こばくち日記
2001/12/31.(月)
ぶち納め
先日はサネ先生来日歓迎会ということで、例によって木馬で麻雀をぶったわけだが、これが散々。いいところなくあえなく撃沈。サネ先生の大激勝となり、接待麻雀となったわけでありました。
そして迎えた2001年最後の一日。
なぜか大井と川崎では同時開催を行っている。これは突撃せねばならんであろうということで、イヌイ同志と本年最後の大井競馬突撃を決行したわけである。
ワシは愛車に乗り込み環七を通り梅ヶ丘でイヌイ同志を拾い、そのままぁっ環七直進で海岸通りを左折。
そこは博打街道、右に見える競馬場、左にはビール工場ならぬ競艇場。大井は駐車場が安い。あンた、1日1000円でっせ。不苦死魔ですら2000円も取られたのに。もっとも、新潟はタダであったが。
もう昼過ぎで5Rまで終わっていて、残すところは後半戦。だがしかし、馬券が当たらないのである。軸はあってるんだが、こう1−3着とかなんよね。あるレースなんぞG前0.9標識までは50倍一直線だったのが、最後にヒモが飲まれてしまった。
そんなわけで、再び散々な目に遭い、こうして2001年は暮れゆくのであった。
しかし、ワシも指数がないと予想でけんようになってしもうたわいのう。つくづく実感。
2001/12/23.(日)
三種競技制覇
2001/12/22.(土)
大逆転すること
ラス前の中山である。日曜の有馬に向けて少しでも軍資金を増やしたいところではあるが、そうは行かない。
昼前に到着して勝負レースもないのでボケボケと適当に穴場へ突っこんでいる。6から9Rまで全て外して10Rの中山大障害を内馬場で観戦しながら鬱だ鬱だとボヤくワシであった。
その鬱なワシの目前で白浜はゴーカイに落馬した。ワシは内馬場のスタンドの屋上で観察していたわけであるが、白浜が落ちた途端にヤジ馬がゾゾゾーっと階段を上がってくるのだ。
さらに同じ場所で障害を飛越してバランスを崩した沢騎手。必死に馬にしがみつくが敢無く落馬。またヤジ馬がゾゾゾーっとやってくるのである。
そんなわけでワシはさらに鬱になるのであった。
メーンはクリスマスC。人気先行馬バイオマスターが鉄砲で出ていて尚且つ中山芝千二で大外枠に入っているので密かにほくそえんでいるワシであった。
だが、オッズを見て衝撃を受けた。ワシの本命ナムラマイカが人気ではないか。あいやー、これでは高配当は期待できんなあと思いつつ馬連オッズを見た。なんと10倍以下がないではないか。これなら期待である。
ワシはトウショウトリガーとタカラサイレンスを買い、怖いので一応、ちょびっとだけバイオマスターも買ってみた。
そしたら、あいやー、高目のタカラサイレンスが突っこんできてこれがまた24倍もつくではないか。ワシの鬱は直った。
最終は今日のマル特勝負レースである。「最終の勝浦」である。エターナルワールドが本命。こいつの単複を少し買い、馬連を勝負馬券に、グラスワールド、エーピーライジンを買い、パドックでよく見えたソウシュンを買ってみた。
レースは11Rに引き続きワシの高目が突っこんでくる。残り100を過ぎてエターナルワールド、ソウシュン。っくわああああっ。そのまんまああああああああ。
無情にも最後はソウシュンの方がちびっとだけ出て単は外れたが、馬連ド高目である。久々に神降臨の瞬間であった。
そしてワシは有馬に備えるのであった。
2001/12/9.(日)
ヤケッパチ
今日は珍しく2歳未勝利で勝負するために朝イチから中山に突撃である。
信用できる芝での指数が最も高いのがサンライトクロユリなのである。この馬の単複で勝負なのだ。
ところが、馬券を買った後に気付いたのであるが、鞍上が梶なのであった。これはどもならん。
何とか2着は確保し、馬連、複勝で多少の浮きができた。
その後は新馬戦が続くので一休み。6Rもやや勝負気配である。
オメデトウの頭で、事前の予想ではヒモが5頭いたのであるが、パドックへ行ってみるとこれはスゴイ。冬毛のオンパレードなのである。体調に疑問があるものを除くとなんと2点勝負なのである。当然の如くに的中。3着ももう一方のヒモなので三連複1点的中である。早く出てきてほしい馬券である。
が、この後、運に見放される。元々、7〜10Rは勝負できないレースばかりで、ほとんど損害は出ていないのだが、予想が全く当たらなくなってしまったのである。それでいて、阪神9R千両賞は1点予想がズバリであるにもかかわらず、面倒であるという理由で買っていないのである。全くチグハグである。
そして迎えたG1朝日杯。ワシの予想では1番人気@アドマイヤドンが飛び、2番人気Iヤマノブリザードも飛び、その下からで決まるはずなのであった。
中でもMバランスオブゲームの前走の指数が信用できるものでは最も高いのである。そのバランスオブゲームの単勝は10倍もつくのである。これは大勝負じゃあああ、とばかりに穴場に諭吉さんを突っ込み単複大勝負を敢行するワシであった。

[トホホ首差届かず馬券] [さらにかすりもせん馬券]
最早、ヒューズが2、3本ぶっ飛んでいるワシの頭の中では、諭吉さんも鼻紙同然なのである。
隣では先週の阪神JFをアローキャリー総流しで馬連ワイドをW的中させて味をしめたイヌイ同志が、「阪神も中山も1600の形状はよく似ているので、2匹目のドジョウ狙いです。」と、逃げ馬Aゲイリーファントムから流しである。
スタート。ゲイリーファントムが逃げ、イヌイ同志「そのままぁ!」。ワシのバランスオブゲームは中団である。1番人気アドマイヤドンも同じ位置取り。3コーナーでアドマイヤドンが動く。バランスオブゲームは少し遅れて動く。
4コーナー。ゲイリーファントムは捕まり、アドマイヤドンが先頭を窺う。バランスオブゲームは馬群の真っ只中。これでは行き場がないではないかあ!木幡の馬鹿野郎。直線を向いてアドマイヤドン先頭、バランスオブゲームはまだ馬群の中。そしてアドマイヤドンが先頭でゴール。バランスオブゲームは3着争い。そして審議。見た感じでは4着だったので、1頭でも降着してくれれば複勝的中で何とか元返しになるのである。ところが、すぐに確定してしまった。どもならん。これではイカンのである。

[イヌイ同志の2匹目ドジョウ馬券]
最終も1点勝負で行ったが、押さえのワイドしか当たらん。これではイカン。
西船橋までのオケラ街道を歩きながら我々は考えた。そうだ、パチンコ行こう。ヤケパチだ。ということで、やって来ました、西船橋駅前BON。台はCRフィーバーワイドパワフルSP。一通り吟味すると、2台並んで、350回転と550回転で出ていない台があった。しかし、どちらも今日は10回、昨日は20回以上大当たりが出ているのである。これはもうすぐにでも出るであろうと投資。飲まれる。また投資。飲まれる。7000円突っこんで漸く当たりが出た。が、ここからが驚異の末脚。

[あっという間に1万発]
まずは3連荘。一旦、おいて次は2連荘。ここで手間取ったが、再び大当たり。確変で連荘なのだが、なんと、ここで玉を一発も打たずにいきなり2回転目で大当たりが出てしまう。うはははははは、これはやめられんぞ。
結局、腹が減るまで打ち続け2万発突破であった。

[そして2万発]
最近のこばくち日記