直線上に配置アイコン
Index
プロローグ
2006.9  2006.11
2006.10 最新日
10.1(日) Nori侍上げ 


とうとう9月はあまり更新できませんでしたわ。
会社が半期決算なので、いつもより仕事量が多く非常に疲れた。

なんだかんだで帰宅が遅いし、アサルトも行く気がのらず、ブラブラとNoriで侍を上げてみたりしてました。


木曜日はChibiでプロマシアミッションに行く約束があったので、なんとか9時前には帰宅し、Setukaと合流してフレと向かい風ミスラ戦に。

オレとSetukaは召喚で行き、アストラルフロー役。
実際3発でミスラたんやっつけることができるのですが、アストラル→スリプガ→アストラル→終了のはずが、眠らせている敵に攻撃しているメンバーがいたりして、敵が分散し数名死亡。

でもなんとかアストラルの3発目で沈めることができました。
ちゃんと打ち合わせの話を聞くように!




10.2(月) Nori侍17 


なんとなく侍上げをラテ池で。
段々と楽でもダメージがきつくなってきますが、まだまだ楽勝で丁度にも勝てます。
TPあればおなつよにも。

夜日本人PTに誘われて、砂丘に。
やはり日本人だけだと稼げるね。

2個レベルが上がって17に。
もうすぐ18というところまで稼げました。

取りあえず、サポレベルまで上げようと思っています。





10.6(金) Nori侍22など 


砂丘で運良く日本人PTに入ることができ、一気に19に。
さて19になってジュノにいったのですが、人が少なくてなかなか誘われない。
それに、侍は次のVUPで強化されるから人口増えてるね。
同レベルで侍が妙に多い。
強化されることを今日知ったのでしたw

召喚士もなんか履行が種類によってグループ分けされてそれに時間縛りができるようだから、たとえば、シヴァでブリザト2したあと、すぐにガルーダで真空の鎧ができる感じ?
攻撃系と補助系に分かれるみたいなので、ちょっと期待。
フェンリルで下弦の咆吼したあとすぐエクリプスバイトとかね

そうなると、MPの量が多いタル召喚士が活躍できるかなー
ちょっと楽しみだ。


さて19でいいソロの狩り場がないかなと考えギルド桟橋に行ってみました。
サンドからいくとこね。
オークが19からだとおなつよ〜強が多いのですが、カブトは楽と丁度。
オークを避けながら、桟橋をキャンプにして狩りをしました。
pop5分で桟橋周りのカブトだけでも狩りできるしね。



指輪の効果もあって、レベルアップして20に。
これで前よりはジュノで誘われやすくなるでしょう。


さて今週はプロマシアMの螺旋の約束があったので、戦士50装備を用意して、ソジアに。
15名ほど集まっていたので、特に危なげなく1時間ほどでソジアを回り、ミッションクエを進めて、デルクフの塔のNMも倒しました。
デンセン編の最後もソジアですが、ソロで行けるのでコレは翌日Setukaと二人で回りました。





アラの他のメンバーで残った人でいってたようですが、オイルとパウダーもって少ない人数で回った方が安全。

実は中の様子が見たくて、ちょっとソロでいったのですが、ちょうどそこにさっきのPTがいて戦いながらだと辛そうだったね。リンクしまくるし。

翌日、迷子にならないように目印用に子竜を出せるので、竜でソジアに。
Setukaは白。
先日の下調べで迷路も簡単に回り、イベント扉にたどり着き、イベント終了。
バスにいってシドに話し、デンセン編終了です。


Nori侍もラッキーなことにまた日本人PTに誘われて、クフィムに。
2個レベル上がって22になりました。

しかし侍多いよw
なんだか人が多いと別なジョブしたくなるんだよねw



10.7(土) Nori侍28 


このレベル帯は、稼ぎがいいと一気に2,3上がるからすごいね。
昼間はクフィム方面で日本人PT。盾役しましたw
午後も同じ人から誘われて、久しぶりにバタで虎やゴブ、オークを刈りました。
PTにカザム行けない人がいたからですが、たまにはよいね。
ただ、敵のレベルレンジが大きくて強〜とて2まで幅があったね。
ちょっと強が多かった気がします。


夜も日本人ptに誘われて、カザム出口で狩り。
マンドラとゴブを狩りました。

レベルも28になり、黙想までもうちょっとのところまで来ましたよ。


チャイロ侍



10.11(水) 初プルゴノルゴ島レベル上げ 


今週は久しぶりにビビキーで鳥狩り。
レベルが上がりついに黙想を覚えました。

ビビキーの鳥もちょい弱くなってきたので、島に渡ることに。
初のプルゴノルゴ島でのレベル上げです。
マンドラ、鳥、魚を狩りました。
ノンアクなので釣りやすいですね。



ライバルもいないし、めちゃくちゃ綺麗な風景の中のレベル上げはまた格別なものが。
このSSめちゃきれいに撮れましたよ。


今日は巣でレベル上げ。
やっぱ日本人PTはいいですな。
34になってやっと落人の小手を装備しました。

それとプロミホラにいき、ようやくタクティクスパールを手に入れましたよ。



侍30の装備は取っておくかなー



10.16(月) 塩とりしつつ 侍上げ 


今週のプロマシアミッションはスノールBCなので、クエで取れるシュ・メーヨ海の塩を取っておこうかなと。
必要なのはクラスターの魂なのですが、1個は持っていたので、もう1個とるため、クラスターの沸くルフェーゼとミザリオで張ってみましたが、沸く時間が短いのと霧という条件がなかなかマッチしないので、いつも沸いているB01にいってみることに。

シフでいって、盗み取ることにしました。
念のため、リレイズピアスでリレイズを掛け、いざ!





盗んだあと、かくれれば、タゲが切れて平気です。
こうして20回ほど挑戦してやっとげっつ。
ようやく塩をとりました。


Nori侍も順調に誘われて、45になりました。
VUP前にかな〜り上がっちゃいそうです。


10.19(木) プロマMみっつの道終了 


今日はバージョンアップ。
バージョンアップの日にプロマMの約束があったので、人が集まらないときは、延期と言うことになっていないのですが、取りあえずリトライ祭りも、メンテ祭りもなかった(夜には)ので、プロマMの三つの道を完結させるべく、最後のボムBCに行ってきました。

当初、黒で参加する予定でしたが、リーダーの指定でモンクで。

練習および様子見のため、一戦してみることに。
当然2Hアビを使わないので、時間切れになることはわかっていたのですが、けっこう削れて、半分ちょいまでボムのHPを減らすことができていました。
2Hアビ+イカロスなしで、2100ほどダメージを与えることができていました。





ということで、本番開始。
ナイトのインビンでも、終盤タゲが来ちゃうくらい削りに削りましたよ。
で、あっさりクリア。


みんなみっつの道が終わったので、クエをすすめて、ゐぬる場所の戦闘も終了させ、いよいよ来週はオメガ、アルテマ戦です。

引き続き前衛で参加。今度はメリポMax強化の戦士でいきます。

バージョンアップ後の、侍、召喚についてはまだレベル上げいってないので、また今度。




10.26(木) プロマM畏れよ我を終了 


今日は畏れを我をで、オメガ・アルテマ戦。
ナ戦狩黒赤白の構成。オレは戦士で参加です。

45分のうち、マメット5体、オメガ、アルテマと3戦するのですが、それぞれでHP、MP全回復するのでちょっと一息つけるかな。

最初のマメット戦で久しぶりで苦戦したので、一回は練習。
2回目ではオメガ戦で敗退。
ナイトと狩人がアビを使ってしまったのですが、薬品をタブナジアで補給して再度挑戦することに。

3戦目は手慣れてきてマメットをさくっとクリア。
戦士は攻撃力強いだけあって、タゲがけっこう来るんだけど、蝉1しかないと辛いね。
オメガ戦、アルテマ戦でもタゲをいただいてしまい、あっという間に蝉がはがれて逝ってしまいました。





終了した時間は44分42秒。
ぎりぎりで何とか勝利です。

次は武士道とはの前の決別の前にをやる予定です。
アルタユが近づいてきたね。


あと、アトルガンミッションをフレ3名とクリア。
今回のVUP分は終了です。
シャントット面白かったよ。







Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
直線上に配置