■
No.890 チェコに勝っちゃった |
Thu, 29 Apr 2004 10:30
|
昨夜(4/28)、サッカーの親善試合・日本vsチェコが行われて、何と日本が勝ってしまった。
チェコといえば、2年前の日韓W杯にこそ出場していなかったがかなりの強豪で、今年6月に開催される欧州選手権(EURO2004)では優勝候補とも呼ばれている。選手もネドベド、ロシツキー、コラー、ポボルスキー、スミチェル、ガラセクなど欧州各国リーグで大活躍している選手ばかりでほぼベストの布陣。一方、日本は中田を欠いての戦いであった。
昨夜の中継を最後まで見ていたが、先日のハンガリー戦に比べると格段に動きが良かったし、気持ちも入っていたように感じた。終了間際はチェコが怒濤の攻撃を仕掛けてきたが、GK楢崎の好セーブもあって何とか守りきった。
久々に面白い日本戦を見ることができて(しかも相手国のチェコも知ってる選手が多かったし)、満足の試合でした。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:久保1発!日本が強豪チェコ撃破(スポーツニッポン)
・スポーツナビ:国際親善試合:日本vsチェコ
|
|
■
No.889 退院しました |
Mon, 26 Apr 2004 21:35
|
今日(4/26)の午後、かみさんと健嗣くんは退院しました。
昨日、装着したチャイルドシートに乗せて、かみさんの実家の八幡へ。
あいにくの雨の中の移動になっちゃいましたが、健嗣くんはチャイルドシートでぐっすり寝てました。
かみさんの実家では、赤飯と鯛料理でお祝い膳をいただき、私だけ宗像に帰ってきました。
明日からは、しばらく健嗣くんに会えないのが残念。その代わりビデオカメラをかみさんに預けてきたので、いろいろ録画しておいてくれることでしょう。
|
|
■
No.888 命名「健嗣(けんじ)」 |
Mon, 26 Apr 2004 12:35
|
今日(4/26)は午前中に宗像市役所に出かけて、出生届を提出してきました。
遅ればせながらご報告しますが、息子に「健嗣(けんじ)」と命名しました。
生まれた時点で候補は何個か決めてたけど、最終的にはどれにするか決めてなくて、生まれてきた姿を見てしっかりした赤ちゃんだったので、健やかに、というので「健」と、この困難な時代に親の思いや心を嗣いでほしい、というので「嗣」を使いました。
あとは姓名判断の画数、名前を書いてみたときの字のバランス、名前の呼びやすさ、なんかを総合的に考えて命名しました。
とりあえず親としての最初の責任を果たしてほっとしています。
|
|
■
No.887 母親、奮闘 |
Tue, 20 Apr 2004 22:24
|
週が明けて、朝5時起きで鳥栖に出勤する生活が始まりましたが、仕事が終わったら、
特急に乗って病院のある北九州まで、子供とかみさんに会いに行く生活が続いています。
かみさんもおむつを替えたり、おっぱいをあげたりと悪戦苦闘しているようです。
赤ちゃんが元気がいいのはいいんだけど、一回泣き出すと、大きな声で泣き続けてなかなか泣きやまないので、今日はかみさんの方がかなりへばっていたようでした。
子供を持ってわかる親のありがたさと言いますが、自分もかみさんも生まれたばかりはこうやってお互いの親を困らせてたんだろうなぁ....と思うと、親ってエライなぁ....と感謝の気持ちしきりです。
|
|
■
No.886 七変化 |
Sun, 18 Apr 2004 20:29
|
この土日、子供の顔見るのが楽しかったです。
やはり、かみさん似かな??
|
|
■
No.885 生まれましたっ! |
Fri, 16 Apr 2004 20:39
|
今日、2004年4月16日11時15分、我が家に男の子が誕生しました。いよいよ私も父親です。
体重は3530グラムもあり、かなり大きい子です。顔も思ったよりくしゃくしゃしてなく、むしろしっかりした顔です。どっちに似ているかはまだよくわかんないけど、鼻はかみさんに似てるかも。
産後の様子は母子ともに順調です。お母さんになったかみさんは早速、友人へケータイメールしてました。子供の方はとにかくちっちゃくてかわいいですね。
体のパーツのひとつひとつがミニチュアサイズだけど、大人サイズを寸分違わず縮小してるという感じです。手を見るとちゃんと手相もあります。当たり前か。
表情の変化も早く、「オギャー」と3回、大声で泣いたら、何事もなかったかのようにそのまますやすや寝てたりします。それから手をよく動かしてますね。指を折ってみたり、手を口元や目元に持っていったり。おなかにいたときからそんな感じで動かしていたのでしょう。とにかくずっと見てても飽きないですねぇ。自分の子はかわいいというのは、こういうことなんだなぁ....と実感しました。
とりあえずご報告まで。
<関連リンク>
・メールはこちらへ:komidori@asahi-net.email.ne.jp
・掲示板はこちらへ:Norikazu Komidori's BBS
|
|
■
No.884 大番狂わせ |
Thu, 08 Apr 2004 22:05
|
サッカー・欧州チャンピオンズリーグのクォーターファイナル(準々決勝)が行われ、前年優勝のACミラン、優勝候補のレアル・マドリーやアーセナルが相次いで敗退するという大波乱が起きている。
特にACミランやレアル・マドリーは、ホームの第1戦でそれぞれ3点、2点差をつけていながら、それをひっくり返された形だ。油断があったわけではないのだろうけど、守りに入ったのが裏目に出てしまったのかもしれない。
そんなわけでセミファイナル(準決勝)の組合せは、モナコ(フランス)vsチェルシー(イングランド)、ポルト(ポルトガル)vsデポルティーボ・ラ・コルーニャ(スペイン)と例年にない組合せ。
こうなるとどこが優勝してもおかしくないぞ。楽しみ、楽しみ。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:ACミランお前もか!昨年覇者もまさかの敗退(夕刊フジ)
・Yahoo!ニュース:レアルまさかの敗退…敵地でモナコに逆転負け(夕刊フジ)
・Yahoo!ニュース:アーセナル沈没…チェルシーに1−2敗戦(夕刊フジ)
|
|
■
No.883 ミーハー? |
Wed, 07 Apr 2004 21:55
|
久々にCDをまとめ買いした。
- 宇多田ヒカル/Utada Hikaru Single Collection Vol.1
- Mr. Children/シフクノオト
- 一青窈/一青想
残念ながらモー娘。のベストはなかったので買えなかった。
わしって、かなりミーハー?
<関連リンク>
・HMV.co.jp:宇多田ヒカル/Utada Hikaru Single Collection Vol.1
・HMV.co.jp:Mr. Children/シフクノオト
・HMV.co.jp:一青窈/一青想
・HMV.co.jp:モーニング娘。/ベストモーニング娘2
|
|
■
No.882 さらば宇宙戦艦ヤマト |
Sat, 03 Apr 2004 11:25
|
今週、WOWOWで劇場版の宇宙戦艦ヤマト5作が一挙放送されたので、しっかり見てしまった。
特に「さらば宇宙戦艦ヤマトー愛の戦士たちー」は、自分が小学5年生の時(えっ、もう26年前!)に劇場に行って見た作品だけに久々に見てちょっと感動してしまった。(みんな死んじゃううえに、最後はヤマトが敵に体当たりして、エンディングには沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」が流れる。)
今、見ると、かなり古くさく感じるけど、古き良き日本のスピリッツあふれる作品やなぁ....と思っちゃいました。
<関連リンク>
・WOWOW ONLINE:宇宙戦艦ヤマト、劇場版一挙放送
|
|
■
No.881 思い出バリア |
Sat, 27 Mar 2004 23:36
|
今日は、姪浜にある実家に行って、実家に置いていた荷物を処分してきました。
ステレオ(アンプとカセットデッキだけ)とレコード(CDでない)が、その荷物なんだけど、これがなかなか捨てられない。
西陵高校の横にあるゴミ清掃工場に持ち込んで捨てればよかったんだけど、自分でゴミを投げ捨てなければいけない。思い入れのある品物が落下して砕け散る姿はあまりにも忍びないのです。
結局、レコードは仕分けて、お気に入りは自宅に持ち帰り、残りは中古レコード店に、ステレオはリサイクルショップに持っていきました。
持っていくのが手間だったけど、少しは小遣いになるし、何よりも自分で投げ捨てないだけ精神的によかったかも。
レコードなんて持っててもプレーヤーがないので聴けないし、荷物になるだけなんだけど、10代の頃の思い出がぎっしり詰まったものなので、どうしても捨てられませんでした。ちなみに持って帰ったレコードは、さだまさし、チャゲあす、ポール・サイモン、ビートルズなど10数枚でした。
|
|