■
No.900 ポルトが優勝 |
Thu, 27 May 2004 21:28
|
欧州チャンピオンズリーグ2003/2004の決勝戦は3−0でポルトがモナコに勝利して欧州クラブNo.1に輝いた。
地上波でも早朝にフジ系列で生放送していて、いつも早起きの私は朝仕度をしながらゲーム後半を見て、デコの2点目、アレニチェフの3点目、そしてタイムアップでポルトの優勝決定までしっかりオンタイムで見ることができました。早起きは三文の得ですね。
今年は次々にビッグネームが姿を消し、少々地味(?)なチャンピオンズリーグだったような気がしますが、ポルトが優勝したということで、ポルトの地元・ポルトガル開催の欧州選手権(EURO 2004)も盛り上がっちゃうかな?ってことで、こちらにも期待。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:ポルトが3−0でモナコを下し優勝 欧州CL決勝戦リポート(スポーツナビ)
|
|
■
No.899 レアル・マドリー、5連敗 |
Mon, 24 May 2004 20:48
|
欧州サッカーもシーズン終盤になり、スペインのリーガ・エスパニョーラも最終節を迎えて、リーグ優勝を逃したレアル・マドリーは、結局、ずるずる5連敗して、4位でシーズンを終えた。
銀河系軍団と呼ばれた彼らがまさかこんな結末を迎えるとは思わなかったが、攻撃偏重のバランスの悪さや選手層の薄さを考えると、なるべくしてなった、というところだろうか。
ドイツも盟主のバイエルン・ミュンヘンがマイスターシャーレを逃して、必ずしもお金持ちのクラブが優勝するとは限らないことが露呈した。来季の欧州サッカーはどうなるだろうか。楽しみである。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:サッカー=スペイン1部、Rマドリードが5連敗でシーズン終える(ロイター)
・Yahoo!ニュース:サッカー=ドイツ1部、ブレーメンが優勝(ロイター)
|
|
■
No.898 山口百恵トリビュート |
Sun, 23 May 2004 20:21
|
山口百恵のトリビュート盤が発売されるそうな。参加アーティストは、福山雅治、藤井フミヤ、中森明菜、つんく、Puffy、辛島美登里、サーカス、岩崎宏美など。
収録曲が11曲しかなく(「横須賀ストーリー」「いい日旅立ち」が収録されてないのは致命的!?)、ちょっと物足りない感じもする(しかも福山雅治の「秋桜」や中森明菜の「愛染橋」はそれぞれ自分のカバーアルバムに既に収録済み)けど、楽曲の良さに注目して聴いてみる価値あるかも??
<関連リンク>
・HMV:山口百恵トリビュート Thank You For
|
|
■
No.897 Paul Simon song book |
Wed, 19 May 2004 20:57
|
実は、わしは昔、 ポール・サイモンのファンだった時期がある....って、今もファンなんだけどね。高校時代、ポール・サイモンを聴くようになって、彼のアルバムを集めまくったけど、廃盤になっててどうしても手に入らなかったアルバムがあった。それがこの「Paul Simon song book」だ。
サイモン&ガーファンクル(S&G)としてデビュー間もなく、イギリスに渡ってソロで録音したのがこのアルバム。「サウンド・オブ・サイレンス」「アイ・アム・ア・ロック」などのS&Gの初期の名曲をハーモニーのないポールのボーカルと生ギターの伴奏のみで収録。逆にそのシンプルさが生々しくて、歌の真意が伝わってくるような気がする。
このアルバムがやっとCD化されて、本日発売になった。早速、手に入れて聴きながらこの文章を書いている。S&Gの美しいハーモニーが好きという人にはあまりお薦めできないが、ポール・サイモンの本質に触れてみたい人にはお薦めの1枚です。
<関連リンク>
・HMV:Paul Simon / Paul Simon song book
|
|
■
No.896 熱風 |
Mon, 17 May 2004 22:03
|
実は、わしは昔、チャゲアスのファンだった時期がある。もう20年くらい前の話なんだけどね。
そのチャゲアスがその頃の曲を中心に野外ライブを久々にやるそうな。コンサートタイトルも「熱風コンサート」と、その当時のツアータイトルを持ってきている。
この「熱風」は、「万里の河」も収録されているチャゲアスの2枚目のアルバムタイトルで、わしも(CDでなく)レコードをすり切れるほど聴いてたんで、それらが今になってライブで歌われるという
のには感慨深いものがある。(さすがに妻子を置いて、聴きに行けないだろうなぁ...。)
そんなチャゲアスも25周年だそうで、年代別に分けた記念のBox CDも出るそうな。わしが欲しいのは、最初の時期に当たる「Vol.1」。まさに一生懸命、チャゲアスを聴いた頃の曲が収録されている。買おうかな?とも思うけど、既に何枚もその頃のCDを持っているので、持ってないCDを単品でそろえた方が安上がりだろうな。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:チャゲアス 蘇る「熱風」 8・28 16年ぶり野外ライブ決定(スポーツ報知)
・HMV:Chage & Aska / 未定25th Anniversary Box 1
|
|
■
No.895 1ヶ月経ちました |
Sun, 16 May 2004 19:53
|
長男誕生から1ヶ月が経ちました。長かったようであっという間のそんな1ヶ月でした。
「飲んで、寝て、出して、泣いて」の繰り返しの赤ちゃんとまさに24時間体制で対峙し、ゆっくり食事を取るヒマもトイレに行くヒマもなかなか取れない悪戦苦闘のかみさんの様子を見てると、子育てというのがこんなに大変なものだったんだなぁ....と思うと同時に、今まで子育てをしてきた方々に改めて「すげぇなぁ〜」と思うようになりました。また、いろんな方々からお祝いの言葉をいただき、多くの方々に支えられているなぁ....というのも実感しております。
健ちゃんも1ヶ月の間に、さらにしっかりした顔になってきたと思います。とりあえず写真を載せておきますので、誕生した頃の写真と比べてみてくださいまし。
|
|
■
No.894 ブレーメンとバレンシア |
Mon, 10 May 2004 20:48
|
この週末、ドイツのブンデスリーガ、スペインのリーガ・エスパニョーラで相次いで優勝が決まった。
まずは、土曜日に行われたブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンvsベルダー・ブレーメンの1,2位対決をブレーメンが3−1で制し、ブレーメンが優勝を決めた。今年のブレーメンは、アイウトン(ずんぐりむっくりの体型なのにかなり素早い)がゴールを量産していた。ここ最近のゲームは少し足踏み状態だったが、前節、ハンブルガーSVに6−0と大差で勝利し、勢いをつけたうえでの敵地ミュンヘンでの勝利になった。
そして、日曜日には、バレンシアがリーガ・エスパニョーラを制した。前日に2位のレアル・マドリー、3位のバルセロナが相次いで負けて、バレンシアがセビリアに2−0で勝ったため、優勝となった。スター軍団のレアル・マドリーがここ数試合で失速。国王杯、チャンピオンズリーグとタイトルを次々に逃し、結局、今年のレアル・マドリーは無冠に終わった。地味ながら堅実なバレンシアがスター軍団に勝ったというのは日本のプロ野球でもありそうな話ですね。個人的には、後半戦、調子を上げて、連勝が続いていたバルセロナにもがんばってほしかったけど....。
そんなわけで、各国リーグもそろそろ終わりになり、これからは選手の移籍話がいろいろ飛び交い、そして、W杯の間の年に行われる欧州選手権(EURO 2004)がいよいよ行われる。もう今から楽しみ〜。
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:ブレーメンがバイエルンを下し優勝=ドイツL(スポーツナビ)
・Yahoo!ニュース:バレンシア優勝、バルセロナ2位狙いへ=スペインL(スポーツナビ)
|
|
■
No.893 最長片道切符の旅 |
Sun, 09 May 2004 21:41
|
NHK-BSハイビジョンとBS2チャンネルで先週木曜日から「列島縦断 鉄道12000kmの旅」なる番組が始まった。全国のJR鉄道網を同じ駅を経由せずに一筆書きで描いた最長の乗車区間を旅しながら、その様子を放送するという番組だ。旅のナビゲーターは、関口宏の息子・関口知宏さん。
早速、先週は、日本最北端の稚内からスタートして、旭川と網走の間の生田原を経由して、釧網本線の塘路まで到達していた。車窓から見える利尻富士、オホーツクが眼前に広がる北浜駅、そして、塘路駅のホームから見える釧路湿原と北海道の美しさを感じるこの路線はかなり魅力的。今週は小樽、五稜郭を抜けて、本州へ入り、東北地方を縦横断する予定で今週も楽しみです。
放送時間は、月曜から土曜で、BSハイビジョンが朝の午前7時45分から15分の生放送。その再放送をBS2チャンネルで夜の午後7時45分から15分間。(金土は放送時間が変わるので要注意。)
なかなか旅行に行けないけど、列車でどっか行ってみたい方、是非、ご覧あれ。
<関連リンク>
・列島縦断 鉄道12000kmの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜
|
|
■
No.892 モナコとポルト |
Thu, 06 May 2004 21:41
|
...が欧州チャンピオンズリーグのファイナル(決勝戦)に駒を進めました。ファイナルは5/26(日本時間27日早朝)。
ACミラン、レアル・マドリー、アーセナルなどが続々破れ、ベスト4が残った時点での僕のファイナル予想は、チェルシーvsデポルティボ・ラ・コルーニャだったので全く逆になっちゃいました。
ファイナルとしては、スター選手不在(?)でちょっと地味かなぁ....って気がしないでもないけど、昨年、レアル・マドリーを追われるように出て、モナコで大活躍しているモリエンテスに期待するとしよう。
でも、それ以上にまだ決着の着いていないスペインのリーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガの方が今は楽しみ。WOWOWで試合中継も見られるしね。
(だけど、それ以上に、本当は欧州選手権(EURO 2004)が楽しみ。この話はまた今度。)
<関連リンク>
・Yahoo!ニュース:モナコが決勝へ チェルシーは今季最後の目標逃す=欧州CL(スポーツナビ)
・Yahoo!ニュース:ポルト、敵地でラコルーニャを破り決勝へ=欧州CL(スポーツナビ)
・WOWOW SOCCER STADIUM
|
|
■
No.891 私のゴールデンウィーク2004 |
Wed, 05 May 2004 22:12
|
1週間のゴールデンウィークもあっという間に過ぎてしまいました。
私のゴールデンウィークは以下の通りでした。
4月29日(木)
かみさんの実家に行って、早速、健ちゃんを沐浴させる。僕が沐浴させるのは初めて。
思ったようにうまく洗ってあげられなかったけど、健ちゃんは沐浴に満足そうな顔をしている。
夕御飯を食べて、この日は宗像に帰る。
4月30日(金)
朝から洗濯、風呂の掃除、冬物のふとん干し。その後、市役所に出かけて、乳幼児医療証の発行依頼と児童手当の申込み、銀行2件をはしご。昼から部屋の掃除をして、発行された乳幼児医療証を取りにまた市役所へ行って、帰ってから掃除の続きと夏物のふとんの入れ替え。一日、家事三昧。
5月1日(土)
今日は泊まりでかみさんの実家へ。お昼から折尾の産婦人科へおっぱい指導に出かける。
帰ったら沐浴。健ちゃんは「寝て泣いて飲んで出して」の繰り返し。その周期が2,3時間なので、夜中は本当に寝れないですね。
5月2日(日)
睡眠不足気味の一日。お昼前に義弟夫妻と甥のヒロくんと合流。3歳になったヒロくんは元気すぎる感じ。健ちゃんはよく泣いてて、かみさんはかなりバテ気味。少々、心配ながらも宗像へ帰る。
5月3日(月)
朝からお昼過ぎまで衣更え。本当は洗濯してしまいたいのだけど、あいにくの雨。
その後、本棚の片付け。処分する本をまとめる。一日かかって終わらず。
5月4日(火)
洗濯しながら、戸袋に眠っている段ボール詰めのCDを引っ張り出して仕分け。処分する本とCDをブックオフに紙袋3袋に詰め込んで大量に持っていったら1万円を超える値段で買い取ってもらう。さらに帰ってカセットテープとビデオテープの仕分け。こちらは買い取ってもらえないので、いらない分を廃棄用ゴミ袋に詰め込む。
5月5日(水)
朝からかみさんの実家へ。着いたら早速、沐浴。昼から後輩夫妻が6ヶ月のすずちゃんを連れて遊びに来てくれる。健ちゃんと初対面。これから「姐さん」と呼ばせようっと。
|
|