■ No.120 SONYも負けずに新しいCLIE | Wed, 14 Mar 2001 20:53 |
そろそろパームのネタもやめようと思っていたのだが、ビッグニュースが飛び込んできたので掲載。
SONYのCLIEシリーズに最新機種が登場したとのこと。
オーディオ・ビジュアル面を強化したとのことだけどデザインもなかなか洗練されています。
ただメモリースティックの使用(どっちかというとSDメモリーカードがいいなぁ)と
Mac版の対応が遅れているのがちょっと残念ですが....。
来週にも本家パームの新機種もおそらく登場するので、パームシリーズ日本語版第2世代登場!と言ったところでしょうか?
(欲しくてもガマンだってばぁ。)
<関連リンク>
・MacFanNet:トップページへ今度のCLIEはハイレゾで音楽再生可能! ソニー、新CLIE「PEG-N700C」を発表
・ケータイWatch:ソニー、オーディオ機能搭載・液晶解像度4倍の新クリエ
■ No.119 ....ということでVisor Edge登場! | Tue, 13 Mar 2001 21:35 |
....ということでNo.118で言ったとおりVisor Edgeの登場が発表されています。 詳しくは下記リンク参照。日本語版は来月登場とか?個人的には赤エッジ欲しいなぁ....。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:ハンドスプリング、新型『バイザー・エッジ』を発表(WIRED)
・ケータイWatch:米Handspring、金属筐体の薄型「Visor Edge」を発売
・米Handspring(英語)
■ No.118 えっぢはえっぢでも.... | Mon, 12 Mar 2001 19:25 |
最新のえっぢの話題。えっぢはえっぢでもDDIポケットのH"ではありません。
私が使っているHandspring社のVisor Deluxeの後継機がどうも「Visor Edge」というらしい。
今日(時差のため明日かも!?)にも発表になるらしいです。
以下の<関連リンク>からたどって写真を見ることが出来るけど、
従来機と異なってかなりスリムになってかっこよくなっています。欲しいなぁ....。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:HandspringとPalmが新機種発表へ(ZDNN)
・Visor-Japan.com
・Visor Concerto
・Handspring
■ No.117 芸工大オケ初指揮トレ | Mon, 12 Mar 2001 10:16 |
すっかり日記の更新をサボっちゃいましたが、この土日(3/10,11)に6/30に行われる
芸工大オケの第32回定期演奏会の初指揮トレが行われました。
指揮者の先生は3&4年前にブル4、ブラ2で熱く棒を振っていただいた吉田行地先生。
今回も方向性を示しながらもうまく芸工大オケをトレーニングしていただきました。
オケ側も一週間前にパピオでの合奏に出たときとは音も雰囲気も全然違って、
ときどきすごくいい音が出てきたりしてビックリしました。(こんだけ普段と集中力が違うってことですねぇ。)
心配だった高弦も少ない人数の割にはみんながんばっててかなり熱いものを感じることができて、
久々に私も年甲斐もなくがんばり過ぎてしまいました。
そんな感じだったので、初指揮トレにしてはいいね、と吉田先生もおっしゃっていました。
(吉田先生への第一印象としてはかなり良かったのでは!?)
....とはいえ、さらいきれてないところがあったり、音程なんかもかなり凄かったので、
それらは今後の課題として次の指揮トレ(4/21,22)までに取り組んでいかなきゃいけないですね。
個人的には日頃の練習不足がたたって(それをカバーするために朝10時前からさらってみたけど
間に合わなかった)、特にドボ6の4楽章なんかは弾けないところもたくさんありました。反省。
私も次までには何とか弾けるようにヒマを見つけてさらうようがんばります。
それと基礎体力の低下(要は年取ったってこと)かどうかわかんないけど、この二日間の練習で相当バテてしまいました。
(練習の後、宗像まで帰るというのも結構シンドかったけど。)
今日は不良社会人になって会社お休みして正解でした...。
ハードな二日間でしたけど、充実して、今後も楽しみに感じることができたので
なかなか満足でした。これからもがんばっていきましょう。
■ No.116 続報!九大、芸工大統合情報 | Fri, 09 Mar 2001 21:52 |
....続報ってほどの情報があるわけではないけど、とりあえず芸工大のホームページに
やっとこの情報が載るようになりましたんでお知らせ。
まず、★大学統合関係、というコンテンツができています....と言っても、
統合への話し合いを始めることにしました....ってことしか書いてないですけどね。
「今後の主な動きについては、必要に応じて速やかにお知らせ」するそうなのでときどきチェックしましょう。
一方、@同窓会には、「九州大学との統合に関する検討の開始について」ということで
「学長から同窓会員へのメッセージ」と「掲示板」があります。
「学長からのメッセージ」も通り一辺のことしか書いてません。
特にがっかりしたのは最後の一文。統合を語っている本人が自分で語らずに
新聞記事を郵送するってのには呆れてしまいましたね。
一方、「掲示板」には卒業生の芸工大に対する熱い思いが語られています。必読の価値有り!!
<関連リンク>
・九州芸術工科大学ホームページ
・九州芸術工科大学 同窓会 Web Page
■ No.115 弥生の雪 | Fri, 09 Mar 2001 21:11 |
昨日、今日と一段と冷えて福岡でも雪が降り、一部ではうっすらと積もったようだ。
3月に入っての福岡での積雪は実に14年振りだそうである。そういえば14年前の1987年は
私が大学受験した年で、私の記憶に間違いがなければ、確かA日程の試験日の二日目に積雪しているはずである。
ちなみに芸工大の音響設計は試験は一日で終了したため、私は積雪の影響には遭わなかったけどね。
通勤で電車に乗っていると、二日市を境に雪の降り方が全然違って、福岡よりも南にあるはずの二日市以南の方が
雪の降り方が激しい。二日市まではちらちらしか降っていなかった雪が、二日市を出ると横殴りの猛吹雪になり
周りはあちこち雪化粧している。まさに、二日市を抜けるとそこは雪国であった、という感じ。
昨日、今日の雪も一段落してこれからまた暖かくなるのかな?
春ももうそこまで来ているんだろうけどね。
■ No.114 Over the Rainbow | Thu, 08 Mar 2001 22:11 |
20世紀を代表する1曲を選ぶ米国の人気投票で「虹の彼方に」が1位に輝いたそうです。 ちなみに2位は「ホワイトクリスマス」、3位は「我が祖国」。 4位以下はまたあちこちのサイトを調べて報告してみたいと思います。
<関連リンク>
・YAHOO!ニュース:「虹の彼方に」、20世紀の代表曲を選ぶ投票で1位に(ロイター)
■ No.113 BMIと体脂肪率 | Wed, 07 Mar 2001 22:42 |
今日は半年に1回のVDT検診でした。
検診を終えると、私は毎回そのついでに健康管理室に置いてある体脂肪計にのることにしています。
....ということで今日も体脂肪計にのってきたのですが、その結果は体脂肪率が22.0%、BMIが25.6でした。
<関連リンク>の「BMIと体脂肪率」によると、BMIは26.4以上、体脂肪率は男性30歳以上で30%以上で肥満なので
まだ肥満ではないらしい。
でもBMIではちょい肥満気味(体脂肪率は標準範囲)なのでこれを維持するようにしておこうっと。
本当はまたダイエットでもするのがいいんだけどな。
あの苦しい日々(3カ月で13kg落とした)に再チャレンジするか?
<関連リンク>
・healthmaking BMIと体脂肪率
■ No.112 中澤裕子「モー娘。」卒業! | Wed, 07 Mar 2001 20:57 |
ジェネレーション・ギャップが良かった(?)だけに少し残念。 今後、リーダーは誰になるんだろう....!?
<関連リンク>
・ケータイWatch:中澤裕子「モー娘。」卒業! ソロに(夕刊フジ)
■ No.111 SONYのiモード | Tue, 06 Mar 2001 21:52 |
先頃、iモード本命のN503iが発売されたばかりだが、対抗馬とも言うべきSONYのiモード端末「DoCoMo by Sony SO503i」が3/9発売になる。
特色は65536色表示のTFTカラー液晶と独自の文字入力機能「POBox」だ。
特に「POBox」は私もときどきVisor Deluxeで使うのだが便利な入力ツールである。
要は予測変換機能なのだがどういうものかというと、
例えば「ふくおか」と入力するのに「ふ」だけ入力するとそれに続く「ふうふ」とか「ふじさん」とかの
「ふ」から始まる候補が出てくる。次に「く」を入力すると「ふくろ」「ふくわらい」などと候補が絞られて
「ふくおか」が候補で出てきたら決定すればよいというものである。これはかなり便利ですよ。
あのテンキーで文字入力するのがかなり効率的になります。
それとさすがSONYと思わせるのは、ハード面だけでなくソフト面も同時に出してくるところだ。
503iシリーズの目玉・iアプリでポストペットのiアプリゲームをSO503iだけ先行で提供するらしい。
ポスペ愛好家はかなり多いがきっと飛びつくことであろう。(だってわしもモモちゃんの壁紙ほしいもん。)
わしがfeelH"ユーザーでなかったらきっと飛びついていたであろうこのSONYのiモード。
お客さん、買いでっせ。
<関連リンク>
・ケータイWatch:ドコモ、6万色TFT液晶搭載のiアプリ対応iモード端末「SO503i」
・ケータイWatch:So-net、ポストペットのiアプリゲームをSO503i先行で提供開始