■ No.260 それでは小泉さん、応援できません。 | Sat, 28 Jul 2001 00:30 |
最初に断っておくが、私は中国や韓国が必ずしも正しいとは思っているわけではない。
(むしろ、やり方としては非常に賢くないと思っている。)
それでも今回は小泉さんに靖国参拝はやめてほしいと思う。
理由は簡単。これ以上、教科書問題でこじれている中国や韓国との関係を悪化させてほしくないだけだ。
小泉さんは「外相は中国とか韓国との関係を心配して言っているが、熟慮して私は参拝するんだから
それはそれでいい。」と言っているらしいが、これ以上、関係が悪化したらどう責任を取るつもりだろう。
「No.254 小泉さんで本当に大丈夫?」でも述べたように、最近、小泉さんの言動には「?」が多い。
このままじゃ、明日の参院選投票は考えなきゃいかんなぁ....。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:<小泉首相>靖国参拝で田中外相の説得に応じない考え 遊説先で(毎日新聞)
・YAHOO!ニュース:<靖国問題>「行かないでほしい」 田中外相が反対の意向表明(毎日新聞)
■ No.259 SirCamに御用心。 | Sat, 28 Jul 2001 00:08 |
今、新種のコンピュータウィルス「SirCam」が話題になっている。
感染したらメールソフトのすべての登録アドレスに対しメールを自動送信するというウィルスは
今までも例があるけど、「SirCam」のタチの悪いところは感染したパソコン内の文書を無作為に選んで
メールに添付して送りつけるところである。
場合によっては、企業秘密や個人のプライバシーなども送りつけることになるかもしれない。
Windowsユーザーのみなさん、要注意ですぞ。
しかし、いろんな悪さをする人がいるよねぇ。
もっといい方向にその頭脳を使ってくれればいいのに....。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:<ウイルス>新種の「サーカム」が発生 企業が感染被害(毎日新聞)
・ZDNN:バレたらマズいんじゃない?──SirCamは何でも暴露する(国内編)
■ No.258 ポケットE、ゲット | Thu, 26 Jul 2001 22:32 |
何故かこの時期にH"対応のメール端末を買ってしまった。
これで旅先でメールも打てるし、ウェブもチェックできるよん。
使い勝手のレポートはまたそのうち。
<関連リンク>
・九州松下電器 商品情報:Pocket E Color
■ No.257 ある日の朝刊から | Wed, 25 Jul 2001 23:05 |
今朝、朝刊を読んでいたら、週刊誌の広告にやたら「松下」の文字が踊っていた。
■ No.256 大阪・天神祭 | Wed, 25 Jul 2001 22:50 |
この暑い中、今日は(も?)大阪出張してきました。
今日は偶然にも大阪は天神祭だったそうです。
ところで天神祭ってどんなお祭り?>大阪近辺在住のみなさま
<関連リンク>
・大阪/祭り・年中行事:天神祭
■ No.255 今夜、ギターが好きになる | Tue, 24 Jul 2001 20:55 |
今日、NHK-BSで上記タイトルの番組が放送された。
司会が野口五郎とヨッチャンというのも笑えたが、ごちゃ混ぜのギタリストによる競演もなかなか良かった。
(渡辺香津美は、山本恭司やアルディ・メオラと競演して大活躍だったし、吉川忠英、鈴木康博、山本潤子による
ピーター、ポール&マリー(P,P&M)も格好良かった。)
もともと私もギターが大好きで、好きなギタリストも数えたらきりがない。
(恥ずかしい話だが、バイオリニストよりもギタリストの方が多く知っているかもしれない!?)
そういう私なので心から番組を楽しみました。NHKさん、ありがとう。
ちなみに下はNHK-BSホームページに書いていた番組案内。
BSスペシャル 「今夜ギターが好きになる」 BS2 7月24日(火) 19:30〜20:48 「今夜ピアノが好きになる」の続編としてお届けする、大人のためのエンターテインメント・ショー。 今回の主役は日本人にとって最もポピュラーな楽器で、青春時代にいつも身近な存在であり続けた「ギター」。 ロック、フュージョン、クラシックなど各ジャンルのギタリストたちが登場し、トークとライブでギターの 奥深い魅力をひも解いていく。この番組を見たら、まだギターに触ったことがないという人も、きっとギターが 好きになる! 【出演】渡辺香津美,ムッシュかまやつ,山本恭司,斉藤明子,吉川忠英,鈴木康博,山本潤子,アルディ・メオラ 【司会】野口五郎,野村義男
■ No.254 小泉さんで本当に大丈夫? | Mon, 23 Jul 2001 19:59 |
小泉内閣が発足して数ヶ月。最近、小泉さんで本当に大丈夫かな?....とたびたび思うようになってきた。
特に外交問題に「?」と思うところが多い。
最初に感じたのは、アメリカとの関係。日米首脳会談前に起きた沖縄の米兵事件や「京都議定書」など
何でガツンと言わないのだろう....というより、言ってほしかったなぁ。
アメリカにしっぽ振っている犬みたいでかなり残念に感じた。
それと対照的なのが、中国、韓国の関係。
「教科書問題」でこれだけ関係がこじれようとしているのに未だに靖国参拝を主張し続けている。
(中国や韓国の主張が必ずしも正しいとは思わないけど、今はこれ以上、中国、韓国との関係が
こじれるようなことは避けるべきと思う。)
勿論、肝心の「聖域なき構造改革」の中身や痛みも未だに何も見えないことに対する不信もある。
そろそろ何か手を見せてくれないと、みんな飽きて離れていっちゃうよ。
ブームとはいえ、これだけみんな期待してんだから、がんばってよね。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:小泉内閣支持率、70.4%=発足後初のダウン−時事世論調査(時事通信)
■ No.253 アップルから新製品が登場 | Sun, 22 Jul 2001 21:45 |
新しくなった(少しだけデザインも変わった)Power Mac G4、クロックアップされたiMacの新色、
Mac OS XのメジャーアップデートとなるMac OS X v10.1(発売は9月)....などなどアップルから新製品が目白押しだ。
しかし、今回はちょっとインパクトに欠けるかな? どうせ買う予定ないし....。
あ、Mac OS Xはバージョンアップしとこっかな?
<関連リンク>
・Mac Fan net:アップル、さらに高速化したPower Mac G4の新ラインナップを発表!!
・Mac Fan net:アップル、クロックアップされた新iMacシリーズを3モデル発表
・Mac Fan net:Apple、Mac OS Xのメジャーアップデートを9月にリリース!
・アップルコンピュータ
■ No.252 大車輪、まわる | Sat, 21 Jul 2001 22:08 |
日テレ系の人気番組「雷波少年」で、運動音痴の少女が夢の大車輪にチャレンジするという企画
「雷波少年系・鉄棒少女」の最終テストが今日の特番の中で行われた。
実は我が家ではずっとこの番組を見てて密かに応援していたのだが、今まで過酷なトレーニングに
耐えながらも一度も大車輪を回ることが出来ていない。
そんな中で今日のチャレンジだったのだが、最後の最後にしてついに大車輪が回った。
ちょっと感動する(かみさんは涙ボロボロだったけど)とともに
努力することの大切さを改めて感じてしまった。
<関連リンク>
・雷波少年:鉄棒少女
■ No.251 パワプロ、前半戦終了! | Sat, 21 Jul 2001 10:34 |
6/7に「No.208 今度こそ「実況!パワフルプロ野球2001」だ!」で紹介したパワプロ2001だけど、
ずっとペナントモード(本当のプロ野球ペナントと同様に1チームを選んで140試合戦っていくモード)
をし続けて、昨日、やっと前半戦が終了した。私が使っているのは当然、ダイエーホークスだ。
本物のプロ野球も前半戦が終了して今日からオールスター戦なので、購入した6/7から約1ヶ月半かけて本物に追いついた形だ。
注目の前半戦終了時での成績だけど、77勝12敗、2位の日本ハムに33.5ゲーム差のダントツ一位。
マジック19のおまけつき。チーム打率は.383、チーム防御率は1.97。
個人の成績でも、打撃部門では打率ベスト5をダイエー陣で固めている(小久保、柴原、松中、井口、城島)。
特に、小久保は3冠だ(打率.458、本塁打42、打点153)。投手部門でも防御率ベスト4をダイエー陣で固め
(若田部、ラジオ、永井、星野)、3人が10勝以上している。
このままいけば、8月中の胴上げも夢じゃないなぁ。
本物のプロ野球もこういう風にいけばいいんだけどなぁ....。
(でもあんまりダントツに強すぎるとおもしろくないかな?)