韓国げげぼツアー

 現地の自動車雑誌を購入し内容を紹介することで、海外各地の自動車事情を知ろうというのが「げげぼツアー」。が、釜山で大きい書店2カ所を巡ったところ、自動車雑誌を全く見かけなかった。もちろん、以前は売られていた。
 私の記録では、遅くとも2019年には釜山の書店から自動車雑誌が消えていた。書店の検索機で調べてもヒットしない。複数の店員に「Motor magazine」と言っても通じない。スマホに保存してある自動車雑誌の表紙の写真を見せても、それが紙媒体の実体写真であることを理解してもらえない。「こんなん見たこともない」という反応なのである。自動車雑誌が物理的に存在しないどころか、人々の記憶からも消え去ってしまった。自分の目の前で起こっている現象がとても信じがたいが、マジなのだ。韓国では自動車関連の情報は、ネットに完全移行しているだろうなあと想像する。ただ、空港だったら外国人向けの英語自動車雑誌がまだ売られているかもしれない。


 以上、韓国からは自動車雑誌が消滅したという事例の紹介をもって、げげぼツアーは強制終了!! 残りの時間は射撃場でぶっ放してきた。



 私の照準の合わせ方が正しくないのか変なのか、どうにも左上(頭の上)にずれている。少し修正することで、狙いの場所に当たるようになった。下の写真はS&W M586で射撃した結果。



 こちらはベレッタ81FSで射撃した結果。装填弾数は10発のみ。



 最後は車ともホーバークラフトとも関係無い話になってしまったが・・・事故続きのホーバークラフトが無事に定期運行されるよう祈念しつつ、あわせて次の機会はホーバークラフトに乗るぞと誓いつつ、本レポートを終了する。