PREHOMENEXT
468. 6/30 shuz  2001/06/30 (土) 22:46

寄生虫館に行きたいのに、カミサンは絶対イヤだという。
仕方ないから、平日あちらの方に行ったついでに見てく
ることにしよう。

さて、光ファイバーもケーブルネットも導入できないと
いう結論に達した我が家だが、接続料金節約のための残
された道である「フレッツISDN」も、ネットで検索す
ると、我が家はいつも「対象エリア外です」となってしま
う。

もう何ヶ月も前からそうなので、さすがにおかしいと思
って電話局に電話してみた。
それにしても、NTTのHPって、なんであんなに使い
にくいのだろうか。地元の電話局とか、フレッツの相談
窓口とかの電話番号を探すのも、まるで迷路に入り込ん
だように苦労する。

問い合わせた結果は、案の定、
「え?問題なく導入できますよ!」
とのこと。
どうやらNTTのHPの検索システムがおかしかった
らしい。
ったく、頼みますよ、NTTさん。ブツブツ。

とりあえず、工事は3週間後ぐらいに来るということ
になった。常時接続までもう一息だ。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

466. 6/29 shuz  2001/06/29 (金) 15:24

目黒に、「寄生虫館」なる博物館があるらしい。

行ってみたい!すごく!!


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

465. 6/29 shuz  2001/06/29 (金) 12:17

カミサンが散歩しているところに、ちょうど犬を散歩させ
ている人たちがすれちがって、犬同士が立ち止まってクン
クンとお互いの匂いを嗅ぎだしたそうだ。

ここまではよくある光景と思うけど、
そのまま、一方の犬が、もう一匹に覆い被さるような体勢
に持ち込んでしまった。

まあ、これもよくある光景だけど、
それを見た飼い主が、あわてて、ピシャリと犬の頭をたたき
ながら、
「○○ちゃん、なにやってんの!あんたはメスでしょ!」
と怒っていたそうだ。

レズ犬?(^^;

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

463. 6/28 shuz  2001/06/28 (木) 11:43

東急ケーブルの7月の番組表が送られてきた。

私:「お、キッズステーションで『機動戦艦ナデシコ』
  の劇場版がやるじゃん!」

カミサン:「『機動戦艦ナデヒコ』?」

私:「ナ・デ・シ・コ!」

カミサン:(番組表を見ながら)
 「ふーん『きどうせんかん、ナ・デ・ヒ・コ』ね。」

だー!だから、ナデシコだって!!


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

462. Re: 6/27 ichiro  2001/06/27 (水) 22:40

いかにも突っ込んでほしそうなひとりごとなので。

スキャナーで悩んでいる場合ではないのでは?

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

461. 6/27 shuz  2001/06/27 (水) 16:22

有線が光ファイバーのネット接続サービスを始めて、
我が家もサービスエリアに入っているのでいかがで
すか、という売り込みがあった。

月額6100円。
別に100MBPSの速度までは必要ないが、常時接続と
いうのは魅力だ。

なにせ、我が家は夫婦そろってネット三昧なので、
プロバイダー費用、電話代併せれば、月に軽く
2万を越えている。

そろそろ代え時だろうか。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

460. 6/26 shuz  2001/06/26 (火) 16:08

ええと。
「S's ART」のコーナーをとりあえずオープンしました。

とりあえず、アップ済みの2ネタ含めて5つぐらいは
近日中にアップしますが、それ以降の予定は未定です。
気が向いたときにのんびり更新していこうと思ってます。

はっきり言って、「CWFC」の「四方山〜」の物真似です。
(あれを読んでいて、自分も他の趣味について書きたくなった。)

「ひとりごと」は「BVC」のパクリだし、最近人真似ばかり
な私のサイトです。(^^;

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

457. 6/25 shuz  2001/06/25 (月) 15:56

今日は会社の株主総会のため、通常より1時間早く出社。
さぞや田園都市線は混んでいるだろうと覚悟していったが、
混雑具合はふだんと変わらなかった。
一時間早いといっても、電車に乗るのは8時半と
いうナメた勤務なので、すでにラッシュのピークは越えて
いたのかもしれない。

総会自体は、何の問題もなく10分で終了。
終わって、打ち上げもかねて、赤プリで松阪牛のステーキ
の昼食など食べたら、午後うとうとと眠くなって、シンド
かった。というか、今もシンドいので、こうしてひとりご
となど書いたりしている。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

454. 6/24 shuz  2001/06/24 (日) 00:19

新コーナーを作るために、スキャナを買いに行った
のだけど、いや、正直驚いた。
あんなに進化しているとは思わなかった。

まず驚いたのはそのサイズ。
カバンに入れて持ち歩けるような薄さだ。
それに、電源をUSBから供給するので、電源ケー
ブルがいらない、というのがすごくいい。
次に驚いたのが、値段。
ヨドバシカメラで、600×1200dpiのものなら、1万
円程度、ハイスペックの1200×2400dpiのものだって
1.5万円くらいで買えてしまう。

まったく、今我が家にあるアタッシュケース大の
5万くらい出して買ったスキャナはなんだったのか
といいたくなる。これだって買ったのはほんの4,5
年前のことなんだけど…。

ワインだと、アンヌ・グロの99リシュブールが1.8
万で「安い!」とか言っているのに、こういうところ
では、私の財布はとたんに渋くなる。
ハイスペックの1.5万のものにするか、1万のベーシ
ックなものにするかを、迷いに迷ったあげく、「清水
の舞台から飛び降りるつもりで」1.5万の方を買って
きた。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

452. 6/22 shuz  2001/06/22 (金) 13:34

メールソフト(アウトルック)には、特定のグルー
プに一斉に配信できるグループ配信という機能があって、
私も利用しているが、今日、職場のみなに配信したと
きに、そのグループの中に見慣れない「e-wine」なる
名前が入ってることに気が付いた。

e-wineといえば、楽天に出店してる栃木のワイン
ショップだ。
私もここで2度ほど購入したことあるのだけど、
どうやらメールをやりとりしてるうちに、なにをど
うしたもんだか、間違って職場のグループに登録し
てしまったようだ。

う〜む。これは大チョンボだ。
というか、笑いばなしだ。

「株主総会の打ち合わせ」だの、「パソコンの設置に
ついて」だのなんていうメールを受け取ったe-wine
さんは、「なんのこっちゃ?」と思ってるだろうなあ。(^^;

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

450. 6/21 shuz  2001/06/21 (木) 11:57

シロ(私がかってに名前をつけている近所の老犬)が日増しに
弱っていく。
半年ほど前、シロの家の前の雑居ビルが取り壊され、その工事
による粉塵のせいで、相当苦しそうにしていたのが傍目にも判
ったのだけど、ビル工事が終わると、今度はどこでどうしたのか、
左の後足の自由が利かなくなって、びっこをひいてよろよろとし
か歩けなくなっていた。
そういったこともあって、どうも急速に老いが進行したようだ。
最近は、朝、私が会社に行くときも、夜帰ってくるときも、ずっ
と「の」の字に丸まって寝ているだけで、かまってやることもでき
ず、サビしい。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

448. 6/20 shuz  2001/06/20 (水) 16:54

そっか、『指輪』は平日公演なのか。

今朝の『とくダネ』で、「ロケ先の弁当」という企画が
あって、フジテレビで7月から始まる各ドラマのロケ
先の弁当紹介をしていた。
その中で、米倉涼子チャンのオススメとして紹介され
ていたのが、「金兵衛」の弁当だ。

さすが、涼子チャン、よくご存知で。

私も「金兵衛」の弁当にはよくお世話になったものだが、
ここの弁当は本当に美味い。
中でも銀ダラ弁当が絶品だ。魚の味つけもさることながら、
つけあわせの惣菜がなんとも良い味を出しており、ご飯に
は野沢菜が軽くまぶしてあって、全体的に、ヘルシーで、
とても丁寧に作られているのだ。

ただ、残念なことは、ここの弁当は、当日予約はでき
ないことと、人数がある程度(10名?ぐらいかな?)
揃わないと注文を受けてくれないことだ。
だから、残業していて、ふと腹が減ったから、という
ときには使えない。
もう少し小回りが効くとよいのだがなあ。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

447. Re: RES ichiro  2001/06/20 (水) 16:28


> 4日続けて1級シャトーを飲むようなもんですか…。(笑)
> #でも、きっとichiro氏は行くんだろうなあ。

なにかひとりごとにレスをつけるもの気が引けますが。
指輪を10万円ちょっとで見られるのならば、安い、と思ってます。全部土日にやってくれれば、即買いですが、4夜(連続ではないですが)早引きは無理。では。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

446. 6/19 shuz  2001/06/19 (火) 20:28

もっと、オバカな人。
買い物中に財布やら家の鍵やら入った巾着袋を落として、
太子堂商店街を3往復も探し回った、うちのカミサン。

#で、結局交番に行ったら、すでに届いていたんだって。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

445. 6/19 shuz  2001/06/19 (火) 15:29

今日のオバカな人。

書類をプリントアウトしようとして、プリンタと間違えて
ずっとコピー機の前で待っていた私。(^^;


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

444. RES shuz  2001/06/19 (火) 10:16

たまにはこちらでもRESなど。

てつんどさん、こんにちは。

>もう酒は飲まないと、一瞬だけ、誓ってしまいますよね。

これって、私の周囲(家内も含めて)で、3000回ぐらいは
誓いが交わされてそうな気がします。
さすがに翌日が会社のときは私も控えめに飲みますね〜。
でも、今回のように土曜日に深酒して日曜日半日つぶれる
のも結構カナしいんですけど…。

TAKさん

「ニーベルングの指輪」D席10万4千円は一瞬ギョッとします
けど、4夜公演ということを考えれば高い値段ではないんで
すね。
4日続けて1級シャトーを飲むようなもんですか…。(笑)
#でも、きっとichiro氏は行くんだろうなあ。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

443. わかります。わかります。 てつんど [URL]  2001/06/19 (火) 06:40

二日酔いのつらさ、わかりますよ〜〜〜。
もう酒は飲まないと、一瞬だけ、誓ってしまいますよね。
昼には、今晩何を飲もうかなって思いますけど。

だけど、ご自宅で良かったですね。
職場のトイレで、音を立てないように、××××するときって、辛いですものねぇ。

すみません。朝からこんな話題で。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

442. 指輪 TAK  2001/06/18 (月) 19:42

シュウさん、こんにちは

牛乳の話から飛んでしまいますが、来年の1月〜2月に
「ベルリン国立、過激、もとい、歌劇場」が来日し、
指輪を公演するそうです。4演目の通し券は、7月7日から
発売開始ですが、D席で10万4千円、S席は19万2千円。
「ロマコンと指輪、どっちがいいかな ?」の世界ですね。

ではでは

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

441. 6/18 shuz  2001/06/18 (月) 16:02

それにしても、土曜日の松原会では飲みすぎた。
家に帰って家内にいろいろと話しかけたらしいのだけど、
ろれつが回っておらず、何をしゃべっているのかよくわ
からなかったそうだ。(^^;
なんでも、金曜日に録画した『昔の男』(藤原紀香のドラマ)
のビデオを見たか?なんてことをカミサンに問うたらしいん
だけど、そんなことをどうして泥酔した自分が覚えていたのか、
当の本人は全然記憶がない。自分で自分がコワイ。

翌日曜の朝は二日酔いの常で、7時過ぎに気持ち悪くなって
起きてしまい、そのくせ頭が冴えて眠れない。仕方ないので、
メールチェックでもしようかと、パソコンを起動したところ、
画面を1分も見ないうちに猛烈なめまいと吐き気に襲われて、
PCをシャットダウンすることすらできずに、バタンと上蓋を
閉めて、そのまま居間の床に倒れこんでしまった。
(で、そのまま11時過ぎまで寝ていた)
なんだかこうやって二日酔いで苦しんでみると、酒の飲みすぎ
って『恐怖新聞』みたいに、確実に自分の寿命を何日かずつ削っ
ているような気がする。

この日の教訓:二日酔いでパソコンをやってはいけない。(^^;

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

438. 6/17 shuz  2001/06/17 (日) 12:20

昨日の松原会の会話。

A野さん
(酔いが回っても、少し寝ると回復する、という話題で)
「回復しないときには開腹手術しないと。」

U保店主
(shuzは週に何日ぐらいワイン飲むの?という話になって)
「しゅーさんだから、週三だろ。」

またまたA野さん
(ギイ・アッカが参画してよくなったところと悪く
なったところがあるというような話で。)
「ギイ・アッカの影響で、どんどん悪化。」


そんなこんなで、すっかり二日酔いの朝。


↓よよよ、、、さん、お久しぶりです。
 家内も2番が良いと言ってました。
 1番は飲んだことないので、飲んでみたいとか


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

436. 2 よよよ、、、  2001/06/16 (土) 21:33

↓・・・わたしは2番!


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

435. かこうぎゅう ゆみりん [URL]  2001/06/16 (土) 08:16

ふる〜っい話に割り込んでしまいますが
牛乳フリークの私のお勧めは 
1.多田克彦牛乳。
2.タカナシ低温殺菌牛乳
3.西友で買うなら 西友ぶらんど低温殺菌牛乳
かつて給食の牛乳を飲めなかった私ですが あの低温殺菌はおいしい。
フレッシュ&フルーティーに仕上がる低温発酵と同じ原理かも。
ちなみに 私も加工乳はいまだに一滴も飲めません。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

434. 6/16 shuz  2001/06/16 (土) 01:11

さてさて、「決戦は土曜日。」なんて、明日のセール
を皆にあおって回ったはいいが、肝心の私自身がど
うも朝から並ぶ気力が萎えてしまった。

目当てはジャイエ・ジルだったのだけど、試しにと
今晩飲んでみた彼の「オーコートドニュイ99」が思っ
たほどでなかったからというのもある。
なんとなくこの時間まで夜更かししてしまっている
ということもある。
なんだかよくわからないけど、とにかくボルテージ
が下がりまくっている。

思えば、こうして朝起きるのがかったるくなって、
あんなに好きだったスキーにも、いつしか行かなく
なったのだった。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

432. 6/15 shuz  2001/06/15 (金) 15:26

最近、傘ってずいぶん安くなったと思う。
ひと昔前なら、2000円ぐらいはしたような立派な
傘が、場所によっては500円で売られてたりする。
それに近頃は、ワンプッシュで広がるミニ傘とか、
突先のところからカバーが出てきて電車の中でも
濡れないですむ傘など、趣向をこらしたものがいろ
いろあるそうだ。
それでも、柄のついた薄くて大きなものをかざして
雨、雪、日光を防ぐという方法だけは古来から本質
的に変わってないところは面白いと思う。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

428. 6/14 shuz  2001/06/14 (木) 16:25

昨晩は吉祥寺のアンドゥーで寿スタジオの
江口センセ、徳丸さんとご一緒して1時過ぎま
で飲んでいた。
アンドゥーは相変わらず居心地がとてもよく、
徳丸さんにご馳走になったエマニュエル・ルジェ
は滅法美味かった。でもって江口さんがそのラベ
ルにすらすらとイラストを書いてくれた。

帰宅したときには、カミサンは既に寝ていたが、
今朝起きたら、
「ふだんはお酒を飲んで遅く帰るとお風呂に入ら
ないのに、昨日はなんで入ったの???」
と詰問されて、ちょっと悲しかった。

http://www.andeux.com/
http://www.kotobuki-studio.com/


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

424. 6/13 shuz  2001/06/13 (水) 11:04

カミサンは、朝起きて曇っていたり雨だったりすると、
私を送り出すまでの間、たいてい何もせずに、ソファ
に座って固まったようになっている。

それを見るだけで、私は
「ああ、今日は洗濯もできないから、私を送り出したら
ひと寝入りしよう、と思っているんだな。」
とわかってしまう。

こういうのを「以心伝心」というのだろうか。
ちょっと違うような気もするが…。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

423. 6/12 shuz  2001/06/12 (火) 17:32

昨日は結局、昼時に駅前の喫茶店にいった以外は
とりたててすることもなく、一日中家ですごした。

昨年12月に職場を変わって以来、有休(実際に
は代休なんだけど)をとったのは初めて。

気分転換もかねて5時前には風呂に入り、早々
に晩飯を食べて、あとはテレビを見ていただけ、
という絵に描いたようなダラダラ生活。

カミサンも、私にあわせてダラダラとすごして
いたが、考えてみれば、「私にあわせた」のでは
なくて、専業主婦である彼女にとっては、「ふだ
んどおりの一日」だったのかもしれない。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

419. 6/11 shuz  2001/06/11 (月) 01:32

最近参加するワイン会はみな、ラインアップが強烈すぎて、

「こんなすごいワインたち、一度にでなく、何日かに
分けて飲みたい〜。」

と痛切に思ってしまう私はやっぱり貧乏性なのだろうか。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

418. 6/9 shuz  2001/06/09 (土) 11:59

2,3ヶ月前の広告で、ええと、たしかどこか
の通信会社のものが、なぜか「おそ松くんの同
窓会」というテーマだった。

みなが近況を報告している中で、たとえば
「とと子ちゃん」は、
「銀座のママ」になっていて、
「ダレのことが好きだったの?」
という質問には、
「モーレツア太郎」
と答えていた。(^^;

実は、私もチラッとしか見なかったため、
その部分しか覚えておらず、
もう一度よく見たいと思っているんだけど、
それ以来お目にかかる機会がない。
ネットで探したりもしたんだけど、見つか
らないので、広告代理店(A社?)に問い合わせ
てみようかなと、真剣に思ったりしている。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

416. 6/8 shuz  2001/06/08 (金) 10:46

↓Yくん、どうもありがと。

 「マック」と「マクド」って、有名な話らしいですね。
 (カミサンにも言われた)
 ちなみにミスドは関東でも「ミスド」で、「ミッス」とは
 いいません。もちろん「ミック」ともいいません。

 「ケンタ」については、家内は「ケンタさん」と、なぜか
 「さんづけ」で呼んでます。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

414. マクドです Y君@関西人  2001/06/08 (金) 02:37

shuzさん独り言に割り込んで申し訳ないです。
関西出身ですので一言コメントです。
マクドナルドは、本当にマクドといいます。
マックはPCの方を一般的にさします。
ちなみに、ミスタードーナツはミスド
ケンタッキーはケンタです。

ではでは


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

413. 6/8 shuz  2001/06/07 (木) 23:39

「ワインブームは去ったけれども、その分日本人の生活の
中に定着した」
みたいなこと、よく言われているけど、本当にそうだろうか。

たしかに居酒屋などでも、ワインをなんの違和感もなく頼め
るようにはなったけど、最近、自分の周りで、ワインに目覚
めたとか、ワインが好きになった、というような人がめっき
り減ったような気がする。
我々コアなマニアを別にすれば、「ワイン人口」って、縮小し
ているんではないかな。
まあ、だからどうということもないのだけど。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

412. 6/7 shuz  2001/06/07 (木) 16:11

マクドナルドといえば、
鈴鹿にいたころ聞いたんだけど、

関東では短縮して、「マック」

というのに対して、

関西では、「マクド」

と呼ぶそうだ。

ほんとかな?

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

411. 6/7 shuz  2001/06/07 (木) 13:15

地下鉄と各私鉄で利用できるパスネットは
とても便利なんだけど、問題なのは、最後に
いつも端数の余りが出てしまうことだ。

定期入れの中を調べてみたら、数十円だけ
残っているカードがなんと6枚も出てきた。
これって、一括で簡単に払い戻す方法って
ないんだろうか?

もしくは、これで本が買えたり、マクド
ナルドで買い物ができるようになるとか…。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

409. 6/6 shuz  2001/06/06 (水) 15:09

関東は今日から梅雨入りということだ。

梅雨といえば、カタツムリ。
私は小さい頃、捕まえてきたカタツムリ
をテーブルの上に這わせたまま、テレビ
に夢中になって、机上の菓子と間違えて、
カタツムリを口にいれてしまったことが
ある。
殻の割れるジャリッという音のあと、口
の中に広がった妙にネバネバした感触が
今でも忘れられない。

それはそうと、カタツムリって、最近は
触っちゃいけないとか言われているらしい。
なんでだっけ?寄生虫?

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

408. 6/5 shuz  2001/06/05 (火) 15:03

カミサンが
「牛乳をまとめて買ってきてくれ」
というので、西友の食品売り場で、
「小岩井まきば牛乳」を3パック買って
帰ったら、
「これは、カコウギュウじゃん!」
と怒られたうえに、
「レシートはもらってこなかったの?」
と、返品してこいと言わんばかり。
牛乳フリークのカミサンによると、
「加工ギュウ」は後味が甘くてダメなん
だそうだ。
しかし、いくらなんでも牛乳3パック
抱えて西友まで交換しに行くのはシン
ドイので、間違って買った3本は、私が
飲んで、翌日新たに「小岩井牛乳」を買い
なおすということで決着した。
それにしても、ワインの味には疎いくせ
に、牛乳にはうるさいカミサンである。
それに、普通は「加工ギュウ」じゃなくて、
「加工乳」だ。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

407. 6/5 shuz  2001/06/05 (火) 10:34

今朝のオバカな人。

日経新聞の見出しの
「欧州アジア向けトヨタ戦略車」
というのを見間違えて、

「トヨタが戦車だって!」

と驚いていたうちのカミサン。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

404. Re: 6/3 ニャア☆  2001/06/04 (月) 22:30

平穏をお邪魔してもうしわけありません。しばし、お許し下さい。
かなり迷いましたが、掲示板ネタとしては、相当はばかられます。

>>そのくせ、言っていることやしていることは、どう
>>みても高校生か大学生のレベルなのだ。

CLAMPは、わざとそうゆう作風(の作家)だと思っていました。
例えば、ほんの一例ですが、カードキャプターさくら、では、
教師と生徒の恋愛で、「外で会いたくても、人目がはばかられるので、
会えなくてつらい」というくだりが出ています。

私は…。小学生としてはアダルトな設定だだなぁ、とは思いますが
それ以外は、ちゃんと共感できます(ニコリ)。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

403. 6/4 shuz  2001/06/04 (月) 14:12

いつもいつもいつも感じるんだけど、
ドトールのジャーマン・ドッグって、
マスタード・ソースかけすぎ
だと思いません?


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

402. 6/3 shuz  2001/06/03 (日) 12:48

「CLAMP学園探偵団」というアニメがあって、
設定は
「将来の日本を背負う優秀な人材を集めた同学園
のなかでも、容姿端麗成績優秀なアイドル3人組
が探偵団を結成して数々の事件を解決してゆく」
という、まあよくありそうなものなんだけれど、
主人公たちが「小学生」だというところが笑わせる。
ヒロイン役の女の子たちにいたっては「幼稚園児」
で、ちゃんと「かっぽう着」を着ている。

そのくせ、言っていることやしていることは、どう
みても高校生か大学生のレベルなのだ。

たまたま前回見たら、主人公の少年が女の子の手を
固くにぎりしめて、
「さやかさん!」
と、呼びかけいるシーンがあったけど、
小学生と幼稚園児だったら、
「さやかちゃん」
と呼ぶだろ、ふつう。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

398. 6/3 shuz  2001/06/03 (日) 00:15

「about me」のとこの写真を変えてみた。
カミサンのポートレイトも本邦初公開!


暇だったもんで…


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

394. 6/2 shuz  2001/06/02 (土) 15:30

この「ひとりごと。」の一番最初に「耳栓」のことを
書いた記憶があるが、先日会社の同僚との茶飲み
話の中で、耳栓の話が出たのには驚いた。
聞くところによると、彼のマンションの寝室は、
電柱に面していて、そこで毎朝それも早朝、生ゴミ
を狙うカラスたちが群れをなして、カーカーとそれ
はそれはうるさいらしい。
安眠妨害に悩まされた彼は、空気銃を買ったりとか、
いろいろ対策を講じたけれど、結局は耳栓をして
寝るのがもっとも効果があるという結論に辿り
ついたようだ。
なお、耳栓にはいろいろ種類があるが、彼に
よれば、西友などで売っている、「エビス」社
製のオレンジ色のものがもっともフィット感
がいいとのこと。
ためしにと私も買おうと思っていたら、その
友人が親切なことに1セット譲ってくれた。
(もちろん新品)
試してみると、なるほどたしかに耳によくフィット
するので、今晩はこれをして寝てみることにするかな。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

393. 6/1 shuz  2001/06/01 (金) 13:36

登校時の高校生を見て、ふと、自分が高校生のとき、
どんなカバンで通学していたんだっけ?と疑問が湧
いた。

スタンダードな黒いカバン? だと、運動着が入らない。
デイパック? 当時はまだ流行ってなかった。
肩からかける白いやつ? そんなの持ってなかった。

…などと、いろいろ考えた挙句、結局「スポーツバッグ」
で通っていたのであろうという結論(推論)になった。
マディソン・スクエア・ガーデンやプーマのバッグが
流行っていたのは中学生のとき(←古い!)なので、
高校の時は違うブランドのものだろう。
でも、さすがにデザインまでは思い出せない。
う〜ん、どういうバッグだったのかな〜。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除