 | 「橘 国夫写真館」 金沢支部橘さんのページ。「金沢市南部丘陵の生きものたち」やスナップなど。 |
 | 島崎高行 「クラカメで行こう」 個人会員。ライカやハッセルなどのクラカメを使ってアートフォトを楽しむためのサイト。
「写真展ガイド」が役立ちます。 |
 | 西田テル子
2002年「視点賞」作家の西田さんが奄美の写真を紹介しています。 |
 | 長谷川正一 JRP松戸支部会員。「水のある風景」すごい写真の量です。壁紙にもお勧め。 |
 | 島村和夫 JRP港支部会員。モノクロの作品でのHP開設です。 |
 | 三角 泰利 JRP横浜支部の会員です。モノクロ中心のギャラリー。
|
 | 奈路 広 高知県の写真家。「四万十川流域」「土佐湾」など写真集、写真展多数。 |
 | 森住 卓 写真集「セミパラチンスク」の森住さんのHP。圧倒的です。 |
 | 入江 進 「Photo Forum」
現代写真研究所の講師もされている、写真家 入江進氏のHP。画像もアップできる掲示板で、写真に関する相談なども・・・。スライドショーですばらしい写真を見ることができます。 |
 | 甘木 耕介
「甘木工房」写真日記や現研スキー部のコーナーも実はここにあります。3年ぶりの復活です。 |
 | 佐竹 潔
(松戸支部)「ニライカナイの風」 |
 | 石川千恵子
(杉並支部)
92年「視点」展の奨励賞「スラムの子供たち」などの作品を見ることができる。 ご自身のHPではないが、たくさんの作品とプロフィールが紹介されている。現代写真研究所の講師。 |
 | 島崎省吾
(広島北支部) SHIMAZAKI
Photo Library
8000件/日のアクセスがあるという、フォトライブラリーがメインのHPです。 |
 | 新谷浩一 (広島北支部)「徘徊写真へのいざない」 |
 | 多々良栄里 (静岡中央支部) 「タタラドー フォトグラフィ」2000年視点展のチラシで左の作品「ホームタウン」の作者です。 |
 | 現研スキー部 日本リアリズム写真集団会員および同集団附属現代写真研究所同窓生のスキークラブ |