■ No.230 政党各党テレビCM合戦 | Tue, 03 Jul 2001 22:07 |
芸工大オケの定期演奏会関係でここんところニュース関係からちょっと遠ざかっていたが、
最近、各政党が参議院選挙を意識してか、テレビCMを打っている。
そんな中で、社民党のテレビCMが一部の放送局で放映しないという状況が起きているらしい。
どうも「本当に怖いことは最初、人気者の顔をしてやってくる」とのナレーションが引っかかっているとのこと。
実は私はこの社民党のテレビCMは実にうまいなぁ....と感心している、というか、
今の危険な状態をよくつかんでいるなぁ....と思っているのだ。
「Xジャパンのフォーエバー・ラヴ」(自民党)や「それはいかんざき」(公明党)や
「保守ピタル」(保守党)や「ベルトをぎゅっとしめる」(共産党)や「ロボットに向かっていくにこちゃん大王」(自由党)
なんかと比べて、実に今の時代を映していると思うけどなぁ....。
ま、テレビCMが秀逸だからと言って、政策が秀逸なのとが一致しているわけではないと思うけどね....。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:<社民党>参院選に向けたテレビCMを発表(毎日新聞)
■ No.229 芸工大オケ第32回定期演奏会 | Sun, 01 Jul 2001 12:56 |
そんなわけで今年も無事に芸工大オケの定期演奏会を終えました。
直前までの練習とはうらはらにGP、本番はなかなかみんな頑張っていたように感じました(さすが本番パワー。)
私自身もGP、本番は楽しめて弾けたのが本当に良かったです。
今回は、ドヴォルザーク交響曲第6番、ボロディン交響曲第3番、ベートーヴェン・コリオラン序曲というプログラムで
メイン、サブメインはほとんどのお客さんは知らない曲だったと思いますが、
これがなかなかハードなプログラムでさらうのも大変でした。ほんとに。
でも、これらの曲はもう弾く機会はないでしょうから、逆にこれらの曲がやれて良かったかなぁ、と思います。
打ち上げも盛り上がって、私はブリスホテルに宿をとって2時半くらいまでつきあいました。
(おかげで眠い。もう一眠りしようっと。)
今年は運営的にもいろいろとしっかりうまくやっていたようでそんなに困ったということはなかったかな?
あとは音楽的に普段の練習からしっかりやっていけたらいいなぁと思います。
ま、現役のみなさんがもっともっと音楽に対して興味を持ったらうまくいくでしょうし、
いろんな学んだことを後輩達にどんどん伝えていってあげたら、もっともっと良くなるなぁ....と思います。
あと何回、芸工大オケで音楽を楽しむことができるかわかりませんが
できる限り協力して参加していきたいなぁ....と気持ちを新たにしました。
■ No.228 本番当日の朝 | Sat, 30 Jun 2001 09:59 |
芸工大オケの第32回定期演奏会の朝を迎えた。
ここんところ福岡はずっと雨模様の天気だったが、珍しく今日は晴れている(宗像は)。
今日の福岡地方の天気予報は曇り。今日は雨はなさそうだ。良かった。
(例年、芸工大オケの定演はこの梅雨時期に行われることもあって雨が多い。)
昨日は会社もお休みしてそれまでの疲れもクリアしたので、今日はベストコンディションで
本番に臨めそう。勿論、その後の打ち上げのために大橋のブリスホテルもおさえて用意万端。
これからあと何回行われるかわからない芸工大オケの定演、楽しめるようにがんばんべ。
■ No.227 A Hard Day's Night | Thu, 28 Jun 2001 07:01 |
昨日から芸工大オケの直前指揮トレがスタートした。
仕事が終わってから駆けつけて参加するウィークデーの練習はかなりハードだ。
昨日も21時半過ぎまで練習してかなりヘバった。合奏に参加する前にアップもできないので
思うように弾けないストレスというのもかなり大きい。
でも、それ以上に練習が終わって電車に揺られながら1時間近い距離を帰るというのがかなりキツイ。
まさに「A Hard Day's Night」である。
今日は今から大阪出張。大阪から帰ってそのまま指揮トレに参加する予定である。
最近、指揮トレで倒れる人が続出しているが、わしも倒れてみようかな?
....でもわしが倒れても体がデカいので誰も運び出してくれないだろうなぁ....。
倒れないように今夜も「A Hard Day's Night」をがんばろうっと。
■ No.226 インターネット白書2001 | Tue, 26 Jun 2001 22:17 |
インプレスが、近々、インターネット白書2001を発行する。それによると
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:インターネット白書2001発刊、国内ユーザーは3,263万6,000人に(MYCOM PC WEB)
・impress:2001年6月25日ニュースリリース
■ No.225 木曜日、日帰り大阪出張(;_;) | Mon, 25 Jun 2001 22:09 |
....になってしまった。水曜日から芸工大オケの直前指揮トレがあるのに....。(;_;)
それでも何とかいつもは使わない「のぞみ」で帰ってから遅刻しながらも練習に行こうかなぁ
....と考えています。体力が持つかわかんないけどねぇ。
■ No.224 土日の練習 | Sun, 24 Jun 2001 10:11 |
次の土曜日が演奏会本番ということもあって、土日に練習に出ていく日が続いています。
最近、年のせいか、福岡まで出るのが遠くなったせいか、なかなかこれがツライ。
どっちか一日休みにしてしまえばいいんだろうけど、怠け者の私はなかなかおうちでは練習しないので
老体にムチ打って、一時間強かけて芸工大まで練習に行くのであった。
(それもちょっと早めに行って、1時間ほどウォーミングアップしなければ気が済まない。)
ただ、これで明日からまたお仕事(片道2時間の遠距離通勤)で、今週は水木金と直前指揮トレも
あるのでかなりハードだ。うーーーん、どっかで一日休むか。
そんなわけで今日も今から大橋に行きます。いってきます。
■ No.223 ソフトの下でめたりっく | Thu, 21 Jun 2001 21:57 |
「No.201 東京めたりっく通信、危うし!?」で高速インターネットサービスのベンチャー企業・
東京めたりっく通信が経営危機だ、という話をしたけど、ついに救いの手が現れた。
ソフトバンクの傘下で経営再建を目指すのだという。
実はこのソフトバンク、昨日の「No.222 YAHOO!も走れ!」でも紹介したYAHOO!BBにも関連しているので
一気にADSL最大手に躍進したようだ。
(ちなみにYAHOO!BBは昨日から申し込みを開始して、たった1日で申し込みは20万件を超えたようだ。)
フ○ッツでミカカ寡占状態になりかけた高速ブロードバンド接続業界に風穴が開くかな?
それでも、うちはまだ64Kbps。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:ソフトバンク傘下で経営再建を目指す=東京めたりっく通信(ロイター)
・asahi.com:ソフトバンク、東京めたりっく買収 DSL最大手に
■ No.222 YAHOO!も走れ! | Wed, 20 Jun 2001 23:05 |
YAHOO!がADSLサービスに参入するらしい。
しかもデータ伝送速度は下り最高8Mbps(平均で2〜4Mbps)で月額2,280円で常時接続できるというんだから
これはかなりの驚異である。
この1年でADSLを始めとする高速ブロードバンド接続が普及し、
今やパソコン雑誌にはADSL接続の特集記事が踊っているが、
今回のYAHOO!の参入で年内にADSL業界の更なる価格破壊が起こるのは必至である。
しかし、私の住む町ではまだその恩恵にあずかれない....。早く来い来いADSL。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:ヤフー、「月2280円」のADSL参入(日刊工業新聞)
・YAHOO!ニュース:ヤフー、低価格ADSLサービスに参入、年内100万人ユーザー目指す(MYCOM PC WEB)
・YAHOO!BB
■ No.221 K.ODA "LOOKING BACK 2" TALK LIVE 落選 | Wed, 20 Jun 2001 21:57 |
小田和正のトークライヴが全国6箇所(福岡、名古屋、大阪、札幌、仙台、横浜)で
入場無料で行われるというので、福岡会場分を往復はがきで申し込んでいたが、今日、見事、落選のはがきが届いた。
(そういえば、だいぶ昔にビオラの今井信子のコンサートを往復はがきで申し込んだときも落選だったなぁ。
はがきくじ運が悪いのかも?)
意外と小田和正って人気あるのね。(;_;)
<関連リンク>
・K.ODA "LOOKING BACK 2" TALK LIVE !!