ホーム 目次 新着情報 リンク集 お問い合わせ

リンク集

 

写真家・団体

日本リアリズム写真集団(JRP)

bullet日本リアリズム写真集団 本部 
JRP本部のオフィシャルHPです。
bullet現代写真研究所 
「写真もあなたの言葉です」オフィシャルHPが登場しました。
なかでも、「名作研究室」が秀逸です。
bullet岐阜3支部 岐阜・土岐・恵那の3支部合同のHPです。
bullet荒川流域支部 JRP荒川流域支部は、1999年2月から活動を始めました。足立区を中心に荒川流域に在住する人たちで構成され、楽しみながら写真と関わっています。
bullet松戸支部  神山さんを中心に合同合宿など多彩な活動。支部展『海月(くらげ)』。掲示板もあります。
bulletかなざわ支部 支部写真展での会員の感想文など、ちょっと違った内容で充実しています。
bullet太陽支部 モノクロ中心のギャラリーがすばらしいです。
新しい支部です。
bullet千葉支部 「とぼぐち」展(千葉の方言で入口の意)、個性的な写真展として毎年開催しています。
bullet三重支部 装いも新たに登場ですね。
bullet横浜支部 品川支部と同じくらい古くから活動している支部の、新しいHPです。
品川支部会員のホームページ(5人がHPを持っています)
bullet高橋起一 「風のメッセージ」 秩父(困民党)事件、ふるさと再生など、一味違ったWebを目指しています。
もちろん写真作品も・・・。 
bullet岩崎一宇美 「暗箱の世界 カメラ 写真・・・」
bullet渡辺国茂  舞台写真家協会会員の国さんの「秋川歌舞伎」「黒川能」「説教浄瑠璃」「車人形」等の「民俗芸能」を中心にしたホームページです。
bullet木下義高 「デジタル写真のカラーマッ チング法」「多諧調印画紙の正しい使い方」など、得をする技術情報を公開。インクジェットプリンタ出力の「色」で悩んでいる方は必見です。
bullet河内孝江 旅行好きの河内さん(よっしー)のHP。
JRP会員のホームページ
bullet「橘 国夫写真館」 金沢支部橘さんのページ。「金沢市南部丘陵の生きものたち」やスナップなど。
bullet島崎高行 「クラカメで行こう」 個人会員。ライカやハッセルなどのクラカメを使ってアートフォトを楽しむためのサイト。 「写真展ガイド」が役立ちます。 
bullet西田テル子 2002年「視点賞」作家の西田さんが奄美の写真を紹介しています。
bullet長谷川正一 JRP松戸支部会員。「水のある風景」すごい写真の量です。壁紙にもお勧め。
bullet島村和夫 JRP港支部会員。モノクロの作品でのHP開設です。
bullet三角 泰利 JRP横浜支部の会員です。モノクロ中心のギャラリー。 
bullet奈路 広 高知県の写真家。「四万十川流域」「土佐湾」など写真集、写真展多数。
bullet森住 卓 写真集「セミパラチンスク」の森住さんのHP。圧倒的です。
bullet入江 進 「Photo Forum」
現代写真研究所の講師もされている、写真家 入江進氏のHP。画像もアップできる掲示板で、写真に関する相談なども・・・。スライドショーですばらしい写真を見ることができます。
bullet甘木 耕介 「甘木工房」写真日記や現研スキー部のコーナーも実はここにあります。3年ぶりの復活です。
bullet佐竹 潔 (松戸支部)「ニライカナイの風」
bullet石川千恵子 (杉並支部)
92年「視点」展の奨励賞「スラムの子供たち」などの作品を見ることができる。 ご自身のHPではないが、たくさんの作品とプロフィールが紹介されている。現代写真研究所の講師。
bullet島崎省吾 (広島北支部) SHIMAZAKI Photo Library
8000件/日のアクセスがあるという、フォトライブラリーがメインのHPです。
bullet新谷浩一 (広島北支部)「徘徊写真へのいざない
bullet多々良栄里 (静岡中央支部) 「タタラドー フォトグラフィ」2000年視点展のチラシで左の作品「ホームタウン」の作者です。
bullet現研スキー部 日本リアリズム写真集団会員および同集団附属現代写真研究所同窓生のスキークラブ

 

著作権

インターネットちょさくけんQ&A 写真や文章を個人のHPで使用する場合の、著作権上の疑問に・・・

 

2002/05/20 00:21:35;139850;mr2y-knst;RETR;ok;/freeaddr/jrp/shinagawa/link/linkpage.htm

このWebサイト上の作品の著作権は日本リアリズム写真集団品川支部若しくはそれぞれの作者に帰属します。
Copyright © 2001 
最終更新日: 2006/08/01