからデジカメをとりにいってきます。
う〜む、酔ってないと思ってたのは本人だけなのか。。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
548. 7/29 shuz 2001/07/28 (土) 12:10
地球温暖化への対策として、
「各家庭でのガーデニングを義務付ける」
というのはどうだろう。
野菜や果物を育てることにすれば食料
自給率も上がり、一石二鳥。
我が家はブドウと朝顔があるからとり
あえずクリアだな。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
547. 7/28 shuz 2001/07/27 (金) 18:54
「こんにちは」
「これから何する?」
「夏が狙い目」
「みんなよくて迷っちゃう」
「ちょっと大人の出会い」
「暑さを忘れて夢中になるよ」
「Hめーるしよう!」
私の携帯に迷い込んできた、迷惑メールの表題。
次がたのしみだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
545. 7/28 shuz 2001/07/27 (金) 17:13
同僚の友達は、人生プランを綿密に立てていて、
会うと必ずその話になるとか。
「結婚するなら医者か弁護士で、家は都心で…」
まではよくある話だけど、
なぜか、生まれてくる子供は「娘」と決まっていて
(息子は想定されていないらしい)、中学から名門の
雙葉に入れると決めているそうだ。
その先のこともいろいろ決めこんでいて、はては、
娘の結婚相手の職業まで決まっているらしい。
それを聞かされた10人中10人が、
「娘の結婚相手の前に自分の結婚相手を探したら?」
と突っ込みを入れ、実際、人生プランも年々先送りに
なっているようだが、それにもめげずに、彼女は、会
うと必ず、嬉々として人生プランを語るそうだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
542. 7/26 shuz 2001/07/26 (木) 16:23
先日ヨドバシカメラで購入した薄型スキャナが
とても具合がいい。
使わないときは立てておけるし、USB接続で電源
がいらないし、おまけにスキャン品質もすばらしいし。
デジカメの普及で、いまいち影が薄いスキャナだが、
ところがどっこいちゃんと進化していたのだ。
こんなに「買ってよかったぁ〜」と思う買い物も
珍しい。抱いて寝たい。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
540. 7/25 shuz 2001/07/25 (水) 13:16
「朝マック」って、関西では「朝マクド」というのだろうか?
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
539. 号外 shuz 2001/07/24 (火) 23:50
いやあ、マダムの「酔拳」には笑わせてもらいました。
Junkoさんっtて、ス・テ・キ♪
http://www.fuchu.or.jp/~class30/bvc/bbs/smoke.cgi
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
535. 7/24 shuz 2001/07/24 (火) 12:56
財政逼迫の昨今、毎月の高熱費をみなおそうという
はなしになった。
私:「電気代も高いけど、ガス代が、ねえ…。
なんでこんな高いんだろ?一度問いあわ
せてみようか?」
カミサン:「え〜、わたし使ってないよ。料理
もそんなしてないし。」
私:「…それはわかってる。」
カミサン:(ワインセラーを指差して)
「これのせいじゃないの?」
ワインセラーはガスなんて使ってないって…。(^^;
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
534. 7/23 shuz 2001/07/23 (月) 14:48
今朝、植木に水をやりにベランダに出てみると、
今夏初めて、朝顔が花を咲かせていた。
といっても、今朝の朝顔は「大輪の」というわけに
はいかず、熱気と乾燥のせいか、咲いた早々、ほ
とんどしおれかけていた。
それを見て、これからは、朝だけでなく、晩にも
水をやらないといけないかなあ、と思った私だ
が、実はこれがすごく面倒くさい。
というのも、バルコニーの草木の周りって「蚊」がす
ごいのだ。
先日もサッシを無造作に開いたら、家の中にまで蚊
が闖入してきて、カミサンばかり8箇所もさされて
大騒ぎになった。
それ以来、カミサンは、水道から最短距離のサッシ
をあけることを許してはくれず、わざわざ遠回りして
バルコニーに出なければならない。
だから、毎回水をやるのがすごく大変なのだ。
どうしたらよいのだろうか。
って、単純に殺虫剤をまけばいいのか。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
527. 7/22 shuz 2001/07/22 (日) 01:51
高橋留美子の描くヒロインって、もし実在して周囲に
いたとしたら、結構イヤな奴じゃないかと思う。
嫉妬深いし、すぐスネるし、怒りっぽいし。
「らんま1/2」の茜しかり、「うる星やつら」のラムや
しのぶしかり、「めぞん一刻」の響子さんにいたっては、
二股かけてるわけだし。
そんな彼女たちが読者の圧倒的な支持を得るのって、
彼女らの心の動きを、読者が(文字通り)読めるから
だろう。実際の恋愛ではこうはいかないもんね。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
525. 7/21 shuz 2001/07/21 (土) 21:09
今の家に住み始めて、4年目。
猫の額ほどの広さしかない部屋に対して、容赦なく
増えつづける家財道具はいかんともしがたく、本や
らCDやらは、押入れの中でゴチャゴチャになって
いて、なにか探そうとするたびに一大事になる始末。
(というより、すでに行方不明者多数。)
仕方ないので、昨日今日で、部屋の片隅に鎮座して
いたMACのデスクトップ一式を片付けて、実家に
持っていった。
最近はHP作成もバイオのノートでこなしているの
で、MACはほとんど電源を入れる機会すらなくな
っていたのだ。
いやあ、この暑い中、引越し作業はやっぱり暑かった。
MACは、実家の私の部屋(がまだある)に、ワイン
セラーと並んで置かれることになり、一方我が家では
空いたスペースにワインの本や美術書などを置けるよ
うになって少しはマシになった。
長年使ってきたMACが手元になくなったのは、ちょ
っとさびしいけど、背に腹は代えられないしね。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
523. 7/20 shuz 2001/07/20 (金) 21:06
カミサンからまた、「牛乳を4本買ってきて。」
と言われて、西友に買いにいったのだけど、時間が悪か
ったのか、いつも買っている小岩井牛乳が数本しか残っ
ていない。
しかも、残っているものは、「10%引き」とか「30%
引き」の品ばかり。そう、賞味期限切れが近いのだ。
10%引きは、23日、30%引きは22日。
カミサンにとっては、値段は関係ない。なにせ、私に
頼む際も、
「並んでる中で一番高いの買ってきて。」
という人だから。それよりも賞味期限が先であること
のほうがはるかに重要なのだ。
そんなわけだから、30%引きのものは避けることに
して、10%引きのものを3本と正価のものを1本
(正価のものの賞味期限は24日)購入した。
正価のものは1本しかなかったのだ。
これでもなにか言われそうだな〜と覚悟してたが、
案の定、カミサンに見せると、
「う〜ん、23日までかぁ。」
と唸って、ひとこと
「ほかの種類の買ってくればよかったのに。」
しかし、カミサンの消費ペースなら、23日中には、
十分3本飲みきれるきると思う私であった。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
522. 7/20 shuz 2001/07/20 (金) 00:31
不思議なことに、ここ1〜2週間ぐらい、掲示板は
閑散としているのに、トップページのアクセスカウ
ンターだけはいつも以上のペースで増えている。
訪問してくれる人が増えるのはとっても嬉しい。
欲をいうと、掲示板かメールに足跡を残してくれると
もっと嬉しい。
「寄ってみました〜」ぐらいのノリでかまわないので…
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
520. 7/19 shuz 2001/07/19 (木) 14:39
きのう、某所で飲ませていただいた、San Giusto a Rentenano
のVin Santoが死ぬほど美味かった。
これほど、口中で表情の豊かなデザートワインって、飲んだの
初めてだ。
あんまり美味くてぐいぐい飲んだせいか、夜中に寝てて気分が
悪くなって辛かったけど。
この銘柄、日本では入手困難らしいが、どこかに売ってないかな〜。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
519. 1/19 shuz 2001/07/19 (木) 01:35
やっとこ「フレッツISDN」が使えるようになった。
世はADSLだ光ファイバーだといわれているが、我が家は
とりあえず常時接続ができるようになっただけで快適快適。
フレッツ、スキップ、ルンルンルン♪って感じだ。
とにかく、何が楽チンかって、メールの返事を書いたり
するときに、電話代を気にしていちいち接続をオフらなく
ていいところが、すごくいい。
「ひとりごと」を書くときも同様。
それでも、長年の習慣とは恐ろしいもので、接続しっぱなし
でPCを離れたりすると、なんとなく罪悪感を感じてしまう。
今日は、そんな身についた習慣を打破すべく、風呂に入る
間も、つなぎっぱなしにしておいたのだが、結局なにかに
せかされているようで、ゆっくり湯船につかってられなかった。
身に染み付いた貧乏性は一朝一夕には治らないものらしい。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
518. 7/18 shuz 2001/07/18 (水) 11:19
キッズ・ステーションを見ていると、やたらと「らんま1/2」
が放送されているのに気づく。
昼に2本ぐらい続けて放送しているものを、夜の9時から
また2本再放送。
火曜日などは、それに加えてさらに8時からもレギュラー
で放送されてるので、8時から8時30分まで放送があって、
30分あけて、9時からまた1時間「らんま1/2」いう変な
編成だ。
こういうのを見てると、きっと、一本あたり安く購入し
ているのだろうなあ、とか、何年何回のの条件なんだろ
うか、とか、つい業界のくせで、裏事情懐事情まで勘ぐ
りたくなってしまう。
ちなみに私は「らんま1/2」ではお好み屋の右京が好きだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
517. 7/17 shuz 2001/07/17 (火) 11:35
昨晩、会社が早く引けた帰りに、花屋で、ブドウの鉢植えが
売っているのを見つけた。
品種はデラウエアだったが、面白そうだと思って衝動買い
してしまった。
2800円。
値段はともかく、そこから家まで持ち帰るのが重かったぁ…。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
515. 7/16 shuz 2001/07/16 (月) 23:55
今まで自分で落としたワインビッドのワインの
コンディション。
まだ4本しか飲んでないが、今のところ
・マッセート87 ×
・G・シャンベルタン・クロ・サンジャック83 △
・NSG・レ・ヴォークラン88 ×
・エルミタージュ86 △
2敗2分け。
まだセラーには飲まずに寝かせてあるのが結構あるので、
途中経過はいずれまた…。
それにしても、人が落としたものを飲ませてもらった限り
では全く問題ないのも結構あるのに、なんで私のはハズレ
てばかりなんだろう??
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
513. 7/16 shuz 2001/07/16 (月) 10:55
去年は、まるでジャングルのように生い茂った
バルコニーの朝顔だが、今年はどうも不調。
葉っぱに斑点のような模様が出来て、次第に枯れて
いってしまう。
何かの病気であることは明らかなんだけど、猛暑の
中、花屋に薬剤を買いに行くのとバルコニーで作業
するのが面倒くさいという、単に私の怠慢のせいで、
病害に蝕まれるがままになっている。
当然カミサンも知らん顔している。
専業主婦のカミさんは基本的によく家事をこなして
くれるんだけど、一切面倒を見てくれないことが
二つだけある。
ひとつは、コーヒーを作ること、もうひとつはバ
ルコニーの草花の世話だ。
特に、草花の世話に関しては、園芸番組を10年近く
も担当していたくせに、全然興味がないらしい。
コーヒーに関しては、作らないというより、作れな
いというのが正確なところだ。
先だっても私が留守のおり、私の実家の母が家を訪
れて、カミサンが応対したのだけど、そのときも、
母に
「shuz妻さん、コーヒーいただけるかしら?」
と言われて、猛烈に焦りまくったそうだ。
あれ、なんでか話がそれてしまった。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
509. 7/15 shuz 2001/07/15 (日) 23:23
あいかわらずの猛暑だ。
あまりに暑くて外にでる気がしないので、一日中家にいようか
とも思ったが、それも不健康だろうということで、結局カミサ
ンと渋谷のマンガ喫茶に行くことにした。
(って、その方が不健康?…)
行ってみると、店内は座席を探すのが大変なほどの激混み状態。
みな考えることは同じなようです。
2時間ほど時間をつぶして、帰るとき、ちょうど同じビルでやっ
ていた「AI」の終了時間と重なって、カップルの波に飲み込まれ
るようにしてビルを出ることになった。
きっと、街で私たちを見かけた人がいたら、「AI」を観た帰りだ
と思ったに違いない。
でも、ほんとはマンガ喫茶だったのだ。イヒヒ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
506. 7/14 shuz 2001/07/14 (土) 22:50
↓解決。ソースで、表の横幅指定を解除したら、直りました。
ソフトのバグだな、こりゃ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
505. 7/14 shuz 2001/07/14 (土) 14:28
「こんなワイン飲んだ」のページの横幅を広げたら、
なんでだかわからないけど、文字が勝手に文章の
途中で改行して表示されてしまう。
DreamWeaverで作っているときは、ちゃんと表示
されているのに、なんでだろう?
…なんて書いておけば、誰か詳しい方がメールか
掲示板で教えてくれるんじゃないか、と甘い期待を
している私。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
502. 7/13 shuz 2001/07/13 (金) 14:45
まだ7月半ばだというのに、なんでこんなに夏バテ
するのかと思ったら、この時期、例年になく暑いと
いうだけでなく、「例年になく肥えている」からだ
ということに思い当たった。
なんだかいつもよりやたらと汗をかくのだ。
やっぱ、あれかな、ダイエット、かな…。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
501. 7/12 shuz 2001/07/12 (木) 13:16
キッズ・ステーションで、月曜〜水曜22時半から放送している
「銀河英雄伝説」が面白くて仕方ない。
最近は、毎日帰宅してこれを見るのが日課になっていて、
ストーリーが緊迫してくると、「英雄伝説」見たさに、夜のつき
あいを断ってしまったりする。
帰って、「銀河英雄伝説」を見れると思うと、仕事も苦にならない。
こういうのを「生きがい」というのだろうか。
ちょっと違う気もするが。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
外はまるで亜熱帯の日差しだ。
あまりに暑いせいか、昼飯時に行った洋食屋もいつになく
空いていた。
梅雨入り直後は、しとしとと雨の日が何日が続いたけど、
その後はほとんど雨らしい雨もないまま、気がつけば、
今日梅雨明けとか。
これだけ雨が少ないと、今年の夏は水不足にならないだろう
か、なんて心配もしてしまうが、一方私はといえば、水分
の取りすぎで早くも夏バテ気味だったりする。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
495. 7/10 shuz 2001/07/10 (火) 17:45
キーボードを打つときに、ちょっとした打鍵のタイミング
で、しょっちゅう間違って打ち出してしまう単語って、あ
りませんか?
私の場合、「お願いします」と打つところを、しばしば誤って
「尾根ギアします」と打ってしまう。
しかも毎回ご丁寧にも、「尾根ギア」と変換される。
あ〜、鬱陶しい、と思ってたところ、先日、ふと思いついて、
単語登録で
読み=「おねぎあ」
単語=「お願い」と登録したら、それ以来、「尾根ギア」が出なく
なって、とても快適だ。
え?こんなの常識?
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
492. 7/10 shuz 2001/07/10 (火) 10:15
カミサンがどこで何を吹き込まれたのか、自宅内の無線LAN
が体に悪いと決め込んで、節約のためにこまめに電気をけす
がごとくに、ISDNの無線TAの電源を切ってしまう。
おかげで、インターネットをしようにも、電話がつながらず、
おかしいなあ、と思ってTAを確認するといつも電源がオフに
なっているということの繰り返しだ。
しかも、最近はオンオフを繰り返し過ぎたせいか、TAの調子
がおかしくて、自分のHPを表示するたびに回線が切断されて
しまう。
困ったもんだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
491. 7/9 shuz 2001/07/09 (月) 11:07
引田天功のウワサの相手はジャン・クロード・バンダム
じゃなかった!?
今朝の「トクだね」を見ていたら、ジャン・クロード・バンダム
の記者会見があって、どこかの芸能リポーターが、果敢にも
「ウイル・ユー・メリー・プリンセス・テンコー?」
と質問していた。
ところがバンダムは、
「え、誰?プ、プリンセス、セイコー?」
と、名前すら聞き間違える始末で、
「スペルを間違えるような相手と結婚するわけないじゃん。」
ついでに
「僕は王子さまじゃないから、プリンセスとは結婚できないよ。」
上手い!上手すぎるゾ、この受け答え。
でも、あんまり見事すぎて、事前に「Q&A」を用意してたんじゃあ、
と疑ってしまうのは私だけだろうか。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
489. 7/8 shuz 2001/07/08 (日) 21:31
そうそう、昨日は藤小西さんの食事会に伺う前に、
頭のてっぺんのかゆい部分を診てもらうために、
皮膚科に行ったのだった。
初めて訪れた近所の皮膚科は、土曜日のせいか、
とんでもなく混んでいて、1時間半ぐらい待たさ
れた。
おまけに受け付けのおねえさんが結構キンキンし
た感じで、なんだかなあ、という印象だったんだ
けど、先生が若い女医さんで、ミニのスカートを
はいてたりしたものだから、すべてを許す気にな
った。
ちなみに、このセンセ、雑誌や新聞の切り抜きが
待合室のあちこちに飾ってあったところをみると、
結構有名な女医さんなんだろう。
もっとも、きれいな女医さんだったおかげで
「リアップを使用している」
という事実は結局言い出せずじまいだったが。
肝心の症状については、ひとことでいえば、
「どうということない」
ということで、診察は1分ぐらいで終わった。
Shinさんの言われたとおり、ストレスが原因の
ことも多いようだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
487. 7/8 shuz 2001/07/08 (日) 20:00
いやあ、昨晩の「レストランキノシタ」の料理は、
量質ともすんばらしかった。
藤小西さん、お招きいただき、どうもありがとう
ございました。(^^)
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
486. 7/6 shuz 2001/07/06 (金) 10:21
本屋で立ち読み、と言えば、先日会社の近所の本屋で、
若い女性が、投稿エッチ写真っぽいグラビア誌を堂々と
開いて、立ち読みしていた。
あとで知ったが、それが例の奥菜恵か?という問題写真
だったのだけど、それにしても大胆な、私だって読むと
きはもっとこそこそ読んでるぞ、と思って、帰ってカミ
サンに話したら、彼女は涼しい顔で、
「当然よ。」
という。
「だって、女の子はそういう記事って読みたくても買えない
から、本屋で立ち読みするのよ。」
なるほど、そういうものなのか。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
483. 7/5 shuz 2001/07/05 (木) 16:19
今日も無茶苦茶暑いね。
街を歩いていると、例年より、「日傘」をさしている
人をよく目にする。
今年の夏は日傘がオシャレ、かも…。(^^)
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
481. 7/4 shuz 2001/07/04 (水) 18:26
先日、カミサンと出かけた帰りのこと。
コンビニの前で、カミサンが
「私は、牛乳とか買っていくから、先に帰ってて。」
というので、
「はいよ〜」と、そこで別れたのだけど、考えてみれば
重い荷物を彼女一人に持たせるのも申し訳ないな、と
数メートル歩いたところで、逆戻りすることにした。
ところが、店内に入ってみると、カミサンの姿がみえ
ないではないか。
あれえ〜、たしかに入ったよな〜。
そう思って、店内をよく見回したら、彼女は柱の影の
雑誌のコーナーで、夢中になって週刊誌を立ち読みし
ていたのでした。
でもって、後ろからそっと忍び寄った私に気づいた
ときのカミさんの驚きっぷりと言ったら…(^^;
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
479. 7/3 shuz 2001/07/03 (火) 18:36
今日は午後、猛暑の中を株主のT社へ。
私自身、自動車会社出身ということで、担当者とは
いろんな話に花が咲いた。なんてことを書いたら、
Tってどこの会社だかバレバレだな…。
帰りに眼科によって定期検診。
はてさて前回行ったのはいつだっけと思ったときに、
「ひとりごと」を読み返して、3月末だったことが
わかり、「ひとりごと」もたまには役立つもんだと
妙なところで感心した。
検査の結果は、状態に変化なし、ということで、
また3ヶ月後にきてください、ということになった。
網膜の薄いところが2箇所あるので、変化がなくて
も、「次は半年後」とか「一年後」にはならないのだ。
この先、ずっと3ヶ月に一度定期検診とすると、
生涯あと何回この検査を受けることになるんだろう。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
476. 7/3 shuz 2001/07/03 (火) 00:56
最近、S's WineよりもS's Artの更新の方が
楽しくて仕方ない。
ワインは、味や香りをそのままHPに載せるこ
とはできないが、絵画の場合は、絵のコピー
を掲載すればそれで事足りるので、作ってい
て、なんだかおさまりがよくて気分がいい。
勢いにまかせてマネまでアップしたものの、
手の内を明かすと、このあとラファエロ、
ゴヤときて、それ以降は白紙。
まあ、のんびり作っていきます。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
472. 7/2(ちょっと怒) shuz 2001/07/02 (月) 12:50
ソムリエ協会から「有資格者のためのブラッシュアップ
セミナー」なる案内がきて、これを受けると顔写真入り
の「資格認定登録カード」なるものが発行されるという。
だったら、あのブドウバッジはなんなの?と思うのだけ
ど、セミナーでは、田辺由美さんの講義とかもあるよう
なので、いっちょ申し込んでみるか、と書類をもう一度
読み直してみたら、なんと今日が締め切り日だ。
まだ間に合うだろうかと、とりあえずソムリエ協会に電話
したが、もう締め切りすぎているので、ダメだという。
私:「え、でも今日締め切りって書いてありますよ。」
応対の女性:「今日必着でないとダメです。」
私:「今から速達で送ってもだめですか?」
女性:「速達じゃ今日つきませんよね。
では、今日届くように
持ってきてくれるんですか?」
私:「はいはい。じゃあ、いいです。ガシャン。(電話を切る音)」
ダメだといったって、もう少し言い方というものが
あるんじゃありません?>ソムリエ協会さん
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
470. 7/1 shuz 2001/07/01 (日) 20:50
最近なぜか、頭のてっぺんが痒くて仕方が無い。
髪は毎日洗っているし、今まで頭が痒くなったこと
なんてめったにないので、どうしたのかと、床屋に
いったときに聞いてみたら、
「頭皮にボツボツとできものができてますよ」
とのこと。
あせも?なのだろうか。それともシャンプーが合わ
ないのだろうか?
いずれにしても、これがきっかけになって、ただ
でさえ少ない髪の毛がさらに減るとマズイ。
近々皮膚科に行かなければ…。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除