<2005年05月29(日)>
   運動〜。 
   体がなまるので、とりあえず動けるよーに 
   なった夕方からお散歩。 
   月寒公園までテクテク歩き・・・ 
   山を越え〜谷を超え〜散歩してきました。 
   ボート漕ぎ場はアイカワラズ。(だれかお散歩 
   つきあってボートのってくれる人いないかしら) 
   市民プールは老朽化が進み今年は未定。来年 
   以降も・・・と看板がたっててチトさみしい。 
   野球場のトコに異常にカラスが集まってて 
   なんだろーと思ったら・・・雪が残ってる。 
   中にカラスの好きそうなものが埋まってるん 
   だろーか。こわっ。 
   お昼はスゴクきれいだった桜も夜ライトアップ 
   されるとナンダカコワイ。 
   っつーか夜の公園はコワイんだよぉぉ(T_T) 
   いつのまに暗くなちゃったんだろ?! 
   あわてて公園を出て、本屋行ってスーパー 
   行って・・・帰ってきたらもう9:30。 
   もーなんにもデキナイ(T_T) 
   とりあえず買った食材をゼンブ調理して 
   ゴミ分別して(明日はゴミの日) 
   朝食&昼食の用意して、服にアイロンかけて・・・ 
   あーもうこんな時間! 
   
   明日早いんだからねなきゃ!!! 
   
   あ〜でも業務日誌書くの忘れてたぁぁぁ。 
   ・・・ま、いっかぁ(笑 

    <2005年05月28(土)>
   総合評価。 
   一日の評価をつけるとするとどーなん? 
   ためしに一日の自分の行動を追ってみた(笑 
   朝、めずらしく早く(10時くらい)に起きた(○)のでシャワーをあび 
   整骨院へ。先生がやってくれてた(◎)ら、途中で助手に交代された(▲)。 
   で、11:30頃に先日病院に行ったのだけど鎮痛剤が効かないので電話を 
   かけ、もーちっと強い鎮痛剤に変更して欲しい旨を伝えたら・・・ 
   予約が入ってるが待っててもOKだったら今日来てくれと言われ
   ・・・出かける(○)。 
   1時間程雑誌を読んでで(○)診察へ。 
   4つくらい出された薬があったんだけど 
   効果をイロイロ聞かれ・・・結局、薬自体を 
   変えることに。その後、看護婦さんが薬の 
   説明をしだすが・・・カンジンの鎮痛剤が 
   そのまま(-_-;)(×)。看護婦さんに 
   「ロキソニン効かないからボルタレンがいい 
   って先生に言ったんですけどぉ〜」と訴え 
   看護婦さんが先生に聞きに行き・・・ 
   鎮痛剤も変更してもらえることに(◎)。 
   ・・・先生、人の話を聞いてんのか???(×) 
   帰る途中、播磨屋があったからおかきをかい(◎) 
   献血しよーと思ってアスティにあるトコいったら 
   ・・・土曜定休だった(T_T)(×)。アスティの 
   中のお洋服やさんでクシャクシャ系の着やす 
   そうなジャケを発見し(シンプルでかわいい♪) 
   即買。(◎)。チガウ店で真中に十字架のつい 
   ててビーズとかがキレいなTシャツ発見! 
   すっごくカワイかったのだが、白しかないし 
   ゆったりめ系なので・・・膨張してみえる 
   かなーと断念。(△) 
   その後、大通りにも献血センターあるから 
   行こうと思い、ぷらぷら散歩。 
   道庁の桜があまりにもキレイなので(◎)ちと 
   寄ってみた。気持ちいいぃぃ〜。今度 
   スケッチブック持って写生にこよーかしら? 
   (絵はうまいワケじゃーないがなんちゃって 
   程度には描ける)(◎) 
   で、大通りにある献血センターに行き、 
   質問表に入力。久しぶりに行ったのだが、 
   とてもハイテク?(○) 
    になってて・・・PCでYES,NOを押して、 
   最後にそれをプリントアウトして 
   署名するってもの。で、朝、薬飲んだの忘れてて・・・ 
   「忘れてましたけど、朝薬のみました」って 
   言ったら・・・ 
   薬飲んだら献血できないんだってー(T_T)(×)。 
   考えてみればアタリマエか。くっすん。 
   その後デパート売り場の食料品売り場を 
   うろつき(○)梅酢らっきょう&小岩井の 
   ブルーベリージャム等購入(◎)。 
   最近らっきょうにハマってて・・・今のところは 
   岩下の黒酢らっきょうがお気に入り。 
   ブルーベリージャムはかなり前からオイシイ 
   ものはないかいろいろ買ってるのだが。。。 
   誰かオイシイものがあったら情報求む!(笑) 
   で。帰ろうと思い地上を歩いたら100円 
   ショップ発見! 
   最近ってすんごーく食料品充実してるのよねー。 
   思わず6点程購入(笑)(○)。 
   その後、気になってたラーメン屋に行き食すが・・・ 
   味噌たべよーとおもったんだが「鶏ラーメン塩」 
   が気になり予定変更。 
   ・・・まずっ。(×)油っぽいだけでゼンゼン 
   鶏ガラっぽくないんだも。しょぼーんとしながら 
   食べて会計払い荷物かかえて・・・ 
   歩いていると途中で店員さんが追いかけてきてた。「忘れ物ですよ!!!」(◎) 
   荷物2つあったのに1つしか持ってなかった 
   みたい〜。家に帰り夕方チケが届くのを待つ。 
   600番台後半ってどーなんよ???! 
   ・・・アイカワラズの運のなさ??(▲) 
   そーこーしてるウチにケータイが鳴り・・・「父」の表示。 
   なんかあったのか???!って思ってあせって 
   電話に出たら母からで・・・「あれ?bono 
   (私の妹)に電話かけたくてお父さんに 
   かけてもらったらあんたが出てビックリしたわ」って。 
   ビックリしたのはこっちです!(笑)車の中 
   だから・・・と言いつつ 
   元気なの?今ジンギスカン食べてきた帰りださ、 
   などと一方的に話され電話を切られる。 
   ・・・まぁイイんだけどさぁ。。。(▲) 
   その後、すごーく眠くなりちょいとのつもりで寝たら・・・ 
   起きたら22:00(笑)。(△) 
   で、PC向かってたらメールが入り「大丸に 
   フラノデリス来てるよ」って♪(◎) 
   そーいやーなんかお知らせメール入ってたっけ。 
   (あいかわらず見てないし)メールを開くと出店内容は次のとおり。 
   販売商品は、 
   ・ふらの牛乳プリン→食べたことないが高い。 
   ・ドゥーブルフロマージュ→大絶品(◎) 
   ・ドゥーブルフロマージュ ショコラ→イマイチ(△) 
   ・半熟ロール フロマージュ→新製品?たべたいぃぃ! 
   ・半熟ロール ショコラ→新製品? 
   ・バトンフロマージュ 12種類 各種 
    →これもケッコおいしい(○) 
   月曜会社帰りいってみよ♪ 
   
   こーんななんのヘンテツもない一日ですが。。。 
   あたし的にはとってもいい日だったのです(笑)。 
 
   <2005年05月23(月)>
   苦手なものを3つあげなさい。 
   って言われたら・・・。 
   
   ・起きること 
   ・トイレ 
   ・しつこい人 
   
   まぁ・・・他に苦手なものは沢山あるんだが。 
   
   まず起きること。 
   ほんっと苦手なんだよねぇ。(寝起きはコワイらしい・・・) 
   特に・・・うっかり1〜2時間寝てしまって起きたときは最悪。 
   土曜も夕方友達と会うのに、午前中整骨院行って(土曜の日課)家 
   帰って、用事イロイロ足さなきゃいけなかったから3時くらいには 
   出たかったのだが。 
   ・・・気がつけば寝てしまったらしい。 
   慌てて用意して出かけたはいいが・・・ハンパじゃなく体が重い。 
   ってーか、足が重くて前に出て行かないのよぉ〜(T_T) 
   ムリヤリ動いたものの・・・どーにもならなく、途中で
   栄養ドリンクを補給。で、ちょっとしてからよーやく動ける 
   よーになった・・・という。元々血圧低いほうだが・・・ 
   こーゆー時に一度図って見たい気が。 
   ・・・確実に人間の血圧の範囲じゃないんだろーなぁ(笑。 
   
   2番目のトイレだけど。 
   どーもトイレに行くのがめんどうで。 
   会社でも仕事してる途中で行きたくなっても 
   「これ終わってから・・・」って思ってると 
   忘れちゃうんだよね。行くの。 
   一日のトイレに行く回数4回くらいって 
   行ったら・・・信じられない!と言われたが。 
   まー新陳代謝が悪い典型的タイプなんだろーなー。 
   うぐぐっ。 

   3つめはねぇ。。。 
   同じコト3回以上言われると・・・ 
   けっこうプチッってくるかも。 
   例えば・・・ 
   「コレおいしいよ食べてみぃ」と言われ、 
   あまり食べたくもなかったので 
   「いらないわー」と断ったら。 
   「いや、ほんとにオイシイから食べてみぃ」と言われ・・・ 
   「いや、ほんとーにイラナイんだってば」と断ると更に・・・ 
   「だってホントーにおいしいんだよ? 
   食べなってば!!!」とムリヤリ 
   押し付けてくる人。別に遠慮してるワケ 
   でもなく遠慮する間柄でもないのに・・・ 
   何故にそんなにシツコイのだ???! 
   
   起きるのは毎日しなきゃいけないし 
   トイレも毎日いかなきゃいけないし 
   シツコイ人も別に悪い人じゃないし 
   
   んー。。。 
 
    <2005年05月16(月)>
   ぱふっ。 
   ・・・。 
   頭にモノを詰め込みすぎると 
   こんな音しませんかぁ?(笑 
   
   ただいま資格試験の講師をやらねば 
   イカンのでテキスト読み&問題集解き中。 
   
   年々思うのだが、確実に脳みそのシワは 
   減ってきている模様。。。 
   
   そーいえば。 
   今日、夕方スギに友達がきたのだが。 
   妹さんが、仙台行ってあたしの分のオミヤゲ 
   も買ってきたので届けに来た。。。のだが。 
   「おつまみカット牛タンいぶり」と 
   「すず音」。 
   来たとたん、あたしに手渡しする間もなく 
   牛タンの包装紙をビリビリ破り 
   すず音も開け・・・帰ったあとには 
   あとかたも無くなっていた。。。 
   あたしへのオミヤゲよねぇぇぇぇ???!! 
   ま、そんなコトはともかくとして 
   伊達の牛たん本舗の牛たんいぶりは激ウマ。 
   あれ?これ、連休中に実家の冷蔵庫にあった 
   牛たんの角煮と同じ会社かなぁぁ?? 
   んー牛たんラブ♪ 
   
   さーて、お勉強にもどらなきゃ〜。。。 
    
    <2005年05月14(土)>
   久々に(?)買い物の為に街に行った。

   使い捨てコンタクトなくなったから買いにいって〜
   本屋行って何冊か買って〜
   CDショップ行って久々に視聴してぇ〜
   最後はデパートで食料調達(笑)。

   CDショップの久々の視聴は・・・
   ものすごーく久々。
   目的のスティービィーさんの新譜は延期になっていて
   ミント・コンディションは無かった(>_<)
   ので、なんかないかなーと物色したのだが。。。
   トークボックスという文字にひかれて視聴したのが。
   「my testimony」Byron Chambersだった。
   いやーんっ(*^_^*)
   手にとってチト視聴してみると・・・
   これってGOSPEL?!
   思わずロクに聴きもせず会計に向かいましたわよ。ホント。
   このSlow Down Recordsで出しているアルバム。
   他のアーティストさんもものすごく良い!!!
   

    <2005年05月13(金)>
   大丸で今「グランマ・モーゼス展」を 
   やっているので行ってきました。 

   元々彼女の描く絵ってスゴク自分の 
   土地を愛しているんだなぁ〜ってカンジで 
   大好きだったの。 

   画集等で見る絵と実際の原画は・・・ 
   印象がカナリ違った。 
   ノスタルジックな印象は変わらない 
   のだけど、単に懐かしさを感じる 
   だけじゃなくって・・・ 
   絵を見ながらチト涙ぐんでる自分。。。 

   絵は油なんだけど、すべて板で書かれていて 
   遠近感もけっこーメチャクチャだったり 
   するんだけどスゴク強い「想い」は感じられて。 

   途中で10分くらいのビデオを上映してて 
   それを見て・・・わかった気がする。 
   グランマ・モーゼスが絵をかきはじめた 
   ころの村は過疎化が進み、絵のような活気の 
   ある風景はみられなくなってたらしい。 

   彼女が絵に託していたものは・・・ 
   古き良き時代の愛しい想い出だったんだ。 
   その想いの深さを絵に塗りこめて 
   いたんだなぁ・・・って。 

   ちなみに。。。絵よりも感動したのが 
   絵を描くようになった以前に創っていた 
   ・・・という刺繍。 
   とても刺繍とは思えないほどの素晴らしい 
   風景画がそこには広がっていました。 
   何でもお孫さんの為に一針一針刺した 
   ものらしく、すごく愛情が感じられる作品でした。 

   おばあちゃんっ子だったせいかなぁ・・・


    <2005年05月07(土)>
   昨日に続きファィティング・テンプテーションズDAY。
   いきおいあまってレビュー書いて・・・何度も何度も見返して。
   (明日はDonnieさん聴く日にしよーと思うので・・・。)
   ビヨンセかわいいぃぃ〜!Donnieさんステキ(*^_^*)っ!!!
   の繰り返し・・・病気かも?(笑)
   連休中はHP更新もしてたので、その作業と。。。
   あっという間に1日が過ぎてしまう。。。
   楽しい連休もあと1日かぁ。。。くすん。
   まぁ、映画で元気もらったし。
   明日はもっと元気もらえるかなぁ?DonnieさんのCDで♪

    <2005年05月06(金)>
   結局お泊まりだったので・・・午前中においとまし家へ。
   片付けして・・・ちょっと寝てから(笑)夕方買い物へ。
   用事を2〜3すませ、CDショップへ。
   ファィティング・テンプテーションズが欲しくて行ったのだが・・・
   ゴスペルコーナーでチェックしたら・・・Donnie McClurkinの
   新譜が出てるぅぅぅ(T_T)
   喜び勇んで両方買い・・・で、今日は短大時代の友達と会う予定だった
   為、出かけたのだが・・・あまりに夢中になっていたせいか・・・
   気がついたら待ちあわせ時間過ぎてるぅぅぅ〜!!!
   あわててケータイ出して連絡しよーと思ったら・・・
   うえーんっ、ケータイ切りっぱなしだったー(>_<)
   あわてて入れてとりあえず友達に連絡しよーとしたら・・・
   ケータイが鳴り・・・あわあわっ。
   とりあえず、その友達もマダ歩き中ということで・・・
   もう一人に連絡しよーとしたら・・・
   番号入ってないし(-_-;)
   もー地下街走ったわよぉ。で、あともうちょっとってトコで
   その人からメールが。。。
   どーやら彼女はメルアドだけは入れてたみたいで・・・
   しかもしばらく札幌から離れてて久々に戻ってきたから・・・
   誰もこなくてチト不安だったらし〜。ほんっとゴメンなんだわぁぁぁ。
   結局4人で会って話は昔話に大盛り上がり。
   皆、個性強かったよねぇ〜なんて。
   で、終電で帰る為に別れて家へ。
   どーしよーと思ったがとりあえずファィティング・テンプテーションズ
   みよーかなーと思って見たのだが・・・おおハマリ。
   もーすごくイイのよ!!!レビューはこちら。
   本編みて、未公開演奏&シーンみて・・・気がつけば朝。
   あやや。やっちったかも。。。      

    <2005年05月05(木)>
   朝起きて・・・とりあえず買い物。
   結局鱒のエスカベッシュつくろーと思って。
   材料を買い、家に戻り・・・身をハラスとそうじゃない部分にわけ
   ハラスはそのまま塩焼き〜。油のっててウマイ〜(*^_^*)
   残りを・・・骨抜きしてレモンで臭みぬいて・・・揚げる。
   (これまたツマミグイしたが・・・そのまま食べてもオイシイ!)
   でもって持っていく用にエスカベッシュつくり(詳しくは食のひろば参照)
   残ったあらで・・・蕗煮。(これは家で食べる用)
   あとは・・・山くらげあったので、戻して。
   ・・・いきおいあまってゼンブ戻したのですごい量。。。
   しゃーないからトリのササミのゴマ和え&キムチ漬けを作り・・・
   友達の家に持っていく用に。まだ残ったので・・・
   これまた家用に梅酢漬け。
   ・・・しばらくは家のゴハンうるおいそうだわ(笑)。
   そーして、友達といっしょに、友達の妹の家に行き・・・
   あたし&友達&友達の妹&妹の友達と共に・・・夜な夜な
   宴会は続くのであった。。。
     

    <2005年05月04(水)>
   父帰る。
   釣りに行って帰ってくるのはいいのだが
   魚の処理のお手伝い&服とかの洗濯とかさせられるからイヤ〜!!!
   しかも、母はお泊りでパークゴルフでいないしー(T_T)
   釣ってきた魚といっしょに写真をとる父・・・のカメラマンもつとめた
   あたし。。。
   しかーも。
   今日は刺身とあら汁かぁ〜とおもいきや・・・
   焼肉食べにいこーという話に。
   翌日帰ってくる母(母は姉妹と共に行ったのだ・・・)&親戚に
   料理して食べさせる為に下ごしらえだけだったのだ。ががんっ。
   明日は友達の家で持ちよりパーティだから・・・
   タコねらってたのに・・・渡されたのは鱒一本。
   めんどくさぁ。。。しかも1本がデカイんだよぉぉぉ。
   しゃーないから3枚におろし、半身を友達の家へおすそ分け。
   残りは家に持ってかえって・・・んー後で考えるかぁ。
   近場の焼肉屋に行って食べたのだが・・・
   牛舌が時価・・・。
   でも、スポンサーがいるから(笑)ゼンゼンOKだし♪
   サガリもカルビも特上で・・・うますぎぃぃぃぃ〜♪
   かーなり満足。
   舌が肥え過ぎの父も・・・大絶賛。
   最後デザート頼んだのだけど・・・
   あたしはゴマアイスで父は手作り杏仁。
   妹はイラナイっていいながら・・・あたしと父のデザートしっかり
   半分食べてたし(笑)。食べきれなかったから良かったのだが。
   そこでも杏仁大絶賛してたわぁ。
   お互いに満足したイイ夕食だったわぁ(爆)。
   でも、ひとつ不満。
   とりのセセリというのがメニューにあって、店員に聞いたんだが・・・
   「忘れました」の一言。ふつーワカンなかったら聞きにいかないかい?!
   なんなんだろー?気になる。。。
   (帰りに「でも、なんだったんだろーあの・・・とりの・・・タタリ」
   と言って妹の失笑を買ったカナシイ話もあり。。。)
   ちなみに。今日も兄にメールしたのだが・・・返答なし。
   ・・・スネられた?!
   ゴハンも食べ、少し休んでから妹に送ってもらい家へ。
   んー。鱒・・・とりあえず、身の部分とあらの部分にわけて軽く塩をし
   冷蔵庫へ。
   明日かんがえよー。。。

    <2005年05月03(火)>
   連休〜なのだが。
   実家に帰るハメに。
   両親お出かけのため、妹と2人でお留守番。
   兄も交えてのはずが・・・
   いつまでたっても連絡なし。
   途中お昼寝(夕寝か?)した時にメール来てたみたいー。
   結局一緒に食事いこーと思ったのに来ないから・・・
   家にあるものでテキトーにゴハン作って・・・プチ宴会〜。
   実家だと音楽が大音量で聴けるので(ただし両親がいない
   時に限る)好き♪
   なーんか好きなCD持ってくればよかったなぁ〜

    <2005年04月30(土)>
   あまりの部屋の汚さに・・・お掃除。
   気持ちがすさむとほんっと周りのことなんかどーでも良くなるみたいで。。。
   元々お片づけは得意なほうじゃなかったんだが。。。
   ・・・とても1日じゃ片付けられる状況ではありませんでした。わははっ。
   明日はお片づけとお買い物(冷蔵庫の中、からっぽ〜)とお洗濯。
   あ、冬物の服もしまわなくちゃ〜。。。
   ・・・明日1日で終わるのか?!むー。。。

    <2005年04月29(金)>
   気がついたら・・・仕事でいっぱいいっぱいの毎日。
   4月の異動で新しい課になって1ケ月。
   この会社に入ってから、ずーっと残業の日々。
   H14.8に入社して以来、用事がなくって8時前に帰れたのは・・・
   多分両手で数えられる程度。残業代なんて1ケ月に10時間くらいしか
   つかないのにねぇ。。。
   休日出勤もし(もちろん手当てなんかつかないし)、平均帰社時間が
   9:00くらい(ここ2ケ月は10時か・・・)でも、今まで続いたのは
   一緒に働く人がいい人たちだったから。
   ・・・まぁイロイロくせはあるものの(笑)。
   が、今回はねー。。。
   最初に役割分担が決められた時から・・・ゼッタイむり!って業務量で。
   しかも、精神的にもかーなりツライ内容。
   課長にもムリって言ったのだが・・・そのまま流され。
   しかも、女性5人のうち、イチバン年配のリーダー的ババァがいて・・・
   イチバン給料もらってるくせに八時前にはとっとと帰りやがる。
   とどめが・・・月末シメで、書類の山で泣きそうになりながら必死で仕事を
   片付けてる最中で・・・課長とかそのババァ、打ち上げとか言ってとっとと
   帰りやがった。そんなんアリか???!!!
   最後に残ったのは・・・あたしともう一人元々この課にいた女の子。
   泣きそうになりながら、もくもくと仕事をしていたら・・・
   前の課で一緒だったリーダーさんがやってきて「まだ仕事してるの?」って。
   思わず号泣してしまいました。。。はぁ。
   1ケ月の伝票の山をみてもホントありえない程の量で・・・
   なんでイチバン給料もらってないあたしがこんなに働いて、イチバン給料
   もらってる人が楽してるわけ???
   最近かーなり会社でも鬱ギミだし・・・体もボロボロだし・・・
   心療内科とか行ったほうがいいのかなぁ。。。
   でも原因はハッキリしてるわけだし・・・んー。。。
   心療内科とかでしばらく働けませんみたいなモノって出してくれないのかなぁ。
   とりあえず、月曜、そのババァに話してみよーかとは思うのだが。
   どーなることやら。はぁ。。。
   江原さんにみてもらいたい今日この頃。

    <2005年04月25(月)>
   今日はFOURPLAYの音楽を聴きにいってきました。
   時間も早いし、ディナー付きだから高いし・・・どーしよーかなーと
   迷ったのだが。札幌に来ることなんかもうナイんだろーし、仕事もカナリ
   ストレスたまりまくりだし。。。えーい、いっちゃえ!ということで。
   世界で一番大好きなベーシスト、Nathan Westの音が聴けるなんて・・・
   もうドキドキもの!
   ディナーが6時半、演奏が7時半からだったのだが、会社の人に6時であがる
   宣言はしたものの・・・やっぱ終わらなく、ついたのは7時ちょいまえ。
   昔パークホテルでジョージ・ベンソン行った時はキチンとしてディナー
   だったが、ロイトンのはカフェ風。ワンプレートに肉・魚・パン・オードブル・
   デザートが並んでて・・・。味はまぁそんなもんかってカンジ。
   時間がなかったせいか、コーヒー食事の途中でつがれちゃうし。ワインも
   けっこーおいしかったから、もっとゆっくり食べたかったなぁ。。。
   っつーか、演奏中もワインのみたいからオードブル残しておきたかった
   のに、全部さげられちゃうみたいだから・・・しょうがなく全部食べきったわよ。
   さて、そんなドタバタの食事の後は・・・いよいよ。
   照明が暗くなり・・・いよいよ。
   みんな座っているから、後ろの席でもよく見えたのだ。
   ・・・あたし、席運ほんっと悪くて必ず前に大きい男の人とかがいるから
   今回はほんと助かった!わぁ〜。
   ライブの感想はというと・・・すごい!の一言。
   音がシャボン玉のようにキラキラと空気を漂ってるカンジ。
   4人しかいないのに、音が厚くて。
   世界のプレイヤーの演奏ってこーゆーもんなんだって。
   2時間という短い間の中で泣いたり笑ったり・・・という演奏の繰り返し。
   はぁ。。。
   このままずっと、音楽にひたっていたい・・・そんな気持ち。
   2時間の演奏が終わった後も、しばらくドキドキは止まりませんでした。     


    <2005年01月15(土)>
   あっというまに2005年。あらまぁ。。。